2022年5月31日

ジャガイモはダイエットの敵なのか

うちの夫がダイエットを始めてから炭水化物を食べなくなり、私は晩ご飯作りに炭水化物の多い食材を使わなくなりました。

私と息子はご飯が食べたいからとお米は炊いていたんですけど、ご飯におかずを掛けたり添えたりするような食事は作らなくなり、ご飯が欲しくなるような味付けのおかずも作らなくなりました。

スパゲッティもうどんも蕎麦もラーメンもずっと食べていなくて、ジャガイモも食べていなかったんです。

「世界四大作物」と言われる小麦、米、トウモロコシ、そしてジャガイモは「ダイエットの敵」ということになっちゃって、我が家では使ってはいけない食材になっているんですよ。

何週間か前に買っていたジャガイモはシワシワになり始め、中には芽が出ているのもあって、このまま無駄にするのはもったいないと思いましたので、昨晩は久しぶりにカレーライスを作りました。

もちろん夫はそういうのは食べませんから、まだ冷蔵庫に残っていた自分が作ったビーフシチューの残りを食べていましたけど。

作ったのは、何の変哲もない、ごくありきたりのビーフカレーでした。ビーフと言っても細切れの牛肉です。娘に勧められて10年以上ぶりに買ったものの使っていなかったハウスのバーモントカレーで作りました。ジャガイモの救済が目的だったので、ジャガイモがたくさん入っていました。

このビーフカレーがですね、美味しかったんですよ。

特にジャガイモが!

数週間ぶりに食べたジャガイモでした。「ジャガイモってこんなに美味しかったっけ?」と思いました。

ジャガイモとワカメのお味噌汁は私の大好物なんですけど、もう何週間も食べていません。肉じゃがは家族皆んなの大好物ですけど、ずっと作っていません。

ジャガイモって本当にダイエットの敵なのか?

そう思って調べてみたんです。

そうしたらね、ジャガイモの100グラムあたりのカロリーは、80キロカロリーも無いんですよ。

ご飯は100グラムあたり160キロカロリーくらいですから、ジャガイモはご飯の半分くらいのカロリーなんです。

炭水化物を食べたくないうちの夫が、おやつ代わりに毎日ポリポリ食べているアーモンドは、先日の記事「減量とアーモンド」に書きました通り、100グラムあたり600キロカロリー近いです。

1粒が1〜1.2グラムだそうですから、1粒が1グラムとして計算すれば、1粒は6キロカロリーです。13粒食べるとジャガイモ100グラムと同じくらいのカロリーということですよ。

ジャガイモってダイエットの敵じゃあないじゃん!

ジャガイモの80%は水で、残りはほとんどが炭水化物(そのほとんどがデンプン)ですが、家庭科で習ったことを思い出すと、ジャガイモにはビタミンCが含まれているんですよ。ビタミンCは熱に弱い性質を持ちますが、ジャガイモの持つビタミンCはデンプン質に包まれているため、加熱調理をしても失われにくいんです。

また、たんぱく質も少量ですが含んでいるし、ビタミンC以外のビタミン類やカリウムも含んでいるのです。また、食物繊維も豊富に含まれていて便秘防止にも役立つのです。

ジャガイモがダイエットの敵扱いをされるのは、やっぱりアレでしょ、油で揚げて食べることが多いから高カロリーになるってことなんでしょ?

私はジャガイモを油で揚げたりしませんよ。

晩ご飯に作る野菜たっぷりスープにジャガイモを1個入れても、大してカロリーが増えたりしないのなら、使わない理由はないですよね。

栄養価や健康効果もさることながら、あんなに美味しいものを食べないで我慢することはないです。

今日からジャガイモを使います。

今晩のスープは味噌汁にします。野菜はたくさん入れますけど、ジャガイモとワカメも入れますよ。

ああもう今から楽しみ!

 
お帰りの前に1クリックを!



2022年5月30日

お母さんの服を貸してあげます!

「いのちの電話」のような電話相談窓口のボランティア相談員になるためのトレーニングで、土日の2日間を過ごしたうちの娘ですが、勤めているクリニックで働いていらっしゃるカウンセラーの1人が月曜日の今日を最後に別のクリニックに異動されるとかでお別れなんだそうです。

だから娘は、月曜日にはパン菓子を焼いて持って行きたかったんです。でも、昨日は一日中トレーニングがあったんです。

トレーニング中には休憩がありますから、その休憩の時間を使ってパン生地を仕込むつもりだったようですが、なかなかそんな時間は取れないのでして。

バタバタと頑張っていましたけど、やはりパン生地を仕込む時間はなく、本格的に作り始めたのはトレーニングが終わった4時半頃でした。

パンを作ったことがある方ならお分かりでしょうが、パン生地は発酵させる時間が必要です。やっと発酵が終わったのは7時過ぎでした。750グラムもの強力粉を使うレシピで、イーストは2袋入れろと書いてあるのに娘は1袋しか入れなかったために、発酵に時間がかかったんですよ。

生地を薄く伸ばしてチョコレートを挟み、切ったりねじったりして成形した後、焼き始めるまでに2次発酵が必要です。焼き上がるのは一体いつになることか、シェアハウスに帰るのがどんどん遅くなるのでした。


電車やバスで帰るには遅くなり過ぎたので、誰か車でシェアハウスまで送って欲しいということになりましたが、車の運転ができるのは私と息子の二人だけです。そして息子は行ったこともない知らない街まで夜遅くに高速道路を運転して行くなんてできないんですし、最近はお尻が悪化しているので長時間の運転はしたくないのです。

ということは、

送って行けるのは私しかいません!

シェアハウスがあるのはメルボルン動物園の北の方ですから、我が家からは高速道路を使って行っても1時間はかかります。私だって行ったこともない街に行くのは不安なんですよ。しかも夜遅くに。

そして、送って行ったら帰って来ないといけないんですからね。

グーグルマップでシェアハウスまでの行き方を勉強していると、うちの夫と娘の会話が聞こえて来ました。火曜日にはまた家に帰って来るからどうのこうのと言っていました。

「何ですって!火曜日に帰って来る?」

火曜日にまた帰って来るのなら、月曜日の仕事は我が家から行って、仕事が終わったらまた我が家に帰って来ればいいんじゃあないの?そうすれば、夜遅くにシェアハウスに帰る必要は無いってことです。

ところが、娘は着替えを持って帰っていなかったので、仕事に来て行く服が無いからシェアハウスに帰るしか無いと言うのですよ。

お母さんの服を貸してあげます!

とは言ったものの、娘と私は身体の大きさが違い過ぎるので簡単なことではありません。

上半身に着る服はほぼ同じサイズですから、少々袖が短くてもなんとかなると思いました。

問題はズボンやスカートです。

スカートは若い頃に買ったものしか持っていないんですが、その頃は細かったので、スカートは全部ウエストが娘には小さ過ぎました。

一番大きめの長いスカートを持って来て試着させましたが、ウエストは入ったもののヒップがきつ過ぎました。

ズボンは全て私の短い脚に合わせて長さを直していますから、娘には短すぎて着られません。

仕事に着て行ける服がないと、パンが焼き上がった後にシェアハウスに帰るしかないと言うし、それはすなわち私が送って行かなくちゃあいけないということで、夜遅くに2時間も車を運転するのを避けたい私は必死で服を探しました。

あった!これだ!

それはオーストラリアのユニクロで買ったアンクル丈の黒い幅広パンツ。私がはくと足首まであるんですけど、もともとはアンクルパンツなんですから、娘がはいても大丈夫のはず。それにゆったりデザインですし、ウエストはゴム入りですし、これならはけるはず。

試着させてみると、ぴったりでした。

ようっし、あとは上に着るものだ!

そのズボンに合いそうなブラウスやシャツを探しましたが、長袖の服はオーストラリアで買うと私には袖が長すぎるので、私が持っているものはほとんど日本の店から買ったものです。どれも袖が短過ぎました。普通の9号か11号の服ですけど、娘には袖が短すぎて着られないのです。

「このセーターはどう?オーストラリアで買ったやつだから大丈夫じゃあないの?」
「すごい色…」
「ダークレッドよ!お母さんが好きな色!」
「それはパープルだと思うけど…」

とにかく合わせてみると、オーストラリアで買ったセーターなのに袖がやや短かったのですが、着れないほどではありませんでした。

ということで、

娘は仕事に着て行く服が揃ったので、シェアハウスに帰らないことにしたんです。

よかったあ!これで運転しなくてすむ!

私は、跳び上がって喜んだのでございました。


ということで、今朝は6時に3人で家を出て、まずはうちの夫を勤めているツールショップに送って行き、その後で娘を駅まで送って行きました。

同じ真っ暗な道でも、夜遅く運転するよりも朝早い方が私は楽です。しかもよく知っている道ですからね。

家族の運転手をするのも楽ではないですけど、頑張るしか無いんですから頑張りますよ。でも、昨夜の運転はしたくなかったので、しなくて済んでやれやれでした。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月29日

薪ストーブと寒過ぎる部屋

我が家の居間には薪ストーブがあります。以前あったのは普通の暖炉で、いくら薪を燃やしてもほとんどの熱は煙突から逃げてしまうというシロモノで、あれは他の暖房の手段が無い時とお客さんが来た時に雰囲気のために使うだけでした。

その暖炉に送風ファン付き薪ストーブを設置したのは2年前の今頃。

義母(うちの夫の母親)とそのパートナーが、年齢的に薪ストーブの手入れや薪の準備が大変になり過ぎたということで、ガスヒーターに取り替えまして、不要になった薪ストーブを夫がもらって来たんです。

時間はかかりましたが、まるで新品のようにキレイにしてから取り付けてはくれたのですけど、薪ストーブが使えるようになった時点で作業は中断し、2年経った現在も煙突の工事は途中止めのままなんですよ。

煙突の一番上につける屋根のような部分が取り付けられていないんです。

屋根部分は薪ストーブの横に置かれたままです。邪魔だしカッコ悪いので、取り付けないのならガレージ(ゴミ屋敷状態)に持って行ってくれと頼んでいるんですけどね。ちなみに、梯子も出したままです。玄関の横に立て掛けたまま2年が過ぎました。

それはともかく…

我が家には薪がたくさんあります。夫は木を切りに行くのが趣味でしたから、頼まれて木を切りに行くと、切った木は薪にして持って帰っていたんです。車の運転ができなくなってからはめったに行かなくなりましたけど。

せっかく薪ストーブも薪もあるのですし、田舎環境ですから煙がご近所の迷惑になるということもないですから、ガス代と電気代の節約のためにも薪ストーブを使えばいいんですけど。

問題があるんですよ…

薪を燃やして送風ファンで熱風を吹き出させると、居間なんてあっという間に暖かくなります。

これは昨晩撮った写真なんですけど、なんで薪をカーペットの上に直に置いているんでしょうね。カーペットが汚れるじゃあないですか!


暖かい空気は2階へ上がっていきますから、この薪ストーブの威力で2階も暖かくなるんですが、階段のところにセントラルヒーティングのサーモスタットが設置してありますのでね、ここが暖かくなるとセントラルヒーティングは作動しないのですよ。

セントラルヒーティングが作動しないと、薪ストーブの恩恵を受けない居間よりも低いところにある部屋は寒くなるんですす。

居間よりも低い所にある部屋とは、私のデスクがある書斎と息子のデスクがある床がタイルの部屋(別名:ミミズが出る部屋)です。この2つの部屋にはセントラルヒーティングの温風吹出し口があるんですけど、薪ストーブのせいでヒーターが作動しないから温風なんて出てこないわけです。

そして、セントラルヒーティングの温風吹出し口すら無い極寒部屋が、私の寝室。

毎日冷え続けていますから、一歩寝室に踏み込むと冷蔵庫のようですよ。だから毎晩セーターを着てソックスも履いて布団とブランケットにくるまって寝ていたわけですが。あまりに耐え難いので、昨日からオイルヒーターを使い始めました。

ヒーターを使うのは暦の上で冬になってからと思って我慢していたんですが、そんな我慢はバカバカしいことですね。オイルヒーターのおかげで布団の中で震えることもなく、昨夜はぐっすり熟睡できました。

ここまで書いて、たった今、ホットウォーターボトルのことをすっかり忘れていたことに気が付きました。

そうだったわ、寒い時はホットウォーターボトルを使えばいいのでした。ホットウォーターボトルというのは、ゴム製の湯たんぽのことですけど。あれを使えば寒さ知らずだし、省エネになるんでした。

よし、今夜からはホットウォーターボトルを使うことにしましょう。オイルヒーターは仕事部屋に持って来ます。


週末を家で過ごすために帰って来たうちの娘ですが、この土日はボランティアの仕事をするためのオンラインでのトレーニングが予定されていて、昨日は一日中この書斎で過ごしましたが、今日も一日中トレーニングだそうです。

何のボランティアの仕事かと言うと、「いのちの電話」のような電話相談窓口の相談員の仕事です。

書類選考と面接で選ばれた人が、オンラインでトレーニングを受けます。このトレーニング中に、応募者の適正や能力が判断されるのだそうです。

ボランティア相談員に選ばれると、さらに研修を受けることになりますが、この仕事は娘が将来したいと思っている勉強や仕事にも役立つのだそうです。

昨日は、この部屋で「寒い、寒い」を連発しながらトレーニングを受けていましたからね、早くオイルヒーターを持って来てあげればよかったのに。なんでこういうことにすぐに気が付かないのでしょうかね、私は。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月28日

シェアハウスの同居人

先日、クラヴ・マガのトレーニング中に頭を打ち、夜になって具合が悪くなり、病院の救急外来に運ばれたうちの娘ですが、昨晩家に帰って来ました。元気そうですが頭痛はまだ続いているそうです。

電車で帰って来ましたので、駅まで私が迎えに行きました。

病院に運ばれた時のことをいろいろ聞きながら、一人暮らしではなくて助かったなあと話しました。

うちの娘は、一軒の家を複数の人が借りて一緒に住む「シェアハウス」という形態で暮らしています。娘が住んでいる家には6つの寝室があるので6人が住めるのですけど、家主の方が5人が最適と考えておられるために一部屋は空き部屋のままにしてあるそうです。

娘以外に4人の女性が住んでいるのですが、具合が悪くなった夜、家にいたのは娘以外は3人でした。

1人は私に連絡をくださったインド人の大学院生、もう1人は韓国系ニュージーランド人の大学生。お二人とも働いていらっしゃいます。そしてもう1人は中国系のベテラン看護師だそうで。

看護師の方は、夜勤で夜に家にいらっしゃらないことも多いのですが、この日の夜は家にいらっしゃったのですよ。

そして、娘は嘔吐と下痢が始まり、激しい頭痛で1人では歩くこともできなくなりました。

クラヴ・マガで頭を打ったということが分かり、これは病院に連れて行かなければいけないという看護師の方の判断で、1人が車を準備して運転し、1人が娘の荷物を準備して運び、看護師の方が看護をするというチームワークで、娘を家から最も近い公立病院まで連れて行ってくださったそうです。

待合室では3人とも娘に付き添い、娘が救急治療室に入った後、皆さん一度家に戻りましたが、夜中に家に戻れることになって、再び3人で病院に向かい家に連れて帰ってくださったのだそうですよ。家に帰ったと連絡があったのは4時過ぎでしたから、皆さんその夜はほとんど寝ていないわけです。

本当にありがたいことでした!

同じ家に住む同居人ではありますが、特に一緒に何かをするわけでもなく、ただ同じ家に住んでいるだけだみたいなことを聞いていましたけど、何かあった時にはこのようにして助け合うのですね。

この件がきっかけで同居人達の絆が深まったようです。

家が少し不便な場所にありますけど、娘はこのシェアハウスでの暮らしに満足している様子です。バスや路面電車ではどこに行くにも時間がかかりますから、自転車を使うことにしたそうですよ。

シェアハウスでは猫を飼っている方がいるのですが、その猫の世話も手伝っていると聞きました。飼い主の代わりに餌をやったりする程度のことですがね。

その猫があまりに可愛らしいので一度頭をなでたらアレルギー症状が出たため、やはり触らないようにしているそうですけど。

娘が勤めているクリニックのオーナーは、娘が脳震盪で病院に運ばれたと聞いて今週は休むようにおっしゃってくださったそうです。もちろんクラヴ・マガのトレーニングは休んでいます。しばらくの間は注意しなくてはいけません。

この週末は、何か美味しいものを作って食べさせます。


ちなみに、家に帰って来た娘は、うちの夫の激ヤセぶりにびっくり仰天していますよ。

夫はね、仕事にはいて行くズボンがユルユルなものですから、ベルトで締めてはいているんですけど、まるでギャザースカートみたいになっています。ギャザーズボンというのはカッコ悪いですよ。そろそろ激太りする前にはいていたズボンがはけるはずなのになあ。

昨日の夕方は、仕事の帰りにスーパーに寄って600ml入りのクリームを買ってきました。

クリームブリュレを作ることにしたんだそうです。

やっぱりな!

一昨日、夫が YouTube でクリームブリュレの作り方動画を見ていたんですよ。あんな動画を見たらそりゃあ食べたくなりますよ!

しかしまあ、何週間も甘いものを我慢していると食べたくなる気持ちは分かります。久しぶりに甘いクリームブリュレを楽しむのも良いことです。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月27日

野菜たっぷりスープのベスト3

腎臓を提供するために、医者から減量を命じられて食生活を改善したうちの夫は、自転車で通勤することが増えたのもあってカロリー消費が増え、医者が設定した当初の目標103キロをラクラクと達成しまして、数日前には体重が二桁になるという以前なら夢みたいなことになっているのでございますけど。

このサクセスストーリーには、私も結構貢献していると思うんですよ。

夫が朝ご飯に食べるベーコンと卵、そしてお昼ご飯に飲んでいるという例のダイエットスープダイエットシェイクには、私は一切関わっておりませんが、晩ご飯は私が「これをこの順番で食べなさい」と言って出したものを、夫は言われた通りに食べているのです。

そして、夫の減量に最も貢献していると私が思うのは、晩ご飯に出している「野菜たっぷりスープ」なんです。

晩ご飯は基本的に「肉を焼いたのと蒸し野菜」ということにしてあげていますが、お腹ペコペコで帰って来てすぐにそういう晩ご飯にすると、どうしても肉を食べ過ぎてしまいますのでね、帰宅したらまずスープを食べるということにしたのです。

以前の夫は、私がそんなことを言えば「自分の好きな順番で食べます」と言い返したものですけど、食べ過ぎを防ぐのに「まずはスープでお腹をふくらませる」が効果的だと気付いたようで、言われた通りにまずスープから食べるようになりました。

スープは、基本的に出汁とかスープストックに野菜をたっぷり入れて煮るだけですが、お腹をふくらませればいいわけではありませんからね、このスープで栄養と食物繊維をしっかり摂らないと不健康だし便秘になります。

最近は、晩ご飯はスープだけということもあるんですから、栄養には気をつけて作っています。

野菜は食べごたえのある野菜を使います。そして必ずたんぱく質を入れます。肉や魚やシーフードや豆腐や油揚げや卵や豆類。炭水化物はなるべく使いませんけど豆は使います。そして味付けは毎日変えて飽きないようにしているんですよ。

昨夜作ったスープもかなり美味しかったです。

チキンストックにすりおろしたニンニクと生姜を加えて玉ねぎとキャベツを煮て、カレー粉と醤油で味付けし、これにカリフラワーとブロッコリーを加え、柔らかくなりかけたら解凍した白身魚を大きめに切ったのをたっぷり入れて完成です。

夫は食べ終えてから「美味しかったよ、ヒロコ」と言いましたから、美味しかったんでしょう。私もこれまでに作ったスープのトップ5に入ると思いましたが、トップ3には入りません。

それでは発表です。

夫が喜んだ「野菜たっぷりスープ」のベスト3はこれです。


3位 豚肉入り和風グチャグチャ煮スープ

昆布と鰹節の出汁に、玉ねぎ、ニンジン、椎茸を入れて煮て、玉ねぎとニンジンが柔らかくなりかけたら豚肉、フィッシュボール、油揚げ、硬い豆腐(食べごたえがある)、青梗菜を入れて煮て、醤油と数滴のごま油とコショウで味付けして、最後にベビーほうれん草を山ほど入れて完成。

入れている食材の数が半端ないですからね、美味しくないはずがないんです。油揚げが入ると美味しさが別レベルです。

スープに豚肉はあまり使わないんですが、少しだけ入っていた豚肉が喜びの元!


2位 チリコンカン風スープ

牛ひき肉で作る「チリコンカン」とほぼ同じです。「チリコンカン」のレシピはここで見ていただけます。この「チリコンカン」にニンジンとグリーンピースも追加して、汁を多めにして、薄味にしました。

夫は一口食べて「はああああ美味しい…」と思わず声が出ていましたよ。やっぱり肉がメインだと嬉しいのです。


1位 シーフードのミルクシチュー風

仕事から帰宅してキッチンに入ってくるなり「いいにおいがする」「美味しそうだ」を連発しました。

野菜ストックでニンジン、玉ねぎ、キャベツを煮て、柔らかくなりかけたらブロッコリーを入れて、ブロッコリーが柔らかくなりかけたら白身の魚と海老とフィッシュボールを入れて火を通し、牛乳を入れてからコーンスターチ(片栗粉よりもオススメ)でとろみを付け、最後にグリーンピースも入れました。

ベイリーフも入れて煮ましたから風味は本格的だし、見た目は普通のクリームシチューなんですけどカロリーは低いはずです。


我慢して食べているのが明らかで、当然お代わりもしなかったし感想も言わなかったのが、酸っぱくて辛い「酸辣湯(サンラータン)」風のスープでした。

卵をたっぷり入れてあげましたし、辛いのが好きではないと知っているのであまり辛くしなかったんですけど、酸っぱ辛い味はどうも苦手なようですね。もう作りません。

基本的にスープに油は使いません。その分カロリーを抑えたいからです。肉や油揚げなど食材に油が含まれている場合はありますが、油はそれほど気にしません。 

でも豆以外の炭水化物は使いません。ジャガイモもパスタも麺類も使いません。夫が食べたくないと言うからです。夫の頭の中では「肉はいいけど炭水化物は悪者」ということになっているのでございます。

でも、時にはパンを食べることはあるんですよ。全粒粉の薄いパンとか種がいろいろ入っているサワードウパンとか、以前なら嫌っていたタイプのパンです。

おやつにアーモンドを食べていますし、便秘防止のためにポリッジ(オーツ麦のミルク粥)も時々朝ご飯に食べますし、炭水化物を全く食べないわけではないのです。

大好きな肉は毎日食べているんですしね、食べることをものすごく我慢しているわけではないんですけど、甘いものは確かに我慢しています。

ケーキもクッキーも食べませんが、時々甘いものが食べたくなるんでしょう、昨夜はクリームブリュレの作り方のYouTube動画を見ていましたよ。

あんな動画を見たらもっと食べたくなるんじゃあないかと思いました。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月26日

病院の救急外来へ

違うんですよ、私じゃあないんです。

病院に運ばれたのは、うちの娘です。

昨晩の11時頃ですが、娘がシェアハウスで一緒に住んでいる方から連絡がありまして、病院の救急に来ていますということでした。私はちょうど寝たところだったのですが、もちろんショックで目が覚めましたよ。

娘が救急に運ばれたのは、子供の頃に風邪を引いて喘息症状が出た時以来です。あの時は救急車を呼んだのです。血中酸素濃度が低すぎるということで病院に搬送されて、4日間も入院したのでした。

昨日は、シェアハウスに一緒に住んでいる方が病院に連れて行ってくださったようです。

娘はクラヴ・マガという格闘術のトレーニングに励んでいるのですけど、一人暮らしに備えて女性のための自己防衛術のコースを学んだのがきっかけですっかり夢中になって、今では毎日のようにトレーニングに通っているのだそうですが、クラヴ・マガのトレーニングは激しいのですよ。

しょっちゅう身体のあちこちに青あざを作っています。

そして昨日は、そのトレーニング中に頭を打ったのだそうです。打った直後から頭痛が始まり吐き気がしていたそうですが、家に帰ってから症状が悪化して嘔吐と下痢が激しくなり、自力で歩けなくなったそうなんです。

一人暮らしでなくてよかったですねえ。

脳震盪ということですけど、脳震盪で下痢になったりするんですねえ。

病院に連れて行ってもらったのが11時頃で、寝ていた私にテキストメッセージが来て、その後電話が来まして、昨夜は iPhone を消音にするのを忘れていましたからすぐに目が覚めました。

連れて行ってくださった方が一旦家に戻り、とりあえず大丈夫そうだから一眠りしましょうということになっても、私はそんなに簡単には眠れないんです。一旦睡眠のサイクルが狂ってしまうと、もうダメです。

その後ずっと起きていて、おそらく2時前には眠ったでしょう。

ところが、やっと眠った4時頃に再び連絡があって、家に連れて帰りましたということでした。その直後に娘本人からも連絡がありましたので安心したんですけど、5時が近づいていてはもう眠るわけにはいきません。

だって、うちの夫を勤めているツールショップに送って行かなくてはいけませんでしたからね。今朝は雨が降っていたのです。

ですから4時頃からずっと起きているのですよ。眠ったのはわずかです。こういう日に限って雨が降って、早朝から車の運転をしなくてはいけないとは。

ここまで睡眠不足だと運転能力に影響が出るものですが、早朝ですから真っ暗で、しかも雨が降っているという条件で、高速道路を運転しなくてはいけない。そして、こういう日に限ってめったに遭遇しないようなアクシデントが起きて、高速に入る所ですごい怖い思いをしました。

無事に帰って来ましたけど、頭がフラフラです。


オーストラリアでは救急車の利用は有料です。メルボルン都市圏でも1回の利用で1,200ドル以上かかる場合があります。田舎の方だともっとかかります。ですから、私達家族は「Ambulance Victoria」に加入しているんですよ。

私はこれまでに何度も救急車のお世話になっていますし、娘もお世話になったことがありますからね、その重要さを痛いほど理解しています。

家族で加入すると、2022年現在の年会費は98.15ドルです。100ドルもしません。

個人の場合は49.08ドルです。

私達はこれまで家族として加入していましたが、子供が18歳を超えると、フルタイムの学生でない限りカバーされなくなりますから、同じ家に一緒に住んでいても個人で加入する必要があります。

50ドルもかからずに、もしもの時には費用の心配をせずに救急車を呼べるのですからね、入っておいた方がいいですよ。うちの娘は入っていなかったらしいですから、すぐに入るように言っておきました。

ちなみに、年会費を一度に支払うのが困難な場合は、3ヶ月毎に引き落としという方法があるようです。その場合、個人なら3ヶ月毎の引き落とし額は12ドルちょっとです。

ヴィクトリア州以外でも同様のシステムです。

オーストラリア在住の皆さん、救急車サービスにまだ加入されていない方は、加入しておくことをオススメします。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月25日

ついに二桁達成で普通のハグ

一昨日の朝、うちの夫を朝早く勤めているツールショップまで送って行った時のことですが、「ああそう言えば」と思い出したように夫が言ったんです。

「今朝は99.2キロでした」

ついに二桁!

小数点以下を省略すれば、99キロですからね、二桁体重なんですよ。

ついにやりましたか!

お祝いにケーキを焼いたりはしませんが、お祝いをしたい気分でございました。

それにしても、100キロを切った日の体重が99.8キロとかじゃあなくて、いきなり99.2キロというのがすごいです。98キロ台も目の前という数字ですからね。

我が家の体重計はデジタル式で、数字は3つしか表示されません。小数点以下が一桁だけ表示されます。しかし、夫の体重が三桁だった時には小数点以下は表示されませんでした。

だから116キロだった時も、実は116.9キロだった可能性もあるのでしてね。

体重の話になると「120は行っていません」と言っていましたけど、実際120に近かったんです。それが99.2キロとは、本当にやるもんです。

「おめでとう!」と言ってハグしたら、何とびっくり!

普通にハグできたのよ!

今まではね、正面から行くと突き出たお腹に邪魔されてハグできる位置まで接近することが不可能でしたからね、お腹の横に回って必ず斜めからハグ、そうすると身長差の関係で突き出たお腹の上に私の腕が乗っかる体勢になりますので、ついでにお腹をポンポンとたたいて「ちょっとコレすごいね」なんて失礼なことを言っちゃう私だったのですけど。

いやあ、正面からからハグができたのは何年ぶりでしょうかね。

まだお腹は邪魔になりますけど、95キロを目指しているんですから、お腹はさらに小さくなることでしょう。

しかし、アレですよ、普通体重の一番上限ぎりぎりは86キロで、それはガリガリ過ぎるからと言って95キロを目標にしたわけですが、95キロを達成するのはどうやら時間の問題のようですからね、95キロを達成したら90キロを目指すだろうと思います。そして90キロを達成したら86キロは不可能な数字ではなくなりますよ。

それにしても、朝からベーコンを食べたり、晩ご飯には肉もよく食べるのに、よくもまあこんなにどんどん痩せるものです。

お昼は例の「OPTIFAST」のダイエットスープ「The Man Shake」のダイエットシェイクだけで我慢しているそうですが。夕方帰宅した時にはお腹がペコペコらしいので、帰ったらすぐに食べられるように野菜たっぷりのスープ(肉やシーフードや卵などのタンパク質がいろいろ入っています)を作ってあるんですけど。

お腹がどんなにペコペコでも、どんぶりに2杯もスープを食べたらお腹は一杯になる。

その後、再びお腹が減って来る前に寝るというパターンの暮らしです。

朝ご飯にベーコンや卵を食べておくと、お昼までお腹が持つのだと夫は言うんですけど、そうなのかあ。

ダイエットシェイクは、様々な味のミックスパックを飲み終えて、一番飲みやすかったと言うイチゴ味だけのを買って来ました。何度も書きますが、ダイエットシェイクは安くはないんですよ。でも上手く行っているから続けるんだそうです。

私も飲んでみようかと思ったりするちょっと気になるダイエットシェイクですが、「ヒロコにはきっと不味いよ」と夫は言います。味覚が人並み外れて鈍感な夫だから飲めるけど、味覚が敏感な私だといろいろ変な味がちゃんと分かってしまうので飲めないんじゃあないかと言うんですけど。

そんな事を言われたら飲んでみたくなりますね。

一口飲んで「はい無理です!」かもしれませんから、今度夫が作って飲む時に味見をしてみます。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月24日

チキンストックとビーフシチュー

昨日の朝は、5時過ぎに起きて夫を勤めているツールショップまで送って行ったんですが、お店が暇だったのか、夫はすぐに帰って来ました。

来月は税制年度の最終月でセールがありますから忙しくなることは確実なので、休めるうちに休んでおくことにしたんだそうです。

余分に働いた分の時間がたまっていて、その分を休まないといけないのになかなか休めないのでね、昨日のように休めるチャンスのある時には、たとえ半日でも休むのだそうです。

それはいいんですけど、息子に迎えに来てくれと連絡が来ましたので、息子が迎えに行きました。

ところがなかなか帰って来ないのですよ。

どこにいるのかと思って、GPSで居場所が分かる「Find My」アプリで調べると、ショッピングセンター内のスーパーにいることが判明。

また肉やベーコンやチーズを買っているに違いないと思いました。

すると「ベイリーフとタイムとパセリが家にありますか?」というメッセージが届きました。「全部あります」と返事をしたんですけど、1時間ほどして帰宅した夫は大きな買い物バッグ(保冷タイプ)を2つ持っていました。

また買い物バッグを買ったのか…

買い物バッグを持たずにスーパーに買い物に行って、夫はその度に買い物バッグも買うので、我が家にはものすごい数の買い物バッグがあるんですよ。これでまた2つ増えました。バッグは20個以上あります。

さて、

てっきり大きなかたまり肉やチーズを買ってきたんだろうと思ったら、バッグから取り出したのは、夫の嫌いなセロリ、ニンニク、ニンジン、玉ねぎ。そして白い紙包みが2つ。

「何をするの?」
「チキンストックを作るんです」
「インスタントのストックキューブじゃあダメなの?」
「ちゃんとしたストックを作ってアイリッシュ・ビーフシチューを作りたいんです」

チキンストックって、要するに鶏ガラスープのことですよ。中華だとネギや生姜を一緒に煮ますが、洋風の場合はセロリや玉ねぎやパセリなどを一緒に煮るのです。「ベイリーフとタイムとパセリが家にありますか?」とメッセージを送ってきた理由がこれでした。

ビーフシチューを作るのにチキンストックというのがアレなんですけど、そもそもなんでまたチキンストックから自分で作ろうと思ったんですかねえ。ツールショップのスタッフの一人から、アイリッシュ・ビーフシチューの話を聞いて作りたくなったそうなのですけど。

インターネットで見つけたレシピに従って材料を揃えたようです。白い包みは鶏ガラと牛肉でした。

早速ストックを作り始めた夫。

ところが買ってきた鶏ガラが鍋からはみ出ているんです。

「あのねえ、ストックを作る時はもっと大きな鍋でやらないとダメよ。ストック鍋っていうのを使うのよ」

この鍋を使いなさいと教える私。

夫は鶏ガラと一緒に煮込む野菜の準備をしながら、息子にベイリーフとタイムとパセリを取って来いと命令しました。

「どこにあるの?」
「ハーブ畑にいっぱい生えてるわよ」
「…」
「すぐ外にあるハーブ畑よ」
「…」

息子はベイリーフとタイムとパセリがどういうものかを理解していなかったのでございました。

仕方がないから一緒にハーブ畑に行き、と言っても玄関の横ですけど、これがパセリでこれがタイムでこれがベイリーフだと教えました。

しばらくしてキッチンに戻って来た息子が手にしていたのは、お料理の上にちょっと振りかける程度の量。ストックを作るのにそんな量では全く足りません。

夫が「タイムはこれの2倍くらい、パセリはこれの4倍くらい」と再び息子に取りに行かせました。

自分が作りたいくてやっているんだから自分で行けばいいのに、息子に手伝わせているのです。私は手伝いたくなかったのでその場から逃げたんですけど、その後息子は何度もキッチンに呼ばれて、最後は洗い物までやっていました。


レシピ通りにきっちり3時間煮てできたストックには、大量の油が浮いていましたけど、もう何も言いません、好きなようにしてください。

アイリッシュ・ビーフシチューを作るためのギネスビールも買って来ていました。

作り始めると「オリーブオイルはどこにあるんだ」「どれが普通の小麦粉なんだ」とキッチンから叫び続けます。そのたびに息子が手伝いに行くのですけど、我が家にある粉類のうち、どれが普通の小麦粉かを、二人とも知らなかったのには驚きました。

最近お料理をするようになった息子ですが経験が全く足りていませんしね、料理なんてめったにすることのない夫が作っているんですから、レシピに書いてある通りにするしかないのでして、息子がレシピを声に出して読みながら、ああだこうだと大騒ぎでした。

よし!これであと2時間煮るだけだ!

夫がそう言ったのは4時頃です。チキンストック作りが始まったのは昼前ですよ。

私は普段からガスや電気の節約を考えながら料理していますけど、そういう事は考えもしないわけです。

まあとにかく、2時間煮て、その後ふたを取って15分煮て、アイリッシュ・ビーフシチューは完成しました。シチューなんてコトコト煮ればできる料理ですけど、チキンストックから手作りしていますからね、6時間以上かかったシチューです。


大量の油が浮いていますが、それを丁寧に取り除いたりはしないのでした。表面は乾燥して膜が張ったみたいになっています。時々混ぜながら煮ればこんなことにはなりません。

トロッとしているはずのアイリッシュ・ビーフシチューですが、レシピ通りに作ったはずなのにサラサラで、最後に味見をして塩コショウで味を整えるなんてこともしないので(味見をしたって夫には何が足りないかなんて分からないそうなので)味が水っぽかったですけど、本人は満足だったことでしょう。

夫がレシピを読みながらお料理をしたというのは、ほとんど記憶に無いことです。楽しんでやったのならいいんですけどね。楽しかったらまた何か作りたいと思うはずですから。

それにしても、このアイリッシュ・シチューにかかった費用は相当ですよ。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月23日

オーストラリアの選挙制度と新首相

日本でもニュースになっているようですね、オーストラリアの連邦選挙のこと。

これまで9年も続いていた保守連合政権の自由党と国民党が多くの議席を失い、下院(House of Representatives)で過半数を獲得しそうな労働党に政権が交代する見通しとなりました。

自由党は、副党首で財務大臣を務めていたジョッシュ・フライデンバーグ氏が無所属の候補に負けるなど、スコット・モリソン政権への批判が大きな逆風となりました。

私はね、スコット・モリソン首相が、教会の権利を法律で保護する「宗教自由法」なるものの成立にこだわり続けるのを見て、この人が首相ではダメだと思いました。

「宗教自由法」というのは言い換えると「宗教の教義に基づいて差別する権利を認める法」だからです。

労働党党首のアンソニー・アルバニーズィ氏は、日本で明日開かれるクアッド首脳会合に首相として出席するために、本日大急ぎで新首相に就任し、就任したらすぐにその足で日本へ向かうそうですよ。

いやあ、それにしても気分がいいです。

私がオーストラリアの選挙制度が好きな理由はこれなんですよ。国民の意志が選挙結果に明確に反映されるから、政府に満足できない時には政府を交代させることが簡単だということ。

まさに民主主義!

オーストラリアでは、連邦政府であろうと州政府であろうと、議員を選ぶ選挙は国民の義務ということになっていますから、投票を怠ると罰金を食らいます。

選挙権は18歳以上ですから、18歳の誕生日が近づくとAEC(Australian Electoral Commision)という選挙委員会に登録をしなくてはいけません。

そして、何らかの理由で投票できなかったというようなことがないように、期日前投票(数週間の期間が設けてあります)、郵便による投票、委員が家庭を訪問してくれる訪問投票、新型コロナ問題のある現在は電話による投票、投票所での投票介助、そして投票所は全国どこの投票所に行ってもOKと、国民誰でも必ず投票ができるような仕組みが作ってあるんです。

うちの夫は選挙の日の土曜日に仕事だったので期日前投票に行きましたが、私が運転して連れて行きましたので、私もついでに期日前投票をしました。

投票を怠ると罰金なんですから、政治に関心がありませんなどとは言っていられません。選挙が近づくとどうしたってオーストラリア中が政治の話題になります。多くの家庭で、職場で、学校で、選挙の話題は避けられません。ですからね、誰に投票しようか、どの政党に投票しようかと、誰でもある程度は考えるのです。

議員は自分達の代わりに議会に行ってもらってあれこれ決めてもらうための代表に過ぎないという意識が強いですけど、これも重要です。

こうした社会では、政府がやっていることを良しと思わない人が増えれば、簡単に政府は変えられるのですよ。変えられるから、皆んな選挙にもっと本気になるわけです。

オーストラリアの選挙制度は、ちょっと複雑です。選挙結果にできるだけ民意を反映させるための仕組みだとも言えるんですけど、上院(Senate)の方は簡単に言うと比例代表制なんですが、投票用紙が変わっていて、1メートルくらいある投票用紙は、太い線で上と下に分かれております。上は政党を選ぶようになっており、下は候補者個人を選ぶようになっており、自分の好きな方のやり方で投票します。

候補者の数が半端ないですから、私はいつも政党を選んでいますけど。政党の数も半端ないですよ。予習をしていかないと投票するのに時間がかかります。

下院(House of Representatives)の方は選挙区ごとに代表を選ぶので候補者個人に投票しますが、この下院の投票の仕方が変わっていて票の数え方が複雑なんです。

日本のように、投票したい候補者の名前を書くのではなく、投票用紙には候補者全員の名前が印刷されていて、名前の横の四角の中に数字を書くようになっています。最も投票したい候補には「1」、その次に投票したい候補に「2」というように、優先順位を指定するのです。

開票の際には、まず優先順位が「1」の票数を数えます。投票総数の過半数を獲得しなければ、誰も当選しません。一番多い人が勝ちではないのです。

誰も過半数を獲得しなかった場合には、優先順位「1」の票で最も票数が少なかった候補者が除かれ、その候補者に投票した人達の票の優先順位「2」の票数が残りの候補者たちに追加されます。

この作業を、誰かが過半数を超えるまで繰り返すのですよ。

少数派の候補を支持する投票者の意思も反映されるわけですし、代表に選ばれる候補者は必ず過半数の票を獲得しなければならないわけですから、より民主的だというわけです。

ただし、開票にものすごく時間がかかることがあります。


ところで、今日新首相に就任する労働党党首アンソニー・アルバニーズィ氏ですが、労働党のメンバーは恵まれた家庭出身ではない場合が多いのですけど、この方は母子家庭の一人息子で、経済的に苦労されましたから低所得者向け公営高層アパートに住み、お母さんがリウマチを患った後は障害者年金で生計を立てていたという出自の方です。

父親はイタリア人だといろいろなところに書いてありますが、お母さんが船で(兄がこの船で働いていた)ロンドンに行った際に、客室乗務員として働いていたイタリア人と関係を持ち妊娠してしまったのですが、相手のイタリア人は既婚者だったか結婚することが決まっていたかで(要するに二股だったわけ)彼女からは去って行ったんですって。

お母さんは一人で帰国して出産し、生まれた子は里子に出せという周囲の声に耳を貸さず、アルバニーズィ氏を育てました。当時は若い母親が働きに出るには祖父母の子守りが不可欠だったでしょうから、祖父母の世話にもなったそうですけど。

60年代の当時は、未婚の母ということでは世間体が悪いということもあって、お母さんは海外に行ってイタリア人と知り合って結婚したが、夫は交通事故で亡くなったということにして、息子の名字はそのイタリア人の名前の「アルバニーズィ」をつけたそうです。

アルバニーズィ氏が6歳の時に、息子に父親を作ってあげたいと一度結婚されたそうですが、その結婚は数ヶ月しか続きませんでした。15〜16歳の頃に本当のことを教えられたものの、父親を探すことはしなかったそうです。

お母さんがお亡くなりになった後で、アルバニーズィ氏は父親を探し出して会いに行かれていますけど、50年ぶりの再会だったなんて書いてある記事もありますが、再会じゃあないんですよ。会ったことがない人だったのですからね。

土曜日の選挙勝利宣言のスピーチでは、苦労して自分を育てたお母さん(故人)に感謝され、自分が育ったのと同じような公営アパートに暮らす人達が、これを見ていて欲しいと話されました。オーストラリアのすべてのお父さんお母さん達に、自分達がどんなところに住んでいようと、どこの国の出身であろうと、この国では誰にでも機会は開かれているのだということを子供達に教えて欲しいとおっしゃいました。

いいことを言いますね。

労働党政権がこの国を今よりももっと良い国にしてくれることを期待します。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月22日

耐え難い誕生日パーティー

迷惑行為連発の北隣り家から、数日前うちの夫にメッセージが届きました。今週の土曜日に息子の18歳のバースデーパーティーをしますのでご理解の程よろしくということでした。

こういう事前の連絡なしで北隣り家が開くちょっとしたパーティーでも、屋外ロックコンサートでもやっているのかと思うほどうるさいのに、事前に連絡が来たということはちょっと心配だなとは思いました。

それに18歳でしょ?

やっぱり音楽がすごいことになるんじゃあないかと思ったのですよ。

それでね、どうか土曜日が嵐とかせめて冷たい雨が降るあいにくのお天気になりますようにとお祈りしていましたら、そういう身勝手な願いはかなわないものでして、

昨日は朝から快晴!

朝の気温は1度と寒かったのですけど、それは放射冷却現象のせいでしょ?その日は晴れるというお約束みたいなものですよ。

そして、お約束どおりにキラッキラに晴れ上がりまして、雲一つ無い青空が広がりました。

18歳になった息子さんのバースデーパーティーは、何時頃から始まるんだろうかと思いながら草取りをしていた11時頃、

ドーンドーン、ドドドド、ドコドコ…

胃の中から喉の奥に何かが突き上げてくるような不快感をもたらす低音の衝撃音とともに音楽が始まったのでございます。

「うわっ、これはちょっと無理…」

私はすぐに草取りを止めて家の中に入ったのですけど、隙間風が吹きすさぶような作りの家ですから、防音効果など無いも同然です。音楽は別にいいんですけど、その低音のドラムだかベースだかの音があまりに不快でね、とても家には居られないと思いましたので外出しました。

それにしても、お昼前からパーティーとは驚きました。

いつもなら食品や日用品を売っている店しか行かないショッピングセンターを久しぶりにのんびりと見て回りましたが、そんなの2時間が限界です。

午後2時頃に一旦帰宅したら、家はシーンとしていました。

あれ?パーティーもう終わっちゃったの?

家にいた息子の話ではものすごい大音量の音楽が昼前から続いていましたが、私が帰宅した頃に突然音楽はやんだんだそうです。

何はともあれ、静かになったのならそれでヨロシイとコーヒーを淹れかけたその時、聞き慣れた例のオートバイ音が聞こえ始め、

レースが始まったのでございます!

最近オートバイの音はあまり聞かなくなったのでやれやれと思っていたんですよ。家の敷地内で乗り回すのはやめてレース場のようなところに行って乗っているのかもしれないし、息子達が大きくなってきて興味が別のところに行っちゃったのかもしれないと、私は勝手に思っていたんですけど。

ああ…

久しぶりに轟くオートバイ音…

北隣り家の敷地は広いですけど、レース場のような広さはないですから、敷地内の道をぐるぐる回るわけですが、それが我が家との境の垣根のすぐ向こう側なんですから、騒音がすごいんです。

スロットルを回してエンジンを吹かす音が頭に響きます。気になり始めると逃げる場所がありません。


その後、オートバイレースは終了し、今度はマイケル・ジャクソンの「ビート・イット」が大音量でかかり、と思ったら「ビート・イット」は突然ストップ、そして再びオートバイ。しばらくしたらまたマイケル・ジャクソン、そしてオートバイと断続的に繰り返されて、暗くなり始めた5時過ぎのレースを最後に静かになりました。

「やっと終わったか…やれやれだな…」と思った私は、

大バカだったのですよ!

だって、パーティーは夜になってから始まったんですから。それまでのはパーティーの予行演習みたいなもので。

ドドーンドドーン、ドコドコドコと低音が響いてきました。もうマイケル・ジャクソンじゃあなかったです。屋外でカラオケ大会でもやっているのかと思うような歌声も聞こえて来て、時には集団でシャウト!

北隣り家はパーティー用に屋外の音響システムを備えているらしいですけど、聞こえてくる音の感じから、私は焚き火を囲んで若者達が踊ったり歌ったりしているのが目に見えるようでした。そんな感じでした。

私の寝室は、そんな北隣り家とは垣根を一つ隔てたすぐ隣りという位置にありますから、野外コンサート会場の隣りで眠ろうとしているのに近い状態ですから、ウトウトしては目が覚めての繰り返しで。

夜中の12時半には、まだ大音量音楽が続いていましたが、1時20分頃に目が覚めた時には静かになっていました。

やっと終わった…

北隣り家には男の子がいるのは知っていますけど、何人いるのかは知りませんが、おそらく3人だと思っています。レースをする時には4人が走っているので、1人はお友達だと私は勝手に思っているんです。

息子達が成長するにつれてパーティーも増えていくことでしょう。北隣りにこんな人達が住んでいると知っていたら、この家に引っ越して来なかったです。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月21日

自転車衝突事故と視力のこと

暦の上でも冬が近づき、朝明るくなり始めるのは7時近くになってからです。

うちの夫が自転車で通勤する日に家を出るのは5時20分頃ですが、その時間は漆黒の真っ暗闇。

そんな真っ暗な早朝の自転車通勤は、いろいろと問題が起きやすいのでしてね。カンガルーとの衝突事故寸前とか倒木に激突寸前ということがあってから、夫は自転車に大きなヘッドライトを付けました。これを付けてからは、真っ暗な道路を走っていても見やすくなったそうです。

事故防止対策には余念がなく、車の運転者に自分の存在を知らせるために、反射材付きのウェアを着ていますし、自転車には反射材用品をいろいろ付けています。

ところが、

女性と衝突してしまったんですって!

女性もうちの夫も衝突の衝撃で倒れたそうで、自転車の後輪がぐらついて修理が必要になりました。

一般道路ではなく、サイクリングやウォーキング用の道を走っていた時の事故だそうです。イーストリンク・トレイル(Eastlink Trail)と呼ばれる道です。

一般道路には街路灯というものが設置されていますから真っ暗ということはまずありませんけど、一般道路から外れた自然の中に設けられているトレイルという道は、ほとんど真っ暗なんですよ。

たとえ真っ暗でも、相手が自転車だったらそのヘッドライトで存在は分かります。反射材を付けていればそれでも分かるでしょう。

歩いている人でも、見えやすい明るい目立つ色の服や反射材付きの何かを身に着けていれば、存在に気づきやすいです。

しかし、夫がぶつかった女性は、頭から靴まで全て黒い色の服を着ていて、光るものは何も身に着けていなくて、さらに夫の自転車のヘッドライトが見えていたはずなのに直前を横切ったのだそうですよ。

「一体その人はそんな真っ暗な道で何をしていたの?」
「ジョギングをしていました」
「朝の5時半過ぎの真っ暗な道をジョギング?」
「真っ暗でも走っている人は結構います」

マジか!

出勤前のひとっ走りというわけですよ。出勤前のひと泳ぎというのをする人もいますけど、すごい人達がいるものですね。

夫によりますと、早朝の真っ暗な道を走っている人達の中には、反射材なしで黒っぽい服装の人が大変に多いのだそうです。そういう人達は見えにくいので、ヒヤリとすることが多くて困るんだそうです。

危ないですねえ。

私も経験がありますよ。街路灯があまり無い住宅地内の車道を運転していて、道の端っこを全身真っ黒の服装でフードを頭にかぶった人が歩いていたわけなんですけど、アフリカ系の黒人だったので顔も真っ黒だったから私には見えなかったんです。すぐ近くまで行って、その人の目の白い部分が見えた時にやっと人がそこにいることに気付いて、心臓が飛び出るほど驚いたことがありました。

見えにくいんですよ、黒い服装は。

肌も黒い方は、絶対に反射材付きの何かを身に付けた方がいいです。


衝突した女性は、幸い怪我はしなかったそうです。打ち身で青あざはできたかもしれませんが、骨が折れたとかそういうことがなくて良かったです。

うちの夫も怪我はしませんでしたけど、精神的にはちょっとショックを受けたようです。夫は視力の問題がありますからね、普通の人なら見えているものが見えていないこともありうるのです。

特に暗い場所では、私には見えていたものが夫には見えていなかったということが時々あります。早朝に車でツールショップまで送っていく時に、道路脇にいる人や物について私がああだこうだと話すことがありますけど、夫にはそれが見えていなかったりするんですよ。

夫は真っ暗なトレイルを走るのが不安になったらしくて、昨日は一般道路を使ったそうです。

少し遠回りになりますが、そのルートで行けば家を出てからショップに着くまでずっと街路灯がありますので見えやすいのです。

うちの夫に先天性の黄斑変性という目が見えなくなる疾患があると分かったのはもう何年も前のことですが、ついに発症したことが分かったのは昨年の3月でした。

いろいろ検査を受けた結果、車の運転ができなくなったりしたんですけど、あれから1年が経ちましたからね、そろそろ検査を受ける時期です。

自転車に乗るのに許可は必要無いわけですが、まだ見えていると思っている右目の視野にも見えていない部分ができていることが分かれば、自転車通勤は明るい時だけにしなくては危ないです。

左右両方の目の視野に見えない部分ができていても、左右の目で補って見ていると普段は見えていないことに気づかないこともありますし。

目の検査に行くように勧めています。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月20日

アルコール飲料と炭水化物

いつも晩ご飯の支度を始める頃になると飲んでいたんです。

まな板の横にはワイングラスというのはよくある光景でした。夏ならスパークリングワイン、冬なら赤ワインというのが好みで、それを飲みながらお料理をするのが毎日の楽しみの一つだったのです。

ところが、

いつ頃からかなあ、

ワインを飲むと、飲んでいる時はいいんですけど、後から気持ちが悪くなるということが度々あって。

私達は、ワインの産地ヤラバレーに近いところに住んでいるので、美味しいワインが手軽に手に入るんですけど、友人のエクリーさんのお嬢さんが働いているかの有名なドメイン・シャンドンのシャンペンをもらって飲んだ後に、すっかり気持ちが悪くなってからというもの、ワインはあまり飲みたくなくなったのです。

飲んでいる時は美味しいと感じるんですよ。問題は飲んだ後なのです。

必ず気持ちが悪くなるわけじゃあないですけど、どうしてもあのイヤな感じがよみがえって来るのでね、ワインはだんだん飲みたいと思わなくなって。

それでビールを飲むようになったんですけど、ビールは苦いです。美味しいと感じない日もあります。最近は寒いので、冷たいビールなど飲みたくもないです。

友人宅に食事に招かれたりしても、私は運転をしなくてはいけませんからね、アルコールは飲まないようにしています。目まいの心配もありますし。

こうしてアルコールを飲まなくなったので、先日久しぶりにウイスキーを飲んだら、一口飲んで頭がクラクラしました。美味しいと感じないんだから飲むのはやめようと思って、グラス入れたウイスキーは捨てました。

うちの夫は、減量のためにビールを我慢していますが、腎臓を提供した後はアルコールの摂取は要注意らしいですから、私達夫婦はアルコールを飲まない暮らしになりそうです。悪いことではありません。

飲みたい時には、低アルコールビールかノンアルコールビールにしておけば良いのです。

何だか少し残念な気はするんですけど。


ワインを楽しめなくなって残念な気持ちよりも、最近一番残念に思っているのは、

炭水化物ですよ!

うちの夫が炭水化物を食べたくないと言うものですから、ケーキもパンも焼かなくなっているし、芋料理も作らないし、ピザを作ることもないし、パスタ料理も麺料理も作らなくなっているのです。

自分と息子が食べるためにご飯は炊きますけど、夫が食べない(本当は食べたいから見たくない)炭水化物の料理は避けているのです。

寒くなって来ましたし、夫が仕事が休みで家にいる日などにはスコンでも焼きたいと思ったりするんですけど、スコンはダメです。炭水化物ですからね。スコンは夫の大好物なので、そんなものを焼いては我慢するのが大変でしょうから、作っちゃあいけないのです。

作りたくてウズウズしていたので、昨日は久しぶりにケーキを焼きました。夫がいない昼間に焼いて食べて、残りは夫の目につきにくい冷凍庫に隠しました。冷凍しておけば、ケーキもパサパサになりにくいですから。

いつまで炭水化物なしの生活を続けるんでしょうか。

もうすぐ体重二桁と言っていたのにリバウンドしたらしいので、まだまだ当分は炭水化物を食べないつもりでしょう。

朝ご飯にベーコンを焼いて食べるのを止めた方がいいと思いますけどね。

ちなみに、私はベーコンは買いません。夫が自分で買ってくるのです。スーパーのではなくて、肉屋で売っている厚切りのベーコンです。あれを焼いて目玉焼きと一緒に食べるのです。パンは我慢しています。

私は、晩ご飯の野菜たっぷりスープを作り続けています。昨晩作ったのは、胡麻油を数滴たらした醤油味のスープで、玉ねぎ、ニンジン、椎茸、青梗菜、ほうれん草を入れまして、これに油揚げと硬い豆腐と豚肉とフィッシュボールも入れたというグチャグチャ煮でしたけど、あんなに美味しいスープは久しぶりという大成功でした。

うちの夫はラーメンどんぶりに2杯も食べていました。他にもナムルや胡麻和えなどのおかずの残りがあったんですけど、ご飯なしでそういうおかずだけを食べるのは物足りないからか食べていませんでした。

ラーメンどんぶり2杯の後では、もう何もお腹に入らなかったのかもしれません。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月19日

虫刺されとユズの収穫

寒いです。

最高気温が15度前後の日が続いています。まだ冬じゃあないんだからと暖房の使用は遠慮がちだったんですけど、もう5月も後半なんですしね、天気はすっかり冬です。

私は一年中同じ布団を使っているので冬は寒すぎますからブランケットを掛けていますが、それでも寒い日はセーターを着てソックスを履いて寝ています。

そんなに寒いのに、

虫に刺された!

刺された場所が胸の下の方だし、痒みの具合と刺された後がポツンと赤く腫れ上がったところから判断すると、これはダニですね。

ダニは、ヒトの皮膚やフケや皮脂などを餌にするそうですから、ダニに刺されないようにするには掃除をこまめにすることが大事ですけど、寒い季節はシーツの洗濯もおろそかにしがちです。

ちゃんと掃除や洗濯をしなくちゃあいけません。

それにしても刺されたところが痒くてね、窓の外を見ながらゴリゴリやっていたら、窓の外ではカンガルー君もゴリゴリやっていました。

お尻が痒いらしくて、お腹を突き出すようにして立って、両手を後ろに回してゴリゴリとひとしきりお尻を掻きむしってから、今度は右の太ももを両手でゴリゴリゴリゴリ。

次は脇の下のあたりとお腹をゴリゴリゴリゴリ。

痒そ〜!

ダニが住んでいるんでしょうね、カンガルー君の身体に。

野生の暮らしは大変です。

寒いし、雨もしょっちゅう降るし。でも、食べ物に困っていないのは幸いですよ。何しろ、もう何週間もうちの夫が草切りをしていないので、我が家の敷地には青々としたみずみずしい草がたっぷり生えていますからね。


ところで、昨日はついにユズを収穫しました。

今年はなんと、

その数10個!

ふふふふ…


ふふふふ…

いやあちょっと、どうしよう、ニヤニヤが止まらない。

嬉しくて。

一番大きいのが5〜6センチくらいです。お吸い物にして、今年もまた自家製の七味を作って、ポン酢も作って、それでもまだまだ余りますよ。

昨年は「もったいないんだけどなあ…」と悩んだあげくに柚子湯を楽しんだわけですが、今年は悩まなくてもよろしい。心置きなく柚子湯を楽しめます。

今年の冬至(日本だと夏至)は、6月21日だそうですね。まだ1ヶ月以上先か。そんなに待てないな。じゃあ、冬至用のを少し残しておいて、今夜にでも柚子湯をしようかなあ。でも2回も柚子湯にするとたくさん使っちゃうから、それはもったいないか。

1ヶ月待つしかないかなあ。どうしようか。

結局悩んでいるのでございます。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月18日

気が滅入る靴探し

愛用しているウォーキングシューズがヤバくなって来ています。

人工皮革製ですからやはりところどころ表面の傷みが目立ちますが、それは気になりません。履いていて靴としての劣化を感じると言いますか、いつかどこかが破れるかもしれないというような不安を感じるようになって来たのです。

持っている靴の中で一番歩きやすい靴なので、暑い夏以外は外出の時はいつもこの靴を履いて来ました。ドバイに旅行した時もこの靴で歩き回りました。

この靴がダメになる前に新しいウォーキングシューズを買っておかなければいけませんけど、

ああ、気が滅入る…

靴探しには毎回大変なストレスを感じるんですよ。

と言いますのも、

私の足のサイズは22センチ。オーストラリアでは「サイズ2」です。

オーストラリア在住のそこの貴方、今「えーっ!サイズにぃ?」って言ったでしょ!

まあいいですよ。驚くのも無理はありません。

大人の女性用の靴は、せいぜいサイズ5からですけど、サイズ5を置いている店は珍しいです。サイズ4の靴を置いている店は、小さい靴の専門店じゃあないですか?そんな店があるとは聞いたことがありません。

ということで、サイズ2の大人用の靴は存在しないのですよ。

ですからね、オーストラリアに住み始めて30年近くになりますけど、私は自分の靴を探す時には子供靴コーナーに行くのです。まるで自分の子供の(あるいは孫の)靴でも選んでいるふりをして、自分の靴を探すのです。(泣)

しかし、靴の長さは何とかなっても、子供用の靴は幅が問題でして、やはりきついです。

それに、子供用の靴はデザインが…

「あっ、これいいじゃん!」と思って手に取ってみたら、ハート型が付いていたり、怪獣の絵が付いていたり。

最近はアレですよ、なかなか大人並みのスタイリッシュな子供靴もありますけど、私の足が入りそうなサイズ2の靴が見つかることはまずありません。

だからもう諦めているんですけど、またしても行っちゃうんですよ、ついつい。

ですからね、靴はオンラインで買うことになるわけですが、オンラインでの靴探しも苦労の連続なのでして、探し疲れて結局は日本のアマゾンで買うことになるのです。今回もそうなる可能性が大きいです。

送料がバカになりませんけど仕方がないのでございます。


靴探しは日本に住んでいる頃にも苦労しました。22センチだとデザインが限られるんです。ごく普通のスニーカーにしても、22.5センチからしか製造していなかったりします。

22.5センチじゃあ大きすぎるんですけど、仕方がないから詰め物をしたり、インソールを入れたりして対応したこともありますが、やはり歩きにくいし、躓いたりして危ないです。

それでもね、日本では探せばそれなりに素敵なデザインの22センチの靴は見つかりますから、靴はいろいろ持ってはいるんですよ。でも、若い頃に買った靴はヒールの高さが問題で、今ではちょっと履いて歩けませんから、やはり歩きやすくて見た目も悪くないウォーキングシューズが欲しいわけです。

やっぱり日本のアマゾンだなあ。

何度も買って、何度も失敗しましたが、足にピッタリ合う靴にもめぐりあいましたから、このブランドの靴は足に合うと分かっていると、同じような靴ばかり買うのです。

死ぬまで続くであろう靴探しの苦労ですが、少なくとも日本のアマゾンでなら足に合う靴が見つかると分かっているのは心強いです。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月17日

グリーストラップを掃除してください

昨日のお昼過ぎ、誰かが玄関をノックしました。

出ると、マスクを付けた男性が立っていて、私達が住んでいる地域の自治体の方だということでした。私達の家から食べ物のカスを含んだ汚れた水が排水されていて溝が大変汚れて悪臭を放っているので、グリーストラップの掃除をしてくださいとおっしゃいましたので、私は顔から火が出るほど恥ずかしかったです。

グリーストラップは半年に一度は掃除をするようにしてくださいと言われましたが、我が家のグリーストラップを最後に掃除をしたのはいつのことだったか。1年以上していないです。

グリーストラップ(Grease Trap)というのは、キッチンから出る排水をせき止めて、排水に含まれる油や野菜くずや残飯などのゴミを沈殿させ、そうしたものが下水道に流れ出ないようにするためのものです。

ところが、私達が住んでいる地域には下水道なんていうものは存在しないのです。

おトイレの排水は、自分の家で処理しなければいけません。各家庭がセプティックタンクというものに排水を一旦ためて、上澄みの汚水を地面に埋めた処理用のパイプに流して地面に染み込ませることで処理するのです。

これの処理パイプが機能しなくなって汚水の水たまりができるようになったのが2年前です。結局、新しい処理用のパイプを地面に埋める工事をしなくてはならなくなりました。

生活排水はどうなっているのかと言うと、

たれ流しです…

フタなどされていないむき出し状態の溝というかドブがあって、そこに流すわけです。かなり汚い溝もありますけど、そうならないように各家庭ではグリーストラップを設置して、油やゴミが溝に出ないようにしているわけなんですけど。

シャワーや洗濯の排水も同じ溝に流れ出ているのですから、そりゃあ環境への悪影響はありますよ。私達が住んでいるところは、一軒の敷地がやたらに広くて家と家が離れていますから、宅地として開発された時に下水道は作られなかったのです。

家が比較的たくさんあるエリアから少しずつ下水道を作るという話はありますが、すべての家が下水道を利用できるようになるかどうかは不明です。

生活排水のたれ流しを続けるのは良くないですけど、田舎の方ではどこもこんな状態です。


私達の家から汚い排水が出ていると言われて恥ずかしかったです。

すぐに夫に話しましたので、何とかしてくれると期待しています。グリーストラップの掃除は、私はしたことがありません。たいてい夫がやってくれるんですけど、セプティックタンクの掃除をやってくれるパキュームカーのおじさんがグリーストラップの掃除もすると言っていましたから、あのおじさんに頼むかもしれません。

ところで、日本では一般家庭にはグリーストラップなんて設置されていないですよねえ。私は聞いたことがなかったですけど、日本にも「グリーストラップ」あるいは「グリストラップ」と呼ばれるものがあるそうですよ。

業務用の厨房に設置が義務付けられているそうです。

レストランやホテル、飲食店などの厨房から発生する排水をせき止めて、ザルで濾し取ったり沈殿させたりして分離するそうですが、グリーストラップに溜まった汚泥は、産業廃棄物処理ができる許可を持っている業者に処理を委託しなくてはいけないそうです。

我が家のグリーストラップは小さいので、パキュームカーを頼むほどのことじゃあないと思うんですけど、うちの夫がやってくれたら感謝しないといけません。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月16日

娘のいる我が家

週末にうちの娘が帰って来ました。

週末に帰ると木曜日に連絡して来たんです。焼き肉にしてくれと言うので私は早速焼き肉ソースも作っておいたんですが、うちの夫が新型コロナに感染したかもしれないということになったので、帰って来るのは中止すると言いました。ですから焼き肉は準備しませんでした。

ところが、土曜日の朝、夫が簡易検査キットで陰性の結果が出たのを証拠写真として送ったのだそうで、娘は土曜日の夜に帰って来たんですよ。

私が娘が予定を再び変更して帰って来ると知ったのは、晩ご飯を作っていた時でした。

知らなかったのは私だけだったんです。晩ご飯には、減量をしている夫のためのレタスとワカメの低カロリー味噌汁とささ身とほうれん草の胡麻和えと蒸し野菜を作っていました。

娘の分はありません!

せっかく久しぶりに帰って来たのに、ろくな食べ物がないということになってしまいましたが、デザート類の残りがいろいろありましたので、娘はそれを喜んで食べていました。

先週末の母の日に、帰って来なかっただけでなく何の連絡もして来ず、母の日を完全に無視していた娘ですが、何か理由があるのだろうと私は気にしませんでしたが、本人は気にしていたらしいです。

土曜日には花束を持って帰って来ましたよ。

バラの花束でした。

そして、いつものことですが、娘が帰ってきた途端に家の中がにぎやかになりました。

普段は家族3人が集まっておしゃべりをすることは無いのです。3人がそれぞれお互いに話はしますけど、最近は晩ご飯も一緒に食卓を囲んで食べることはめったに無いです。夫がテレビの前のソファに座って食べるようになったのがいけないと思います。

久しぶりに家族が居間に集まって話をしました。そういうのは、娘がいる時しかしないです。

私は、娘が引っ越したシェアハウスでの暮らしが上手く行っているのかとたずねました。

シェアハウスには娘を含めて5人が住んでいるのですが、フルタイムで住んでいるのは娘を含めて2人だけだそうです。あとの3人は家にいないことが多いそうで、猫を飼っている人が家にいる時には猫も家にいますが、猫の近くには行かないのでアレルギーの問題も起きていないそうです。

特に楽しいこともないけど、問題も無い暮らしだそうですけど、一つだけ苦労していることがあるそうです。

それは、やはり私が思っていた通り、

場所が不便だということですよ!

一番近くのスーパーに行くのにも結構な距離を歩かなければなりません。車を持っている人には問題ないのでしょうけどね、娘は歩くしか方法がないのです。そして買い物に行ったら、買った物を持ってその距離を歩いて帰らなければいけないのですからね、それにウンザリしているようです。

バス停や路面電車が停まるトラムストップは歩いて行ける距離にありますけど、そこまでも結構な距離を歩かなければいけません。

勤めているクリニックにはトラム(路面電車)1本で行けるそうですが、降りたトラムストップからかなりの距離を歩かなければいけないそうです。ですからね、家を出てからクリニックに着くまで45分もかかると言うのですよ。

それは遠いわ!

我が家から車で行っても45分もかかりませんよ。

しかし、今のところ引っ越しは考えていないそうです。来年修士課程を勉強する大学がどこになるかが決まってから、次の引越し先を探すそうです。それはまあその方がいいでしょうけど。


先月まで住んでいた友人Jさんのアパートは大変便利な場所にありました。アパートの建物の玄関を出たところにトラムストップがあり、斜め前にはスーパーがあって、アパートのある通りにはパン屋やお洒落なレストランやカフェもたくさんあり、私が車で行くのにも行きやすい場所でした。

にぎやかで活気のある便利な場所から、周囲には民家しかない不便な場所に引っ越したわけですけど、不便な場所だということは最初から分かっていたことです。

通勤や買い物に不便だということには閉口していますが、それを除けば娘の暮らしは上手く行っているようです。勤めているクリニックではとても頼りにされていて本来の受付業務以外の仕事も任されていますし、雇用主の方には大変良くしていただいているようです。

そして、ほぼ毎日通ってトレーニングに励んでいるクラヴ・マガの学校は、娘にとってはある意味でもう一つの「家」というか「家族」という存在になっているようです。

クラヴ・マガでのトレーニングは、身体の健康維持に役立っていますけど、メンタルの健康維持にも大いに役立っているようなのです。

メルボルン中心部に近い場所に住みたい一番の理由は、通勤の便ではなくてクラヴ・マガに通いやすいということなんだそうですから、それほど大事なんです。

修士課程が始まったら、大学に通いやすい場所に引っ越さなくてはいけないわけですけど、クラヴ・マガに通いやすいというのも住む場所の重要な条件だそうです。

まあとにかく、現在の娘は経済的にも不安なくやれているそうですし、クラヴ・マガのおかげで暮らしも充実しているそうで、お母さんは嬉しいです。

昨日は、キッチンを大散らかしにして、ヘイゼルナッツとチョコレートのビスコッティというのを焼いて、1個も私に味見もさせてくれず、全部持って帰りました。クリニックの皆さんのために焼いたのですから、まあいいですけど。

端っこの小さいの1個くらいは食べさせてくれるかと思いましたけどね。

まあいいですけど。

それから、家にあったパスタや塩や缶詰などいろいろ持って行きましたよ。何でも好きなものを持って行って良いと私が言ったからですが、あれだけ持って行けば少しは食費の節約になるでしょう。

あの大荷物を持って、電車とトラムと徒歩であのシェアハウスまで帰るのは大変だったでしょうね。まあ、引っ越した場所が不便すぎたという経験は、次の引越し先探しで役立つはずです。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月15日

達成不可能な普通体重

腎臓を提供したいうちの夫は、医者から肥満が問題だと指摘され、体重を「103キロ」まで落とすように言われて以来、すでに10キロ以上の減量に成功しています。

目標の「103キロ」は簡単に達成しました。ほぼ1週間に1キロの速さで減量して来たのですから大したものです。目標達成後も順調に減量し続けて、一時は不可能にも思えた「体重二桁」が目の前に迫って来た夫には、次の目標が必要です。

ということで、夫は自分の適正BMIというのを調べてみたのだそうですよ。

皆さんご存知のように、BMI(Body Mass Index)というのは、体重と身長から算出される肥満度を表す指数です。

BMIが18.50から25が最も病気になりにくい普通体重の範囲とされていまして、25以上だと「太り過ぎ」(Overweight)、さらに上だと「肥満」(Obese)ということになるわけですが。

うちの夫は、減量を始める前は完全に肥満の範囲に入っていました。でも今は、本人が言うには「肥満」ではなくて「太り過ぎ」なんだそうです。

しかし「太り過ぎ」で満足してはいけないと誰でも思うわけでして。

次の目標を決めるに当たり、夫は普通体重になりたいと思ったらしいんです。

普通体重は、BMIが18.50から25の間ということなのですから、普通体重のぎりぎり上限であるBMI25というのを次の目標にしようと考えたらしいんですよ。

そして、BMI25という体重を計算してみたら、その値に驚愕!

よろしいか皆さん、

うちの夫の身長から割り出した普通体重の上限ぎりぎりは、

86キロなんですよ!

やる気をくじく遠すぎる目標…

夫は「太り過ぎ」で満足するつもりのようです。何故なら、86キロはガリガリ過ぎると思うからだそうです。

私が出会った頃の夫は84キロでしたけどね。そして全くガリガリではなかったですけど。

まあとにかく、自分にとっての適正体重は95キロくらいがいいんじゃあないかと思っているそうで、目標は95キロにするそうです。

95キロってね、一時期からすれば20キロ以上の減量ですからね、たとえまだ「太り過ぎ」でも健康にいいことは疑いありません。お腹がさらに小さくなれば、腎臓を取り出すのもラクでしょうしね。


それにしても、腎臓提供のためとは言え、このように減量に励んで着実に結果を出している夫を横目に、私も少しは減量した方がいいのだろうとは思っているんですよ。

そこで、私も計算してみました。

私の身長から割り出した普通体重の上限ぎりぎりは、

59キロ!

なんだ、もう普通体重の範囲にいるんじゃん!

ということで、私は何でも食べるのです。

夫はご飯(炊いたお米)は食べませんけど、私はご飯を我慢したくないですからね、ご飯は炊きますよ。ご飯とお汁とおかずを普通に食べて、それで太るわけがないと思うんですけど、夫は炭水化物を食べたくないのです。

ご飯は食べませんけど、ステーキはへっちゃらで食べるし、今朝もベーコンを焼いて食べていました。間違っていると思うんですけどね、好きなようにするしかありません。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月14日

ダイソーの油ボトル

私は長年オリーブ油とキャノーラ油の2種類の油を使っていましたが、ウクライナ料理に挑戦し始めたのがきっかけで使い始めたひまわり油(サンフラワーオイル)が大変良いので、現在は3種類の油を使っています。

ひまわり油はサラダのドレッシングなどに最適です。最近は炒め物にも使っています。味がまろやかでオリーブ油やキャノーラ油のように独特のにおいが無いというのもいいです。

油は2リットル入りの容器で買うことが多いのですが、ほんの少しだけ使う時に大きな容器からでは面倒です。

小さじ半分ほどの油を小さなフライパンに入れたりするのは、2リットル入り容器からだとなかなかうまく行きません。

しかも、容器の口に油がたれるのでペーパータオルで容器の口を拭かなくてはいけません。ペーパータオルの無駄使いだなと思いつつ、仕方がないので拭いていました。

この問題を解決するために、いつだったか油ボトルを買ったんです。見た目がスタイリッシュで材質も高品質で気に入ったのですけど、その油ボトルは大失敗でした。レビューを書くなら欠点ばかり書くことになるでしょう。

これなんですけど…


オリーブ油用とキャノーラ油用の2つを買って使っていましたが、あまりに使いにくいので現在は使っていないんです。

ボトルの口が小さいので、付属の小さな漏斗を使わないと油を入れられません。しかも少しずつでないと入りません。その漏斗は小さくて細いので、洗うのも大変です。

最大の問題は、ボトルの先の細い部分から必ず油がたれることです。だから、毎回使うたびにペーパータオルで拭かなくてはいけません。

また、ボトルの先をカバーする黒いフタが簡単に取れて落ちるというのも問題です。しょっちゅう行方不明になります。

次第に使わなくなり、油は結局大きな2リットル容器から直接使うようになり、以前の不便さに戻っていたんです。

そして、先日のこと。

うちの娘がアパートを引越す前に冷蔵庫を取りに行った時のことですよ。キッチンのものはすでに片付けてあったのですが、その時プラスチックのボトルに目が止まりました。

それは何かと聞きましたら、油ボトルだと言うのです。そして、これまで自分が買ったいろいろなものの中で「Best Buy」(最も買ってよかったもの)だと言いました。

そのボトルは安いプラスチック製のように見えました。私はプラスチック製品は買いたくないんですけど、同じくプラスチック製品を買いたくないはずの娘があまりに自信満々で褒めるので、その油ボトルのことは覚えていたのです。

その後、油を大きな容器から使う不便に我慢がならず、娘が褒めていた油ボトルを買ってみようと思いまして、どこで買ったのかと聞きましたら、ダイソーだと言うのです。

ダイソーだったらお金の無駄使いになっても惜しくはない!

そこで、早速買って来ましたよ。

オーストラリアのダイソーは、以前は2ドル80セント均一でしたが、値上がりして現在は3ドル10セントになっています。百均ではなくて3百均というわけです。

良く洗ってしっかりと乾かしてから、最もよく使うキャノーラ油を入れて使ってみました。


キャップの部分がしっかりと閉まっていますから、うっかり倒して油が溢れる心配はありません。

柔らかいプラスチック製のボトルの押し加減で出す油の量を調整できます。1滴でもちゃんと出せます。

そして最も素晴らしいのは、注ぎ口の形状が良いせいか油がたれないことです。毎回使うたびにペーパータオルで注ぎ口を拭くなんていうことは不要です。

見た目も悪くないです。

素晴らしい!

娘は白と黒の色違いで2本買って使っていますが、私が買いに行ったダイソーの店舗では黒いボトルしか売っていませんでした。2本買うなら色違いがいいです。同じ黒ボトルだとマジックで何の油が入っているのかを書いておかないと私は間違うでしょうから。

ということで、

本日の記事は、ダイソーの油ボトルが大変素晴らしいという話でした。


ダイソーで買って大失敗という経験はいろいろあるんですよ。最も最悪だった商品は、包丁を研ぐシャープナーです。包丁もシャープナーも一発でボロボロになってしまいましたからねえ。

しかし、「激落ちくん」シリーズのお掃除商品とかね、天ぷら油を固めるやつとか油こし紙とか私の小さな手にもフィットするキッチン用のミトンとかね、ダイソーでしか手に入らない暮らしに役立つ商品がたくさんあります。

近くに店舗があって本当に助かっていますよ。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月13日

ワンコがやって来る

「ワンコがやって来る」と言ってもですね、ついに犬を飼うことを決めたわけではありません。義弟家族が来月から旅行に行くので、しかも2ヶ月半も、その間彼等が飼っている犬の面倒を見ることになったということなんです。

犬はね、ウサギと違って、いろいろ一緒にできることがあるじゃあないですか。散歩はもちろん、一緒に遊ぶことができますからね、ワンコが来るのを今からとても楽しみにしています。

義弟の奥さんはスペイン人で、それもリゾートアイランドとして有名なイビサ島の出身なので、彼等は毎年スペインの夏を(オーストラリアの冬を)イビサ島で過ごし、ついでにイタリアとかフランスとかを旅行して帰って来るんですけど、ホントにもう羨ましい話なんですよ。

ところが、新型コロナのせいでオーストラリアは鎖国同然になりましたからね、2年連続して旅行には行けませんでした。

今年に入って海外渡航に関する規制が緩和され、私達夫婦も義妹が住んでいるドバイに旅行ができたりしましたけど、行く前にも帰って来る前にもPCR検査を受けて陰性を証明しないと飛行機に乗れませんでしたし、ワクチン接種完了証明の準備とか「Australia Digital Passenger Declaration」という申告とか、結構いろいろと大変だったんです。

帰って来てからは簡易検査で陰性が証明できるまで隔離しなくちゃあいけませんでしたしね。

その後、規制はさらに緩和されて、海外渡航はずいぶん楽になっているそうです。渡航先の国によってはPCR検査が不要になっているそうです。

ということで、義弟家族は来月からスペインに行くんです。2ヶ月半も留守をするとなると、犬の世話を頼めるのはやはり家族ということになるのでしょう。私達は喜んで引き受けたというわけなんです。ワンコがやって来るのが待ち遠しいです。


先月は、うちの夫が勤めるツールショップのAさんがクイーンズランドに家族旅行に行かれまして、Aさん家族が飼っている黒ウサギのフランキーとぺピを2週間面倒見ましたけど、ウサギというのはねえ、食べることと木をかじることにしか興味がないですから、人間が一緒に楽しめることなんてはっきり言って何もありません。

ウサギの世話はあまり楽しいものではなかったです。ウンチやおしっこやワラの掃除も大変だったしな。

その点、ワンコはいいです。頭が良くて人間の言葉を理解しますしね…

と書いて気がついたけど、それは犬の種類にもよるんでした。

私達が育てた盲導犬パピーのモリーは、さすがに血統がよろしくて非常にお利口でね、英語も日本も理解するバイリンガルになりまして、そりゃあもう大したもんだったんですけど、盲導犬のパピーにはしてはいけないことがいろいろあって、少し可哀想ではあったんです。

義弟家のワンコは、カブードル(Cavoodle)というオーストラリアで最も人気がある犬だそうです。買えば5000ドルくらいします。5000ドルって日本円にすれば50万円ですよ。

カブードルというのは、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル (Cavalier King Charles Spaniel) という種類の犬とプードル(Poodle)をかけ合わせた犬だそうです。

昨年のクリスマスに家族が集った時に、まだ子犬だったのを一度見ただけですが、見た目の大変美しいぬいぐるみみたいな犬でしたけど、お利口なのかどうかは不明です。

まあ、お利口でもお利口でなくても、一緒に暮らすのは楽しみですけど。

それにしても値段がすごいですね。だから金儲けのために、劣悪な環境で子犬を産ませるだけのために犬を飼っている人達がいるんですよ。私達家族が犬を飼うとしたら、保護された犬をアニマルシェルターから引き取りたいと思いますけど。

ワンコがやって来たら、我が家の広い敷地内を自由に走り回らせてやりたいところですが、それはちょっとできません。

同居人がいますからね。

昨日の朝、洗濯物を干そうとしたら窓のすぐ外でお食事中でした。


ほぼ、我が家に住んでいると言って良いカンガルー君の落としたウンチがね、まさにもうそこら中にあって人間もうっかり草の上を歩けない状態ですから、ワンコを自由に走り回らせてやるわけにはいきません。

それに、カンガルーは人を襲うこともあるくらいですから、犬も襲います。


5000ドルもするカブードルですからね、過保護に世話をすることになると思います。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月12日

感染していて当たり前

昨日の午後、親しい友人のエクリーさんのご主人が、うちの夫が持っているツールを借りに来ました。

ゴミ屋敷状態の我が家のガレージは、何がどこにあるのかさっぱり分かりませんけど、大抵のものは何でもあるのですよ。手動具から電動工具まで道具は何でも揃っています。

ガーデニング道具、木登り道具、各種掃除道具、薬品関係、ペンキなどの塗装関係、義弟にもらったレクサスやトラクター型草刈り機、切りかけの薪、木工関係の本、オートバイ用のウエアやヘルメット、キャンピング用品、使っていない冷蔵庫、使っていない金庫と、ホントにもう何でもあるんです。

ガラクタも山のようにありますから、見つけるのは一苦労ですがね。

私の願いは、夫の目がすっかり見えなくなる前にちゃんと自分で片付けて欲しいということ、それだけです。

道具については、はっきり言わせてもらうと宝の持ち腐れというやつですが、エクリーさんは常に自宅のリフォームなど何かしらプロジェクトに取り組んでいるのでよく道具を借りに来ます。

うちの夫はそれらの道具を使うことは無いだろうと思いますからね、エクリーさんに差し上げたらいいんじゃあないかと思うんですけど。

それはともかく…

エクリーさんは、道具を借りに来てすぐに帰って行くような人ではありません。道具を借りに来たら、ついでにビールでも飲みながらおしゃべりを楽しむのが仲の良い友人達がすることですよね。

ということで、減量中のためにビールなどずっと飲んでいなかったうちの夫も久しぶりにビールを開け、おしゃべりに花が咲き、二人は大変楽しそうでした。

ヴィーガンになって以来やせ細っていたエクリーさんですが、昨日はさらにまた痩せたように見えましたよ。

うちの夫も痩せて来ています。体重二桁が目前です。おそらく数日中に達成すると思います。明らかに身体が細くなり突き出たお腹も小さくなっていますが、どう言うわけか顔まわりがごっそり痩せて、顔がちっちゃくなっています。

あまりに急激に痩せると皮膚がたるんで来るでしょ?そのせいだと思うんですけど、なんだか一気に老けた印象です。

「締まってきた」というより「やつれてきた」という感じの激痩せぶりなので、昨夜の晩ご飯はお肉料理にしてあげました。カロリーはできるだけ低くするように心がけましたけど。

さて、

晩ご飯の後です。夫はいつものようにTVドラマを見ていたんですけど、そこへエクリーさんからメッセージが届きました。

エクリーさんは、家に帰ってから何だか体調がおかしいと気付いたそうです。どうも熱っぽいと思ったんですって。

そこで、家にあった新型コロナの簡易検査キットで検査してみたんですって。

そうしたら、

陽性だったんですって!

それで、うちの夫に知らせて来たというわけです。

あんなに近くに座って、大声でおしゃべりしていたうちの夫とエクリーさん。夫が感染していなかったら、そっちの方が私は驚きます。感染していて当たり前です。

エクリーさんは大変申し訳ないと謝っていたそうですが、こういうのは仕方がないですよね。私達は皆んなワクチン3回接種済みですから、感染してもまず重症にはならないはずだし、きっと大丈夫ですよ。


オミクロン変異種の場合、潜伏期間の平均は3日間。

昨日の午後感染したとすれば、土曜日には症状が出る可能性があります。夫はツールショップのスタッフにウイルスをうつすことを心配していますので、これから毎日簡易検査をして陽性になったらすぐに休むと言っています。

検査で陽性と分かった場合には7日間自己隔離しなくてはいけませんが、ヴィクトリア州では、陽性者の家族はもう自己隔離する必要はありません。

家族は、簡易検査で陰性なら仕事に行ってもいいのですけど、雇用先には報告しなくてはいけません。家から出る際には、屋内ではマスクの着用が必要です。病院や介護施設に行ってはいけません。

陽性者やその家族に適応されるルールはいくつかありますが、基本的にヴィクトリア州はウイルスとの共存の段階に入っているんです。何百人も入院しているし、毎日亡くなる人もいますけどね。

夫が感染したら私も感染する可能性があります。近づかないようにしようと思ったりもしましたけど、いつどこで感染しても不思議はない暮らしになっているのですし、ワクチン3回接種済みなんですから重症化はしないだろうと信じて、普通に暮らすことにします。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月11日

すごい!

海外に住んでいると、外国で活躍する日本人のニュースには敏感になります。

昨年から名前を聞かない日が無いくらいにニュースで取り上げられているのが、大谷翔平選手ですね。米国のメジャーリーグで大活躍中だそうです。

昨日は、大谷選手が満塁ホームランを含む2打席連続ホームランを打って、メジャー通算100号にあと1本と迫ったというニュースを読みまして、早速メジャーリーグのウェブサイトで動画を見てみました。

満塁ホームランを打ったその後の打席でした。

打った瞬間から実況アナウンサーは叫んでいましたけど、打球がフェンスを越えると実況アナが日本語で「すごい!」と言いました、と私は思いました。

聞き間違いかと思ったんですけど、大谷選手がホームインした後、今度はもう完璧な発音で「すごい…ワオ…」と言ったんですよ。

実況アナ、いいぞー!

あの状況で使う言葉として「すごい!」はもう完璧でした。

最初に叫んだ「すごい!」も良かったけど、ホームインした後で低い声で言った「すごい…ワオ…」もお見事でしたよ、実況アナ!

大谷選手が大活躍して実況アナがこの言葉を頻繁に使えば「すごい!」が英語化するかもしれないと思うと嬉しくなりますね。


メジャーリーグに挑戦して活躍した選手は多いですが、私がオーストラリアに住み始めた頃に活躍していたのが野茂英雄投手でした。野茂選手がメジャーリーグ最初の日本人選手ではないですけど、メジャー挑戦のパイオニア的存在なんですよねえ。

その後、多くの日本人選手がメジャーに挑戦して来ましたけど、やはり特筆すべきはイチロー選手でしょう。

イチロー選手のシアトル・マリナーズでの大活躍ぶりは、そりゃあもう毎日見るのも聞くのも気分が良かったものですよ。

イチロー選手の1年目は、特にいろいろと今では伝説となったエピーソードが多いんですが、忘れられないのは「レーザービーム」と実況アナが叫んだあの送球です。

新人と言うには歳をとったこの細い日本人選手がどれほどの能力を持っているのか、米国の野球ファンはまだよく知らなかったメジャー1年目。イチロー選手は、打撃や走塁で彼等がびっくりするようなプレーを連発したんですけど。

守備でもイチロー選手が並外れた能力を持っていることを全米に知らしめたのが、ライトに飛んだ打球を三塁へ矢のように投げて走者をアウトにしたあの送球でした。いやあ今思い出しても興奮するなあ。

あの時、実況アナが「レーザービーム」と叫んで、そのフレーズが有名になったわけですけどね。今でもその送球はYouTubeで見ることができますよ。

その動画のページには何千件ものコメントが寄せられていますが、一番上に載っていたコメントがこれ。

「He was the Total Package: Glove, Arm, Hitting, Speed, Attitude & Respect」
(イチローはすべてが揃った選手でしたね。守備、強肩、打撃、スピード、態度、そして尊敬)

1年目の伝説的エピソードには、イチロー選手が内野ゴロを打ったのに足の速さのせいで一塁セーフになったのも入っているでしょう。あの時も、興奮した実況アナが叫んでいたのを思い出します。

そして「この男は油断しちゃあダメだぞ」と言った途端に、今度は盗塁して2塁へ進んだイチロー選手。

目が回りそうな動きのイチロー選手に、野球にはこういう面白さもあるんだと米国の野球ファンは興奮したんですよ。

当時の実況アナが「すごい!」を知っていたら、もう「すごい!」の連発になっていたでしょう。

大谷選手も伝説の選手になれるかもしれません。

頑張ってください。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月10日

カンガルー君とキラー取っ手

雨が降っていない日は自転車通勤を頑張っているうちの夫ですが、今日はお疲れだったらしくて、私が車で送って行きました。

6時に家を出て、帰って来る頃には空が明るくなって来ました。

清少納言が「枕草子」で「春はあけぼの…」と言っていますが、夜が明け始める頃の白んでいく山際の様子というのは本当に美しいですね。今朝は紫がかった雲も細くたなびいていましてね、清少納言はうまいことを言ったものだと思いました。

家に着いた時、空は白んで来たとは言えまだ暗かったのですけど、すっかり気分が良くなって車から降りた私は、さらに気分が良くなりましたよ。

車庫の横で、我が家の同居人のカンガルー君が朝ご飯を食べていたからです。

「グッドモーニング!」と声をかけたらチラッとこっちを見ましたが、知らん顔で黙々と草を食べていました。

そこにはセプティックタンク(水洗トイレの排水を貯める汚水浄化槽)から出る上澄みの汚水を土壌処理するための長いパイプが埋められているせいで、美味しそうな草が生えているのです。

カンガルー君は、最近は我が家の人間達に慣れたのか、あまり警戒しなくなっていて、私達も慣れたのでそれほど気にならなくなり、お互い無視するふりをして同居しています。

これは昨日のカンガルー君。

ちょっと痩せたかも?


敷地内はもうとにかくウンチだらけでございますが、洗濯物は外に干してももう乾きませんから私は草の上を歩く必要もありませんので、どうでもいいです。

ところで、

突然キッチンの話になるんですけど、我家のキッチンの戸棚のドアや引き出しの取っ手は全て統一されておりまして、これがなかなかカッコいいと思っていました。

しかし、すぐにその取っ手のデザインの問題に気付くことになり、この家に住んで今年で10年目ですが、この取手にはずっと困らされて来たのですよ。

問題の取っ手というのはこれです。


取っ手をお探しの貴方、このデザインはダメよ。絶対にやめておいた方がよろしい。

この取手はね、持ちやすいですし、ドアや引き出しを開けしめしやすいですし、汚れにくいですし、見た目は素敵なんですけどね、

ニットが引っかかるんですよ!

結構細かい編み目のニットでも引っかかるんですから、ざっくり編みのニットなんか簡単に引っかかってしまいます。

キッチンでお料理や片付けをしている時は、結構テキパキと素早く動いているものなんですが、しょっちゅう着ているセーターやカーディガンがこの取手に引っかかって「おっとっと!」という羽目になるんです。

ただし、伸縮性に優れたニットというのは、引っかかっても破れたりはしないもので、たとえ引っかかった所に穴が開いても、そういうのは直せるんです。

ですからね、今までは「おっとっと!」で済んで来たんですけど、

昨日、

私の最もお気に入りのニットカーディガンがまたも引っかかって、

破れてしまったのよ〜!

それはネイビーの袖なしカーディガンで、コットン糸なので夏でも重宝していて、冬でももちろん愛用していて、もう何年も使い続けていたから糸が劣化していたんだろうとは思うんですけど。

大変気に入っていたんです。袖がないので家事のじゃまにならず、かと言ってベストのように袖無しというわけではなくて、ドルマン袖のようになっているので肘の辺りまではカバーされるから暖かくて、ちょっと肌寒い時に羽織るには最適のカーディガンなのです。

それはドバイ在住の義妹からのクリスマスプレゼントでした。

身につけるものをプレゼントされても自分の好みに合わないと嬉しくもないわけですけど、このカーディガンは気に入ったんです。一目見て「欲しかったのはこういうやつだ!」と思いました。

破れたカーディガンは、自分で直しましたよ。ネイビーのコットン糸なんて持っていませんから、よく似た色のミシン糸を駆使して直しましたけど、糸が劣化しているのが分かりましたからね、キラー取っ手に引っかかったらまた破れる可能性が大きいです。


私にはもう一つ愛用している羽織り物があります。

「世界で最も簡単なカーディガン」としてこのブログでも紹介した羽織り物ですが、あれは破れたネイビーのカーディガンに形が似ていて、袖の部分が家事をするのにじゃまにならず、しかも布団をかぶっているくらい暖かいので冬は愛用しています。

ただし、ざっくり編みですしね、あれこそキラー取っ手に引っかかりまくるんですよ。破れませんけど「おっとっと!」の連発になります。

取っ手を選ぶ際にはね、皆さん、見た目や使いやすさはもちろんのこと、服が引っかからないということも重要ですからね。


お帰りの前に1クリックを!




2022年5月9日

息子が作った母の日の晩ご飯

写真を撮れば良かったと後悔しましたが、撮っていません。息子が作ってくれた晩ご飯。もう食べることしか考えていませんでしたからね。

昨日はオーストラリアでは母の日だったんですが、うちの娘は帰っても来ないしメッセージも電話もよこさないし、ちょっと残念でした。何かご機嫌が悪くなるようなことがあったのでしょう。私には心当たりが無いですけど。

昨年までは娘がこの家に一緒に住んでいましたから、母の日には娘が晩ご飯を作ってくれていたんですが、今年はうちの息子が作ってくれました。

昨日の朝、食材の買い物に出かけると言うので、私は「家にあるもので作ればいいじゃあないの?」と言ったんですけど、実は家にあるものは野菜ばかりで、土曜日に使った鶏肉を最後に肉は無くなっていました。

どうするんだろうと思いましたら、冷蔵庫やパントリーをチェックした後、コンピューターに向かっていました。

息子は、家にあるもので作れそうな料理を私のレシピサイトで探していたんですよ。

レシピサイトを役立ててくれて嬉しいです!

このレシピサイトは、元々は私が日頃作っている料理の作り方を息子と娘に伝えるために始めたのです。多くの料理の作り方は頭の中にしか無いわけで、そういう料理は一緒に料理をしながら教えるものですけど、レシピとして書いて残そうと考えたわけです。

調味料の分量も「大体これくらい」とか「このくらいの色」とか「この味」というのではなくて数字にして書けば、より多くの人とレシピを共有できるわけですしね。

レシピを書き始めた最初のきっかけは、学校の先生用の本を書くためだったのですけど、その本のために書いたレシピを元にしてウェブサイトを始めたのが10年前のことです。

料理好きのうちの娘は、私のレシピなど無くても好きなものを自分で作れるので、私のレシピサイトをあまり利用してくれていませんが、経験の無いうちの息子には役に立っているようなんですよ。

自分の好きな「ピリ辛そぼろご飯」や「炒飯」を自分で作れるようになったのも、最初は私と一緒に作って覚えたからではなくて、レシピサイトに書いてあるのを読んで作ったのでした。

息子は私が作る料理を実際に食べていますからね、どういう味や見た目になるのが正しいのかというのが分かっているわけです。だから、息子が作ると微妙なさじ加減で私が作る味になるのですよ。

いつだったか作ってくれた私の大好物の「じゃがいもとわかめの味噌汁」は、まさに私が作る味だったので驚かされました。経験が不足していますからね、自分で色々アレンジできないのでレシピに書いてあるとおりに作るのです。それが功を奏しているのかもしれません。

さて、

昨夜息子が作ったのは、パントリーにあった缶詰を利用した料理2つとダイエット中の夫のためにたくさん買ってあったブロッコリを使った料理です。

下の写真は息子が作ったものではなくて、私がレシピサイトに載せているものですが、息子が作ったのはほぼそっくりでした。



茹でたじゃがいもに塩こしょうをして、鮭缶をほぐしたのを乗せて、マヨネーズをかけ、チーズをふりかけて焼いたものです。大変美味しいので、うちの家族みんなが大好きな一品です。いつでもこれを作れるように缶詰の鮭を常備しています。

付け合せの野菜料理は2つでした。



ブロッコリの調理方法で、最も簡単で美味しくできるのはフライパンに少しの油脂(油やバター)と少しの水と塩をひとつまみ入れて蒸し焼きにする方法ですよ。

他の材料を入れることで様々な料理が簡単に作れます。追加する材料によって、使う油脂はオリーブオイルにしたりごま油にしたりバターにしたりします。

息子が作ったのは、ニンニクと唐辛子を一緒に蒸し焼きにして塩コショウしたものです。このガーリック唐辛子味の場合、油はオリーブオイルを使います。最後にすり下ろしたパルメザンチーズをふりかけます。



少し醤油で味付けをして煎りごまを加えたツナマヨに、袋から出してすぐに食べられるベビーほうれん草と赤玉ねぎの薄切りを混ぜただけ。5分もかからずに作れますけど美味しいですよ。

息子はこの3品を作ったのです。

現在ダイエット中で炭水化物を食べたくない夫も、ジャガイモのグラタンを食べていました。

どれも美味しかったです。私が作る通りの味でした。レシピ通りに作ってちゃんとこの味になったというのも私は嬉しかったです。


それにしても、私のレシピサイトには、こういう簡単に作れる料理のレシピがたくさんあります。「家にある材料で簡単に素早く作れて美味しくて栄養がある」というのが私の料理のモットーですからね。

しかしね、初心者が3品作るというのは簡単ではないですよ。

私が晩ご飯を作る時には片付けも同時進行で、煮たり焼いたりしている間に洗い物を済ませたりしますが、昨日は晩ご飯が出来上がった時点でシンクには山のような汚れ物が入っていましたから「うわっ」と思いました。

ちなみに、息子は洗い物も片付けもちゃんとやってくれました。

私のレシピサイトを利用して晩ご飯を作ってくれたというのが、しかも家にあるもので作ったというのが、大変嬉しい母の日のプレゼントになりました。


お帰りの前に1クリックを!



2022年5月8日

不朽の名作ドラマシリーズ

家にいる時間のほとんどをテレビの前に座って過ごすうちの夫は、映画やYouTube動画を見ていることもありますけど、たいていTVドラマシリーズを見ています。

TVドラマシリーズは、シーズンがいくつもある場合がほとんどなので、見始めると次々に見続けてしまいます。いくら何でも見過ぎだと私は思うのですけどね、それが趣味なんですから仕方がありません。

私はめったに夫と一緒にTVドラマを見たりしません。テレビばかり見ている夫の姿にうんざりしていますから、一緒にテレビの前に座る気がしないんです。

しかし、

最近夫が見ているTVドラマシリーズは私も気になっているんですよ。正直言うと「私も見たいかも…」と思っているんですけど。

何を見ているかと言うと、

「刑事コロンボ」です!

「刑事コロンボ」は、ピーター・フォーク(Peter Falk)主演の傑作刑事ドラマシリーズです。シーズン1が日本で放送されたのは1972年ですよ。50年も前なんですね。

IMDbで調べてみると、何とシーズン13まで続いたようで、69話もあるそうです。


このドラマシリーズでは、毎回冒頭で完全犯罪を企む犯人の周到な犯行の一部始終が描かれますから、視聴者は最初から犯人を知っています。

それをヨレヨレのコートを着た冴えない風貌のコロンボが、いかに解決していくかというのが見どころなわけですが、ほんのわずかな手がかりを元にコロンボが犯人を突き止めていく、その緻密な作りの脚本が見事なわけですよ。

コロンボに追い詰められていく犯人は、しつこく何度も質問にやって来るコロンボに苛立っていくのが常で、やっと帰りかけたコロンボが帰り際に立ち止まって振り返り、「あと一つだけ」と言ってさらに質問をするのですがね、この口癖「Just one more thing」というのは、英語圏では有名なフレーズになっています。

映画やドラマの名台詞っていうのがあるでしょ?「I'll be back」とか「You talking to me?」とか「You can’t handle the truth!」とか、聞けばそのシーンが見えてくるっていう。

ピーター・フォーク演じるコロンボの個性的なキャラクターも人気の理由です。私はもちろんNHKで吹替版を見ていたわけですが、ピーター・フォークの声を吹き替えた小池朝雄さんの声と独特な語り口が素晴らしかったです。

小池朝雄さんは54歳という若さでお亡くなりになったので、小池朝雄さんが亡くなられた後は別の方が吹き替えをなさったはずですが、私は小池朝雄さんが吹き替えたエピーソードしか見ていないと思います。

コロンボを演じたピーター・フォークさんの声を初めて聞いた時には、衝撃を受けました。「こんな声なの?」って。

それは映画「プリンセス・ブライド・ストーリー」(The Princess Bride)でしたが、ピーター・フォークさんの声が小池朝雄さんの声とあまりに違いすぎて、違和感がすごかったんです。

ですからね、「刑事コロンボ」シリーズをオリジナルの英語で見ても声が気になりました。俳優ご本人の声よりも吹き替えの声の方が素晴らしいということが時々ありますけどね、小池朝雄さんの吹き替えは本当に素晴らしかったです。


ところで、不朽の名作&傑作TVドラマシリーズと言えばいろいろあるでしょうが、私だったら筆頭は何と言っても「大草原の小さな家」ですね。

放送開始は1974年です。日本では75年からNHKが放送しています。全部で9シーズンがあるそうですが、子供達が成長したシリーズ後半はエピソードの内容がだんだんアレな感じになって、私は興味を失いました。

それでも、最終回はやはり見ておかないとということで見たんですけど、「何だこれ…」という衝撃というか失望のエンディングで。

それでも、やはり不朽の名作シリーズには違いありません。あのエンディングも歴史に残ることは間違いないです。

比較的新しいドラマですが、後世に残る名作シリーズだと思うのが「ブレイキング・バッド」です。私が全話見た数少ないドラマシリーズです。脚本を書いた方はすごいです。

「ビッグバンセオリー」は楽しみましたが、シリーズの後半は面白くなくなって見なくなりました。そういうのは本当に多いですよね。「ホームランド」とか「ダウントン・アビー」とか「ウォーキング・デッド」とか、最初の頃は面白くて見ていたのにだんだん興味を失って見なくなりました。

世界中で大人気となった「ゲーム・オブ・スローンズ」は、最初から興味がなくて1話も見ていません。

「シャーロック」は短いシリーズでしたが優秀ドラマでした。もっと続いてほしかったです。「ナルコス」のシーズン1は全話見ました。あれは面白かったです。

こうして書いていると、楽しんでいたTVドラマはたくさんあります。最近全く見なくなったのは、やはりテレビをうちの夫が独占しているからでしょう。

初放送から50年も経っている「刑事コロンボ」は、若い皆さんは見たことがない方も多いでしょうが、傑作回と言われるエピソードのいくつかは、機会があれば見てみてください。

ピーター・フォークさんの声に違和感を感じていた私も、何度か聞いているうちに慣れましたから、もう違和感はないです。今夜は夫と一緒に見てみようかなとも思っています。


お帰りの前に1クリックを!