2024年3月31日

睡眠ゼロと顔認証

イースターにうちの娘が帰って来て、避難部屋の予備のベッドで寝ています。私は私達夫婦の寝室にあるクイーンサイズのベッドで夫の隣りで寝るしかないんですけど。

昨晩は、夫と娘が遅くまでテレビを見ている音で寝付くタイミングを逃し、夫がベッドにやって来てあっという間にイビキをかき始めると、そのイビキが気になって寝付けず。

夫は、勤めているツールショップの警備会社からいつ緊急電話がかかってきても対応できるように夜中も iPhone を消音にしませんから、夫の iPhone がピンピンと音を立てる(ほとんどは詐欺メッセージ)のも気になってしまって。

おまけに私はくしゃみを連発し始めましてね。秋は花粉症とは無縁の季節なのにどういう理由だか鼻水がすごいことになって、鼻も詰まって息苦しいので抗ヒスタミン薬を飲みました。

眠れないまま12時が過ぎ1時も過ぎ、睡眠薬も残っていないのでどうしようかと思っていると、部屋の外の電気が点きました。

いつまで経っても電気が点いたままなので様子を見に行くと、犬のダラスがカーペットにおしっこを漏らしてしまったとかで、娘が掃除をしていたのでした。

その後、娘はダラスをつれて散歩に出て行きました。真夜中の2時頃ですよ。

帰って来てからもゴトゴトと物音を立てるし、うちの夫は大イビキをかいて寝ているし、隣りの部屋からは何と息子の大イビキも聞こえてくるし。

3時が過ぎ4時が過ぎても眠れなくて、とうとう朝が来てしまったのでございますよ。

睡眠時間はゼロ!

イースター連休中も仕事の夫が起きて準備を始めました。もちろん、私は起きる元気などありません。

娘も起きて来てダラスを外に出したりしている音が聞こえます。そんな中ではもう眠れるわけがありません。仕方がないので、起きて一日を始めようと思いました。

目はしっかり開かないし、顔はゆがんで垂れ下がっているように感じました。

メールをチェックするために iPhone を開こうとしました。私はパスワードではなく顔認証で開くようにしています。

ところが、

iPhone が私の顔を認証しない!

何だそれ!

まさか睡眠不足のせいか?

顔に力を入れて目をキュッと開くと、認証されました。すごいですよ!iPhone が認証できないほど顔が変形していたということです。

睡眠は大事です。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月30日

ダラスという名前の保護犬

昨日は「グッド・フライデー」(Good Friday)という祝日でした。キリスト教を信じる皆さんにとっては、クリスマス以上に重要な日であるとも言われる日です。

辞書をひくと「受難日」とか「聖金曜日」と書かれています。イエスという名前のユダヤ人がローマ帝国の派遣したユダヤ総督によって磔刑に処せられた(らしい)という日がこの「グッド・フライデー」なのです。

オーストラリアはキリスト教徒の国ではありません。他の宗教を信仰する人は大勢いますし、実際には無宗教の人が大半だと思うんですけど、欧米の多くの国と同様に「グッド・フライデー」が国民の祝日になっているわけです。

しかし、多くのオーストラリア人にとって「グッド・フライデー」は宗教的な意味はほとんどありません。イースター連休の始まりです。

金曜日から月曜日までの4日間が休みになるんですけど、行楽の秋の連休ですからね、多くの人が旅行にでかけますし、クリスマスのように離れて暮らす家族が集まる時期でもあります。

というわけで、うちの娘も昨日帰って来ました。

犬を連れて!

時々ドッグシッターとして世話をしている犬が2匹いたんですけど、そのうちの1匹アンブローズという名前の犬は1月の終わりに亡くなりました。16歳でした。

昨日連れて帰って来たのは、もう1匹のダラスという名前のグレイハウンドです。顔に白髪が目立ってきたおばあちゃん犬で、最低でも12歳です。

オーストラリアでは「グレイハウンドレース」という競馬のような犬のレースが人気があるんだそうです。動物虐待であるとの強い批判がありますが、ギャンブルとして根強い人気があるんだそうです。ダラスは競走犬だったんですよ。

どういう事情だったのか動物福祉団体に保護されて、その団体から娘の知人カップルが家族として迎え入れました。

優れた競走犬を育てるために、グレイハウンドレース業界では非常に多くの犬を繁殖させます。馬は1頭産みますけど、犬はたくさん産むでしょ?たくさん生まれた子犬達の中から選ばれた子犬だけがトレーニングを受けて競走犬になるのです。

競走犬になれなかった子犬達はどうなるのかと言いますと、それらは人々のペットになるのだと業界は言いますが、数が多いのですべての子犬にもらい手が見つかるわけがありません。

大半の子犬は殺されているのです。その数は年間で数千匹に上ると言われています。

レースは危険です。かなりの速度で走りますから、怪我をする犬も多いそうです。怪我をした犬は殺されます。パフォーマンスが悪い犬もそうです。健康に問題がなくてもです。平均して毎週5匹が殺されているそうです。

優秀な犬は繁殖犬になるそうですが、そうした繁殖犬に対して行われる人工授精も動物福祉の観点から問題があるとされています。

競走犬としてレースを走るようになった犬達には、パフォーマンスを向上させてレースで勝つチャンスを高めるために様々な薬物が与えられます。

トレーニングに本物の小動物を使うことは禁止されていますが、生きたウサギを使っていることが報道されたこともありました。

グレイハウンドレース業界は、透明性の欠如も問題になっています。そりゃあひどいことをやっているのだから隠そうとするのもあたりまえですけど。

ダラスは、そういう状況から保護されて、うちの娘の知人カップルから家族として大事にされているわけですが、お二人が旅行に行く時などにはうちの娘が世話を引き受けているのです。

久しぶりに見たダラスは、脚が震えるようになっていました。グレイハウンドですからね、長い脚をしているんですけど、歩く時にヨロヨロっとなったり、じっと立っている時に脚がひどく震えるんです。

昨年会った時に比べると、白髪も増えていますしね、さらにおばあさんになったという感じです。

変わっていないのは睡眠スタイル。お気に入りのベッドで仰向けにひっくり返って寝るんですよ、この犬は。

写真を撮りに近寄っても気が付かないほど爆睡中です。


散歩に出ている時間以外はほとんどベッドに寝転んで過ごすのですが、しょっちゅうこの体勢で寝ているんです。

下の写真は昨年我が家に来た時に撮ったものですが、この体勢が気持ちいいんですかねえ。


多くのことに興味が無くてボーっとしている犬なんですけど、ネズミにだけは驚くほど興奮するそうです。生きた小動物を使ってトレーニングをされたんでしょうね。そして興奮する薬物を与えられてレースを走らされていたんですよ。

安楽死させられる運命だったはずですけど、良い人達に引き取られて大事にされています。

私の小さな手でもつかめるほど顔が小さいです。長い脚は驚くほど細いんですよ。この身体でレースを走らされていたのかと思うと可哀想になります。

日曜日まで我が家にいる予定です。

 
お帰りの前に1クリックを!



2024年3月29日

本は買うタイミングに要注意

先日、日本のアマゾンから久しぶり日本を買いました。

視力が衰えて紙の本を読むことが難しくなり、読書が楽しめなくなったのであきらめていたんですよ。アマゾンが売っているKindle本のような電子書籍なら、文字を大きくして読めますから可能性はあったんですが、そのためのデバイス(電子書籍リーダー)を買う経済的な余裕がなかったのでね。

3万円くらいで買えるんですが、我が家は出費がいろいろかさみましたから。引っ越しもしなくちゃあいけなかったし、息子の医療費がねえ、無料の公共医療で順番待ちをしているわけに行かず民間の医療機関で治療を受けましたから、ものすごい費用がかかったんです。

高額な民間医療保険には入っていませんから、費用は全額自己負担になるのです。3回の手術費用は百万円を超えているんです。

心理カウンセリングも受け始めたので、これにも費用がかかりますしね。だから、私の楽しみのための3万円の出費は我慢していたのですよ。

ところが、どうしても読んでみたい本があって、先日Kindle版を買ったのです。

ちなみに、日本国外からは日本のアマゾンでKindle本は買えないと書いてあったんですけど、普通に買えました。

iPhoneアプリとコンピューターのアプリで読んだのですが、久しぶりの読書は楽しくて、もちろんその本が面白かったからですが、数時間で読み終えてしまったほどですけど、数時間で読み終えたというのはその間は何もしていないということなんでしてね。

睡眠にも影響したし、家事も何もしないで読み続けたわけで、そういうのはイケマセンよねえ。

すぐに次の本を買うつもりはなかったんですが、アマゾンってうまい具合に出来ているんです。サンプルというのが無料で読めるわけですよ。

最初の何章かを読んでのめり込んだところで、サンプル終了になるわけ。誰でもその次を読みたいと思うでしょ?

だから私も買ってしまった。でも、そのタイミングが良くなかった。

晩ご飯の片付けを終えてしばらくしてサンプルを読み終えた後ですから夜です。普段ならベッドに入る準備を始める時間でした。そんな時間から本を読み始めるなんて、自分で自分の首を締めているのと同じこと。

なかなかやめられないので、就寝時間は遅くなる。眠くて頭に入らなくなったのであきらめて寝ましたけど、寝たのが遅くても翌朝5時頃にはいつものように目が覚める。

しばらくベッドの中で iPhoneアプリで読んで、起きてからはコンピューターのアプリで読みました。最後まで。

またやってしまった…

今後は気をつけます。少なくとも夕方以降に買うのはやめないと。

朝買うとその日一日は何も出来なくなる可能性がありますから、他の用事のこととかを考慮して、丸一日を読書に費やしても大丈夫な日を選ばないといけません。

読んでいる本はシリーズ物なんですけど、そのくらい続きが読みたくてしようがない面白さなんです。

コンピューターのモニター画面で読んでいるので、数時間モニターの前に座りっぱなしということにもなりますしね。

Kindle本専用の電子書籍リーダー端末を買うことは今でも考えていますが、モニター画面で本を読むというのは、思っていたよりもはるかに快適なんです。日頃モニターで文字を読むことに慣れているせいもあるでしょうけど、とにかく目にラクなんです。カラー表示も出来ますしね。

持ち運びは出来ませんから、その場合は iPhoneアプリということになります。小さな画面に大きな文字で表示させると1ページはわずかしか表示出来ないので読みにくいんですが、読むことは出来ます。

一昨日うちの夫を病院に連れて行った時、待っている間にも読んだんですけど(読み終えた本を再読したんです)待ち時間があっという間でした。以前はそういう待ち時間には編み物をしていたんですが、最近手が痛いので編み物はあきらめていますからね。

歳を取ると出来なくなることもありますが、工夫とテクノロジーのお陰で別の方法が見つかったりもするわけですね。

再び読書が楽しめるようになってよかったです。コンピューターのモニターで本を読むのがこれほどラクと知っていたら、もっと早くやっていればよかったですよ。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月28日

物忘れ大丈夫か…

うちの夫はいつもなら土曜日は仕事が休みなんですが、有給休暇を取っているスタッフがいるとかで休めなくなっています。だから唯一の休みが水曜日です。

昨日の水曜日は、しないといけないことがいろいろありました。

まずは病院に血液検査に行かなくてはいけませんでした。腎臓を提供した手術からもうすぐ半年になるので、精密検査が予定されているんです。私はいつものように運転手でした。

帰って来てから遅い朝食を取り、用事があると言って出かけていきましたが、携帯電話を持って行くのを忘れたと言って帰って来ました。

仕事に行く時の決まり文句「財布・携帯・鍵・メガネ・くすり」を私は言いませんでしたからね。家を出た後に自分で決まり文句を唱えて気がついたんでしょうけど、まあホントにしょっちゅう忘れます。

その後、父親と一緒にお昼ご飯を食べると言ってお昼過ぎに出かけましたが、出かける前にトーストを焼いていました。お昼ご飯を食べに行く前に何か食べてから行くというのが私には理解できません。

しばらくしてキッチンからトースターの「チーン」という音がしました。

その音に全く気が付かずにテレビを見ていた夫に、私は隣りの部屋から大きな声で言いました。

「チ〜ンって言ったわよ!」
「なに?」
「今チ~ンって音がしたわよ!」
「ボクの携帯じゃあないよ。ボクの携帯はここにある」
「携帯じゃあないの!トースターがチ~ンって言ったの!」
「あ、忘れてた…」

トーストを焼いていたことを完全に忘れていたようです。

パンはこげ茶色を通り越して真っ黒になっていましたが、炭になった部分を削り落としたりせず、そのままバターを塗って食べていました。

病院からの帰りに、泥だらけになっている私のカローラを、夫がいつの間にか買っていたけど使っていない高圧洗浄機で洗ってくれると言ってくれまして、道路に停めておけというので道路に停めたんですけど、それも忘れていました。

まあそういう私のために何かしてくれるという話は、言った瞬間にもう忘れていますから、普段から当てにしていませんけど。

毎日いろんなことを忘れます。

良く忘れる人ではありますが、ちょっと忘れ過ぎのような気もします。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月27日

決まり文句に新単語追加

決まり文句というのは、うちの夫が仕事に出かける時に私が言っている「財布・携帯・鍵・メガネ」というやつです。

実は、この決まり文句には「ペン・ナイフ」というのが加わっていたんですけどね、ちょっと長くなり過ぎたし、ペンとナイフは持って行くのを忘れてもそれほど困らないということで、基本の「財布・携帯・鍵・メガネ」に戻っていました。

最近は毎朝言っているわけではありません。しかし、毎朝言っていたおかげで、声に出さなくても頭の中で呪文のように唱えますから、家を出る時に「おっと、鍵を忘れてたわ…」と気づけるわけです。

鍵を忘れると仕事になりませんよ。勤めているツールショップの店舗に入れないどころか、その敷地に入るゲートを開けることも出来ません。

つい先日は家を出た時には気づかず、道路を歩き始めたところでおそらく決まり文句を唱えたのでしょう、鍵を忘れたと気づいて戻って来ましたよ。

いまだに度々忘れることがあるということには、まったく驚かされるのでございます。

最近、睡眠が改善した私は夫が起きる5時半には起きていますから、家を出る夫にこの決まり文句を言ってあげることがあります。今朝も言いましたらね、やはり鍵を忘れていました。

ついでに、ふと気になって私は言いました。

「薬は飲んだの?」
「くすり?忘れてた…」

やっぱり忘れてたか!

薬は重要なんですよ。うちの夫は毎朝4種類の薬を飲んでいるんですけど、飲み忘れるとすぐに影響が出ますから忘れたではすみません。

決まり文句に単語を追加する必要がありますよ。

「財布・携帯・鍵・メガネ・くすり」


まあね、引っ越してきた家からお店まで車なら1〜2分なので、忘れ物を届けるのも以前のような苦労はないんですけど。できればそういう面倒くさいことは避けたいですからね。

それにしても、知能指数が高くて人並み外れた記憶力を持っているのに、しょっちゅう忘れ物をするというのは不思議です。

うちの夫は整理整頓が苦手ですし、片付けないので物をなくしやすい傾向もありますけど、片付けが出来ないわけではなくて、そういうことに興味がないからしないと言った方がいいと思います。

30年近くも一緒に暮らして来て、どうにもならないと分かったことはあきらめていますが、朝の忘れ物は忘れたではすまないのでね、決まり文句を言い続ける必要があります。

「くすり」も追加して言い続けていれば、本人も自分で忘れたことに気づきやすくなるでしょう。

忘れ物をしやすい子供についてもそうですけど、「どうして忘れるのよ!」「忘れたらダメでしょう!」と叱ってもしようがないです。

忘れ物を防ぐ方法を考えた方がいいですよ。決まり文句を唱えることは、うちの夫には効果的です。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月26日

息子のラザーニャ作り大変記

世界的大人気料理であるラザーニャ。

イタリア系移民の多いメルボルンだけでなく、オーストラリア全体でも最も人気があるのはイタリア料理だと思うんですけど、ピザやスパゲッディボロネーゼと同じくらいにラザーニャは人気があります。

ちなみに、ボロネーゼソースというのは日本で言うところのミートソースですけど、少し違うんですよ。オリーブ油でにんにく、玉ねぎ、にんじん、セロリなどの野菜と合いびきのひき肉を炒めて、トマトと赤ワインを加えて煮込むのです。

ラザーニャは、薄い板状にしたパスタとミートソースとホワイトソースを層状に重ねてチーズを乗せてオーブンで焼いた料理ですが、これはね、実際に作ってみると手間がかかる料理だということが分かります。

うちの息子が毎週月曜日に晩ご飯作りに挑戦していることは度々話題にしていますが、昨日はこのラザーニャ作りに挑戦したんです。インターネットで見つけたレシピに忠実に作っていました。

「どうして私のレシピを使わないの?」と思ったら、私はミートソースのレシピもホワイトソースのレシピもウェブサイトに載せていますけど、ラザーニャの作り方は載せていなかったのでした。

息子が使ったレシピは6人分でしたが、レシピを半分にして3人分を作るという気はなかったようです。

3時頃から作り始め完成したのは7時過ぎ。ずいぶん時間がかかりました。

ミートソースはボロネーゼソースを作っていました。にんじんもセロリも細かく切って、玉ねぎやにんにくと一緒にオリーブオイルで炒め、ワインとパッサータ(トマトジュースとトマトピューレの中間みたいなもの)を加えて長時間に込んでいました。これに時間がかかった!

フタを少しずらして煮込んでいれば、もっと早く完成したと思いますよ。

ホワイトソースは私がやるように電子レンジでチャチャッと作らず、鍋で本来の作り方で作っていました。

パスタは、ラザーニャ用の乾燥パスタを茹でたりせずに生パスタを使いましたから、食べる時にはちゃんと柔らかくはなっていたんですが、ちょっとまだ十分に火が通っていない感じでした。

そして、塩加減が少し強過ぎたと思います。おそらく何度も味見をしたんでしょう。もう少しお塩が必要かなと思って足した分が多過ぎたんだと思います。

ちょっと塩味は強過ぎましたけど、4時間がかりで美味しいラザーニャが出来ました。


初めて作ってこの出来なんですから大成功ですよね。次回はきっと塩を控えめにするでしょう。

ただし、最近の私は塩も砂糖もできるだけ減らそうと努力しているので、塩味や甘さに以前よりも敏感になっているんです。

お店で買って食べるものは全部塩味が強過ぎると感じるので、息子のラザーニャは世間一般的な味付けとしては、あれで正解だったのかもしれません。

もちろんいつものように洗い物も片付けも完璧にやってくれました。

大量に残ったラザーニャは、夫が弁当にして持って行きました。あと2人分残っています。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月25日

気温と睡眠の質

先々週の後半から蒸し暑い日が何日か続いた後、クールチェンジが来て水曜日には寒いほどになり、義母(うちの夫の母親)主催の食事会には長袖のセーターを着て行きました。

翌日の朝は気温が6度なんていう冬のような天気になりまして、日中も肌寒い天気がずっと続いていますから、私は毎日長袖のカーディガンを着ています。

いよいよ秋だと気が抜けないのがメルボルン。今週の金曜日のグッドフライデー(Good Friday)から始まるイースター(キリスト教の復活祭)の連休中は真夏日が続く予報です。 

子供達にとってイースターのお楽しみと言えばチョコレートエッグ探しですけど、そんな暑さの中ではチョコレートエッグなんて溶けてしまいますね。

今日の予想最高気温は26度。今朝は寒いんですけど、いい天気になるそうです。

屋外の気温が6度まで下がるような時は家の中だってかなり寒くなりますから、毛布を出そうかと思ったような日もあったんですが、気温が低い日が続いたこの1週間、私の睡眠は大きく改善しました。

もちろん避難部屋(今では私の寝室)の予備のベッドで一人で寝ているんですけど、本当に驚くほどよく眠れるんですよ。

寝付くまでに2時間も3時間もかかることがあったなんてウソのように、ベッドに入るとたちまち眠くなって簡単に寝付くことが出来ます。

相変わらず夜中に目は覚めますが、おトイレに起きてもちゃんとすぐにまた眠れるので、平均6時間は確実に眠っているでしょう。

そのくらい眠っているとですね、5時頃に目が覚めた時には「もう起きようかな」と思えてしまうんですよ。「ああもっと眠りたい」とは思わないのです。だから、夫が起きる5時半頃には私も起きています。

夫が一人だけ起きて、自分で弁当を作って(冷凍野菜をチンしたのとゆで卵)真っ暗の中を一人歩いて仕事に出かけて行く、その時に私は目は覚めているのにベッドの中でもう一眠りを試みているというのはね、やっぱり「夫に悪いな…」と思うんですよ。

5時半頃に元気に起きられるっていうのは、必要な睡眠がちゃんと取れているからです。

静かで真っ暗な部屋で一人で寝ているせいもありますが、寒いのせいもあると思うんですよ。暖房が必要なほどの寒さではないですからね、お布団に入ると暖かくなっていい気持ちになる寒さですから、これが睡眠改善の原因ではないかと思います。


先日から時々話題にしていたSBS放送の「Australia's Sleep Revolution with Dr Michael Mosley」(オーストラリアの睡眠革命)という番組ですが、最終回の第3話を見ましたけど、少し期待外れでした。

私は寝付きも悪いけど、とにかく夜中に何度も目が覚めて再び眠るのに苦労することと早朝に目が覚めてしまうことが問題だったわけなんですが、そうした問題の改善に何か良い方法が紹介されるかもしれないと思っていたんですけど。

うちの夫と同様に私も睡眠時無呼吸症候群かもしれないという心配がありましたが、そういうことも自分の睡眠パターンの問題点も、睡眠専門のクリニックで検査してもらわないことには分からないわけですし、それには高額な費用が必要です。

睡眠パターンの問題点が分からないと光を使った治療も出来ませんしねえ。

一つ参考になった改善方法は、ベッドは睡眠のための場所と脳に理解させるためにベッドに入るのは眠くなってから、そして夜中に目が覚めている時間が長い人はベッドに入る時間を遅らせるという方法でした。

そこで、眠りたいからと言ってあまり早くからベッドに入らないようにしています。ベッドに入ってから寝付くまでに時間がかかり、「ああ、また眠れない…」とストレスを感じながらに長時間寝返りを打ち続けるというようなことを続けていると、睡眠に対する不安が発生して悪影響が生じるということなんです。

だから、本当はベッドに入ってからKindle本を読むなんていうのもいけないんですよ。本を読むならベッド以外でということなんです。でも、私はベッドに入ってから眠くなるまで iPhone でニュースを読んだりしています。

まあね、いいんですよ。私の場合は、番組ではまったく一言も触れられていなかった「別の寝室で一人だけで寝る」という方法で大きく改善しましたからね。そして、夜間の気温が下がるようになって来てから明らかに睡眠は改善しましたから。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月24日

Kindle本で久しぶりの読書

視力が落ちて、文庫本はもとより単行本でも読書が難しくなり、いやまあ読書用の老眼鏡をかければ読めることは読めるんですけど、すぐに目が疲れてピントが合わなくなるんですよ。だから読書をあきらめてしまって、山程持っていた本も昨年の引っ越しの際に処分してしまいました。

しかしねえ、読書があんなに好きだったのに読めなくなったのは残念だったんです。

文字を拡大して読める電子書籍というのが選択肢としてはあったわけですが、それを読むためのデバイス(電子書籍リーダー)を買うお金が無くて。

いや、お金が無いわけではないんですけど、そんなものに使う前に使わなくてはいけないことがいろいろありましてね。例えばうちの息子の医療費とか。これがバカにならないほどかかって来たし、今もかかっているのです。

しかし、一昨日、ある本のことを知りましてどうしても読みたくなったので、日本のアマゾンで日本語翻訳本のKindle版(電子書籍)のサンプルをダウンロードして読んでみました。

そうしたらこれがもう大変面白くて、続きがどうしても読みたくなったわけです。

ところが、海外からは日本のアマゾンのKindle本は買えないということを知ってショックを受けました。アマゾンのウェブサイトに書いてあったんですよ。販売権の問題があって、日本国内からしか買えないと。

紙の本なら海外にも発送できますから、海外在住の皆様は紙の本を買ってくださいと書いてあったんですけど、紙の本は本の代金の数倍も送料がかかったりするわけですし、私の場合は紙の本が読めなくなったからKindle版が欲しかったわけですよ。

日本国内からしか買えないということは、日本語のKindle本は手に入らないということです。

私は英語版でも読めますけど、英語の場合は読みたいスピードで読めないからイライラするんです。あきらめかけたんですけどね、本当に日本のアマゾンからKindle本は買えないのかどうかを確認するために、買ってみました。

日本のアマゾンで本を買ったのは久しぶりでした。

結果はと言いますと、

普通に買えましたよ!

どういうことになっているのか分かりませんけど、まあ買えたんですから良かったです。


昨日の夕方、晩ご飯の後片付けを終えてから読み始めました。

Kindle本を読むためのデバイス(電子書籍リーダー)を持っていませんから、Kindleアプリを iPhone にインストールして読んでいましたが、画面が小さいのに文字を大きくしているので1ぺージに表示される文字が少なくて読みにくいです。

おまけにずっと首を傾け続けるのが苦痛になったので、PC(私のは iMac)にインストールしてあった古いKindleアプリで読みました。デスクに座って、コンピューターのモニター画面で本を読むというのは、思っていたよりも快適でした。

寝る前にベッドに入ってからは iPhone のアプリで読みました。眠くて頭に入ってこなくなった11時頃に読むのをあきらめて寝ました。

5時に目が覚めてから続きを読みました。

朝ご飯を食べながらPCのアプリで読みました。

夫が仕事に行く時にも読んでいました。いつもなら朝はブログを書いたりするんですがやめらなくて読み続け、段々とクライマックスが近づくともうやめなくちゃあと思ってもやめられなくなって、9時頃に読み終えました。

あっという間に終わってしまった…

こんなにのめり込んで読んだ本は久しぶりでした。

紙の本だと582ページの本です。それをこのスピードで読めるのは日本語だからです。日本語翻訳本は、ついつい訳がヘンだと気になる部分があるものです。

おそらく原文はこんな感じなんだろうな、私だったらこう訳すのにとか思ってしまうんですけど、とにかくストーリーは日本語だと入って来やすいです。

この作家の次の本を読みたくなっています。デバイスは、Kindleペーパーホワイトというのを買おうと思っていたんですけど、PCの画面で読むのが快適だったので、今すぐ買わなくてもいいと思っています。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月23日

漂白剤で赤くなった白Tシャツ

先日、うちの息子と娘が兄妹二人でメアリーズビル(Marysville)という町の近くの山にトレッキングに行った時のことですが。

あの日、娘は着替えを持って来ていなくて、前日にアルバイトで着たTシャツのまま行こうとしたので、私は自分の白いTシャツ(ユニクロ製)を貸したんです。

その白いTシャツがですね、娘が着た後に黄ばんでしまって、何度か洗濯をしても黄ばみが取れないので漂白することにしました。

白いTシャツですから真っ白にしたいと思って、キッチンブリーチというのを使ったんです。ダイソーで手に入れているキッチンブリーチはキッチンハイターと同じ塩素系の漂白剤で、色物には使えませんが白い衣類ならキレイに漂白できるんです。

表示通りに漂白液を作り、黄ばんだ白Tシャツを30分間つけて取り出したら、

赤くなってる!

黄ばんでいた首周りと袖の辺りが、赤色(濃いめのピンク)になっていたんですよ。

何十年も塩素系の漂白剤でいろんなものを漂白してきましたけど、こんなことは初めてですからびっくりしました。

真っ白になると思っていたのに、赤くなるとはどういうこと?

すぐにグーグルで調べましたらね、どうも日焼け止めクリームに含まれる成分と塩素系の漂白剤が反応して赤くなるみたいです。何がどう化学変化するのは分かりませんけど。

息子と娘がトレッキングに行った日は、気温が低めでトレッキングには最高の天気だったんですが、まだ夏の終わりで日差しが強かったので、娘は顔や首周りに日焼け止めクリームを塗っていたんです。

その焼け止めクリームと汗が混じってTシャツに染み込んでいたんですよ。首周りだけではなく袖も黄ばんでいたのは、Tシャツの袖で顔の汗を拭いたりしたせいでしょう。

そうして黄ばんでいた部分が、漂白剤で赤く変色したのです。

パニックになっていましたから写真を撮り忘れましたが、染み込んだ日焼け止めクリームを取り除けば元に戻るという情報がありましたから、赤くなったところに洗濯洗剤をつけて揉み洗いしてから、他の洗濯物と一緒に洗った後のTシャツがこれです。


袖の赤いのは取れています。首周りの赤いのは薄くはなっていますが残っています。このTシャツはちょっと着れませんよ。


塩素系ではなく酸素系の漂白剤なら赤くならないそうですよ。皆さんご注意ください。

袖の赤いのは取れたんですから、首周りもさらに何度か洗って日焼け止めクリームの成分が無くなれば白になるかもしれません。

いやあ、びっくりしたわ!


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月22日

目を疑ったニュースと依存症という病気

毎朝ニュースサイトをチェックしていますが、昨日は自分の目を疑いましたよ。間違いじゃあないのかと思いましたけど、NHKのサイトにも米国の信頼できるニュースサイトにも載っていましたから、間違いじゃあないんだと納得したんですが。

皆さんも驚いたでしょ?メジャーリーグで大活躍されている大谷翔平選手の通訳を務めていらっしゃった水原一平さんが、ドジャースに解雇されたというニュースです。

報道されている内容から判断すると、水原さんは解雇では終わりませんね。

カリフォルニア州では違法だったスポーツ賭博に関与したというだけであれば、それは軽犯罪ですからね、たとえ起訴されて有罪になっても量刑は軽いと思いますけど。

巨額の窃盗ということになると懲役刑もあるんじゃあないですか?

ああ何ということ…

ご本人が自分は「ギャンブル依存症」であるとおっしゃったそうですが、「依存症」というのは自分ではどうにも出来なくなる「病気」ですからね。ここまでひどい状況になる前に誰かが気づいて治療を受けさせていたらなあと思いました。

私は睡眠薬の依存になったことはありますが、あれは「依存症」ではありません。私は自分の意志で依存からは回復しましたけど、自分の意志ではやめたくてもやめられない「病気」の状態になってしまうのが「依存症」ですからね。

人が「依存」してしまう対象は様々ですが、有名なのがアルコール・薬物・ギャンブルです。近年は、インターネットやゲームも問題になっています。

「依存」がひどくなると日常生活に支障をきたすようになり、家族や周りの人達を巻き込んで苦しませ、経済的に破綻したり、犯罪に手を染めたり、心身の健康をそこなって死ぬ人もいます。

私の知っている人でアルコール依存症だった人がいるんですけど、治療を受けて「依存症」から回復したことがあるんですが、回復しても「依存症」になる前の状態には戻れないのだそうですよ。

「依存症」から回復するというのはですね、「依存」していた何かを「やめ続ける」ことで普通の暮らしができるようになるだけなんだそうです。その人は、何かの機会にビールを1杯だけのつもりで飲んだことがきっかけで、再び「依存症」に戻ってしまいました。

人生が破綻する寸前になったこともあるそうですが、現在は飲酒をやめ続けることが出来ています。たとえ少量でも飲んでしまうとまた依存症に戻ってしまうので、完全にやめ続けるしか選択肢は無いんですって。

絶対に飲まないようにするというところは自分の意志でコントロールしているわけですが、その状態まで回復するのに治療が必要だったのですよ。

「依存症」という病気は、簡単に言うと脳の回路が壊れているということです。だからコントロールを失っているわけです。壊れた脳を直すためには治療が必要なんです。

ご自分が「依存症」かもしれないと思っている方は、重症化する前に医療機関に相談してください。

「依存症」かもしれないと思う人が身近にいらっしゃる方は、怒ったり非難したりしても助けになりません。その人は病気であるという認識が必要です。

本人に治療を受ける意志が無くても、家族が医療機関に相談に行くことも出来ます。どの医療機関に相談に行けばいいのか分からない方もいらっしゃるでしょうから、まずは相談窓口を探してみてください。


ホントにねえ、大谷選手の通訳だった水原さんも、自分自身が「依存症」だと認識していたのなら、あんな巨額の借金を作ってしまう前に誰かに相談出来ていたら良かったのにと、残念でたまりませんね。

オーストラリアでは「ギャンブル依存症」が社会問題になっています。オンラインで気軽に楽しめるスポーツ賭博なんてテレビでコマーシャルもやっていますよ。カジノに限らず賭け事を楽しめる施設はいたるところにあるんです。

「ギャンブル依存症」になってしまった人達を餌食にして合法的に金儲けをしている人達がいる一方で、「依存症」になってしまった人達を助けるサービスもあるわけですよ。

オーストラリア社会福祉省のギャンブルヘルプライン(1800 858 858)では無料で相談に応じてくれます。通話料も無料です。ヘルプラインのサイトには様々な情報も提供されています。州ごとの相談窓口もあるようですよ。

日本にもこうした相談窓口があるはずですよね。

とにかく大事なのは「依存症」は病気だという認識です。NHKのサイトに「ギャンブル依存症」の理解に役立つ記事がありました。

病気を正しく理解して、重症化する前に治療を受けてください。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月21日

ワイナリーレストランにがっかり

1ヶ月ほど前、セントキルダという街の砂浜に建つウエスト・ビーチ・パヴィリオン(West Beach Pavilion)というレストランで、うちの夫の父親と中国人の奥さん主催の食事会がありました。

駐車のことでいろいろあって、息子と私にとっては後味の悪いイベントになってしまったんですけど、ウエスト・ビーチ・パヴィリオンというレストランは食べ物に関しては大変がっかりでした。

砂浜に建っていますし眺めは素晴らしいのですよ。ウェブサイトで見ると素敵なレストランに見えるんですけど、出てきた料理で一番美味しかったのは、チップス(ポテトのフライ)というのが正直なところでして。

トイレのドアも壊れていたし、あのレストランはオススメできません。

それはともかく…

昨日の水曜日、今度は義母(夫の母親)とそのパートナー主催の食事会があったので行って来ました。平日の水曜日を選んだのは、今週はうちの夫が仕事が休みなのは水曜日だけだったからです。

ドバイ在住の義妹がパートナーと一緒に先月から義母宅に滞在中なんですけど、来週からタヒチにクルーズ旅行に行くそうなので、今週しか食事会のチャンスが無いということで義母が計画したようです。

食事会の場所は、ヤラバレーにあるワイナリー「セント・ヒューバーツ」(St Hubert's)のレストランでした。大変人気があるらしくて、水曜日だというのにランチタイムは大勢の人で賑わっていましたが、

私はオススメできません…

私達は義弟と話があったので少し早めに着いて、ワインの試飲ができるワインセラーで話をしたんですけど、うちの夫が注文して飲んでいたこのワイナリーのシャルドネという白ワインを味見させてもらったらですね、とっても酸っぱかったんです。

それが悪印象の始まり。

レストランは大賑わいだったんですが、音楽がうるさ過ぎて会話の声が聞こえないほどなんですよ。だから皆んな大声を張り上げて喋っていたからでしょう、人々の話し声も響いて余計にうるさくて聞こえないという状況です。

こういう騒音の中で聞こえてくる英語というのがね、私には大変聞き取りにくいのです。静かなら聞き取れる英語も、騒音の中だと騒音の一部になってしまってワケが分からないっていう感じになるんですよ。

ああいうのを「ヴァイブラント」(Vibrant)つまり「活気がある」と感じる皆さんもいらっしゃるのでしょうけど、私にはうるさ過ぎて頭痛がしそうでした。

出てきた食べ物は悪くはなかったんですけど、何が一番あっけにとられたかと言うと、注文したプロセッコです。

このワイナリーのシャルドネは酸っぱいと分かったていたし、スパークリングワインは造っていなかったので、私はプロセッコというイタリア産のスパークリングワインを注文したんです。

義母と義妹もスパークリングワインが良かったので、義妹がプロセッコをボトルで注文したと思っていました。

ところが待てど暮らせどプロセッコだけが出て来ないんですよ。

やっと出てきたプロセッコですが、ボトルで注文したスパークリングワインは、普通はテーブルに持って来てから留め金を外してコルクを抜くものですよね。

ところが、出てきたプロセッコは、水とか麦茶とかを入れておくのに使うような広口の水差しで出て来たんです。

何だそれ!

そんなことで苦情を言ったりしない私達は、その広口の水差しで出てきたプロセッコをそれぞれのグラスに注いでいただきましたけど。

どうしてボトルで出さずに、わざわざ水差しに移し替えて持って来るんでしょうか。

スパークリングワインというのは炭酸が重要なんでしてね、グラスに注いだ時のシュワシュワっとした気泡が命なのに、水差しに移し替えているから、飲む時にはすでに炭酸がかなり失われているわけですよ。温度も上がっているし。

「セント・ヒューバーツ」(St Hubert's)はツアー客に人気があるみたいですしグーグルのレビューも良いのですけど、私はもう二度と行かないでしょう。

一番の理由は、うるさ過ぎてテーブルのすぐ前に座っている人と話すのにも大声を張り上げる必要があったことですが、うちの夫も人の話を聞き取るのに苦労したと言っていました。

そして、夫にはもう一つ別の問題がありました。おトイレがですね、黒いドアに黒いサインで照明も落としてあるので、目の悪いうちの夫はドアやサインが見えなくて、入るのに苦労したんだそうです。

大変人気がある場所のようですけど、評価する理由は人それぞれ。

私達夫婦にとっては、「うるさ過ぎる」「スパークリングワインを水差しに移して替えて持って来る」「目が悪い人にトイレが分かりにくい」「このワイナリーで作っているシャルドネが美味しくない」という理由で、評価は低いです。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月20日

臨床心理士と格闘術

うちの娘が臨床心理士になるための勉強を始めて、今年で8年目です。

大学院に入るためには就業経験が必要だったことや新型コロナのために大学が混乱したせいで、8年のうち2年間は勉強を中断して働いたんですけど。

今年は大学院の2年目で、最後の年ということになります。

何度か記事にも書きましたが、今年前期は毎週2日間、ある公立病院のリハビリテーション科で心理カウンセリングを行っています。娘の話では、クライアントの方はほぼ全員が高齢者だそうです。

基本的に医療費が無料の公立病院でリハビリをしている患者さんというのがほとんど高齢者なんだそうですが、そうした患者さんの中で心理カウンセリングが必要と診断された皆さんの中には、非常に厳しい生活環境で暮らしていらっしゃる方が多いそうですよ。

心理カウンセリングを行う心理士には守秘義務がありますから、娘は詳しいことは教えてくれませんけど、いつだったか少し教えてくれたあるおばあさんは、想像を絶するような状況で非常に孤独な暮らしをされているのでした。

クライアントの話が重かった時などは、娘は自分の心のバランス維持のために父親(うちの夫)に電話をして来たり家族のチャットにメッセージを送って来たりします。

私はメンタルが弱るような話は聞きたくないので、聞くとたちまちおかしくなってしまいますから、それを知っている娘は私には滅多に話しません。

精神的な病気を患っているクライアントもいらっしゃるわけで、昨日は娘が「公共医療はワイルドだ!」とメッセージを送って来ました。

70歳代の女性のカウンセリング中に、その方が何の前ぶれもなく突然服を脱いで裸になったんですって。

どんな病気なんでしょうかね。そういう話を聞くとお気の毒に感じてしまいますが、クライアントが何の前ぶれもなく突然襲って来たのではなかったから良かったなあと思いましたよ。

患者に襲われる可能性はありますからね。襲われた場合には、どんなふうに備えているんでしょうかねえ。

うちの娘が言うには、高齢者が相手の格闘なら勝てる自信があるそうです。ほら、時々話題にしていますけど、うちの娘は「クラヴ・マガ」でトレーニングを積んでいますから。

イスラエルで考案されたという「クラヴ・マガ」は、世界中の軍隊や警察が導入している近接格闘術です。本来は「殺人術」も含まれているそうですが、一般市民向けの「クラヴ・マガ」は防御術に重点が置かれています。

スポーツというよりも、実際に役立つ格闘術の習得が重視されています。暮らしの中で起こりうる状況を想定して、不利な状況からいかに効果的に反撃して脅威を排除するかというのが目的なんだそうですよ。

うちの娘は、相手がおじいさんやおばあさんなら勝てる自信があると言いますが、病院での研修が終わったら、後期は刑務所で犯罪者を相手にすると聞いているんです。

刑務所の場合は、クライアントと二人きりになったりするわけがないですよねえ。

まあ、これからも「クラヴ・マガ」のトレーニングは続けるそうですから、お母さんも少しは安心というわけですけど。

メルボルンにお住まいの皆さん、「クラヴ・マガ」に興味がある方はこちらがうちの娘がトレーニングを受けている学校です。

うちの娘は、家を出て一人暮らしをすることを決めた時に、ここで女性専用のセルフディフェンス(自己防御)のクラスを受講したのがきっかけで、かれこれ3年以上トレーニングを続けています。

パニック障害をはじめメンタルヘルスの問題がいろいろあった娘が病気から回復して強くなったのは、「クラヴ・マガ」で心身ともに強くなったことが大きく影響しているんですよ。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月19日

息子にパン作りを教えた話

毎週月曜日に家族の晩ご飯作りに取り組んで、どんどん腕を上げているうちの息子ですが、昨日は作りませんでした。日曜日に作ったから。

日曜日はですね、私は顔がゆがむほどの睡眠不足で晩ご飯作りが困難だったので、代わりに息子が作ってくれたのです。

この日息子が作ったのはオムライス。

YouTube で見たというお箸でねじるだけで出来るトルネード型のオムレツを上に乗せるのとか、乗せてからナイフで切ると溶けたチーズのようなトロトロの卵がチキンライスを覆うオムレツとか、そういうのをやりたかったそうですが。

我が家のフライパンは劣化し過ぎていて、ご飯もひっつくけど卵はむちゃくちゃひっつくから無理だとあきらめたんだそうです。

完成品がこちらです。


レストランで出てくるようなやつでした。


息子がどんどん料理の腕を上げているので、私がいつも作っているパンを私が具合が悪い時には代わりに作ってもらえるとありがたいと思いましてね、昨日息子に教えたんですよ。

このパンは、日本の食パンのような軽いパンではありません。私の好きなチャバタとかフォカッチャに食感が似ている、ずっしりとしたパンです。

何年も繰り返し作り続けているうちに、どんどんラクな作り方に変化して来ました。今や生地をこねる必要もありません。

<材料> *オーストラリアの計量カップは250ml
強力粉 4カップ
ドライイースト 小さじ2(7グラムの小袋1つ分)
塩 小さじ山盛り1
砂糖 小さじ山盛り2
温かいお湯 2カップ
油(私はいつもサンフラワーオイルを使用) 大さじ1〜2

<作り方>
1.ゴムベラ(シリコンスパチュラ)で全部良く混ぜて生地にする。(かなり柔らかめの生地になりますから、こねたくてもこねられません。)フタをして温かいところに置いておく。
2.10分後、水で手を濡らして、生地の端を持ち上げて真ん中に持って来るというのを数回繰り返す。(こねる代わりの作業です。)10分後に再び同じことをする。フタをして温かいところに置いておく。
3.2倍の大きさに膨らんだら型に入れ、温かいところに置いておく。(私は温かいオーブンの中に置いておくので、ラップをかぶせたりしません。)
4.200度くらいで40分焼く。

このパン作りで一番大変なのは「使った道具を洗うところ」というくらいに簡単です。だからずっと続けられるわけですよ。

息子が作ったパンがこちら。


誰でも簡単に作れるパンです。手が痛くても作れます。こねなくてもいいんですから。

型に入れずにトレーに乗せて焼いてもいいし、もっと浅い型でフォカッチャみたいに焼いてもいいし、鋳物鍋に入れて焼けばフランスパンみたいなパリパリのが出来ますし。

息子は、日本の食パンのようなふわふわのパンも作ってみたいようでした。

それにしても、息子がお料理をする度に思うけど、片付けも洗い物も全部バッチリやるところがホントに百点!


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月18日

ゾンビの一日と透明なコーヒー

昨日は顔がゆがむほどの睡眠不足でした。考えてみると合計して3時間も寝ていませんでした。

友人家で晩ご飯をごちそうになり、9時半頃に家に帰った後、寝付くことはそんなに難しくなかったんです。ところが、12時半に目が覚めてしまいまして、その後は朝までずっと起きていたんです。朝方に1時間くらいは眠ったと思うんですけど。

そこまで睡眠不足がひどいとね、もう何も出来ませんよ。昨日は一日中ゾンビみたいな状態でした。何とか昼寝をしようと試みましたけど、あんなに眠くてたまらないのに昼寝は出来なかったのでした。

昨晩は、寝付くのに時間はかかりましたけど今朝4時半まで眠りました。もう一度眠ろうとしているうちに夫が起きたのが聞こえたので、私も起きました。

昨日よりはマシだったとは言え、起きてからもあくび連発。

まずは朝のコーヒーです。

いつものようにモカポットでコーヒーを淹れ、マグカップに注いだら透明なコーヒーが出た。

あれ?いつもと色が違う…

コーヒー豆を入れ忘れたことに気づくのに数秒かかりましたよ。

睡眠不足は、このように脳みその働きを衰えさせるんですね。こんなのが続けば、認知症の原因になったり病気の原因になって寿命を縮めたりするというのも納得です。

過労死という問題も、半分以上は睡眠不足が原因だそうですからね。睡眠不足のせいで身体のいろんな機能が低下して、死につながる病気になるわけですよ。

いくらでも好きなだけ眠ることができる暮らしなのに眠れないという残念な状況なんですが、これからはもうずっと一人で寝ることに決めたわけですし、睡眠時間は6〜7時間というのを理想にして睡眠確保を最優先にやっていくつもりです。

そうしないと何も楽しめませんからね。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月17日

人生における悲運と幸運

昨日の土曜日、私達は親しい友人のエクリーさん夫婦に晩ご飯に招待されて行ってきました。ヴィーガン料理(完全菜食で動物性食品ゼロ)の晩ご飯をいただきました。

最近お酒は飲まなくなっている私も、食前にシャンペンを飲んだりしました。車の運転がありますので、1杯だけのつもりが2杯も飲んでしまいました。

それがいけなかったと思うんですよ。

家に帰ってすぐに寝たんですが、夜中の12時半に目が覚めてしまい、その後は4時半頃まで眠れませんでした。やっと眠った頃に夫が起きる時間が来て、キッチンから物音が聞こえて来るので目が覚めました。

今日はひどい睡眠不足で顔がゆがんでいます。どうして睡眠が足りないと顔がゆがむんですかねえ。


エクリーさん宅ではいろんな話をしましたが、悲しい話題もありました。奥さんの親友だったKさんがついにお亡くなりになった話です。

Kさんは、エクリーさんの奥さんの声楽の先生だった人です。年齢も近かったからでしょう、生徒と先生が親友になったということなんですけど。

「ついにお亡くなりになった」と書いたのには理由があります。

Kさんは長年いろいろな病気で苦労して来られたんです。私は、エクリーさん恒例のクリスマス・イブ・イブ・パーティーで初めて会いましたが、その時にはすでに身体の動きを制御できなくて普通に歩けない状態でいらっしゃいました。

「ハンチントン病」と呼ばれる難病を患っていらっしゃったんです。

毎年1回イブ・イブ・パーティーで会う仲になりましたが、ハンチントン病特有の不随意運動(意志に基づかない運動)は徐々に悪化して、日常生活で多くの手助けが必要になって行かれましたけど、Kさんの旦那さんが家事をすべて引き受けて彼女を支えていらっしゃいました。

Kさんは、数年前にはがんが見つかりました。その時、旦那さんは彼女を支えるために仕事を辞められたんですよ。

Kさんの旦那さんは、オーストラリアでは有名な少年合唱団のディレクターをされていたんです。旦那さんのお父さんがその合唱団の創設者だったそうで、50年間も指導や合唱団の運営に関わってこられたそうですが、合唱団の活動よりももっと大事なことが出来たとおっしゃって辞められたんです。

エクリーさんのイブ・イブ・パーティーでは、彼の献身ぶりが話題になることがありました。心の底からKさんのことを愛しておられて大事にされていることが分かるものですからね、ご病気のKさんはお気の毒だけど、あんなに素晴らしい旦那さんがいらっしゃって幸せだと話していたんです。

旦那さんの献身ぶりも敬服するほどでしたが、エクリーさんが見せるサポートも感心するほどでした。一緒に出かけたり食事に呼んだり、定期的に電話をして会話をしたり、Kさんを精神的にサポートし続けたことを私は知っています。

先月、Kさんの症状が悪化して入院してからは、旦那さんはもちろん常に付き添っていらっしゃったそうですが、エクリーさんも毎日会いに行って励ましたそうです。

Kさんの状態がさらに悪化して会話ができない状態になっていたその日、病院へは仕事が終わった後に寄るつもりだったエクリーさんは、急に気が変わって仕事へ行く前に寄ったそうです。

入れ替わりに、用事があった旦那さんは病室を離れました。その時、病室にいたのはエクリーさんだけだったそうですが、Kさんの呼吸が止まったように見えたんだそうです。やって来た看護師が確認したところ、Kさんはお亡くなりになっていました。

ちょうど病院から出ようとしていた旦那さんにすぐに連絡を取ったそうですが、Kさんが亡くなったとは言えず、呼吸が止まりかけていると伝えたそうです。

大急ぎで病室に戻って来た旦那さんは、自分がそばを離れた間にKさんが亡くなったことを知り、悲しみで文字通りその場に膝をついたそうです。

こういう話を、エクリーさんは泣きながら私に話してくれました。

Kさんは才能のある声楽家であり指導者でもあったそうです。病気のために長年苦しまれましたけど、それは本当にお気の毒だったし悲運だったと思いますけど、あれほど自分を大事にしてくれる旦那さんと親友がいたことは幸運だったと、私は思います。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月16日

西日地獄の終わり

木曜日の夜に我が家に泊まったうちの娘が住んでいるシェアハウスに帰りましたので、昨夜は避難部屋の予備のベッドで寝ました。

夜中の3時半に目が覚めた後は再び眠るのに時間がかかったんですけど、5時頃には眠りましたよ。

8時頃まで!

こんな事ができるのも一人で寝ているおかげです。うちの夫は仕事が休みなので、早朝に物音を立てなかったのも幸いしました。

ちゃんと眠れた時は、脳みそのスッキリ具合が違います。

ところで、

昨年10月に引っ越して来たこの家のキッチンが西向きで、シンクの上に大きな窓があり、窓の外はお隣りの家なのでプライバシー用の白い薄地のカーテンがかかっているんですが、分厚いカーテンもついていることは何度も話題にしてきました。


これを初めて見た時には、さぞ暑くなるんだろうなと思ったんですけど、

暑くなるどころじゃあなかったんです!

夕方に西日が差し込んでくるわけですけどね、夏も過ぎてお日様の角度が低くなるにつれ、晩ご飯を作る頃にはキッチンの中まで日が差し込むようになり、まだ暑い日差しが身体全体に当たるんですからたまったもんじゃあないんですよ。

邪魔になろうが水が散ってシミになろうが、分厚いカーテンを閉めなくては危険な暑さになるんですから、このカーテンはなくてはならないものだったということなんですけど。

お日様は日を追うごとに北へ北へと位置を変え、それは私が思っていた以上に早く動いているんですが、先週はお隣りの家との間にある木の梢をかすめるように動いていました。

これは今朝撮った写真です。今日はまた暑くなるそうです。


ここ数日お天気が悪かったので良く分からなかったんですけどね、昨日ついにお日様が木に隠れたことに気づいたんですよ。

まだ木漏れ日は入って来ますし、キッチンの一部には強い日差しが入って来るんですけど、お料理をするエリアにはほとんど入らなくなりました。

あと1週間もすれば、木漏れ日すら入って来なくなるでしょう。春が来るまで、お日様の光とはサヨウナラということですよ。

暗くなるけど、暑いよりはマシですから嬉しいです。カーテンを閉めなくても良くなるしね。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月15日

夫婦同寝室は無理!

昨晩、うちの娘が帰って来ました。

我が家の近くでアルバイトをしたので、住んでいるシェアハウスに帰るよりもはるかに近いからということで、昨日の夜は我が家に泊まりました。

今日は親友のCちゃんに会ってからシェアハウスに戻り、午後からはレストランでのアルバイトだそうです。

ということで、昨日は娘のために私が最近寝ている避難部屋の予備のベッドのシーツを替えて、私は夫婦の寝室に戻ったんですよ。

私達夫婦の寝室は、やはり広くて便利です。寝室にオンスイートと呼ばれるバスルームが付いていますからね、夜中におトイレに行くのがほんとにラク。ルーターに近いから Wi-Fi も届きやすいし。

それにクイーンサイズの大きなベッドは寝心地が快適なんですよ。ここで眠れるものならいつもここで眠りたいと思いましたけど、やっぱり眠れないのです。

私は9時過ぎにはベッドに入ったんです。すぐに眠くなり始めたところへ夫がやって来ました。そして、珍しく寝る前にシャワーを浴びたりしてゴトゴトガタガタと音を立てるから、私は気になって眠れません。

夫がベッドに入って来ると、重さでベッドがぐわんぐわんと揺れました。

睡眠時の呼吸維持用マイスピースを付けるためにケースを開けたり閉じたりしてパチンパチンと音を立てるから、それも気になります。

やっと静かになって「さあ、これで眠れるぞ」と思ったけど、すぐ横でスマートフォンを見ているので、その明かりが私は気になります。

眠いのになかなか寝付けずイライラしていると、夫がスマートフォンを消してベッドサイドのテーブルに起きました。やっと真っ暗になりました。

「やれやれ、これで眠れるぞ」と思ってから十数秒のうちに眠ったのは夫です。イビキをかき始めたんです。

うらやましいこの睡眠能力!

こんなに簡単に眠れる人もいるんだ!

眠れそうになっていたのにチャンスを逃した私は、その後ずっと目を閉じて静かに横になっていましたが、すぐ隣りで夫はイビキをかき続けていました。

11時が近づいた時点で眠るのは無理だと判断しましたから、残してあった最後の半錠の睡眠薬を飲みましたよ。

睡眠薬を飲んだ時はいつも5時間は連続して眠れるんですけど、今朝は3時半に目が覚めてしまいました。

私が時間をチェックした時、夫も目が覚めていたらしく「今何時?」と聞きました。

話しかけないでよ!

聞かれたら答えないわけには行かないでしょう?「今何時?」「3時半」こんな短い単純なやりとりでもね、声を出したりすると睡眠のじゃまになるんです。

その後、私は眠れませんでした。夫はすぐに再びイビキをかき始めましたけどね。

4時が過ぎ、5時が来て、眠ることをあきらめた頃、夫が起きました。電気をつけたり物音を立てたりするので、私の睡眠は完全にオシマイでした。

娘が帰ったら、今日からまた予備のベッドで一人で寝ます。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月14日

奇跡の7時56分

昨日の記事にも書きましたけど、エリック・カルメンさんというミュージシャンがお亡くなりになったというニュースを読んで、この方が映画「ダーティー・ダンシング」で使用された「ハングリー・アイズ」を歌った人だったと分かりましてね。

それで、久しぶりに YouTube で映画「ダーティー・ダンシング」のクリップをいくつか見たんですよ。クライマックスのダンスシーンは、やっぱり素敵です。

YouTube で動画を見るとその動画に関連したオススメ動画というのが表示されるんですが、「フラッシュダンス」という映画のオーディションシーンの動画があったので、それを見たらもう頭の中は音楽でいっぱいになってしまいました。

ちなみに、この有名なシーンはね、主演の女優さん以外に、別のダンサーの方、体操選手の方、ブレイクダンスの男性パフォーマーの4人が演じているんですよ。よく見ると顔が違うのが分かります。

YouTube 動画って見始めたら切りが無いんですよね。気がつくと夜の10時を過ぎていました。

前日は睡眠不足気味だったので早めに寝ようと思っていたのに、懐かしい映画のダンスシーンや音楽で脳が刺激されてしまって、ベッドに入っても全然眠くなりませんでした。

仕方がないから、残してあった睡眠薬の最後の半錠を飲もうかと思ったりしたんですが、12時頃には眠ったと思います。

ちなみに、私が最近寝ているのは避難部屋の予備のベッドですよ。夫と同じ部屋の同じベッドで寝るのはもう止めたんですから。

目が覚めた時、3時頃かなと思ったらすでに5時を過ぎていたのでびっくりしました。12時頃に眠ったんですから、夜中に一度も目が覚めずに5時間連続で眠ったってことです。睡眠薬に頼らずにです。

大いに満足して、おトイレに行ってから再びベッドに横になって「起きるにはまだ早いしどうしようかなあ…」と思っていたら、夢を見た気がしました。良く覚えていなかったんですけど。

夢を見た気がするということは、もう一度眠ったに違いないと思って嬉しくなって時計を見ると、

7時56分!

書き間違えじゃあありませんよ。7時56分、つまり8時前だったんです!

奇跡です!

こんなこと1年に1回あるかないかですよ!

つい最近まで眠れなくて苦しんでいたのに、信じられませんでした。猛暑の後で涼しくなっていますから、それも影響していると思います。

やっぱりね、暗くて静かで涼しい部屋で、一人で寝るというのが睡眠の質と量の向上にどれだけ影響が大きいかということなんですよ。

5時半に目覚ましをかけて起きて、暗いうちに家を出て、懐中電灯を持って歩いて仕事に行く夫には申し訳ないですけど、自分の睡眠はやっぱり一番大事なんです。

夫に気兼ねをして夫が起きる時間に起きていた頃もあるし、夫が車の運転が出来なくなってからは夫を送って行かなくてはいけませんでしたから、どんなに睡眠不足でも起きていた頃もありますが。

夜に眠れず昼寝もできない私がそういう無理なことを続けていると病気になってしまいますからね、もう気にしないことにしたんです。夫は歩いて通勤できるようになったわけだし、私が起きる必要も無いということで。

自分の睡眠を最優先できるようになったのは最近のことなんですよ。睡眠問題が深刻だと、何を優先するかっていうことを考えないといけません。


ところで、先日の「睡眠問題が悪化中」という記事内で紹介したSBS放送の「Australia's Sleep Revolution with Dr Michael Mosley」(オーストラリアの睡眠革命)という番組の第2話が配信されたので見ました。

睡眠問題を抱えている参加者達の症状に合わせた睡眠改善の取り組みが始まり、すぐに改善した人もいれば悪化した人もいるという状況でしたが。

睡眠改善の一つの方法として「自分だけの寝室で一人で寝るという方法」はまったく触れられていませんでしたね。明らかに隣りで寝ているパートナーが不眠の原因になっている方もいたんですけど。

別の寝室がなければ、居間のどこかにマットレスを敷いて寝るとか、ソファーベッドを取り入れるとか、一人で寝る方法はあるはずなんですけどねえ。

来週が最終話です。どんなに良い方法が紹介されるかと期待しているんですが、どうなるでしょうか。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月13日

ラフマニノフだったのか

昨日、ミュージシャンのエリック・カルメンさんが74歳でお亡くなりになったというニュースを読みまして、「誰それ?聞いたことないわ!」と思いました。

ニュースの見出しの下を読むと、この方はアメリカ人の歌手で「ラズベリーズ」というバンドのリードヴォーカルだったと書いてありました。

エリック・カルメンというミュージシャンは知らなかったし、「ラズベリーズ」なんていう名前のバンドなんて聞いたこともなかったですからね、なぜこの方が亡くなったことがニュースになるのか分からなかったんですけど。

「オール・バイ・マイセルフ」(All By Myself)や「ハングリー・アイズ」(Hungry Eyes)などのヒット曲で有名だと書いてあったからびっくりしました。

「オール・バイ・マイセルフ」ってこの人の曲だったんですか!

私は映画「ブリジット・ジョーンズの日記」で知りましたけど、あれは名曲なんですよ。多くの歌手にカバーされているそうですね。

セリーヌ・ディオンのカバーが有名だと聞きましたが、私は映画「ブリジット・ジョーンズの日記」で使用されていたジェイミー・オニール(Jamie O'Neal)のバージョンが一番好きです。

それはともかく…

記事によると、エリック・カルメンという人がこの曲を書いたのですが、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の第2楽章の主題をベースにして作曲したと書いてあったんです。

ラフマニノフは、私はベートーベンの次くらいに好きな作曲家です。あの超有名なピアノ協奏曲第2番の第2楽章の主題をベースにしている?

第1楽章は有名すぎるくらい有名ですけど、第2楽章は思い出せなかったので YouTube で探して聞いてみましたらね、「オール・バイ・マイセルフ」なんですよ。

そうだったのか!

エリック・カルメンさんが「ラズベリーズ」というバンドを辞めたあとに作った曲だそうですが、この方はロシア移民の家族出身で、おばさんはオーケストラのバイオリン奏者でいらっしゃって、幼少期からバイオリンやピアノなどクラシック音楽の教育を受け、小学生の頃にはもう作曲をしていたんだそうです。

エリック・カルメンさんは歌唱力がちょっとアレなんですけど、この方が歌っている「オール・バイ・マイセルフ」がこれです。


ラフマニノフのピアノ協奏曲の第2楽章がこちら。


「オール・バイ・マイセルフ」の美しい旋律は、ラフマニノフが作っていたんですね!

これからは「オール・バイ・マイセルフ」を聞く度に、ラフマニノフの顔を思い浮かべそうです。


ニュースに書いてあったもう一つの有名なヒット曲というのが、「ハングリー・アイズ」です。

これもまた名曲なんですよ。皆さんもきっとご存知だと思いますけど、1987年の映画「ダーティーダンシング」で主人公のベイビーがパトリック・スウェイジ扮するダンスのインストラクターとダンスの特訓をするシーンでかかる曲なんです。

私はですね、一時期この映画に中毒になっていたと言ってもいいくらいにのぼせていたことがあって、20回以上見ているんですよ。

この映画のことを知ったのは、NHKのニュース番組でした。アメリカでものすごい大ヒットになっているというので紹介されたんです。

最初はレンタルビデオ店で借りたVHSで見て、その後CDも買ったしDVDも買いましたよ。

あんまり見過ぎて食傷気味になり、この映画のタイトルを聞くのもイヤというくらいになっちゃったんですけど。

エリック・カルメンさんは、歴史に名を残す映画の一つになった「ダーティーダンシング」の「ハングリー・アイズ」を歌った人だったんですね。(作詞作曲は別の人です。)

もう37年も前のことですよ。

映画「ブリジット・ジョーンズの日記」が公開されたのは2001年ですから、23年も前のことです。

映画を思い出すと当時の自分のことをいろいろ思い出します。楽しかったことばかりではありませんけど、懐かしいです。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月12日

猛暑の日の晩ご飯

3日連続の猛暑が終わって涼しくなりました。メルボルンの夏の良いところはこれですよ。(もう夏じゃあないんだけど…)

猛暑の日がたとえ数日間続いても、必ずクールチェンジが来て涼しく(場合によっては寒く)なります。だから暑さに弱い私も耐えられると断言できますよ。

まだまだ夏日になる日はあるでしょうけど、このまま冬に向かってもらいたいというのが私の希望です。

さて、猛暑の3連休最終日の昨日は、晩ご飯に「照り焼きチキン&サラダ寿司」(Teriyaki Chicken Salad Sushi)というのを作りました。すし飯にサラダ野菜と照り焼きチキンを乗せたもので、簡単に作れます。

ただし、あんまり暑い日には照り焼きチキンを作る元気が出ませんからね、そういう時にはスモークサーモンを乗せたり、お店で買ってきたローストチキンを乗せて甘辛ダレをかけたりします。

昨日作ったのは、下の写真の数倍の量のサラダ野菜を乗せましたよ。レタスなんてそれこそ山盛り乗せましたから、うちの男達はレタスでお腹がいっぱいになったはずです。

少しでも楽をしようと、錦糸卵は作らずに炒り卵にしました。


暑い日の晩ご飯と言えば、一番に思いつくのがこれなんです。

今回の猛暑の3連休、1日目は「冷やし中華」でした。2日目は「豚肉と卵をフライパンで焼いたもの」とサラダと蒸し野菜にしました。


これね、薄切り肉で作るからあっという間に出来るので、暑い日でも何とか作れます。フライパンで豚薄切り肉を焼いて、塩コショウでしっかり味を付けてから、溶き卵を上からかけて焼くんです。卵とじの要領ですよ。

卵にある程度火が通ればいいんですから、フタをして焼いて、しばらくしてからひっくり返して終わりです。肉と卵を焼いただけの料理ですけど、うちの夫には好評です。肉も卵も好物ですからね。

猛暑の日は火を使わずに作れるのが一番ですが、今回は肉を焼いたり麺を茹でたり、少し頑張りました。夫がインフルエンザから回復するように、栄養のあるものを食べさせようと思ってね。

エライなあ、私!


今日の晩ご飯は、うちの息子が鮭のドリアを作るそうです。

ホントはいつも晩ご飯作りに挑戦している月曜日に作ると言っていたんですけど、昨日の月曜日は猛暑の最終日。オーブン料理をして欲しくなかったので、涼しくなってから作ることにしてもらったんです。

ただでも暑い西向きキッチンなのに、オーブン料理なんかするとキッチンはどれほど暑くなるでしょうか。

作るのも暑くて大変だし、猛暑の中で熱々のドリアを食べたいとも思わないでしょう?どうしてそういうことを考慮して献立を決めないんでしょうかね。

まあとにかく、今日は息子が初めて作るドリアです。私のこのレシピを使って作るつもりのようです。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月11日

熱波の最終日とクーラー

今年最悪の熱波がやって来たメルボルンですが、3日連続の猛暑日も今日が最後です。明日から涼しくなるそうですからヤレヤレですよ。

私は気が付いていなかったんですが、今日は「Labour Day」という勤労感謝の日みたいな祝日なので、この週末は3連休だったんです。

しかし、連休なんて私達には関係ありません。

うちの夫は、土曜日は一日中38度以上の熱が出て苦しんだのに、昨日の日曜日は熱が下がったからと無理をして出勤し、祝日の今日も仕事ですからね。

昨日はお客がほとんど来なかったので助かったらしいです。

3連休ですからね、ツールショップのお客さん達は仕事をしていないし、おまけにこの暑さでしょ?ツールを買いに来る人なんていないんですよ。

今日もお客が来ないと、夫は助かるでしょうね。

そう言えば、今朝私が起きた6時20分頃、家の中は真っ暗で静か過ぎて、うちの夫はもう仕事に行ったのかと思って「FindMy」アプリで居場所を確認したら、まだ家にいました。

それはヘンだと思って様子を見に行ったら、まだ寝ていたんです。「あれ?まだ寝てるの?」という私の声で大慌てで起きました。目覚ましをかけるのを忘れていたそうです。

私が起きて気づかなかったら遅刻していましたよ。


昨日は病み上がりの身体で無理をして行ったので、やはり苦しかったらしいです。

4時にお店を閉めた後、気温が40度を超えているような中を歩いて家に帰って来るのはキツイということで、私は車で2分もかからないツールショップまで夫を迎えに行ったんですが、車の中はエアコンが効いて天国のようでした。

家に帰って車から出るとむちゃくちゃな暑さでしたが、家の中に入っても同じくらいのむちゃくちゃな暑さだということに気づきまして。

それで、昼間は使わない蒸発冷却式クーラーを入れたんです。涼しくならない可能性は承知していましたけど。

蒸発冷却式クーラーというのは、日本語で正しくは何と呼ぶのか私は知らないんですが、「エヴァポラティブ・クーラー」(Evaporative Cooler)と呼ばれるものです。水が蒸発する時に熱を奪うという気化熱で温度が下がる原理を利用しているクーラーです。

エアコンのように涼しくはなりませんが、消費電力がエアコンとは桁違いに少ないというのが「蒸発冷却式クーラー」の良いところです。しかし、湿度が高いと水が蒸発しにくいので機能しません。日本の夏には不向きなクーラーですね。

このクーラーを昼間は使わない理由は、使えないからではなくて使っても涼しくならないからです。涼しくならないのに湿度が上がるせいで、むしろ蒸し暑くなるんですよ。

昨日は、4時過ぎのまだ日が高いうちからクーラーを入れたわけですが、やはり家の中は蒸し暑くなりました。それでも、日が傾く5時頃からは吹き出てくる風の温度が下がったのが分かりました。

このクーラーは、夜に使うとかなり涼しくなります。

今日は予想最高気温が37度ですが、快晴ではなくて曇りの予報です。昼間でも空が曇っていて乾燥していればクーラーで温度が下がりますので、もしも曇って来たら使うつもりです。

今年の夏はそろそろ終わりでしょう。こんな熱波はもう来ないと思いたいです。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月10日

水まくらと冷やし中華

3日連続で予想最高気温が39度の猛暑1日目が終わりました。あと2日です。

昨日は38度は超えたけど39度にはならなかったんですよ。今日と明日の予想最高気温は38度に変わりました。

昨夜は暑かったですよ。熱帯夜でした。今朝6時でも28度以上あってね、大変寝苦しかったです。

さて、金曜日に仕事を早退して帰って来たうちの夫が、夕方頃にはすっかり病人になっていたという話は昨日の記事に書いたとおりですが、どうも夫が勤めるツールショップのスタッフの間でこの病気が流行っていたようです。

突然病気になって高熱が出ましたし、全身の倦怠感とが節々の痛みという症状から判断するとインフルエンザじゃあないかと思いますね。咳が出ているので、新型コロナの可能性もありますけど。

具合が悪くなっても、一晩しっかり寝たら回復して翌日は仕事に行けたりすることが多いので、昨日の朝は良くなっているんじゃあないかと私は思っていたんですが、かなり悪化していました。

一日中38度以上の熱が続いて苦しそうでした。

お昼頃からは寝室も暑くなりましたので、シーリングファン(天井の扇風機)を回しながら寝ていましたけど、高熱が出ている時に部屋が暑いと苦しいだろうと思いましてね。

こういう時、日本人なら思いつくのが、

水まくら!

冷たい水まくらはきっと気持ちがいいだろうと思って、十何年ぶりに戸棚から引っ張り出した水まくらは、まったくどこも悪化していませんでした。

冷凍庫(我が家のは小型冷蔵庫のような独立型)に氷を取りに行きましたら、いつもなら2つ入っている製氷皿が一つしか無い。誰かが使ったままにしたんですよ。

一つだけあった製氷皿を取り出すと、

氷が9個しかない!

14個ある製氷皿なのに、使った部分は空っぽのままだったんです。どうして水を足してから戻さないの?

たった9個の氷ではあまり冷たい水まくらになりませんでしたが、一応作ってあげました。気持ちが良かったはずですよ。

夜寝る前には、今度はちゃんとたくさんの氷を入れて冷たい水まくらにしてあげました。こんなに世話をしてもらえて、羨ましいことです。


夫は時々ゲホゲホと咳き込みながら、しんどそうにシーリングファンの風の下で寝ていたわけですが、熱が高かったせいか食べるのはイチゴやブドウ、それからヨーグルト。

4時頃には少し良くなったと言って起きて来て、アイスクリームを食べていました。

「晩ご飯はどうする?食べる?」
「いや、ボクはこのアイスクリームでいい」
「そう、食べないのね。今日は冷やし中華の予定なんだけど」
「え?… それなら食べる!」

冷やし中華は暑い日に食べたくなる料理の一つですが、西向きで夕方にはむちゃくちゃ暑くなる我家のキッチンでは麺を茹でるのが大変なのですけど、昨日は錦糸卵もたくさん作って乗せましたし、ハムではなくてローストポークをたっぷり乗せましたよ。

夫はたくさんは食べないかもしれないと思いましたが、いつものような大盛りの冷やし中華になりました。

それをあっという間に完食!

早食い競争で優勝間違いなしのスピードでしたよ。前の晩からろくに食べていなかったから、お腹が空いていたんでしょう。それだけ元気も出たということですよね。

メルボルンにお住まいの皆さん、冷やし中華はアジア食品店で売っている中華麺を茹でて簡単に作れますよ。タレも簡単に作れます

英語で書いているレシピはこちらです。


昨夜は、これに赤ピーマン(Red Capsicum)やニンジンも乗せました。ニンジンは茹でたりしていません。細く切っただけです。

たっぷりの野菜が乗っていて、卵とローストポークでタンパク質もバッチリで、さっぱりと食べられますしね、冷やし中華はサイコーです。夫もこれでだいぶ回復したに違いないです。

だって、今日は仕事に行ったんですもの。

まだフラフラしていたのに、熱は下がったからと言って。シフトを代わってもらえるスタッフがいなかったのか、3連休の中日ですから急な交代が難しかったのか。

仕事が終わる頃、気温は38度になっているでしょう。いつもは歩いて通勤していますが、帰りは迎えに来て欲しいと言って出かけて行きました。

行きも送ってあげればよかったと後悔しました。気がきかない私です。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月9日

猛暑と夏風邪

今日から3日連続で予想最高気温が39度の猛暑でございます。

エアコンが無い我が家では、外の熱気が入って来ないように朝のうちに窓を閉めて、日除け代わりにカーテンを全部閉めて、後はもう扇風機だけが頼りです。

屋外が40度近くになると家の中も相当温度が上がります。暑い家の中で扇風機に当たり続けると、水分の補給には気をつけないといけません。

涼しくなるのは火曜日らしいですから、それまでどうやってサバイバルするかですよ。夕方になって日が傾けば蒸発冷却式クーラーを使うことが出来ますから、問題は昼間です。

そんな心配をしていた昨日の午後、うちの夫が仕事から帰って来ました。ずいぶん早い帰宅でした。

「どうしたの?病気?」
「うん…たぶん…」

夫は冷たいものが飲みたかったらしくて、アイスコーヒーを作って飲みながらテレビの前に座っていましたが、いつの間にかベッドに行っていました。

晩ご飯の時間になって呼びに行った時には、完全な病人になっていましたよ。

風邪のようなんですけど、夏風邪はキツイんですよね。

風邪を引いたら、とにかく安静にしてしっかり眠ることが大事です。冬なら布団にくるまって暖かくして寝てればいいわけですが、夏はそういうわけに行かないでしょう?

寒気がしても布団をかけると暑かったりして、体温調節が上手く行かないですからね。

あいにく、今日から3日連続の猛暑です。39度になるんですよ。扇風機が頼りですけど、熱を出して寝ている人に扇風機は良くないですよねえ。

いやあ、最悪のタイミングで病気になりました。


私が睡眠不足から回復して元気が出たから良かったです。

「イチゴが食べたい、ブドウも食べたい、ゼリーが欲しい、アイスクリームも」といろいろ言うので、昨晩近所のショッピングスクエアに買い物に行きました。夜に行ったせいでしょう、ブドウが売り切れていましたよ。

夏風邪の時に食べたくなりそうなものをいろいろ買って来たんですが、ゲホゲホと咳き込んでいる夫の様子を見に行くと、シーリングファン(天井の扇風機)を付けてトランクス1枚で布団もかけずに寝ていました。

「そんな格好で寝ちゃあダメじゃん!せめてTシャツくらい着たら!」

昨日はそんなに暑くはなかったんですけどね、蒸発冷却式クーラーのおかげで家の中は涼しくなっていましたからシーリングファンは止めたんですが、やっぱり裸のまま寝ていました。

夜の間に気温は下がりましたから、今朝様子を見に行ったらミノムシのように布団にくるまっていましたよ。いつのまにかTシャツを着ていました。さすがに寒くなったんでしょう。

今朝の熱は、38.2度。

さあ、これから暑くなりますよ。寝ているのも大変です。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月8日

睡眠で人生が変わる

一昨日の夜、避難部屋の予備のベッドで一人で寝たら、夜中に目が覚めずに4時半頃までぶっ続けで眠ることが出来て、なんとその後もう一度眠ることも出来て、目が覚めたら6時39分だったんです。

合計7時間ぐらい眠ったと思うんですけど、

それは奇跡的な数字です!

不眠の原因はやっぱり環境なのよ。私に必要なのは、真っ暗で静かで涼しい部屋。そして一人で寝ること。

久しぶりに7時間も眠って元気が出た私は、食品の買い物に行く元気も出ました。そして、八百屋でほうれん草を見て迷わずに1束買ったんですよ。

その八百屋で売っているほうれん草は安いんですけど、泥付きで大きな束なんです。よほど元気がある時でないと、これを買って帰って洗って料理しようなんて思わないわけ。

それを昨日は買って帰り、時間をかけてキレイに洗い、茹でて胡麻和えにしました。ほうれん草の胡麻和えなんて、久しぶりに作りましたよ。

八百屋の後で行ったスーパーでは、アジア食品コーナーでごま油のボトルを手にして棚を眺めている女性を見かけて声をかけました。

「ごま油を探してるんですか?もしかして初めて使うの?」

その白人女性は40歳ぐらいだったと思いますけど、韓国料理に挑戦しようと思ってレシピに書いてあるごま油を探していると言いました。彼女が手に持っていたのはあまり美味しくないから私は買わないやつでしたから、私がいつも買っているのをオススメしました。

「ありがとうございます」と言って向こうに行きかけた彼女は、振り返って「すみません、薄口醤油というのはどれがいいんでしょうか」と聞きました。

「薄口醤油というのはねえ、味が薄いわけじゃあ無くて塩味はむしろ強めの醤油なんですよ。めったに使わないのなら普通の醤油で大丈夫ですよ」と教えてあげました。

ついでに、私のレシピサイトの名刺もあげました。

睡眠不足でフラフラしているような時は、知らない人に話しかけたりしませんよ。そんなことをする元気も余裕も無いです。脳みそに霧がかかっているみたいになっていますからね、自分の買い物だけで精一杯です。

ちゃんと眠れたというだけで、こうも変わるんですよ。

世の中ね、こういうちょっとした積極さやポジティブさが大きな違いを生むことがあります。睡眠で人生が変わることもあるだろうと思いました。


昨日は、日が沈みかけた夕方7時頃、私はもう早くベッドに行きたくてたまりませんでしたよ。

昨日もまた眠れそうな気がしてね、ベッドに入るのが楽しみで仕方がなくて、早く寝たかったんです。

でも、うちの夫の勤務が遅番で(普通は早番なのに)8時にお店を閉めるんですから、帰って来るのは早くても8時半です。

8時半に帰ったら私がもう避難部屋で寝ていたら、それはさすがに悪いと思って一応待っていましたが、帰って来たらさっさと避難部屋に行きました。

昨晩はいつものように何度も目が覚めましたし、5時頃に目が覚めた後もう一度寝ることは出来ませんでしたが、それでも合計すれば6時間は眠りましたよ。

SBS放送の「Australia's Sleep Revolution with Dr Michael Mosley」(オーストラリアの睡眠革命)という番組の続きを見るのを楽しみにしています。

睡眠改善の良い方法が見つかって、いつか8時間くらい眠れる時が来るかもしれないと思ってね。

8時間も眠れたらどんなに脳みそがリフレッシュするでしょうか。

目の下のたるみも改善するかも!

それはもう遅いか…


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月7日

夫婦別寝室で決まり!

睡眠問題が悪化したため、一昨日は娘が家に帰って来た時に寝ている避難部屋の予備のベッドで寝たんですが、真っ暗で静かな部屋なのに期待したほどは眠れませんでした。

やはり寝付くのにずいぶん時間がかかりましたし、いつものように夜中に何度も目が覚めましたし、5時前には目が覚めてしまいましたし。

合計すれば4時間以上眠ったと思いますけど、ずっと睡眠時間が3〜4時間という日が続いていたので、昨日はもう何をする気も起きなかったです。

そして、昨晩もまた避難部屋で寝ました。

あまり早くからベッドに入るのも良くないと思いましたけど、9時過ぎると起きていることもつらかったです。

真っ暗で完全に静かな部屋に一人横になり、すぐに眠くなりましたが眠れません。眠りそうになるとブレーキがかかる感じです。

それでも、昨晩は11時過ぎには眠ったと思います。そして、目が覚めたのは4時半頃でした。

4時頃に目が覚めるのはいつものことですが、それまで一度も目が覚めなかったことには驚きました。5時間くらいまとめて眠ったということですからね。

睡眠薬なしでこれだけまとめて眠れたことにホッとしましたよ。

そして、おトイレに行って帰り、再びベッドに横になって、もうすぐ夫が起きる時間だなあと思っていたら、なんと私はもう一度眠ったんです。

目が覚めたのは6時39分!

こんな時間まで眠ったのは、この家に引っ越して来る前の家で、自分の寝室で一人で寝ていた頃以来です。やっぱり一人で寝るに限るわ!

夫はもう仕事に行っているはずだと思って「FindMy」アプリで居場所を確認したら、夫はまだ家にいました。

いつもならもう勤めているツールショップの鍵を開けて、7時開店の準備をしている時間ですよ。

寝過ごしているのかもしれないと思って飛び起きて、寝室に行きましたら布団をかぶって(完全に自分だけのものにして)寝ていました。

「どうしたの!もうすぐ7時よ!」
「ああ…?今日は遅番で10時から…」

そういうことは教えておいてもらわないと困ります。知っていたら、私はさらに眠れていたかもしれないのに。


普段は5時半に夫の目覚ましが鳴りますからね、たとえ4時頃に目が覚めた後にもう一度眠れていても、その目覚ましで起こされてしまうわけですけど、寝室から離れた避難部屋で寝ていれば目覚ましの音は聞こえないはずです。

いろいろ考えてみても、やはり自分の健康が一番大事ですし、健康のためには睡眠が一番大事ですからね、一人で寝るに限りますよ。

うちの夫は緊急の電話にいつでも対応するために夜の間もスマートフォンを消音にしませんから、警備会社から電話は来なくてもメッセージ(たいてい詐欺メッセージ)の着信がある度に「ピーン!」と音がします。

家が震えるほどではなくなったとは言えイビキをかきますし、巨体が寝返りをうつとベッドは揺れるし、夫だって夜中に起きておトイレに行くことがあるし。

こういうのでいちいち私は眠りを邪魔されるわけですよ。

睡眠確保のためには一人で寝るしかないです。夫婦別寝室、これでもう決まり!


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月6日

睡眠問題が悪化中

最近よく眠れません。

夜中に何度も目が覚めますし、朝の4時頃に目が覚めてしまうことも多いので、睡眠時間は合計すると平均3〜4時間というところです。

睡眠時間の合計が3〜4時間というのは相当きついです。頭の中に霧がかかっているような感じがして、脳みそが正常に反応しないので車の運転が危ないのはもちろんのこと、家事をするにも手際が悪くなります。

先日ヒールズビルという町に行った時も、運転が怖かったんですよ。あの日は3時間ほどしか眠れていなかったから。

ピクニックをしながら皆さん話が弾んでいましたが、私は聞き取るだけで精一杯で、何か話そうとしても言葉がうまく出てこないんですから困ったことでした。

この家に引っ越して来てからうちの夫と同じ寝室で寝るようになって、睡眠中に起こされることが多いし、せっかく朝眠れていても夫の目覚ましで起こされるので、睡眠のサイクルが狂いました。

それでも5〜6時間は眠れていたんです。夜中に何度も目が覚めますが、寝付くことは問題なく出来ていたんですけど、最近は寝付くのに2時間も3時間もかかります。

毎日ヘトヘトですから夜の9時頃には眠くなるんです。だから早々にベッドに入ることが多いのですが、眠くなるのに眠れないのですよ。

12時を過ぎる頃にやっと眠ってもすぐに目が覚めて、再び眠るのに苦労します。いつも4時頃には目が覚めますが、その後何とか眠れても夫の目覚ましで5時半には起こされるというパターンです。

こんなのが数日続くと限界が来ますから、仕方なく睡眠薬を飲むのです。

薬を飲んだ日は、途中で目が覚めたりせず、時計で計ったかのように5時間連続で眠ることが出来ます。しかし、連続して薬を飲むと依存を形成してしまいますからね、それだけは避けようと思っていますから、耐え難くなった時しか薬には頼りません。

一昨日の夜は、眠れそうになった時にうちの夫のスマートフォンから「ピーン」と着信音が連続して鳴り、そのせいで眠れなくなってしまいました。

さすがにこのままでは改善しないと思ったので、昨晩は避難部屋の予備のベッドで一人で寝ました。寝付くのに時間はかかりましたが、普段よりは眠ったと思います。

しばらくは一人で寝てみます。


今日からSBS放送で「Australia's Sleep Revolution with Dr Michael Mosley」(オーストラリアの睡眠革命)という番組が配信され始めました。

これは、英国人のジャーナリストでありTVプロデューサーでもある(医学も勉強した)マイケル・モーズリー氏がプレゼンターを務める番組です。

モーズリー氏は「ファスティング(断食)・ダイエット」を取り上げたシリーズで話題になった方ですが、健康や医学をテーマにした数多くの番組を制作しておられます。

第1話が放送されたので見ましたが、睡眠問題を抱えている参加者達の紹介と症状の分析が行われて、モーズリー氏自身も不眠症だけではなく睡眠時無呼吸症候群であることが分かったところで第1話は終了しました。


番組の予告編を見ると、参加者達の睡眠が大きく改善されたことが分かりますから、この後どのような治療が行われるのかとても興味があります。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月5日

生まれながらのサイコパス

とても興味深い話を聞いたので、今日はその話を紹介したいと思います。

ある知り合いの家族の話です。この家族は5人家族で、10代の男の子が2人と少し歳が離れた小学校1年生の女の子がいます。

3人そろって大変賢そうな子供達なんですが、どちらかと言うと控えめでおとなしい男の子達に比べ、一番下の女の子は大変活発で社交的でおしゃべりな子です。外見も愛らしくて、さぞ家族に可愛がられているんだろうと思ったんですけど。

実は、この女の子が問題になっていたんだそうですよ。

活発でおしゃべりなのはいいのですけど、幼い頃から口が立つ子で、お兄ちゃん達に対して意地悪なことを言ったり、ののしったり、早い話がお兄ちゃんいじめをしていたんだそうです。親のいないところで。

ちょっと信じがたい話なんですけど、まだ幼児であったこの女の子にひどいことを言われてお兄ちゃんが泣くようなこともあったんだそうですよ。

ご両親は、この女の子がもしかしたらサイコパスなのかもしれないと恐れたそうなんですけど、お兄ちゃんいじめを止めさせなくてはいけませんからね、ある日この女の子と3人で話し合いました。

「いいかい、よく考えてもらいたいんだけど、この家はね、お互いがハッピーになれるように助け合う家だ。お互いに優しくして親切にする家なんだ。でも、君がしていることはずいぶん違うね。意地悪なことを言って、お互いを傷つけ合ったり悲しくさせることが君のしたいことなら、お父さんとお母さんは君がしたいことができる家を見つけて、その家に住めるように手配してあげることが出来ます」

両親からこう言われた幼稚園児のこの女の子は、この瞬間からまったく別人に変わったんだそうですよ。

お兄ちゃん達にひどいことを言うことは無くなり、とってもスイートな愛らしい女の子に変身したんだそうです。

あまりの激変ぶりに、ご両親はこの女の子がやはりサイコパスで、自分の利益のために良い子を演じているのではないかと、心の底では何か別のことを考えているのではないかと、今でもつい考えてしまうそうなんですけど。

どうなんでしょうね。


サイコパスというと犯罪者というイメージを持っている人もいますが、サイコパスの人格を持っている人達の大半は普通に社会生活を送っています。

よく知られているサイコパスの特徴に「他人の心の痛みが分からない」「平気で嘘をつく」「社会のルールに無頓着」「他人を傷つけても罪の意識がない」というのがありますよね。

人がサイコパスになるのは、幼少期の虐待やネグレクトなどの後天的な要素も関係しているとは言われますが、そういう環境で育った人達が皆んなサイコパスになるわけではありません。やはり、脳の変異など先天的な要因が関係していると考えられています。

つまり、生まれながらのサイコパスという人もいるわけです。

先日読んだあるニュースの記事は、小学生で殺人を犯した少女の話でしたが、その子は赤ちゃんの頃から他の子供達とは違っていたそうです。その子を養女にした夫婦の話によると、とても育てにくい赤ちゃんだったそうですが、保育園に行くようになってからは他の子供達への意地悪が目立つようになったそうです。

自己中心的で、他の子供達を傷つけるようなことを言ったりしたりする、気に入らないことがあるとひどい仕返しをする、こういう特徴を幼児のうちから見せていたんですって。

私は小学校の教師だったんですけど、いましたよ、そういう子供。

サイコパスの中にもいろいろタイプがあって、反社会的で粗暴な行動をとりやすいタイプは犯罪者になることがある反面、冷静な判断力を持っているタイプは社会の中で上手く生きています。

リスクを恐れないとか冷徹な決断ができるといった特性をいかして、むしろビジネスで成功している人も少なくないと聞きますよねえ。

知人の家族の女の子は、もしかしたらサイコパス的な人格を持って生まれて来たけど、冷静な判断力を持っているタイプなのかもしれません。

自分を愛してくれる優しい家族と一緒にいたいから、「お互いに助け合い優しくする」という家族のルールに従った方が自分には得だと理解したのかもしれません。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月4日

葡萄ジャムとメアリーズビル

昨日は涼しい一日でしたが夜になって寒くなり、いつもは開けっ放しにしているドア(防犯網戸はついている)や窓も閉めたほどだったんですけど、今朝は寒過ぎるので厚手のカーディガンを着ています。

夏は終わったかと思いそうですが、明日から30度超えの暑い日が続く予報で、土曜日の予想最高気温は39度ですよ。

もうしばらくは暑い日もあるでしょう。

昨日は一日中料理をしていました。土曜日にうちの娘が知人のLさんのお料理デモンストレーションのお手伝いに行きましたので、またたくさんの野菜や果物をもらって帰ったんです。

大量のナスとニンジン、スイートペッパー(ピーマンみたいな細長い野菜)、大きな大根、各種ミニトマト、とにかくたくさんです。早くなんとかしないと無駄になってしまいます。一番早急になんとかしないといけなかったのは葡萄でした。

この葡萄がですねえ、なんでこんなのを買うんだろうかと私には理解できないような葡萄だったんですよ。

私が子供の頃に近所の農家から買っていた葡萄に似た味でしたが、濃い紫色の分厚い皮は食べられないし、何がひどいって種だらけだったんです。

粒が小さめで種だらけですから食べられる部分はわずかなわけですよ。しかもフニャフニャで、傷みかけているのが分かるにおいがしていました。

こういう葡萄が3房もありまして、捨てるのももったいないのでジャムにすることにしたんです。

葡萄のジャムは皮ごと作る方が美味しいと思いますが、種のある葡萄の場合は種を取ってから煮なくてはいけません。しかし、昨日の葡萄はそんなことをするのは不可能な状態で、種と一緒に皮も取り除く必要がありました。

作り方は簡単です。

1.葡萄を茎から取ってしっかり洗い、重さを計ります。その30%くらいの重さ分の砂糖が必要です。好みでもっとたくさん入れてもいいですけど、葡萄は甘いので30%くらいがちょうどいいようです。
2.鍋に葡萄と砂糖を入れ、汁が出るように少し押しつぶしてから火にかけます。葡萄をつぶしながら10分くらい煮ますと、皮は柔らかくなりますし種も取れています。
3.ボウルにザルを乗せ、煮た葡萄をザルでこします。目が粗めのザルの方がやりやすいんですけど、種がザルの目を通ってしまってはいけません。できるだけ汁を搾り取ります。
4.これを鍋に戻して煮詰めます。まだサラサラし過ぎているくらいで止めないと冷えてから固くなり過ぎますよ。

こうして作った葡萄ジャムがこれ。


トロッとしたソースくらいのところで煮るのは止めたのにずいぶん固くなってしまい、パンに塗るにはいいですがヨーグルトにかけるには固すぎるジャムになりました。

これ以外にも、大量のナスを煮浸しにしたり、ニンジンをオーブンでローストにしたり、大根を煮物にしたりました。

大根はナマスにしようと思ったんですがね、案の定ピリピリと辛すぎてスジっぽかったし、生では食べられなかったので一度茹でてから煮込んだんですが、それでも苦かったです。夏の大根は大抵こんな感じですから私は買わないんですけど。

一日中料理をしましたが、まだまだ冷蔵庫には野菜がいっぱいです。トマトも山ほどあるんですけど、こんなにたくさんあると食べ切れませんから、今日はスイートペッパーと一緒に煮込んでパスタソースにするつもりです。


ところで、昨日の日曜日、うちの娘と息子は兄妹の二人でメアリーズビル(Marysville)という町の近くの山にトレッキングに行きました。

お天気が良くて暑くなくて、トレッキングには最高の天気だったんですが、着いたらトレッキング用の道がメンテナンスのために通行止めになっていたんだそうですよ。

こういうのは行く前によく調べてから行かないといけませんよね。

せっかく2時間もかけて行ったので、メアリーズビルの近くにある有名なスティーブンソンの滝(Steavenson Falls)を見に行ってから、歩ける範囲でハイキングをしたそうです。


上の写真は、昨日息子が撮って来たスティーブンソンの滝ですが、干上がって水が無かった時期もあるんですけど、今はちゃんと水が落ちていますね。

メアリーズビルは、甚大な被害が出たブラックサタデーと呼ばれる森林火災で一夜のうちに燃えて無くなってしまった町です。多くの住民が火災の犠牲になりました。

娘や息子の話では、町はいまだにブラックサタデーの影に覆われている感じだったそうですが、黒焦げだった山は緑に復活していますね。


ブラックサタデーの悲劇は、一生忘れることはないです。

森林火災はヴィクトリア州では毎年発生しています。今週は暑い日が続いて土曜日は39度になるなら、注意が必要でしょう。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月3日

サウジアラビアに移住したい?

胃の不調は、制酸薬のドロップを服用するようになってから良くなりました。まだ普通に食べたら胃もたれするので、注意しながら少しずつ食べています。

昨日は、ヤラバレーという風光明媚な地域にあるヒールズビルという町の「クイーンズ・パーク」という公園に行って来ました。

子供達が小さかった頃にはこの町に住んでいましたので、この公園にはよく子供達を連れて行ったものです。昨日は20年ぶりくらいに行きました。

行った理由は、「深刻な民族差別やいじめ」という記事で話題にしたうちの夫の友人でエジプト系オーストラリア人のRさん夫婦を義妹(うちの夫の妹)とそのパートナーのDさんに紹介するためです。

そして、うちの夫は車の運転がもう出来ませんからね、私は運転手として一緒に行くしかなかったわけなんですけど。

Rさん夫婦はアラブ人ということで様々な差別や偏見を経験して来られたんだそうですが、息子さん達が学校やサッカークラブでいじめに遭っているということもあって、オーストラリアを出たいと思っていらっしゃるんです。

移住を希望しているのは中東のどこかで、出来ればドバイかサウジアラビアということなので、うちの夫はドバイ在住歴20年以上で人脈が広いDさんを紹介したかったのですよ。

話が始まってすぐに、英国人のDさんがドバイに住む前の数年間はエジプトに住んでいたと分かりまして、彼等は地元の話で盛り上がっていました。アラビア語が飛び交う楽しいおしゃべりとなり、私はただ聞いていただけですけど面白い話が満載でした。

さすがに数年間住んでいたとあって、Dさんのアラビア語はオーストラリアで生まれ育ったRさんのアラビア語よりも上手だそうです。Rさんは、ご両親がエジプトからの移民なんですが、お父さんは鉱山技術者だったそうです。

彼等の話は聞いていて飽きませんでした。エジプト人の暮らしとかオーストラリア生まれのRさんが初めてエジプトに行った時のカルチャーショックとか、とても面白かったですよ。

世界中を旅行している義妹カップルの話も面白くて、聞いていて飽きませんでした。私も彼女達のように世界中を旅行するのが夢だったんですけどねえ。私が知っている世界は本当に狭いです。

ところで、Rさん夫婦はドバイかサウジアラビアに移住したいということでしたが、サウジアラビアという国は女性の人権が制限されている国という印象が強いです。

女性が外出するのに男性の同伴が必要だったり、女性は車の運転が出来ないとか、全身を隠す黒い布をかぶらないといけないとか、女性が男性に従属させられている国だと私は思っていました。

Rさんがたとえサウジアラビアで良い仕事を見つけられても、奥さんはそんな国で生きて行くことが出来るのかと聞きましたらね、彼女は大学生の頃にサウジアラビアに住んでいたことがあるんだそうです。

サウジアラビアで事業を展開している親戚がいて、その仕事を手伝いに行っていたんだそうです。

そして、当時のサウジアラビアはまさに私が持つイメージ通りの国だったそうですよ。若い彼女には自由がなく、楽しみもなく、いつも全身を覆う黒い服を着て、本当に惨めで悲しくて泣いていたんだそうですけど、近年あの国は大変化しているんだそうです。

やはりね、このグローバルな時代、女性の人権を制限したりして、保守的なイスラムの教えに縛られていたのでは国は発展しないし、政権も安定しないということを理解したんでしょう。

石油だけに依存していてはいつか終わりが来ますから経済改革が必要なわけで、そのためには女性の社会進出が不可欠だし、だって国民の半分は女なんですから、女性を抑圧していたんじゃあダメなんですよ。

私は知らなかったんですけど、サウジアラビアはヒジャブの着用を取り締まっているイランなんかとは反対に女性の服装を事実上自由化したんだそうですね。

車の運転もできるようになったし、男性親族の許可がなくてもパスポートを取得できるようになり、海外旅行も自由に行けるようになったし、結婚や離婚の届け出を女性がおこなう権利も認められたそうです。

すべての国民に働く権利が認められ、女性の社会進出は急速に進んでいるんだそうですよ。サウジアラビアにおける男女間の不平等は大きく改善していているんだそうです。

Rさん夫婦の移住第1希望はドバイのようですけど、ドバイの発展はピークを過ぎたとDさんは言っていました。今大発展しているのはサウジアラビアなんですって。

Rさんの奥さんはカイロ大学で薬学を勉強していて、トップクラスの薬剤師なんだそうですが、オーストラリアではその資格が認められないので働くことが出来ませんが、ドバイやサウジアラビアでは薬剤師として働くことも出来るそうですよ。

家族や親戚のネットワークがサウジアラビアにあるということですし、Dさんと知り合いになってドバイの人脈も広がりましたから、Rさん夫婦の就職活動は上手く行くんじゃあないかと思いました。

ドバイに住むとなると、3人のお子さんを私立の学校に行かせるために莫大な教育費がかかりますが、エジプトにはRさんの親戚や奥さんのご両親や兄弟家族がいるとのことで、どうやらお二人とも裕福な家族出身らしいですし、子供さんの教育費の件はそれほど心配していらっしゃらない様子でした。

基本的にオーストラリアは暮らしやすい国だと私は思いますけど、アラブ人への差別や偏見が深刻ということなので、もっと暮らしやすい国に引っ越すというのは今の世の中では当然の選択ですよね。

先日のABC放送では、日本の倍くらい稼げるということでオーストラリアにワーキングホリデーにやって来る日本人が最近増えているというニュースも報道されていました。

自分にとってより暮らしやすく、より仕事のやりがいがある国に住むのは、当然の選択です。一つの国に縛られて生きていく必要なんて無いんですよ。


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月2日

胃の不調が続いています

実は胃の不調が続いています。

昨日の朝は、もう治ったと思ったんですよ。朝ご飯のポリッジ(オーツ麦のミルク粥)を食べても何とも無いと思ったんですが、やっぱり胃がもたれている感じがしました。消化が上手く行っていないようでした。

ポリッジみたいに消化の良いものを食べてもダメなら、お粥しかないと思ってお昼ご飯にお粥を作って食べたら、お粥でも胃がもたれた感じがしました。

痛みは無かったんです。吐き気もないし下痢をしたりもしていません。ただ何か食べると消化が上手く行かない感じです。

今朝は食べずに我慢しているんですけど。

最近、時々こういうことになります。考えてみると、原因になる食べ物はやはり脂っこいものです。脂の多い肉とかチーズとか揚げ物とかですよ。

それから、最近は少し食べるとすぐに満腹になるんです。食べる量が少ないとお腹がすくのでしょっちゅう何か食べているんですけど、それも良くないんですかねえ。

やはり、消化機能が落ちて来たってことでしょうか。

消化機能が落ちて来たのなら、消化しにくい食べ物を食べ過ぎたりすれば、そりゃあ胃に負担がかかり過ぎますよ。

これからは、消化しやすいものを適量だけ規則正しく食べることに注意しないといけませんね。

最近は強いお酒はもちろんのこと、ワインもビールも飲まなくなっているんですよ。飲んでも美味しく感じないし、飲んだ後で気持ちが悪くなったりするからです。

歳を取ると味覚が変わるとか食べ物の味を感じにくくなると聞きますが、食べ物の好みが変わるのは実感しています。とにかく、うちの夫が食べたがるような肉のローストとかステーキとか、そういう物は食べたくないんです。

私は魚やシーフードの方がいいです。

それでも、お肉は歳を取れば取るほど食べた方がいいとも聞きますから、脂っこくないお肉を少しだけ食べるようにしましょう。

それにしてもねえ、高カロリーのものは食べなくなって来たわけだし、アルコールも飲まないでしょ。一度にたくさん食べられなくなっているんですよ。

どうして体重が減らないんだろう…


お帰りの前に1クリックを!



2024年3月1日

突然の腹痛と揚げ物

先週、うちの娘が旧正月を祝うイベントで知人のLさんのお料理デモンストレーションを手伝った時、残った食材を家に持って帰りました。

その中に結構大量の餃子とワンタンの皮がありまして、無駄にしたくないのでせっせと使っているんですが、餃子の皮は高さにして15センチ以上の量がありましたからまだ使い切れていなくてね。

昨日は甘いココナッツフィリングを詰めて揚げ菓子にしたんです。


小豆のあんこを詰めて揚げようかとも思ったけど、あんこは作るのに時間がかかるしうちの夫は食べないし、ちょっと変わったのを作ろうと思ってココナッツにしたんですけど。

小豆のあんこ並みに甘いココナッツフィリングを餃子の皮に包んで揚げたこのお菓子はとても美味しくてね、2個食べた後もついつい手が出てしまい、私は何個も食べたんです。

しばらくして何だかお腹の調子がおかしくなりました。

「何だかおかしい」から「これはやばいかも」に変わったのは午後遅くなってから。

息子の晩ご飯に1人分のカレーを作り始めた頃にはお腹が痛くなり、あっという間に普通に立っていられない痛みになり、なんとかカレーだけは作り終えて、後は頼むと息子に伝え、私はベッドに倒れ込みました。

その後どうなったかと言いますと、吐き気もしないし下痢になったりもせず、ただお腹が痛いだけで1時間ほど苦しんでいるうちにウトウトして、6時半頃に目が覚めた時には治っていました。

何だったんでしょうか…

食べたものの消化が上手く行かなかったとしか思えないんですけど、昨日食べたのはココナッツの揚げ菓子以外には前日の残りのローストチキンを少しとキュウリとトマトだけですよ。

消化不良を起こしたとすればココナッツの揚げ菓子しか考えられません。

今までにもこういう腹痛は起きていて、どうもヨーグルトが良くないと思っていた頃もあるんですが、脂っこいものを食べるとお腹の調子がおかしくなることが多いとも思っていたんです。

そして、昨日は揚げ物を食べたわけですよ。

こういうのも加齢と関係があるんですかねえ。

今朝はお腹の調子は普通です。朝ご飯のポリッジ(オーツ麦のミルク粥)を食べてもなんともないです。脂っこいものは要注意なのかもしれません。


お帰りの前に1クリックを!