2019年7月31日

おかゆのレシピ

私が趣味でやっているレシピサイトに「おかゆ」の作り方を載せました。


晩ご飯の時に、家族のそのことを報告いたしまして、次に私が病気になって寝込んだ時は、誰かが「おかゆ」を作ってくれるようにと頼んだのでございます。

すると、

息子が知ったふうな顔をして言いました。

「おかゆって、ただ出汁でおつゆを作ってそれにご飯を入れて煮ればいいんでしょ?」
「やっぱり分かっていなかったか…」

違うんだよ〜!

「それは雑炊!出汁とか醤油とか入れちゃダメなの!おかゆは水だけ!味付けは塩だけ!それもちょっとだけ!」

ということで、

やはりレシピを載せて正解でした。

ついでに、元気が出てきた時に食べたい「卵おじや」の作り方も載せました。私は、おろしショウガを入れたのが好きです。ネギはご飯と一緒に柔らかく煮てください。


こういった病気の時に食べたいものは、これまで自分で作るしか無かったですから、熱でふらふらしながら作ったものですけど、これからはレシピがあるから誰かに作ってもらえます。

レシピなどなくても誰でも簡単に作れるはずと思うような食べ物も、知らない人には分からないものです。

もっと早くレシピを載せておくべきだったわ!


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月30日

踏んだり蹴ったり

コーヒーはまだ欲しくないものの、風邪はほぼ治ったと自覚していた昨日。

朝起きた時、喉の痛みには気づいたけれど、鼻が詰まっているから口を開けて寝たせいかそんなんだろうと思ったのですがね、娘を駅に送ったついでに久しぶりに少し食品の買い物をしようとスーパーに寄ったら、

しんどいのなんの!

目眩がしているわけではないのに、突然ふらふらっとバランスを失ってよろめいたり、ゲホゲホと咳き込んだりして、他の買い物客から冷たい視線を浴びるワタクシ。

あんまりしんどいので、必需品だけ買ってさっさと家に帰ったのですが、買ったものを家の中に持ち込むだけでもう気が遠くなりそうで。

ハアハアと息は上がるし、

どうもおかしい…

そうこうしているうちに、鼻をかんで出てくるものに異常が発生。詳しいことは書きませんがね、副鼻腔炎が悪化したと思われます。

それに加えて奥歯が痛み始め、虫歯は無いのですが虫歯痛のような痛みが出ているのです。

もちろん頭痛もあるから、もうね、

顔全体を鈍痛が襲っている状態!

そして、追い打ちをかけたのは、目にかぶさる左の瞼。

腫れている!

裏側を見てみると、何と腫瘍みたいなものができているじゃあないの。

ああ…

私達が暮らすこの世界は微生物だらけですからね、免疫機能が低下すると健康な時は問題にならないような微生物のせいで変な病気になったりします。

ウイルスにしても、健康な時なら屁でもないような奴らに身体が負けちゃったりしますよねえ。

風邪を甘く見て無理をすると危ないっていうのは、こういう理由です。


このように再び病気になっている私ですが、今朝の7時頃、仕事に出た夫から電話があり、会社の携帯電話を持って来るのを忘れたから届けてくれと言われ、届けに行きました。

片道20分の運転です。

健康な時には何でも無いことでも、具合が悪い時に、顔全体を鈍痛に襲われながら、左目は半分開かない状態で、まだ薄暗い道を往復40分運転するのは、結構ツライし危ないよ。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月29日

コーヒーが臭い

私の一日は朝のコーヒーから始まります。

かつてはドリップコーヒーを淹れていたけど、今はイタリア式エスプレッソで作るカフェラテがお気に入り。だから、毎朝一番にすることはビアレッティのモカポットでエスプレッソを淹れること。

ところが、病気になるとコーヒーを飲みたいという欲求が無くなります。コーヒーは、私にとって体調のバロメーターになっているのです。

そう言えば、かつて妊娠していた時もコーヒーが飲みたくなくなったんですけど、不思議ですよねえ。つわりは酷かったのですが、つわりがなくなった後も出産を終えるまではコーヒーは飲む気がしませんでした。

それはともかく、

「瞬間食欲増進剤」のおかげで食欲が大回復した私は、醤油味も食べる気になって、卵もお肉も食べたりして、

よっし病気は治った!

朝起きた時に「今日はコーヒーを飲もうかな」と思ったのでございます。

キッチンに行くと娘がもう起きていて、すでにモカポットでエスプレッソを淹れていました。そういう場合、通常ならば寝室を出た時点でコーヒーの匂いがして、娘が先に起きていることが分かるのですが、何しろ私は鼻がまだ回復していないので匂いが分からないわけですよ。

「お母さんも今日はコーヒーを飲んでみようかなあ」

と言いながらマグカップを出し、ミルクを温め、ガスコンロに置かれたモカポットに近づいた時、やっとコーヒーの匂いがしました。

臭い!

これはまだムリか。

いつも通りに作ったカフェラテを一口飲んで、

苦い!

味覚がこんなに変わっちゃうのは、一体どういうわけなんでしょうか。その液体は、とても飲めたものじゃあなかったです。

バロメーターによると、体調はまだ戻っていないようです。

っていうか、

再び喉が痛くて頭が重いのはどういうこと?


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月28日

瞬間食欲増進剤

もう寝ていなくても大丈夫な程度に回復した昨日、私は普通どおりに家事をするつもりでした。

ところが、やはりね、二日以上ほとんど「おかゆ」しか食べていなかった身体は、確かに弱っていたのだった。

ちょっと動くだけでハアハアと息が上がっちゃうので、キッチンの掃除も気が遠くなりそうで。

こりゃあダメだわ、

栄養のあるものを食べなくちゃ!

ところが、どうも食べたいものがない。肉も卵も欲しくないし、出汁の味とか醤油や味噌の味も食べたくない。

結局、再び「おかゆ」を作って食べた私ですけど、はっきり言って「おかゆ」じゃあ元気は出ないのよ。朝ご飯に食べたのはポリッジでしたが、ポリッジって要するにオーツ麦で作ったおかゆみたいなものですしね。

ソファーに座ってニュースを見ながら「おかゆ」をすすっていたら、コーヒーテーブルにチョコレートが置いてあるのが見えました。昨晩、胃の調子が悪くて辛かった私のために、夫が薬を買いに行ってくれたのですけど、その時ついでに買って来たんだなと思いました。チョコレートはまだ半分くらい残っていました。

そのチョコレートを割って、一かけらを口にしてみると、

あらなんて美味しい!

もう一つ…

おお、元気が出て来た気がする!

私は魔女じゃないけど、やっぱり病気の時はチョコレートなんだよ。いやあ、効き目サイコーじゃん!もう一つね。

もう一つ。

ちょっと食べ過ぎか…

ああ後を引く!

よしもう一つだけ…

と、そんなこんなで結局残っていたチョコレートを全部食べてしまった私は、そのせいでしょっぱいものが食べたくなり、チーズを一口。

チーズを食べたらクラッカーも食べたくなり一枚。

と、まあ何なんでしょうね、

あっという間に食欲大回復!

もう「おかゆ」なんて不味くて食べてられないのでございます。


ついでに白状すると、チーズとクラッカーの後、1リットル容器に残っていたアイスクリームを全部食べたの。あれは 400ml はあったと思う。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月27日

役に立ったレシピサイト

昨日はすっかり寝込んでしまいました。

喉はかなり良くなったのですがね、暖かくしておかないとくしゃみが止まらなくなるのと、頭痛に胃痛も加わって。

一昨日と昨日は晩ご飯を作る体力などありませんでしたし、頼りの娘も風邪でお料理をする元気はないし、

晩ご飯を作れる人は息子しかいない!

「また焼き飯か?」

と思ったお母さんは、息子の実力を見くびっていました。

息子は、冷蔵庫と冷凍庫の中にあるものをチェックした後、私のレシピサイトを活用し、一昨日は「豚肉のピリ辛そぼろご飯」を、昨日はバターと小麦粉でホワイトソースを作らなくちゃあいけない「チキンのクリームシチュー」を作ったのでございました。小麦粉を少し焦がしてしまったとかで、クリームシチューは薄茶色でしたけど。

私のレシピサイトは、もともとは私の料理を子供達に残すのが目的で始めたのです。通常は目分量で作る調味料をちゃんと量ってレシピに書き残すことにしたのです。

役に立ってるじゃん!

しかし、

作って食べた後の片付けをしていなかった。

汚れたフライパンや鍋や食器が残されたキッチン、誰が片付けるんだよ。

頼むよ〜もうっ!


今日はもう熱はありません。くしゃみも出ないし、朝ご飯にポリッジを食べることができました。

一日中寝ているのも退屈ですからねえ。今日は、少しずつ家事をやるつもりです。まずはキッチンを掃除しないと…。

そうそう、寝込んでいた間に食べていたのは、やっぱり「おかゆ」でしたよ。具合が悪くなりかけた日の夕方に、もしものために作っておいた「おかゆ」が二日間も役に立ちました。

「おかゆ」の作り方もレシピサイトに載せておこう!


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月25日

体調急変

喉は痛いけどそれ以外の症状はなかったのでですね、昨日の私は頑張りました。

食品の買い物にも行ったし、娘からのリクエストで再びプリンも作ったしパンプキンスープも作ったし。掃除も洗濯もやりました。夫と息子の晩ご飯もちゃんと作ったのよ。

ところが夕方になって喉の痛みが悪化、頭がボウッとして寒気がし始め、「こりゃヤバい」と、8時頃に寝たんですけど、

夜の間に

体調急変!

寒いのなんので、防寒綿入りコートを着込んで、ブランケットを2枚にしても震えました。ノドの痛みが尋常ではない。咳も酷いし鼻も詰まって、とてもじゃないが寝ていられない。

完全に夫のインフルエンザのコピーです!

メルボルンのお住いの貴方、インフルエンザ流行っていますよ。お気をつけて。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月24日

伝染るんです

まだゲホゲホと咳き込むことはありますが、本日うちの夫は仕事に行けるほどに回復しました。寝込んだのが金曜日で、回復まで5日を要しました。

この間、とにかく欲しいのはチキンスープという夫のためにスープを作り続けた私ですが、チキンスープばっかりじゃあ飽きるだろうと、牛肉のたっぷり入ったミネストローネも作りましたよ。

元気が出始めてからは、夫が好きな肉料理も作りました。本人もチーズオントーストとか目玉焼きトーストとかを自分で作って食べていましたから、インフルエンザで寝込んでいてもカロリーと栄養はしっかり摂っていたということで。

夫が元気になり始めた昨日、反比例するように体調を崩したのがうちの娘でございます。

やっぱり最初に喉が痛くなり、くしゃみが出始めて鼻も詰まり、頭痛が始まったのは夕方のこと。あれよあれよという間に病気モードに突入です。

加えて、お気の毒なことに、先日から痛んでいる例の親知らずが激しく痛み始めたそうで、顔の左半分の痛みが耐え難いと言うので、私が処方してもらっていた強力痛み止めを与えたのです。

ところが、その薬の副作用なのか、呼吸が困難になってパニックになり「自分は死ぬんじゃあないか」と不安になって泣いているのが聞こえた夫が助けに行った…というような話を、今朝聞きました。

家族の寝室は2階にありまして、そこから最も遠いガレージの裏側に位置する小部屋で寝ている私には、何も聞こえなかったのです。

…っていうか、

私も夜になって再び喉が痛くなりまして、伝染ったんじゃあないかと心配だったのでさっさと寝ちゃったんですよ。しかも、寝付きが悪かったので睡眠薬を飲んで寝たからねえ、2階でシクシクと泣く娘の泣き声が聞こえるわけがないのです。

とにかく、

今日からは娘の看病があるんですから、お母さんが病気になっている場合じゃありません。娘はプリンが食べたいと言っています。

これは納得!

早速プリンを作ってやりました。

ヨーグルトとかゼリーとか、喉越しの良い冷たくて甘いものが欲しいという娘。(分かる分かる、その気持ち!)ヨーグルトは自家製のものがいつでもあるし、アイスクリームも夫のために買ったのがまだ残っているし、ゼリーも残っている。

食べ物の準備はバッチリだな。

後は、自分が病気にならないようにするだけです。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月23日

リサイクル危機

プラスチックごみに限らず、紙類、ガラス瓶、スチール缶アルミ缶などのリサイクルごみですが、集めてはいるけどリサイクルなどほとんどやっていないオーストラリア。

自治体はリサイクル業者に高額リサイクル料を払って集めてもらっているわけですがね、それらリサイクル業者が危機的状況にあることは、近年大いに報道されております。

以前そうしたごみを引き取ってくれていた中国がゴミの引き取りを止めた後、近隣アジアの発展途上国に引き取ってもらって、そうした国々に公害&ゴミ問題を生じさせていることも分かりました。それらの国々の多くは、もうごみを引き取っていません。

もともとリサイクルなどやっていなかったオーストラリアのリサイクル業者の中には、集めたリサイクルごみの処分に困り、こっそりクイーンズランドの鉱山跡などに運んで埋めていることもバレました。

そういう悪いことはしないリサイクル業者は、リサイクルごみの引取先が見つかるまで、あるいは何らかの解決策が見つかるまで、自社の倉庫や敷地に溜め続けて限界も近いっていうか、もう限界を超えちゃったところも多いわけです。


こうところでは、時々火災も起きているし。

こうなると、

それらのリサイクルをやっていないリサイクル業者は、どうすると思いますか?

商売をやめるしかないでしょう!

実際、オーストラリア最大のリサイクル会社が倒産寸前だそうです。廃業を検討しているところも多いそうです。

やめちゃったらどうするの?

それらの会社が溜め込んでいる莫大な量のリサイクルごみはどうなるの?

埋めるしかありませんよ!

昨日のニュースでは、近年人気の太陽光発電パネルですが、寿命というものがあるのですからね、もうすぐ大量の廃棄物が出ることが確実だそうですが、リサイクル可能なものが多く含まれている太陽光発電パネルをリサイクルする会社が一つしかないオーストラリアでは、廃棄された太陽光発電パネルは、ほぼ全て埋められることになるだろうとのこと。

こんなんでいいのか?

政府は、ごみのリサイクル問題をもっと真剣に考えなさいよ!

そして我々国民もですね、ごみを出さない暮らしをめざしましょうよ!

ちょっとした注意で、ごみを減らすことはできるんですよ!


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月22日

脚がガクガク歩行困難

今朝、メルボルン市内の歯科医院に行く娘に付き合って、久しぶりにメルボルンまで行ってきました。

メルボルン市内を走る電車は地下鉄でシティーループと呼ばれます。線路がループ状(環状)にメルボルン市中心部を一周するようになっているからでして、予約してあった歯科医院はパーラメント駅のすぐ近くでした。この駅は、パーラメントハウス(Parliament House)すなわちビクトリア州議事堂の地下にある駅なんですが、

大変だったんですよ!

まずは、パニック発作の不安があるうちの娘は、家を出る直前に何度もおトイレに行き、電車に乗る前に駅のおトイレに行き、その間とにかく待つしかないお母さん。それはいいんです。

行きの電車の中は朝のラッシュアワーということもあって混雑しておりまして、娘は眉間にシワを寄せて不安で気持ちが悪いのを我慢していましたが、パーラメント駅に着いたらすぐにおトイレに直行するつもりだったのでしょう。それは私も承知の上でした。

ところが、

メルボルンのシティーループは2階建て構造でして、私達が利用する路線の線路は一番下にあるんです。そこから長い長いエスカレーターに乗って地上に出ることになるんですが、娘は早くおトイレに行きたいものだからエスカレーターを駆け上がったのです。

利用客の皆さんは、エスカレーターでは左側に立ちますよね。右側はエスカレーターを上りたいお客のために空けておくわけです。娘はそこをタッタッタッタとすごいスピードで上っていくわけよ。

混雑する駅で娘とはぐれないようしなくちゃあいけませんから、お母さんも娘の後を追って上るしかないわけ。

ところが、このエスカレーターは、長さがデパートなんかにあるエスカレーターの軽く2倍はあるのです。そこを、日頃運動などしないお母さんがタッタッタッタと一気に上って息も上がったの。

ところが、

着いたのは2階建て構造の上の部分、つまり第1&2プラットフォームのところ。

そこからさらに、地上に出るまでの長い長いエスカレーターが、デパートのエスカレーターの軽く4倍はあろうかという長さのエスカレーターがあったのよ。

タッタッタッタとすごいスピードで上っていく娘。その後を追って必死で頑張っていたんですけどね、もう私ね、息が上がるどころじゃなくてね、大腿部の筋肉が悲鳴を上げ始めただけじゃなくてね、頭がクラクラし始めてですね、

残すところあと12メートルという所になって、

「もうダメだわ、お母さんムリだわ、脚が…」と、人目も気にせず大きな悲鳴を上げまして、エスカレーターの右側の手すりに寄りかかり、ハアハアと肩で息をしながら弱音を吐きましたら、娘は駆け上がるのを止めて下りてきて、左側に立つ人々の間の隙間に私を引きずり込んでくれたのでした。

実はこの時、私のすぐ後ろを上って来ていた若い男がいて、私がへたばって動かなくなった時、うちの娘と「What's going on?」というアイコンタクトがあったそうです。

それで、娘はエスカレーターを上るのを諦めたんだとか。

とにかく、

やれやれ助かったとその場に立っていると、あっという間に最上階に到着いたしました。あんなに無理して駆け上がらなくても大した違いはないんですよ。

そこで、娘はおトイレに直行。その間お母さんは待つしかありません。

やっと出てきた娘と並んで改札を出たら、なんと今度は地上に出るための階段があるじゃないの!

「やだあ、まだ階段があるう!お母さんさあ、日頃運動なんかしてないでしょ?もう脚も腰もガクガクしちゃって、ここんところの筋肉がね…」

と、日本語でまくし立てながらふと娘を見ると、

そこにいたのはアジア系の若い男!

私の右側にいたはずの娘は、いつの間にか左後ろを歩いているじゃありませんか!

こらあ、勝手に移動するなあ!

もう少しで娘(だと思っていたその男)にしがみつくところだったんですよ。危ないところだったわ。

ところで、親知らずですけど、歯科医院での診察の結果、親知らずを抜くのは来月16日と決まりました。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月21日

病気とチキンスープ

貴方は、風邪やインフルエンザで熱が出て、鼻が詰まったり喉が痛くなったり咳が出たり、まあお分かりですよね、ああいう状態になって寝込んじゃった時、何が食べたくなりますか?

食欲が無くなる場合が多いですけど、何か食べなくちゃあいけませんからね。

私は、高熱で苦しい時などは、やっぱり冷たいゼリーとかヨーグルトとかプリンとかアイスクリームとか。喉にも気持ちいいし。

そして、やっぱり「おかゆ」ですよ!

塩味はほとんど無いくらいの味付けで、梅干しとか大根おろしとしらすなんか付けてもらうと嬉しいなあ。

しかし、

うちの夫は違うのであった!

病気になって寝込むような状態になると、とにかくもう絶対に、食べたくなるのか食べなくちゃあいけないと思うのかは不明だけど、食べたいものは、

チキンスープ!

チキンスープストックで作ったあっさりスープとかじゃあなくて、チキンが、それもチキンのもも肉がちゃんと入っていて野菜と一緒に煮込んだチキンスープ。

昨日、高熱で寝込んでいる夫にアイスクリームでも買ってきてあげようとスーパーに出かける前に、夫に聞いたんですよ。

「Coles(スーパーの名前)に行ってくるけど、何か買って来て欲しいものある?」
「チキンスープ」
「分かってるよ、それは作ってあげる」

やっぱりチキンスープか。もも肉を買ってこなくちゃ。プリンとかアイスクリームとか言うわけ無いよねえ。病気の時にはチキンスープという文化で育っているんだから。

ちなみに、

以前、私がインフルエンザで40度を超える熱が続いた時に、夫がカレーライスを作ってあげようかと言ってくれまして、ありがたくお断りした記憶があります。

夫には、私が病気になった時には「おかゆ」を作ってくれるようにと言ってありますが、作り方を覚えているのかどうか。「おかゆ」なんて簡単に作れるじゃないのとお思いの貴方、私もそう思っていましたけどね、知らない者には分からないんですよ。

「おかゆ」とは決して呼べない「団子的糊状ドロッドロご飯お焦げ付き」という可能性もあるのです。それでもお米の味がして美味しいんだけど。

とにかく、うちの夫が病気でダウンしたら、必要なのはチキンのもも肉でございます。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月20日

インフルエンザ

うちの夫が、インフルエンザでダウン中です。

昨日仕事から帰ってきた時に「風邪をひいたみたいだ」とは言っていましたけど、それなりに元気だったんですよ。ところがあっという間にひどくなって、現在は高熱が出ている模様。

勤めているツールショップが税制年度の最終月であった先月は休みが取れない忙しさで、そんな中、スタッフが次々に風邪やインフルエンザでダウンしても一人健康だったからさらに休めなくて、うちの夫は大変疲れていたのですがね、

やっぱりな…

解熱薬を飲んでもまだ高熱だと言うんだから、暖かくして寝てればいいのに居間でテレビを見ています。

相変わらず…

ゲボゲボと咳がひどいので、インフルエンザ菌を撒き散らしているのが目に見えるようです。移されないように気をつけなくちゃあ。

という私は、昨晩から喉が痛いのでございますよ。

現在真冬のメルボルンでは、インフルエンザが流行中です。日本は一番暑い時期ですね。夏風邪もつらいものです。皆さん、お互い身体に気をつけましょう。


高熱だというのに居間でテレビを見ていた夫、解熱薬のおかげで熱が少し下がり、気分がマシになっていたからのようです。

結局しばらくしてベッドへ。

解熱薬の効果が薄れて再び高熱が出ると、

ハアハア、ゲホゲホ、ハアハア、ゲホゲホ

お気の毒です。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月19日

パニック障害は治るんだからな

私がうちの夫に出会った頃、彼はパニック障害で生活が制限されていたため、大学も途中止めしていたし、仕事もできないしで、両親と妹弟が住む家の離れ(コテッジと呼んでいた)に住み、こつこつとコテッジのリフォームなどをやっていました。つまり無職のひきこもりだったわけです。

結婚後もパニック障害はなかなか良くならず、一緒に暮らしている私も大変苦労しました。発作が起きて苦しむ様子を度々見ているうちに、いつ発作が起きるのかを常に心配するようになり、私自身が不安症を患う引き金にもなりました。

息子が生まれた頃からは特に酷くなって家から出られなくなりまして、医者に診てもらいに行くのも大変な苦労でした。

夫のパニック障害は「トイレに行きたくなった時に行けない状況になることへの強い不安」というのと強く結びついていました。うちの娘と同じです。いろいろと避けていた状況がありましたが、中でも運転中に交通渋滞に巻き込まれて前にも後ろにも行けなくなるというのが最悪でした。

そんな夫ですが、パニック障害からはすっかり回復し、いまでも交通渋滞は苦手ですが、ほぼ普通に暮らしています。

さて、

今朝は、うちの娘がショッピングセンターで友達と待ち合わせていました。一緒に食事や買物を楽しむ予定だったのです。ところが朝から様子がおかしく、異常にピリピリしていました。次第に不安が増してきて、ショッピングセンターまで自分で行くことができなくなったので、私が車で送って行きました。

ところが、ショッピングセンター手前の交差点で前も後ろも横の車線も車に囲まれて身動きができない状況になった時、「あああ、ダメだ、ムリだ」と声を上げ、「お母さん、手!手!」と言って私の手をきつく握りしめ、「あああ、早く動いて」と苦しみに耐えているのです。

かつての夫とそっくりな様子に、私も一気に心臓がバクバクし始めたのでした。

なんとかショッピングセンターに着くなり車から降りて走って行ってしまいましたが、おそらくおトイレに行ったのでしょう。家を出る直前に何度も行っているんですよ。

本当に可哀相です。

夕方、夫が仕事から帰ってきた時、晩ご飯を作ってくれていた娘のいる所で夫にその話をしました。かつての夫とまったく同じようだったと。

話を聞いた夫が、娘に言いました。

「そして、知っていると思うけど、その病気は治るんだからな」
「うん」

そうか…

そうだな、そのとおりなんだ。

今はつらくても、かならず治るんだから。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月17日

娘の親知らず

これまで、何度も何度も記事に書いてきておりますオーストラリアの高額過ぎる歯科医療費問題。メディケア(公費で医療費の一部を負担する制度)でカバーされていない歯科医療は、民間の医療保険に加入してない場合は全額負担となりますので、家計に大打撃となるのでございます。

うちの息子が親知らずを4本抜いた時には、合計5000ドルくらいかかりましたし、私の上前歯2本の歯根治療と新しい歯冠には、合計7000ドル以上かかりました。

歯は大事にしないといけません!

ところが、大事にしていても出てくる親知らずは、どうしようもない。

「親知らず」という歯は、一番前の中央の前歯から数えて8番目にあって、生える時期が10代後半から20代前半で、親に知られることなく生えてくる歯であることから親知らずという名前で呼ばれるんだそうですけど、貴方、8番目の歯がありますか?

私はないんですよ。

だから、親知らずが生えてくる時の痛みというのは経験していないので良く分かりませんが、先日以来、痛みを訴えておりましたうちの娘。一般の歯科医院よりも安いというのを聞いて、メルボルン大学の歯科医院に診てもらいに行きました。

ここは、医学生が診察にあたりますので、安いのだそうです。メルボルン大学の学生だと割引もあります。

それはともかく、

診察の結果、痛んでいる親知らずは、すぐ横の7番目の奥歯に向かって生えて来ているので抜歯の必要があるそうです。下の2本の親知らずはまだ歯茎の中ですが、両方とも前に向かって(即ち内側に向かって)生えてきているので、いずれ問題になることは確実だから今のうちに抜いた方が良いそうです。

で、もう一本は?

4本目?

それは、無いんですって。うちの娘には、親知らずは3本しか無かったのです。息子は4本抜いたけど、娘は3本だけだから手術代が少し節約できます!

ちなみに、

メルボルン大学の歯科医院の診察料は、X線撮影込みで210ドルでした。これは確かに一般的な歯科医院よりも安いです。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月16日

リサイクルよりもごみ削減

タイトルどおり、私は方針を完全に転換しました。

リサイクルに関心を失ったわけではありませんが、少なくともプラスチックごみのリサイクルは、期待しないことにしたのです。

空き缶やガラス瓶は、一応ですけど、これまで通りにちゃんと中を洗浄した後、リサイクルゴミ容器に入れて出しています。しかし、プラスチックごみは、大きなミルクボトル以外は普通のごみとして出しているのですよ。

と言いますのはね、

このブログでも度々話題にしているオーストラリアのごみ処理事情ですけど、各家庭には自治体から3種類の大きな容器が支給されましてね、実際には購入することになり、容器代金とごみ処理費用を自治体に支払うという形になるわけですが、容器の一つは、埋め立て地行きとなる普通のごみです。焼却処分されません。オーストラリアにそういう施設はありません。全部埋め立てです。埋め立て地周辺の臭いや汚染が問題になっています。

後の二つは、庭から出る植物性のごみ用とリサイクルごみ用の容器です。

ごみ収集や処分は、自治体と契約したごみ処理&リサイクル業社が行います。即ち、ごみ処理はビジナスなのです。自治体は相当なお金を支払っています。

植物性のごみは粉砕されて堆肥となり、利用されます。

さて問題のリサイクルごみですが、リサイクルごみは、以前は分別していましたが、現在は全て一緒くたに容器に突っ込みます。PETボトル、ガラスびん、アルミ缶、スチール缶、プラスチック、紙製品、そうしたものです。これにリサイクルできないものまで突っ込んで出す人もいますし、私のように洗浄してから出す人は多くないでしょうから、分別作業は大変だろうと思うのです。

大変ではあっても、分別はちゃんとやっているようです。ところが、オーストラリア国内ではリサイクルなどほとんどやっていないというのが現実なのよ。

以前はお金を払えば引き取ってくれていた中国が、ごみの受け入れを止めたもんだから、

リサイクル業者は、さあ困った!

集めて分別はしているけれども、実際にはリサイクルなどしていないリサイクル業者は、じゃあどうしているのか?

良心のあるところは、自社倉庫に溜め続けて破綻寸前!良心のないところは、こっそり隠れて埋めている!

そして最近、収集はして分別もしたけどリサイクル価値のないプラスチックごみを、中国以外の国々に引き取ってもらっているという事実が報道によって明らかになり問題となっています。それらの国々は、もちろんリサイクル施設の充実した先進国ではありません。開発途上の貧しい国々ですよ。

そうした国々の貧しい村々に、オーストラリアのプラスチックごみが、埋め立てられるわけでもなく、ただ投棄されているのです。

自分のゴミを、他所の家の庭に捨てているようなものです。

そんなことなら、どうせリサイクルなんかしないと分かっているプラスチックごみは、せめて「自分ちの庭に捨てる」ようにした方が良いと思いまして、普通のごみとして出しているというわけです。

そして、

そういうごみを出すのは、

本当に気がひけるので

とにかくプラスチックごみが出ないように、買い物の際に注意しています。注意しても出ますけど、減らすことはできています。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月14日

引きこもりの危険

引きこもる暮らしは、ある意味ラクではあるけれども、大きな危険を含んでいるというのは、心理学を学ぶ大学生のうちの娘は重々承知しておりまして。

家の中で本を読んでいる分には、パニック発作の心配がないので、第2セメスターが始まるまでは家に引きこもって気楽に過ごしていたいという誘惑はあるのでしょう。

しかし、その場合、家を出なければならない時が近づくと不安が上昇するのは当たり前。そして、いよいよ外出しなくてはならなくなった時の、つまり大学に行かなくちゃあいけない日が来た時の、不安発作が起きる確率は高くなるというのは、経験からも学習からも十分に理解しているわけでして。

そこで先日、私が食品の買い物に行くのについて来ました。

娘がスーパーへの買い物について来たのは何ヶ月ぶりでした。

前日から心の準備をし、家を出る前にも準備をし、何度も何度もおトイレに行き、スーパーに着いてすぐにおトイレに行き、途中様子がおかしくなったりもしましたけど、無事に買い物を一緒にすることができました。

おトイレというのはですね、娘の不安というのが「おトイレに行きたくなった時に行くことができない状況になる不安」というのと強く結びついているのです。

一時はすっかり良くなっていたんですけど、一人でクイーンズランドに住む友人を訪ねる旅行を決行した際のトラブル連発でストレスがマックスになってしまい、その後は症状が悪化し続けました。

本人によると、ずっと家に引きこもるという習慣は危険なので、自ら認知行動療法を心がける予定だそうです。

うちの息子は、ほぼ引きこもり暮らしなんですけど、いつか自立する時が来るんだろうかと、こちらはお母さんのほうが不安マックスになっています。

そう言う私も、引きこもりに近い暮らしなんだし、うちの息子や娘が今のようになった元々の原因は私や夫にあるのだろうとも思います。娘が言うように、悪い影響を及ぼす習慣というのはいけません。

毎日寒くて雨ばかり降る、こういう天気もメンタルに影響します。かつては、こういう陰鬱な天気の日には寝込んだりしていましたけど、現在は寝込んだりもしないし、ちゃんと家事もできるし、仕事もできるし、必要なら家から出られるし、電話にも出られるんですから、随分マシではあるんですよ。

夫の躁うつも最近は安定しているし。

家族全員、メンタルの不具合はあっても身体そのものは健康で、食欲旺盛なのを通り越しているくらいですからね、大丈夫大丈夫!


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月10日

元気なのが一番

メンタル悪化中に続いてさらなる経済的試練という記事の後、ブログを更新しておりませんでしたのは、メンタルのせいではありませんで、記事に書こうと思うようなことが何もなかったからでございます。

夫は土日と2日連続の休みをもらって、延々とTVドラマをビンジウォッチング。あんなことをすれば私だったらもっと疲れちゃうんですけどねえ、仕事のことをすっかり忘れることができて回復したそうです。

息子は風邪でダウンしていました。今日はずいぶん良くなり、ゲホッゲホッゲゲェと痰を吐き出そうとする耳を覆いたくなるような音が聞こえてきません。

娘はパニック発作ですっかりダウンしていましたが、家では落ち着いています。医者に会って薬も変更しました。大学の心理カウンセラーにも相談するつもりのようです。痛んでいた親知らずも小康状態だし、毎日朝から晩まで読書三昧です。

お母さんは、メンタルが弱っちゃったら「草取り」が一番というわけで、庭仕事に精を出していたんですけど、真冬だというのに蚊に刺されてボコボコにされ、

やってられるかあ!

と、そんな感じです。

身体や脳みその具合が悪くなると、本当にツライですよねえ。

こういう時に、家族のためにお母さんができることの一つが、美味しくて栄養のあるものを作って食べさせることなんですけど、作っても作ってもあっという間に無くなる…。

お前たち食べ過ぎなんだよ!

と、ため息を付きながらキッチンに立っています。

食べ過ぎるくらい元気なのは、「食べられない」とか「全く食べない」よりも断然良いのですしね。

オーストラリアでは、この冬インフルエンザで多くの死者が出ています。皆さんもお身体をお大事にしてください。脳みそも。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月6日

歯が痛いだって?

本ブログ上で度々話題にしておりますのが、オーストラリアの歯科医療。メディケアと呼ばれる公費で医療費の一部を負担する制度では、歯科医療費はカバーされないのです。

公共の歯科医療制度がないわけではありません。経済的に恵まれない家庭や高齢者、アボリジニや移民の皆さんなど、公共の歯科医療機関で治療が受けられる方々もいます。

うちの家族も、食べていけないほど経済的に困窮していた頃、Centrelink で生活保護のような給付金を頂いていたのですが、同時にヘルスケアカード(Health Care Card)というものももらいました。

このヘルスケアカードを持っていると、公共の歯科医療機関で治療を受けられます。負担額もわずかです。

しかし、ある程度の収入があるとヘルスケアカードはすぐに無効にされてしまいます。

つまるところ、

オーストラリアでは、経済的にものすごく困窮している人と高齢者とアボリジニと移民と、経済的にゆとりがあって民間の医療保険に加入している人、それら以外の大多数の人々にとって、歯科医療は高額すぎて歯の治療は受けづらいものだということです。

実際には、受けづらいと言うよりも受けられないに近いです。

先日は、虫歯ができて痛くてたまらず、しかし歯医者へ行くお金がなく、ある日あまりの激痛に耐えられなくなり、自分でその歯をペンチで抜いた男性が、救急で運ばれたというニュースを聞きました。

歯医者さんに行くと、ちょっと診てもらうだけで200ドルくらいかかります。200ドルって、2万円という感覚ですよ。治療が必要になると治療には最低ウン万円はかかります。

うちの息子が親知らずを四本抜いた時には、合計5000ドル位かかりましたし、私の上前歯2本の歯根治療と新しい歯冠には、合計7000ドル以上かかりました。

ということで、

歯医者にはよほどの理由がなければ行かないわけですが、

うちの娘が歯が痛いと言うんです。昨晩は、痛みが酷くて夜中に目が覚めたと言うんですよ。

親知らずが出てきているんですって!

親知らずか、息子の時は5000ドルだったな。

お母さん、

海外旅行を夢見ている場合じゃありません!


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月4日

メンタル悪化中…

現在、家族全員メンタル悪化中でございます。

一昨日は朝の5時に将来重要な顧客となりそうな会社とのミーティングがあって、4時前に出勤した夫は、ここ数週間休みなしなものですから身体の疲れが溜まって顔が歪んでいるくらいでして、メンタルの方もギリギリ。

何時「うつ」の深淵に落ちても不思議ではないといった様子。

それなのに、今日は仕事が終わった後の6時から、再び別の重要な顧客となりそうな会社へプレゼンテーションに行くんだとか。

7月になって店舗は暇になったんだし、

休みをもらいなさい!

と言っておきました。

息子は、再び部屋にこもりっきりの毎日です。部屋の中で何をしているんだか、お母さんにはよく分かりません。引きこもりの「8050問題」に関する記事など目にしますと、すっごく心配になるんですけど。

オンラインのコースで絵の勉強は続けているという話ですが、競争の厳しい世界だし、自分が思うような仕事が見つけられなかった場合、どうするかということも考えなくちゃあいけないんでして。

心配だ…

そして、現在一番心配なのはうちの娘。

第一セメスターの試験が終わった後、身体の方も風邪をひいたりして具合が悪くなりましたけど、メンタルの方も具合が悪くなっておりましてね。一昨日は、今後予定している修士課程や博士課程についての話を聞くんだと言って出かけたメルボルン市内で随分酷いパニック発作に襲われたそうです。

今日は医者に会いに連れて行かなくちゃあいけません。どうも効果があまり感じられない薬のことを相談しなくてはいけないし、

セラピストによる治療が必要ですからね。

なんとかしてやらなくちゃあいけません!

一方、お母さん自身は、最近ストレス原因を排除して暮らしていたおかげで安定していたんですけど、娘が目の前で具合が悪くなっているのを見たりすると、たちまち一緒になって具合が悪くなってしまう。

具合が悪くなると、美味しいものを作ってやることもできなくなる。本当に、お料理ができなくなるんです。

これはダメよ…

「気分転換にどこかに出かけたらいかが?」とお思いの貴方、どこにも出かけられなくなるというのが症状の一つでもあるんです。娘は家から出られなくなっていた時期があるのです。

ああ…

お母さんは、頑張るしかありません!


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月3日

騒々しい新住人

我が家の敷地内にある木に住んでいるカササギ(Magpie)の一家。カササギは白黒カラスのような見た目で、春になるとヒナを守るために巣の近くを通る人を襲うので怖がられる鳥です。

我が家のカササギ一家の主はジョージ。

ジョージ一世だかジョージ二世だか三世だか、実は確かではないんですけど、背中の色と模様とで私は見分けているつもりなんです。そして一番の見分け方は、近寄っても逃げないところ。逃げるどころか、平然と食べ物探しを続けるその態度ですよ。ジョージ以外のカササギは一応逃げますからね。

カササギ一家は、ヒナが育って地面に降りてくる頃になると、親に食べ物をねだるピイピイ声がうるさいですが、我が家に住んでもらっても全く構いません。

ところが、

最近姿を見ていないのです。新住人に追い出されたのかもしれません。攻撃されているところを度々目撃しましたから。

新住人というのは、ワライカワセミ(Kookaburra)の一家です。


いつも寄り添う仲良し夫婦。

せっせと食べさせてもらって、子供もすっかり大きくなりました。


どれがお父さんでどれがお母さんでどれが子供か、もう全く見分けが付きません。

フェンスや物干しなど少し高い所から、獲物(主に虫やミミズ)を探しています。見つけた時の反応は悪くないです。目にも留まらぬ速さで飛び降りて獲物を捕まえて食べるのですけど、この方々はとにかく翼の大きさに対して体が重いし頭がデカイ!

飛び立つ様子がですね、小さめの翼をパタパタパタパタと必死で羽ばたいて重い体をなんとか浮かせると、重力に抵抗しながらやっとのことで飛んでゆくといった感じの様子がコミカルなんです。

見た目は可愛らしいのですがね、

騒々しさが普通じゃありません!

朝と夕方の「ウワアッハッハハハハ」という、鳥のさえずりとは全く別物の雄叫びが、とにかくもう凄まじいの。一旦始まると他のワライカワセミたちも鳴き叫び始めますからね、あっちからもこっちからも大音量で辺り一帯に響き渡る「ウワアッハッハハハハ」は、毎日聞いていると本当にウンザリしてきます。

もちろん、鳴き叫ぶのは朝と夕方だけではありませんよ。

しかも、

彼らはしょっちゅう激突してくるし、我が家の窓に。

いつ窓ガラスが割れるかとヒヤヒヤです。

見た目の可愛さが先に立って、彼らを家の中から眺めるのは楽しいのですけど、やっぱりうるさい。それに、ジョージ達を追い出したのなら、それはちょっと許しがたい。

私が外で洗濯物を干している時、そのすぐ横で虫探しに余念がなかったジョージ。いなくなったら寂しいじゃないの。

と、この記事を書いている間も「ウワアッハッハハハハ」が響き渡っています。


お帰りの前に1クリックを!



2019年7月2日

関節炎と脚立の関係

現在私達家族が住んでいる家は、全員高身長のドイツ系家族が自分達の高身長に合わせてリフォームしたという家で、

なんもかんも高さが高い!

キッチンの作業台もコンロも、身長154センチの私には高すぎて使えないので、踏み台が必要不可欠。ところがこれらの踏み台は、高さ9センチ以上にはできない。キャビネットの扉が開けられなくなりますのでね。


ちなみに、踏み台はバスルームにも洗濯機の横にも、いろんな所に置いてあります。

しかし、

踏み台はあってもまだ高すぎる!

という場合、

一番簡単な問題解決方法は「自分の身長を高くする」なのでありまして、私はヒールのある靴を家の中で履き続けてきたのです。基本的にスリップオンの靴、いわゆるツッカケというやつです。

これを寝る時以外は常に履いている暮らしというのが原因かどうかは分かりませんけど、足の指の付け根辺りの、ハイヒールなど履いていると一番体重がかかって痛くなるところの骨が痛くなりまして、ガングリオンみたいなグリグリも膨らみ始めて、ツッカケ着用を止めたのです。

そうするともうね、作業台もコンロも高すぎるせいか肩が凝るし、

なんもかんも手が届かない!

今までなら、背伸びをして爪先立ちになって腕を伸ばせばなんとか届いたものにも手が届かないから、脚立なしでは生活できないのでございます。脚立やステップはあらゆる場所に置いてありますし、竿上げ棒のような棒も使っていますが、今度はマジックハンドを買ってこようかと思っているのですよ。

家族は呆れていますけど、アイツラには私の苦労が分からないのでございます。(泣)


お帰りの前に1クリックを!