2019年9月30日

ウォーキング痒い

先日、うちの夫のダイエットの話を書きましたが、実は私もダイエットをやっています。

健康体重域になって安心していたら、いつの間にかリバウンドしちゃったのでね。(すなわち、再び太り気味体重域に突入!)

今回は、健康体重域じゃあなくて標準体重を目指そうと思っているのですが、その場合は先が長いので、気長にやって行く必要がありまして、ライフスタイルの見直しが必要なのです。

体重はですね、少しずつですが減って来ています。

ところが、

脂肪と一緒に筋肉も落ち、体力も一緒に落ちてきた気がするのです。これから老年になった時に、健康な暮らしができるのか心配になって来たというか。

私にとって、やはり運動が課題なんです。

身体を動かすことは好きじゃない。ウォーキングなんて退屈過ぎてやってられない。すぐに膝に来るから、あれもダメこれもダメ。ジムなんかに行く気はない。

それでも、

将来のために運動の習慣をつけることは重要だと思いまして、

最も簡単にできてお金もかからないウォーキングというのに、再び取り組む覚悟を決めました。爆弾を抱えた右膝には細心の注意を払ってね。

で、歩いてみるとやっぱりツライ!

何がツライって言って、貴方、

脚の痒みですよ!

100メートルも歩けば痒みが始まり、着ているものが擦れる箇所には、それこそ気が狂いそうなほどの激烈な痒みが発生しますので、掻かずにはいられないの!

若い頃からそうですけど、歩く時にはお尻や大腿部を両手でゴリゴリと引っ掻きながらというのが私のウォーキングスタイル。

擦れにくいぴっちりしたスポーツタイツを履くと少しはマシだけど、それでも痒くはなるのです。おばちゃんの私には、スポーツタイツはちょっと恥ずかしいし。

ウォーキング後もしばらく痒みは続きます。引っ掻かずにはいられませんから蕁麻疹が出たようにボコボコになります。

冷やすと良いそうですけど。歩いている最中は冷やすわけにはいかないんだし。運動不足が原因だから、ウォーキングを日々続けているうちに痒くならなくなるという話も聞いたけど、本当だろうか。

痒いんですよ、ホントに。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月28日

もうこんな時期

メルボルンには、世界も驚く2つの祝日があります。

一つは、11月第一火曜日の「メルボルンカップの日」です。競馬のメルボルンカップが開催される日です。

もう一つは、オーストラリアン・フットボールのプロリーグ AFL の決勝戦前日です。今年の決勝戦は今日の午後ですから、昨日はその「AFL決勝戦前日」という祝日だったのです。

すごいでしょう?

競馬やフットボールのために、学校も会社も休みになるんですよ。

昨年のAFL決勝は、大変盛り上げっていました。フットボールに感心ゼロの私でも、ちょっとワクワクしていました。というのも、長年低迷していたリッチモンド・タイガースというチームが、35年ぶりに決勝に進出したからです。決勝進出が決まった時なんか、熱心なファンが涙を流して喜んでねえ。私は阪神タイガースの日本一を思い出したりして。

ところが、

今年の私は、自慢じゃないけどAFLについては全く感知しておりませんので、今日の決勝にどのチームが出るのかすら知らないのですけど、どうでもいいんです。

祝日だと言っても小売店はオープンしてますから、ツールショップに勤めるうちの夫は仕事でした。お客が来なくて暇だったそうです。

ツールショップのお客というのは、ツールを必要とする建築関係の仕事に従事している労働者、こちらで「トレイディー(Tradie)」と呼ばれる方たちが主体ですが、彼らの多くは熱心なAFLファンですからね、AFL決勝戦を祝う祝日には友人達とBBQでもやっていますよ。

決勝戦当日の今日も、うちの夫は仕事ですが、お客は来ないでしょうね。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月27日

新ダイエットいつまで続くか

私じゃありません。うちの夫です。

体重3桁突入に衝撃を受けたのは、もう数年前のこと。

一度は、「ファスティング・ダイエット」(別名:5・2ダイエット)という断食ダイエットで減量に成功しましたが、あれはねえ強力な意志がないと続かないのよ。

「5・2ダイエット」という名前からも分かるように、5日間は普通に好きなものを食べ、2日間(連続しない)は一日の摂取カロリーを男性なら600キロカロリー、女性なら500キロカロリーに抑えるというものです。

ファスティング(断食)と言っても、この方法なら食事はできるので続けやすいということですが、簡単ではないのですよ。お腹が減りますのでね、食べたいという欲求との戦いなのです。うちの夫のように毎日お肉が食べたい人には、一日600キロカロリーはキツイらしくて。

それに、どうもこのダイエットを行うと太りやすい身体になってしまう傾向があるようで。

夫は、このダイエットによって10キロ以上減量し、お腹がへこみ、コレステロール値が健康値になりましたが、これを止めてしまったら一気にリバウンド!

その後、何度も「ファスティング・ダイエット」に再挑戦しましたが、続きませんでした。

そして、私も知らないうちに(っていうか見れば分かるんだけど)体重は3桁どころかその次のレベルに突入していたらしく。

始めたのです。

新しいダイエット法!

夫にとって先生でもありYouTubeのアイドルでもあるスコット・ウォズワース(Scott Wadsworth)という人がいるのですがね、この方がオススメのダイエット法で、食事はお昼の12時から夜の7時の間だけに限るというダイエット法です。

私なんかが言う「朝食は一日で最も大切な食事」という意見を否定されております。

ですから、夫は朝はミルクティーを飲むだけ。12時後のランチブレイクに昼食を取り、仕事から帰宅して晩ご飯と何か甘いものを食べる。7時過ぎたら何も食べない。

これで摂取カロリーが消費カロリーを下回れば痩せるはずというわけですよ。

仕事の日はいいですけど、

家にいる時には、食べ物がいつでも手に届くところにあるわけでして、

家族がお昼の12時前にランチの支度をしたり何か食べたりしていると、黙ってそれを見ている夫。時計をにらみつつひたすら我慢している。(その様子がね、哀れな感じなのよ。)

そして、時計の針が12時になるやいなや食べ始める。(気持ちは分かる!)

ああ…

ちょっと太り気味という域を超えた肥満ですからね、どうやら膝が痛いらしくて。今度こそ続くといいのですけど。


ダイエットに加えて、夫はスイミングも始めました。二日に一度、仕事帰りにプールに寄って泳いで帰っています。もともと水泳が得意なので、運動としては最適なのです。太っているとよく浮きますしね、膝にも良いし。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月26日

腰痛で寝込む

昨日の午後遅く、そろそろ晩ご飯のことを考え始めた頃のこと。

左の腰にズキンと来た。

おお久しぶり!

かつては四六時中腰痛には悩まされておりましたけど、ある時、膝の手術をした後のリハビリでお世話になった理学療法士に指導されたある運動によって、 私は腰痛を克服したのでございます。

その運動というのはね、腰を支えるインナーマッスルである「腹横筋」とか「多裂筋」を鍛えるための簡単なエクササイズで、それに比べたら「ラジオ体操」なんて超ハードというほどの簡単さ。

そりゃ、長時間草取りをしたり重いものを持ったりすれば腰は痛みますけど、以前のように動けなくなるほどの痛みに見舞われるようなことは無くなったのです。ウォーキングフレームという歩行補助器を買おうかと本気で思っていたほどひどかったのに。

さらに、今年の初め、坐骨神経痛になってからは、ストレッチを毎朝やっているし、何をするにしても、腰痛にならないように注意していますので、今回のズキンには正直驚いたの。

一度ズキンが来た後は、ちょっと動いても電撃痛が襲ってくるようになりまして、

悪化させないように横になろう…

との判断で、ベッドで横になったのでございますが、寝返りをうつ度に左の腰に電撃痛が生じるものですから、

結局、寝室のすぐ外にいたうちの息子に、晩ご飯にはカレーライスでも作って皆でそれを食べてくれと頼みまして、私はそのまま安静にしたのです。

それにしても、

私ったら一体何をしたの?

考えても思いつかないのです。

草取りもしていないし、重いものも持っていないし、

昨日は、汚れまくっていたオーブンの掃除をしたくらいで…

オーブンの掃除?

ああ…

それだわ、絶対。

身体を前に傾斜させて、やや右側にひねった状態で、こすり続けた2時間。(どんだけ汚れていたんだか!)

2時間やっても完了しなかったんですけどね、奥の方はまた明日にということにして、昨日は途中止めにしたのです。

続きをやるのは、今日は無理!


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月25日

ミョウガの芽とカモのお客さん

毎朝気温が5度くらいまで下がります。今朝は6度です。

寒いです!

それでも、ちゃんと芽を出してくれたミョウガ。

昨年、クイーンズランド州の種や苗を売っている販売店からオンラインで苗を買いました。植えたのは大きなユーカリの木の下に置いてあるコンポスト容器の裏側。

木とコンポスト容器の陰で直射日光を避けられる場所です。メルボルンでの家庭菜園は、真夏の灼熱と乾燥からいかに野菜を守るかというのが課題でしてね。乾燥した熱風の嵐というのもありますし。

毎日水やりも続けましたよ。

その甲斐あって、次々に芽が出て数も増え、食べる部分である花穂も幾つか出たのですけど収穫はせず。

秋になって枯れて姿を消しましたが、地下茎はちゃんと越冬していたのでございます。

ご覧ください!


今年は食べられるわよ!

おまけに、コンポスト容器の隣の日当たりの良い部分には、青じそを植えていましたが、種が落ちていたらしく、幾つか芽が出てきています。


青じそも食べられるな。

なんて記事を書いておりましたら、先程ドアの外にお客様がいらっしゃいました。


ムキムキ筋肉カンガルーとは違って、非常にフレンドリーなカモのご夫婦です。

こんなに近寄っても、逃げるどころか近寄ってくるというのはどういうことか。

そう言えば、ブルータンくんは無事に越冬したでしょうか。

早く会いたい!

でも、こんなに寒いんじゃあまだ冬眠中かもしれません。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月24日

ミョウガの芽も出ました

メルボルンは毎日寒いです。

寒いのに、

ついに今日、

ミョウガが芽を出しました!

写真を撮り忘れたから、明日にでも証拠の写真を掲載したいと思いますが、

もうね、

何ていうか、

イエース!


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月22日

ゴボウの芽が出ました

シシトウの芽が出て感激して記事に書いたのは一週間前のこと。

芽が出たのがあまりに嬉しかったので、一緒に購入していたゴボウの種も蒔いてみたのですがね、これがもうあっという間に芽を出して、

芽が出たあ!

と興奮しているうちに次の芽が土から顔を出し、

しばらくして行ってみるとさらに芽が出て来ていて、

夕方には双葉を開いているやつがあって、

翌日には、もうなんというか、

ニョキニョキ状態!

ジャックの豆の木のようなスピードで成長中でございます。(ちょっと大げさ)

しかし、成長が早いというのは本当なのでしてね、

最初の芽が出てから今日で三日目ですが、今こんな感じよ。



発芽率はサイコーです!

十数年ぶりにゴボウを食べることができそうです。(まだまだ先は長いが…)


畑に直に蒔けば良かったなあとも思うんですけど、天気がねえ。

春になっても真冬の寒さが続いていたところ、つい先日は三日間ほど夏になったんです。でも今日はまた真冬ですし、現在の気温は5度ですから。

ナーセリーで売られている野菜の苗の中には、まだ小っちゃな苗なのにすでに真ん中から茎を伸ばして花を咲かせ、種を作りにかかっている冬支度の苗もありましたし。

貴重なゴボウやシシトウがボケちゃったら残念ですからね。

もう少し安定してから、畑に植え替えます。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月21日

久しぶりのお出かけで買ってきたもの

ほとんど毎日家にいて外出することなどめったにないうちの息子ですが、昨日、車を貸してくれと言いました。ショッピングセンターに行きたいとかで。

どうぞどうぞ!

「お母さんは車を使う予定はないですからね、ゆっくりして来て下さい」と言ったのに、30分ほどしたら帰ってきました。

なんでも、来月うちの夫の父親の招待でバイロンベイに旅行するのに水着が必要なんだとかで、それを見に行ったとか。見に行っただけで買わなかったのか。

お金がないから買えなかった、ということも考えられるけど。

それにしても、旅行は来月のことなんだし、水着をただ見に行くというのはどういうことなんだか。

ところで、

久しぶりの外出から帰って来た息子の手にはレジ袋が握られておりました。何か買っては来たらしい。

何を買ってきたのかなんてこと、お母さんはいちいち聞きません。

レジ袋から取り出したものをキッチンのパントリーに入れていましたので、買ってきたものは食品であるらしく。

何を買ってきたんだか…

さて、

夕方になり、私が晩ご飯の支度を始めた時のことですよ。

パントリーを開けて、そこに置かれていたものを見まして、

ううん…

と思わず唸ったお母さんです。

一つは、醤油せんべい。

それは分かるの。食べたくなる時がありますからね。

しかし、もう一つのものは、

そうなのか…

大人になっても、やっぱり食べたくなるのか、これ。

そのもう一つのものっていうのはね、

永谷園の「それいけ!アンパンマンふりかけミニパック(20袋入)」だったのでございます。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月20日

ストレス食いとお酒

最近うちの娘の調子が悪いです。

苦しんでいる様子を見ると、それは伝染るんですよ。

お母さんも具合が悪くなっていると悟られないように頑張るのですけど、そういうところを敏感に感じ取るうちの娘。そんなだから、心の病気になっちゃうわけですけど。

いつかは良くなると思っていますが、不安とストレスで、

ついつい食べてしまう私…

ストレスが溜まるとなぜ食べたくなるのか、そんな話は専門家におまかせすることにして、食べてもそれで必ずしも気分が良くなるわけではないのにね、ついつい食べてしまうのは困ったもんだ。

そして、ついつい飲みます。

良くないと分かっているのに、なんだかもう飲まずにはいられなくなる。

ワインだけじゃないですよ、ウォッカとかウィスキーとかジンとか、キャビネットにあるものなら何でも飲んじゃう。無くなると買いに行くところもヤバい。

良くないとは分かっているんですけど。

こうして、

ストレスが肥満やアルコール中毒の原因になるわけでして。

分かっているんですけど、

どうしてなんだろう。

ああ…

バスはもちろんのこと、電車に乗るのもツライらしい娘は、通学が楽なメルボルン市内のどこか大学に近い場所に住みたいようですが、経済的にそんなのは無理なのでして。現在のメンタル状態ではアルバイトも不可能だしな。

まずは病気を治すことです。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月19日

オーストラリアのセブンイレブンがついに

うちの夫は、仕事への通勤途中にセブンイレブンに立ち寄ってコーヒーを買い、マイボトルに入れます。毎朝私が美味しいコーヒーを淹れるのだから、家で作ったのを持って行けばと言うのですが、わずか2ドルのコーヒーだし、このガソリンスタント兼セブンイレブンを経営しているインド人移民の兄弟をサポートしたいから、コーヒーはそこで買いたいのだそうで。ガソリンはもちろんなんですけど。

昨日の朝も、いつものようにコーヒーを買いに寄ったらしい夫。

その夫から、メールが届いたのです。

Look what 7eleven have finally started selling!

(セブンイレブンがついに売り始めたモノを見よ!)


おにぎりだあ!

すごい!

バッケージに「おにぎり」と書かれているじゃあないか!

夫は、早速「照り焼きマッシュルーム味」と「スイートチリサーモン味」の2つを購入し写真を送ってきたのでした。

お昼に食べてみると、日本のコンビニのおにぎりと同じ包装でプラスチックがするりと取れ、海苔がパリパリ。

おおおお!

夫は、まず包装に大感激。

お次はお味ですが、悪くなかったそうですよ。

ただね、

お値段が1個3ドルはちょっと高いんじゃあないの?オーストラリアに住んでいる我々の感覚としては、1個300円という感じですからね。


日本のコンビニと比べちゃあ可哀想とは言え、超イマイチのオーストラリアのコンビニ。ガソリンスタンドと一緒になっていることが多いので、足を運ぶことはありますけど、そこで何か買いたいと思ったことがない。

長いドライブの時に、子供達のためのお菓子や飲み物を買ったことはあるけどねえ。

こういう事情ですから、セブンイレブンが「おにぎり」を売り始めたというのは、もうね、本当に画期的な事なのですよ。他のコンビニも追随する可能性がありますしね。

これが、オーストラリアのコンビニの進化の始まりかもしれない!


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月18日

同じ人間とは思えぬ

昨日、ある物を探してショッピングセンターをウロウロしていた時のこと。

私はジーンズに黒の長袖シャツの上に黒のカーディガンを羽織っておりました、靴は黒のウォーキングシューズ。

そこへ現れた女性。私の目の前を横切って、私が行こうとしている方向に歩いていきました。必然的に、私はその人を後ろを歩くということになったのですが。

この人がですね、偶然にも私と同じような服装で、ヘアスタイルもほとんど同じ。

しかし、

この人は、明らかにスカンジナビア系でした。同じヘアスタイルでも金髪だし、顔なんか私の半分くらいしかないの。

ほとんど同じような服装だけど、見上げるような長身で、脚なんて私のお腹のあたりまであるから、なんかもうすごーく違う。

前を歩くその人と歩調を合わせてみたところ、どんどん先へ行ってしまう。歩幅が違うのよ。

そして、

歩いていた通路の向う側にふと目をやったら、そこにあった大きな鏡に私とその人が映りました。

愕然…

同じ人間とは思えぬ違い!

人類の歴史は長いのです。アフリカを出た頃には同じような体格容姿であっただろうに、生活環境や食べるもののせいで、何万年かの間にかくも異なる動物に変化してしまったのか。

日本人の中にも、突然変異のように平均的基準を逸脱した方がいらっしゃいますけどね。

ああ、

せめて10センチ、いや5センチでももっと大きく育ちたかったと、この歳になってもまだ悔しい私でございました。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月17日

朝が明るくなってきた

今朝の我が家の外は気温が2度と真冬並みの寒さでしたが、やはり季節は春です。目が覚める頃の明るさが違います。

6時前に起きた頃には、もう外は明るくなっていました。これだけで元気が出てきます。

早速コーヒーを準備し、モカポット(ビアレッティの「モカエクスプレス」)でエスプレッソができるまでの間に、居間のスクリーンを上げていく。

すると、

また来てる!



気温は低いけど、雨がよく降り日差しは強くなってきておりますのでね、草がよく育つのです。

どうぞどうぞ、いっぱいお召し上がりください!

筋肉ムキムキのこの方、警戒心が強いので、朝私がスクリーンを上げるとすぐに気づいてこちらをジッとにらみますから、いつも目が合うんです。

お尻をこっちに向けている時は別ですが。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月16日

イチゴがまずい

近頃、メルボルンではイチゴが安いです。

スーパーでも八百屋でも、超お得価格で売られておりまして、「イチゴの季節なんだなあ」と思ったりするわけです。

メルボルンはまだまだ寒いのでイチゴの季節には早すぎる感じなのですけど、イチゴを栽培している農場はきっと暖かい北の方にあるのでしょう。

オーストラリアという国は、北部は一年中夏ですし温暖な地域が多いので、あらゆる野菜が年中食べられるのですけど、果物は一年中いつでも収穫可能というわけにはいきません。

山積みされて売られている特売のイチゴにちらりと目をやりつつ、いつも素通りしていたのですがね、ついに買ってみました。

真っ赤で美味しそうなイチゴです。2パックで3ドルは大変お買い得でした。

晩ご飯の後のデザートに食べる予定でしたが、あまりに美味しさそうだったので、家に帰って早速一つ食べてみました。

硬い!

酸っぱい!

味がない!

いやいや、味がないと言ったら嘘になるな。一応イチゴのような味はしましたよ。でも、酸っぱさに負けていて、ガリガリという食感はイチゴじゃない!

イチゴというのは、噛んだ時にじゅわっと甘い果汁が口の中に広がるはずなのでして、ガリガリと酸っぱさを耐えながら噛んでいくうちにほのかに感じる苺の味…というのは、

ダメじゃん!

もう一つ赤いのを切ってみると、中は真っ白で赤いのは表面だけ。食べてみると、やっぱりガリガリした食感で、とんでもなく酸っぱい。

「こんなんじゃあ、生で食べても美味しくないな」と思いましたので、そのパック分は砂糖を入れて煮てイチゴソースにしました。

イチゴソースにするくらいなら、冷凍のイチゴでいいのですよ。

ったくもう、

本当にがっかりさせられました!


イチゴソースが出来たので、もう一つのパックを使ってイチゴババロアを作りました。以前から、ウェブサイト用の写真を撮り直す必要があったので。

言っときますが、私のイチゴババロアは超簡単なんですよ。

ミルクに砂糖を入れて温めてゼラチンを溶かしたのに、イチゴをバーミックスでピューレ状にしたのを加え、とろみが付いてきたらバーミックスで泡立てたクリームを加えるという、ババロアとは呼べないようなデザートなんですけど。

ピューレ状にしたイチゴをミルクに加えたら、あまりの酸っぱさにミルクがコッテージチーズのように固まってしまいました。

仕方がないから、バーミックスで撹拌しましたがね。

これ、見た目は美味しそうですが、

あまりイチゴの味がしないババロアでした。色も薄すぎるし。



お帰りの前に1クリックを!



2019年9月14日

シシトウの芽が出ました

オーストラリアは移民の国ですから、外国から移民してきた人々が移民先のオーストラリアでも食べたいと思う食品を輸入したり、野菜やフルーツならばオーストラリア国内で栽培したりして、近年実に多くの食品が手に入るようになってきました。

特に私が住んでいるメルボルン東地域では、中国人移民の人口激増で(一体どうやってビザを取っているのだか…)次々に中国系の食品店がオープンしていますし、普通のスーパーやうちの近所のイタリア人経営の八百屋なんかでも、アジア野菜やきのこを売り始めましたので、ニラとかシソ(の一種)とか春菊とかレンコンとかニンニクの芽とか里芋とか…

もうね、書き上げきれないほどいろいろな食品が手に入るようになっています。本当に嬉しいのですけど、

日本食品に関しては、

手に入るものが限られている!

どこをどう探しても見つけられない野菜もあります。

ゴボウとかミョウガとか…

シシトウもその一つ。

ミョウガは昨年植えたので、暖かくなって芽が出てくるのを楽しみにしているんですけど、シシトウも自分で栽培するべく種を蒔いてみました。

そうしたら、皆さん、

あっという間に芽が出て、すくすくと育っているのですよ。



毎日見続けています。

見ないではいられないのです。

早くもっと大きくなってちょうだい!

大きくなった頃には、天候も安定しているでしょうから、畑に植え替える予定です。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月13日

OKじゃなくなった昨日のこと

「R U OK?」の日だった昨日の朝早く、娘を駅まで送って行きました。

最近は我が家から一番近い駅ではなく、設備がより充実していて、電車に座れる確率が少しは高いリングウッド(Ringwood)の駅に送っています。

娘は不安症の一つであるパニック障害に一時期苦しみましたが、現在でも「おトイレに行けなくなる状況に対する不安」がとても強くて、いろいろ出来ないことがあります。

電車は、急行でなければなんとか乗れています。

ほとんどの駅におトイレがありますからね。それに、もう3年近くも通い慣れている大学までの電車とトラム(路面電車)なら大丈夫なのです。しかし、住宅地の中をグルグルと遠回りするバスは難しいようです。

それはともかく…

今朝、家を出て7〜8分経った頃だったか、娘が車の中で突然に叫びはじめました。

「ダメだ、お母さん戻って!」
「戻ってって家に?」

「Uターンして!」
「ちょっとここでUターンは無理でしょ…」

「どこでもいい、おトイレ、おトイレ」
「分かった!おトイレね」

「ダメだ、お母さん早く!(スーパーの名前)のおトイレに行って!」
「分かった!次の信号で曲がれるから」

「お母さん、手!手!(私の手を握りしめる...)」
「大丈夫よ、(スーパーの名前)まではすぐだから」

「お母さん、早く!早く!」
「大丈夫よ、大丈夫」

「ぎゃあ、もうダメ(震えている…)」
「大丈夫よ、あと100メートル、大丈夫、大丈夫」



こういった感じでですね、

パニックる娘を横に冷静をよそおいながら運転し続け、一番近くのスーパーのトイレに娘を連れて行き、その後落ち着いたので再び駅まで送り届け、笑顔で「行ってらっしゃい!」と娘を見送りながら、車の中で泣きそうになっていたお母さんです。

かつて、運転中に突然パニック発作に襲われて様子が急変する夫を度々見ているうちに、自分自身が不安発作で具合が悪くなるようになったのですが、

大切な娘がね、突然おかしくなって、私の手を握りしめながら震えて叫んでいるという状況は、

これはね、

結構ツライものがあるのでございます。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月12日

「R U OK?」の日

オーストラリアでは、9月の第2木曜日は「R U OK?」の日です。

「Are you OK?(R U OK?)」とは、体調を崩しているのではないかと思われる人に「大丈夫?」とたずねる時のフレーズです。

この「R U OK?」という自殺予防キャンペーン運動について、詳しいことは「今日は「R U OK?」の日」という記事を読んで頂くとして。

あなたの家族や友人や仕事の同僚の中に、最近元気がない人や心の病気に苦しんでいる様子の人はいませんか?あなたが「Are you OK?」「大丈夫?」と声をかけることで、一人で苦しんでいるかもしれない誰かを救うことができるかもしれません。

オーストラリアでも日本でも、自殺で亡くなる方は多いです。

誰かが自分のことを本当に気にかけてくれていると分かるだけでも、苦しんでいる人にとっては大きな救いになります。

「Are you OK?」「大丈夫?」と、声をかけてみてください。

ただし、

あなた自身が、苦しんでいる誰かの力になれるだけの精神的なゆとりがない場合や、その人にとって自分は適切な人物ではないと思うなら、あなたが声をかけることができなくても、それはそれで良いのです。その場合は、他の誰かを考えてみてください。

私には、「Are you OK?」と声をかけられ、悩みや苦しんでいることを打ち明けることで気持ちが楽になった経験が何度かあります。

あなたは大丈夫?


忙しかった昨日、やっと帰宅して、さあ今度は翻訳の仕事をしなくちゃあとデスクにやって来たら、コンピューターの横に花が飾ってありました。

これでイライラは吹き飛びました。

ありがとう。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月11日

ハゲのメモリー

読売新聞社が運営している「ヨミドクター」というウェブサイトがあります。医療・健康・介護関連のニュースやコラムなど、興味深いコンテンツが多いです。

このサイトで時々読んでいるのが、心療内科医でもある梅谷薫さんのコラムなんですが、記事を読んでいて「信じがたいあるもの」を発見しました。

歌手の松崎しげるさんが歌う「ハゲのメモリー」という楽曲があるのだそうな。

なんだそれ?

松崎しげるさんのヒット曲「愛のメモリー」というのは知っているんですよ。松崎しげるさんが圧倒的な歌唱力で歌う「愛のメモリー」は、日本人なら誰もが一度は聞いたことがあるんじゃないですか?

「ハゲのメモリー」は、その替え歌なんですって。

しかも、歌ったのは松崎しげるさん本人。

フェイクニュース?

心療内科医の梅谷薫さんのコラムに書いてあった話ですからね、デタラメな話ではないと思うけど、ちょっと信じがたい。

そこで早速グーグルしてみると、「ハゲのメモリー by 松崎しげる - YouTube」というのが表示されました。

マジか…

早速その動画を見てみたのですけど、

本当にあの松崎しげるさんが、あの超絶歌唱力で、大真面目に歌い上げるんですけど、私は動画を見ている自分の目を疑いましたよ。

ちなみに、「ハゲのメモリー」は、カラオケでも歌えるのだそうですよ。

私なら笑っちゃって歌えななくなる可能性が大きいけど、動画の松崎しげるさんは笑っちゃったりしません。

あなたも見てみたいでしょ?


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月10日

恋の季節のコッキーの野郎たち

メルボルンは寒いと書いたばかりですが、明日から気温も上がり春らしくなるようです。花粉もちゃんと飛ぶそうです。(泣)

お日様が出ればね、やっぱり春なんですよ。そして、春は恋の季節なんです。

我が家の周囲の木々に生息する鳥たちが、

ウルサイのなんのって!

ピイピイぴゃあぴゃあピピピピピイと一日中続く鳥の鳴き声は、「嬉しくってたまりません感」がスゴイですね。

分かるけどねえ、でもウルサイよ。

春になると、マグパイ(Magpie、カササギの一種)という白黒の鳥は、卵やヒナを守るために通行人を襲うようになりますから、皆さんご注意くださいね。我が家のマグパイのジョージは、人を襲ったりしませんから安心ですけど。

ところで、

先日、お日様がまぶしく暖かった日に、草むしりをした時のこと。

本当に鳥たちがにぎやか過ぎて、

鳴き声の洪水!

でもね、春なんだから我慢してやらなくちゃ… などと考えていた、その時。

遠くの空から聞こえてきたのは、私の最も嫌悪する害鳥であるコッキーの野郎たち(日本名:キバタン)の「ギャオギャオギェェェエ」という怪獣音。

怪獣音はどんどん大きくなりまして、一体どんな大群がやって来ているのかと思ったら、ほんの数羽のコッキーたちで、我が家のユーカリの木の高い枝に止まりました。

ああ…

皆さん、

コッキーの野郎たちも、恋の季節のようです。


ギヤアアアア!ギエエエエ!と、そりゃあもう凄まじいのですよ。

高い木の枝の上で仲良くしている2羽は、つがいなんだろうとは思ったんですけど、コッキーは一夫一婦主義だそうですから。しかしねえ、バサバサと騒々しいし、あの高デシベルの怪獣音でしょ?

横であんな声を出されたら、私がメス鳥なら逃げちゃうよ。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月9日

極端な気候と火災の心配


現在、窓の外はこの様になっています。

昨日の夕方から断続的に雨が激しく降っているんですがね、とにかく寒いんです。

春なんだから春らしくなってよ!

などと叫んでも愚の骨頂というのがメルボルン。

真夏でもこういう事が起きますから。

それでも、文句を言いたくなるほど気温が低くて雨の多い日が続いています。

干ばつに見舞われているクイーンズランド州やニュー・サウス・ウェールズ州のことを考えたら、こんな不平を言うと本当に罰が当たる。雨が降ることに対しては感謝しなくちゃあいけません。

干ばつで乾燥しきっている地域では、先日以来ブッシュファイア(Bush Fire)の被害が続いているのです。

皆さんご存知の観光地ゴールドコーストの海岸線に近接する地域でも、大きな被害が出ているのですよ。


雨がたくさん降ってありがたいヴィクトリア州ですけど、今年の夏はもう当然のように高温乾燥が予想されていますから、森林火災は他人事ではありません。

オーストラリアにお住まいの方、最近引っ越してこられた方は特に、この森林火災というか森林も草も家も燃えるブッシュファイアについて知っておく必要があります。そして、もしも近くでブッシュファイアが発生したらどう対応するのか、どこに逃げるのか。家族が別々に行動している時に避難することになったら、どう連絡し合うか(携帯電話が通じるとは限らない)あるいはどこで待ち合わせるか、そういうことを話し合っておかなければなりません。

メルボルンのこの寒さも雨もそのうち終わって、いずれは暑い夏がくるんです。ユーカリの大木に囲まれている我が家は、それこそ火災の燃料に囲まれているのと同じですからねえ、夏は本当に怖いのです。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月8日

全て自分で決めたこと

すっかりネガティブモードに陥ってやる気を無くしていた私ですが、根がとにかく真面目なものですから、翻訳の仕事を依頼してくれた会社に迷惑をかけるわけにはいかないと、昨日のお昼前から仕事に取り組みました。

いざ始めると、今度は何事にものめり込む性質なもので夕方まで座りっぱなし。お尻は痛くなったけど、集中出来たのは良かった。

仕事も締め切りに間に合うメドが立ちました。

しかし、

頭の中は悶々としていてですね、

毎日毎日同じ家事をして時々翻訳の仕事をして、成人しても家にいて親に頼って暮らしている子供達の面倒を見て(大学生の娘は仕方がないのに)、楽しいことなんて何も無い(と思っている)こんな暮らしを続けても、生きている価値なんてないなあ。

「もう死にたい」とは思わないものの、もし明日死ぬことになっても、私はきっと「死にたくない、生きていたい」とは思わないだろうなあ。

どうでもいいわ…

そう考えておりました。

さて、

なかなか寝付けないので、iPhoneで私と同じような悩みをもつ方々の投稿やそれに対するコメントなどを読んでおりましたところ、私はいくつかのコメントに頭をガツンと叩かれました。

1. 現在の自分のあり様は、全てこれまでに自分が選択し決定したことの結果である
2. 未来の自分のあり様も、自分が選択し決定することによって決まる
3. 誰かが何か楽しいことを与えてくれるのを待っていても楽しいことは起きない

これだよ、これこれ!

本当にそのとおり!

私ったら、何を待ちながら毎日を生きているの?いつか娘が不安症から回復して自立すること?いつか息子が就職して自立すること?

二人が自立したら、やっとその時に何かが起きるの?

何も起きないのよ。その時に自分で何かを起こさないと。そして、その時に起こせることなら、なぜ今起こそうとしないの?

後ね、今もし死んだら「あれがやりたかったなあ」と後悔すると思うことを考えてみろ、というコメントもありました。誰にでも「死ぬ前にやっておきたいこと」っていうのは、いくつかありますよ。私もいくつかあります。「Bucket List(死ぬ前にやっておきたいことリスト)」というやつですよ。

そして、そのコメントをした方はね、「死ぬ前にやっておきたいこと」が分かったら、まずはそれをやってみろというのです。やりたいことがあるのに出来ないと不満に思うんじゃあなくて、やりたいことをしろと。

誰かがやりたいことをやらせてくれるのを待っているんじゃなくて、やりたいことをするために必要な選択と決断を自分でしていきなさいと。

そうね、そのとおりですね。

私、早速「Bucket List」を書き出してみます。そして、その実現のために必要なことをやり始める所存でございます。

私の「死ぬ前にやっておきたいこと」は、どれもお金がかかりそうなので、翻訳の仕事もがんばります!


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月7日

やる気が出ない

メンタルが落ち込んだ時に限って翻訳の仕事が送られてくるのには困ったもんだ。

私の場合、落ち込みは必ず「心臓のバクバク」と「身体の震え」という身体症状が伴うんですがね、昨日は揚げ出し豆腐を作ることにしたのですけど、菜箸を持つ手が震えまくるもんだから揚がった豆腐を揚げ油から取り出すのが非常に困難かつ危険で。

菜箸は諦めて網じゃくしを使うことにしたけど、これがまた、

震えまくりやがる!

(すみません、汚い言葉は得意なんです。)

もうなんだか情けなくって、その後すっかりやる気を無くして寝てしまいました。

そう、

具合が悪くなってきた時に最初に現れる精神症状は、悲しみとか絶望感とか不安とか、そういうのじゃあなくてですね、私の場合、まずは意欲と集中力の低下です。

何事にもやる気が出なくなると同時に、いろんなことの段取りが悪くなるんです。

そういう時に限って、

大きな翻訳の仕事が来たりする!

一昨日、メンタルの落ち込みが始まった日に送られて来た、新しい電動工具の取扱説明書。

実際のその電動工具を見ることなく、説明書を分かりやすく日本語にするには、まずはその電動工具の使用方法なりメンテナンスなりについて、わずかな写真をもとに自分が理解しなくてはいけません。

それをせずに、単に英語を日本語にするような訳をすると、よくヘンテコ日本語の説明書になってしまうのですよ。

と、

ここまで書くのにすごい時間がかかっている今日の私。酔っ払っている時のようにミスタイプの連発です。

ブログなんか書いている暇があったら、仕事をすれば良いのにねえ。

火曜日が締め切りなので、この週末にはなんとかしなくてはいけません。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月6日

出口が見えなくなると

苦しくなるものです。

出口は必ずあると信じていますけど、時々このまま閉じ込められるんじゃあないかと心配になって、

お先真っ暗に…

実はですね、昨日は大学に行く娘を8時半に駅まで送っていくことになっていたので、目の検査を9時に予約していました。目の検査をして新しい眼鏡の注文を終わらせてから、週に一度の食品まとめ買いをする予定でした。

ところが、その日の予定が変わったとかで、娘が10時半に駅へ連れて行ってくれと言うのですよ。

そこで、食品の買い物は後回しにすることにしましたが、目の検査と新しい眼鏡の注文に時間がかかって帰宅するのが間に合わなかった場合は、駅までバスで行ってくれるように言うと、娘は大学に遅れても良いから私の帰宅を待つと言うのです。

駅までバスでは行きたくないと。

直接行けば10分もかかりませんが、バスは住宅地をグルグルと遠回りしますので20分くらいかかります。しかし、娘がバスの乗りたくないのは、時間が余分にかかるからという理由ではなくて、不安症のせいなのです。

帰りはバスで帰って来れることが多いですが、時々駅まで迎えに行かなければなりません。

送り迎えをするのは、それほど大変なことではありませんけど、何年もやっていると精神的に疲れます。

M医師に紹介してもらった精神科医の予約を入れるように言っていますが、どういうわけかその精神科医にお会おうとしない娘。

現在は、なんとか大学に週2日行っているだけで、後の5日間は家にこもっている状態で、時には部屋に閉じこもっていますから。

うちの息子も未だに就職せずアルバイトもせず、毎日引きこもっておりますので、うちの成人した二人の子供達がいつか独立する時が来るんだろうかと、親としては不安になるわけです。

収入のない成人した子供が二人いるというのは経済的にも苦しいですし。

ということで、

すっかり出口が見えなくなった昨日は、夕方からついに寝込んでしまった私ですが、今日は少し前向きな気分になっています。

あの子達がちょうど多感なティーンエイジャーになった頃、生活に困窮して、両親揃って毎日寝ているみたいな時期がありました。夏休みの間も親は毎日寝ていてね、私は睡眠薬依存になって、

ああ、あの頃は苦しかった。

無理強いしても、むやみに励ましても、そういうのは逆効果ですからね。自分が経験しているから分かるのですから、親としてできることをしてやる以外にないじゃないかと。

それが駅への送り迎えや、美味しいものを食べさせてやることなら、それを負担に感じてストレスを抱え込むよりも、今はそうしたことを楽しむつもりでやっていこうと。

前向きに、

ポジティブに。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月4日

見る目を疑う暴風雨被害

観測史上2番目に強いという超大型ハリケーン「ドリアン」がバハマに上陸し、甚大な被害を出したようです。少なくとも5人が亡くなったと発表されていますが、被害の様子を見る限り死者数は増えるでしょう。

最大風速が秒速83メートルに達した「ドリアン」は、5段階で最も強い「カテゴリー5」に分類されていました。

この超大型ハリケーンが人が歩くほどの速度で移動したというんですから、まるで巨大竜巻が数日居座ったに近い状況だったわけで、海に囲まれた島ですから浸水被害もひどく、上空からの映像を見ると島々は壊滅状態です。

本当にお気の毒です。

自然災害が年々悪化していますよね。「ドリアン」を上回る史上最強のハリケーンというニュースもいつかは聞くことになるのでしょう。

オーストラリアでは、ニュー・サウス・ウェールズ州やクイーンランド州で深刻な干ばつに見舞われています。

私が住んでいるヴィクトリア州でも、10年以上続いた干ばつでダムの水が底をつきかけ、川や湖が干上がったことがあります。海水から飲料水や生活水を作る施設が作られましたが、それが完成した頃には干ばつが解消されていて使用されませんでしたから、莫大だった建設費用が批判されたりしましたが、いつこの施設が必要になるか分かりません。

カラッカラに乾燥し切っている地域では、今年の夏の森林火災が心配されています。

地球の温暖化や異常気象、ごみ問題、環境破壊、水不足と食糧危機、…

これから100年後とかに地球はどうなっているんでしょうね。

人間は、いがみ合い争っている場合じゃないですよ。


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月3日

ヤバかったスキンケア商品

始めに言っておきますけど、ヤバかったのは私の肌に対してということでして、この商品を買ったのはレビューが大変によろしかったからなのです。

また、私はスキンケアには一苦労がありまして、下手をすると湿疹が出たりニキビが吹き出たりするもんだから、もう十年以上QVブランドを使用してきました。

うちの娘が幼い頃にアレルギー性の湿疹と乾燥で困っていた時に、医者に勧められて使い始めたQVブランドですけど、とにかく安いのでございます。「超おすすめのスキンケアブランド」なんていう記事を書いたりもしています。

現在は「色素沈着・シミ・そばかす」というのが最大の問題である私のお肌は、若い頃にはニキビに悩まされたオイリー肌ですので、洗顔の後は化粧水が基本。歳をとってきてからは、その後に乳液をつけるようになりましたけど、保湿クリームは使用感が嫌いなのでつけません。

QV商品を作っている「Ego Pharmaceuticals」というオーストラリアの会社から「色素沈着・シミ・そばかす」用のスキンケア商品が出たので、最近はそれを使っていたんですけど、どこの店を探しても売っていなくてね。

そこで…

「色素沈着・シミ・そばかす」におすすめのスキンケアというのを探していて見つけたもの中で、レビューが良くて値段が安かったので買ったもののヤバかった商品というのは、これです。

The Ordinary Vitamin C Suspension 23%
 + HA Spheres 2% 30ml

もっと商品の詳細をよく読んでおくべきでした…っていうか、「Water-Free」という言葉に気が付くべきでした。「Water-Free」って水分が含まれていないっていうことですよ。

まず、ドロリと出てきたものは普通の乳液のようでした。

これを顔に塗りましたら、最初に気づいたのは「シャリシャリ」という感覚。何か粉状のものが混ぜてあるのだなと思いました。

次に、「ヌリリ」と「ねっとり」が来て、

なんだコレ!

さらに、顔が「チクチク」し始めた!

「チクチク」は、過去の経験から湿疹が出た時を思い出させますから「ヤバい!」と思いまして、それ以上乳液を顔に塗るのは止めて手に擦り込んだのです。

ところが、尋常ではないヌルヌル感は、まるでバターかラードでも手に塗り込んでいる感じ。粉が混じっているのでシャリシャリもします。

これはダメだと水で洗い流そうとすると、(バターを塗りたくった手を水で洗うとどうなるかをご想像ください)、その乳液は全く落ちてくれないわけ!

手は石鹸をつけて洗ったんですけど、顔を石鹸で洗う気にはなれず、もう一度シャワーに入る気にもなれず、結局ティッシュでで拭き取りました。

何なのよ、この乳液は!

ということで「The Ordinary」のサイトを調べ、「水分が含まれていない」すなわち「オイルだけ」という驚愕の事実に気づいたわけです。

再びティッシュで拭き取りましたけど、ベトベト感はずっと続き、お布団のシーツが汚れそうだなあと気になる有様でして。

この商品…

小さな容器で9.80ドルと安かったので、捨てるのもへっちゃらですけどね、オイリー肌の皆さんにはオススメしません!


お帰りの前に1クリックを!



2019年9月1日

今日から春

今日から暦の上では春ということになりますメルボルン。

暖かい日が増えていくはずですが、ここ数日寒くてですね、朝は気温が0度近くまで下がって、私の寝室は極寒ですから毎晩靴下を履いて寝ています。

それでも、やはり春なんですね。

鳥たちも騒々しいです。この動画の鳥なんか、すっかり「Love Is In The Air」ですよ。


我が家にも少しは花を咲かせる木があるのですけど、プラムの木々は現在白い花をたくさん咲かせています。

しかし、冬が来る前にボケて満開になった「春の到来を告げる木」であるはずのワトルは、現在一つも花を咲かせていません。

今こそ黄金色の花を咲かせるべきなのに…

すっかり冬の到来を告げる風情でして。


今日はこれからまた雨が降る予報ですが、雨が降ることに不平など言ってはバチが当たるオーストラリアですから、雨はありがたいのでございます。

明日から晴天が続いて気温も上がるそうで、いよいよ始まります。

花粉症の季節!

気温が上がり日差しが強くなってても、外に洗濯物など干せません。


お帰りの前に1クリックを!