メルボルンの日本食品オンラインショップ「市場ジャンクション」で、高野豆腐を買いました。高野豆腐以外にも、近くのアジア食品店では手に入らない食品をいくつか買いました。その中にはスルメも入っていました。
購入したのは8月17日の月曜日。
その日の夜、私は病気になりました。
翌日、私がホットウォーターボトルを抱いて寝ていましたら「市場ジャンクション」から電話がありました。私は電話に出られなかったのですけど、注文した商品の中に賞味期限が迫っているものが含まれているけど大丈夫かという確認の電話だったそうです。
日本人のサービスは、
こういうところにも気配りが行き届いていますねえ!
買ったもので賞味期限が気になりそうなのはスルメだなと思いました。
「市場ジャンクション」から発送完了のメールが届きまして、病気から回復した私は、高野豆腐が届くのを楽しみに待っていました。オーストラリアポスト(郵便)からは、荷物は金曜日から火曜日の間に届くとのメールが来ましたが、その週は届きませんでした。
2週間目になりました。
月曜日には届かず、
じゃあ火曜日だな!
と、火曜日の晩ご飯には高野豆腐を煮付けるつもりで待っていましたが、荷物は届かず、
水曜日になっても、木曜日になっても、荷物は届かず、
結局、注文から2週間経っても届いていないのでございます。
オーストラリアポストの荷物サービスは信頼がおけるのですけど、新型コロナのロックダウンのせいで取り扱う荷物の数が激増しているそうで、ヴィクトリア州では配達の遅延が大発生しているそうです。
注文から3週間目、オーストラリアポストから配達遅延のお知らせが来ました。木曜日になってもまだ届かなかったら連絡してくださいということでした。苦情を言うような状況ではありません。仕方がないと思っています。
ユニクロに注文した息子のジョガーパンツも、きっと遅れるんだろうなあ。
ジョガーパンツは遅れてもいいんですけど、スルメはねえ、もしも賞味期限が迫っていたのなら、ぜひ一日も早く届いてもらいたいです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月31日
2020年8月30日
レモンの木の虫こぶは大問題
今住んでいる家に引っ越してきた時、キッチンの窓から見えるレモンの木が実をつけるのを楽しみにしていましたが、実をつけることはありませんでした。
ゴールワスプ(Gall Wasp)と呼ばれるハチに卵を植え付けられて、枝がデコボコになってしまったのです。こういうのを虫こぶと呼ぶらしいです。
見たことも聞いたこともなかったゴールワスプ。
これが大問題なんですって!
こぶができた(卵を植え付けられた)枝を見つけたら、即刻切り取って適切に処分する必要があるそうです。
柑橘系の木の枝に卵を植え付けるゴールワスプは、オーストラリアでは多くの人が裏庭に植えているレモンやオレンジの木の枝に卵を産み付けますが、ミカンでもグレープフルーツでも金柑でもライムでも、柑橘系の木ならどれでも被害を受ける可能性があります。
卵を産み付けられた枝はデコボコに膨らんで特徴的な外観を呈しますので、すぐに分かります。こういうこぶです。
一匹のハチが100個くらいの卵を植え付けるそうですから、デコボコになった枝を放置していると被害はどんどん拡大します。
卵を植え付けられた木は、徐々に実を付けなくなるそうです。
問題なのは、ゴールワスプ(Gall Wasp)は自分の家のレモンの木だけにとどまらないということです。風にのってどんどん広がり、果樹農園の木に影響が及ぶと大きな経済被害が出ます。
ですからね、柑橘系の木を植えている人は、定期的に木の枝の状態を点検し、コブができた枝を見つけたら即刻切り取って適切に処理することは、社会に対する義務なんですよ。
最善の処理方法は、熱処理です。(最新の処理方法は下記の青字部分をお読みください。)
切り取ったコブの部分を黒いゴミ袋に入れて、暑い直射日光の下に4週間ほど放置します。
もちろん、燃やすという方法もありますが、屋外で木を燃やすには許可が必要な場合があります。
マルチャーで細かく粉砕するという方法もあるそうですが、それで卵や幼虫が全部死ぬんでしょうか。ちょっと心配です。
地下1メートルの深さに埋めるという方法もあります。
裏庭に植えている柑橘系の木は、大きくなり過ぎるとこうした点検や処理が困難になりますので、大きくしないように注意する必要があります。手が届く大きさに維持すれば、実を取るのも楽ですし、鳥害防止のネットを被せるのも容易です。
さて、
ゴールワスプ(Gall Wasp)のせいで枝を切り落とした後、かなり回復して来ていたレモンの木ですが、その後再びほとんどの枝がゴールワスプにやられてデコボコになってしまいました。もう一度枝を切り落としてもおそらくもうダメだろうと家族の意見が一致しまして、先日夫が根っこから抜いてしまいました。
2本目のレモンの木も(上の写真)昨年植えたライムの木も、次々にデコボコができるので、その都度枝を切り落としているために大きくなっていません、というか大きくなれません。レモンの方はもうダメだろうと思います。
柑橘系の木をお持ちの貴方、今すぐに点検してください。
ゴールワスプにやられた枝は切り落とすしか無いという話でしたが、現在は別の方法が推奨されています。
ゴールワスプ(Gall Wasp)と呼ばれるハチに卵を植え付けられて、枝がデコボコになってしまったのです。こういうのを虫こぶと呼ぶらしいです。
見たことも聞いたこともなかったゴールワスプ。
これが大問題なんですって!
こぶができた(卵を植え付けられた)枝を見つけたら、即刻切り取って適切に処分する必要があるそうです。
柑橘系の木の枝に卵を植え付けるゴールワスプは、オーストラリアでは多くの人が裏庭に植えているレモンやオレンジの木の枝に卵を産み付けますが、ミカンでもグレープフルーツでも金柑でもライムでも、柑橘系の木ならどれでも被害を受ける可能性があります。
卵を産み付けられた枝はデコボコに膨らんで特徴的な外観を呈しますので、すぐに分かります。こういうこぶです。
一匹のハチが100個くらいの卵を植え付けるそうですから、デコボコになった枝を放置していると被害はどんどん拡大します。
卵を植え付けられた木は、徐々に実を付けなくなるそうです。
問題なのは、ゴールワスプ(Gall Wasp)は自分の家のレモンの木だけにとどまらないということです。風にのってどんどん広がり、果樹農園の木に影響が及ぶと大きな経済被害が出ます。
ですからね、柑橘系の木を植えている人は、定期的に木の枝の状態を点検し、コブができた枝を見つけたら即刻切り取って適切に処理することは、社会に対する義務なんですよ。
最善の処理方法は、熱処理です。(最新の処理方法は下記の青字部分をお読みください。)
切り取ったコブの部分を黒いゴミ袋に入れて、暑い直射日光の下に4週間ほど放置します。
もちろん、燃やすという方法もありますが、屋外で木を燃やすには許可が必要な場合があります。
マルチャーで細かく粉砕するという方法もあるそうですが、それで卵や幼虫が全部死ぬんでしょうか。ちょっと心配です。
地下1メートルの深さに埋めるという方法もあります。
裏庭に植えている柑橘系の木は、大きくなり過ぎるとこうした点検や処理が困難になりますので、大きくしないように注意する必要があります。手が届く大きさに維持すれば、実を取るのも楽ですし、鳥害防止のネットを被せるのも容易です。
さて、
ゴールワスプ(Gall Wasp)のせいで枝を切り落とした後、かなり回復して来ていたレモンの木ですが、その後再びほとんどの枝がゴールワスプにやられてデコボコになってしまいました。もう一度枝を切り落としてもおそらくもうダメだろうと家族の意見が一致しまして、先日夫が根っこから抜いてしまいました。
2本目のレモンの木も(上の写真)昨年植えたライムの木も、次々にデコボコができるので、その都度枝を切り落としているために大きくなっていません、というか大きくなれません。レモンの方はもうダメだろうと思います。
柑橘系の木をお持ちの貴方、今すぐに点検してください。
ゴールワスプにやられた枝は切り落とすしか無いという話でしたが、現在は別の方法が推奨されています。
卵を植え付けられてデコボコがができた場合、その膨らんでコブになった部分をナイフや野菜の皮むき器などを使って削り、内部を露出させると幼虫が死ぬんだそうです。
ABC放送の「ガーデニング・オーストラリア」という番組で紹介していました。
2020年8月29日
ほほ寝たきり生活の息子
今年の11月に24歳になるうちの息子ですが、ビデオゲームのグラフィックスを描くアーティストになることを夢見て AIE(Academy of Interactive Entertainment)という専門学校で2年間勉強しました。卒業して4年間近くになります。
同じ年に卒業した生徒の就職率ゼロという衝撃的な事実は、あまり知られていません。
昨年の今頃、「引きこもりで無職」という記事を書いていますが、あれから1年、いまだに無職で毎日家にいて、どこにも出かけません。
AIE 卒業後に始めたオンラインのコースも4年目。今年はいくら何でもそのオンラインのコースは終了して、フリーランスのアーティストとして報酬を得られる仕事をし始めるのかと思っていたんですけど。
現在、息子の絵を描くという仕事を難しくしているのは、
座っていることが困難という事実です!
このブログを継続してお読みくださっている方はもうご存知でしょう。
息子はね、昨年の12月、長年お尻の痛みに苦しんでいたことをついに医者に相談しましたところ、重症の痔核(通称いぼ痔)だということで専門医に会うことを勧められまして。
その後、長い順番待ちの後やっと専門医の診察を受けたら「クローン病かもしれない」と言われて、再び長い順番待ちの後に内視鏡検査を受け、その後また待たされて、やっと診断を聞くと、クローン病かどうかが分からなかったから再検査が必要と言われ、
(その間いぼ痔は悪化して)
再び長い順番待ちの後、再び内視鏡検査をしてもらってから、さらに待たされてやっと診断が確定し、クローン病ではないと分かったから次は手術ということになった時に、新型コロナのせいで命に関わらない手術は中止ということになりまして、
(いぼ痔はさらに悪化して)
いつ手術してもらえるかなんてもう全く分からない状況になってます。
最近はドーナツ型クッションを使っても座り続けることは困難だそうで、仕事部屋のデスクで絵を描いている姿を見ることもほとんどなくなりました。
時々大出血しているそうですし、ジンジンと激しく痛んで立っているのもツライとか。仕方がないからベッドに痛くない体勢に寝転んで iPad を使って絵を描いているそうです。いつも左のお尻を下にして身体を捻った状態で、クッションやまくらを駆使して安定させているそうですが、
どおりで最近息子のスボンがどれも左臀部が擦り切れて穴が開いてきているわけだわ!
痛くて座っていられない、立っていても痛い、歩くのも痛くて困難となると、できることは限られていますね。アルバイトも不可能なわけですから新しいズボンを買うお金もないんだろうなと可哀想に思ったお母さんは、こっそりユニクロのジョガーパンツを2着注文しました。
お尻が痛いのはつらいですよ。私も経験しているから分かりますけど。
携帯用ウォシュレットと使い捨てカイロが救いです。
新型コロナの規制緩和が待ち遠しいのは、早く美容院に行きたいお母さんよりも遥かに切実です。
お帰りの前に1クリックを!
同じ年に卒業した生徒の就職率ゼロという衝撃的な事実は、あまり知られていません。
昨年の今頃、「引きこもりで無職」という記事を書いていますが、あれから1年、いまだに無職で毎日家にいて、どこにも出かけません。
AIE 卒業後に始めたオンラインのコースも4年目。今年はいくら何でもそのオンラインのコースは終了して、フリーランスのアーティストとして報酬を得られる仕事をし始めるのかと思っていたんですけど。
現在、息子の絵を描くという仕事を難しくしているのは、
座っていることが困難という事実です!
このブログを継続してお読みくださっている方はもうご存知でしょう。
息子はね、昨年の12月、長年お尻の痛みに苦しんでいたことをついに医者に相談しましたところ、重症の痔核(通称いぼ痔)だということで専門医に会うことを勧められまして。
その後、長い順番待ちの後やっと専門医の診察を受けたら「クローン病かもしれない」と言われて、再び長い順番待ちの後に内視鏡検査を受け、その後また待たされて、やっと診断を聞くと、クローン病かどうかが分からなかったから再検査が必要と言われ、
(その間いぼ痔は悪化して)
再び長い順番待ちの後、再び内視鏡検査をしてもらってから、さらに待たされてやっと診断が確定し、クローン病ではないと分かったから次は手術ということになった時に、新型コロナのせいで命に関わらない手術は中止ということになりまして、
(いぼ痔はさらに悪化して)
いつ手術してもらえるかなんてもう全く分からない状況になってます。
最近はドーナツ型クッションを使っても座り続けることは困難だそうで、仕事部屋のデスクで絵を描いている姿を見ることもほとんどなくなりました。
時々大出血しているそうですし、ジンジンと激しく痛んで立っているのもツライとか。仕方がないからベッドに痛くない体勢に寝転んで iPad を使って絵を描いているそうです。いつも左のお尻を下にして身体を捻った状態で、クッションやまくらを駆使して安定させているそうですが、
どおりで最近息子のスボンがどれも左臀部が擦り切れて穴が開いてきているわけだわ!
痛くて座っていられない、立っていても痛い、歩くのも痛くて困難となると、できることは限られていますね。アルバイトも不可能なわけですから新しいズボンを買うお金もないんだろうなと可哀想に思ったお母さんは、こっそりユニクロのジョガーパンツを2着注文しました。
お尻が痛いのはつらいですよ。私も経験しているから分かりますけど。
携帯用ウォシュレットと使い捨てカイロが救いです。
新型コロナの規制緩和が待ち遠しいのは、早く美容院に行きたいお母さんよりも遥かに切実です。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月28日
ロックダウンと河童の関係
メルボルンの新型コロナ新規感染者数は、なかなか減りません。
月曜日には116人ということで、ついに100人台を切るかもしれないと期待したのですが、その後また増えて、ロックダウンも緊急事態の期間も延長されました。
経済被害も深刻化していて、これまでに6000人を解雇しているカンタス航空はさらに2500人を解雇すると発表しましたし、衣料品関係の会社が次々に倒産したり店舗数を減らしたりしています。
翻訳の仕事が全く来なくなった私も収入ゼロが続いていますが、夫のおかげで今のところは困っていません。
それはともかく、
ロックダウンが始まってから2ヶ月。現在の私の最大の関心は、いつ美容院に行けるのかということ。
だってね、髪の毛が伸びすぎちゃってみっともないの。
美容院は経済活動規制のためにずっと休業していますけど、ロングヘアやミディアムヘアの皆さんは、おそらくそれほどお困りではないでしょう。2センチや3センチ伸びても違いはあまり分からないのではないでしょうか。
ところが、短髪の場合は、
2センチや3センチの違いは大違い!
私はベリーショートなんです。
サイドは耳の周りをぐるりと切りそろえて耳が完全に露出するスタイルですから、2センチや3センチ伸びるとスタイルは崩れます。
これがですね、少しでも髪の毛にクセがあるとかカールしていると話は違うんですよ。
うちの息子なんて「おおがっそう」(岡山県中西部ではよく使われる言葉で、髪の毛が伸びてぼさぼさの状態を表す)をすっかり通り越していますけど、クルンとカールしているから何となくふんわり感があって悪くないんです。
ところが、私の場合は筋金入りの直毛ですからね、半分耳が隠れちゃっているサイドはもちろん、長く伸びたもみあげもカッコ悪いんですけど、一番は見苦しいのは襟足で、
これがどういう理由だか、
河童を連想させるのよ…
DIY は不可能ですから美容院の再開を待つしか無いのですけど、そろそろ外出時にはニット帽でもかぶって頭を隠したいなあ。
でも、ニット帽は無理か。
頭から汗が吹き出しそうだもの…
お帰りの前に1クリックを!
月曜日には116人ということで、ついに100人台を切るかもしれないと期待したのですが、その後また増えて、ロックダウンも緊急事態の期間も延長されました。
経済被害も深刻化していて、これまでに6000人を解雇しているカンタス航空はさらに2500人を解雇すると発表しましたし、衣料品関係の会社が次々に倒産したり店舗数を減らしたりしています。
翻訳の仕事が全く来なくなった私も収入ゼロが続いていますが、夫のおかげで今のところは困っていません。
それはともかく、
ロックダウンが始まってから2ヶ月。現在の私の最大の関心は、いつ美容院に行けるのかということ。
だってね、髪の毛が伸びすぎちゃってみっともないの。
美容院は経済活動規制のためにずっと休業していますけど、ロングヘアやミディアムヘアの皆さんは、おそらくそれほどお困りではないでしょう。2センチや3センチ伸びても違いはあまり分からないのではないでしょうか。
ところが、短髪の場合は、
2センチや3センチの違いは大違い!
私はベリーショートなんです。
サイドは耳の周りをぐるりと切りそろえて耳が完全に露出するスタイルですから、2センチや3センチ伸びるとスタイルは崩れます。
これがですね、少しでも髪の毛にクセがあるとかカールしていると話は違うんですよ。
うちの息子なんて「おおがっそう」(岡山県中西部ではよく使われる言葉で、髪の毛が伸びてぼさぼさの状態を表す)をすっかり通り越していますけど、クルンとカールしているから何となくふんわり感があって悪くないんです。
ところが、私の場合は筋金入りの直毛ですからね、半分耳が隠れちゃっているサイドはもちろん、長く伸びたもみあげもカッコ悪いんですけど、一番は見苦しいのは襟足で、
これがどういう理由だか、
河童を連想させるのよ…
DIY は不可能ですから美容院の再開を待つしか無いのですけど、そろそろ外出時にはニット帽でもかぶって頭を隠したいなあ。
でも、ニット帽は無理か。
頭から汗が吹き出しそうだもの…
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月27日
木が無くなった消えた焦げた
昨日の水曜日、またもや仕事が休みで家にいた夫。
外で何かやっている様子だったので、再び例のアガパンサスの根っこ掘りをしているものとばっかり思っていたら、アガパンサスは先日掘った時から全く進展しておりませんでした。
じゃあ、夫は何をやっていたんだろうと、午後遅くになって家の外に出でみましたら、
我が家の敷地は様子が一変していました!
玄関前にあった大きな木が姿を消しています。
道路との間のフェンス沿いに植えてあった木々が消えています。道路から家が丸見えで、プラバシーもなんにも無くなりました。
ゲートの近くにからまるように生え茂っていた植物は無残な姿に。
事故ではないのですよ、これ。
うちの夫が、棒の先から火が出る道具で焼いたのです。ついでにフェンスも焼けてます。
切り倒されていたのはどれも同じ種類の木で、夫が言うには有害植物なんだそうな。どんどん広がって増えていくんだそうですが、確かに至る所で大きく育って涼しい木陰を作ってくれていたのです。
木を切るのは大好きな夫。チェーンソーをはじめ道具はいっぱい持っていますからね。
「切るのは切ってやったから、後の片付けは自分たちでしろよ」と言うんですけど、
ちょっと待って!
私には一言の相談もなく勝手にこんなに切っちゃって、これを私に片付けろと?
一瞬頭の血管が切れそうになりましたが、これは一連の娘との計画の一部で、片付けは娘がやるんだそうです。
切られた木の枝は至るところに放置されていますが、娘がそれを集めていました。
ここに集めた分だけで、高さは2メートル以上あります。
「アンタねえ、そんなに積み上げたら燃やせないわよ!」
「大丈夫、燃やさないから」
「燃やさない?じゃあどうやって処分するのよ」
「全部粉砕して腐葉土にするの」
本気か…
マルチャー(Mulcher)という機械で枝や葉っぱを全部粉砕して土にするという計画だそうですが、そんな機械は持っていませんけど、どうするの?
レンタルか?
まさか買わないよねえ?
切った枝は、集めたら軽くテニスコート一杯分はあるんですけど。
気にしない気にしない…
私には関係ないこと…
これで人生が終わるわけじゃない…
お帰りの前に1クリックを!
外で何かやっている様子だったので、再び例のアガパンサスの根っこ掘りをしているものとばっかり思っていたら、アガパンサスは先日掘った時から全く進展しておりませんでした。
じゃあ、夫は何をやっていたんだろうと、午後遅くになって家の外に出でみましたら、
我が家の敷地は様子が一変していました!
玄関前にあった大きな木が姿を消しています。
道路との間のフェンス沿いに植えてあった木々が消えています。道路から家が丸見えで、プラバシーもなんにも無くなりました。
ゲートの近くにからまるように生え茂っていた植物は無残な姿に。
事故ではないのですよ、これ。
うちの夫が、棒の先から火が出る道具で焼いたのです。ついでにフェンスも焼けてます。
切り倒されていたのはどれも同じ種類の木で、夫が言うには有害植物なんだそうな。どんどん広がって増えていくんだそうですが、確かに至る所で大きく育って涼しい木陰を作ってくれていたのです。
木を切るのは大好きな夫。チェーンソーをはじめ道具はいっぱい持っていますからね。
「切るのは切ってやったから、後の片付けは自分たちでしろよ」と言うんですけど、
ちょっと待って!
私には一言の相談もなく勝手にこんなに切っちゃって、これを私に片付けろと?
一瞬頭の血管が切れそうになりましたが、これは一連の娘との計画の一部で、片付けは娘がやるんだそうです。
切られた木の枝は至るところに放置されていますが、娘がそれを集めていました。
ここに集めた分だけで、高さは2メートル以上あります。
「アンタねえ、そんなに積み上げたら燃やせないわよ!」
「大丈夫、燃やさないから」
「燃やさない?じゃあどうやって処分するのよ」
「全部粉砕して腐葉土にするの」
本気か…
マルチャー(Mulcher)という機械で枝や葉っぱを全部粉砕して土にするという計画だそうですが、そんな機械は持っていませんけど、どうするの?
レンタルか?
まさか買わないよねえ?
切った枝は、集めたら軽くテニスコート一杯分はあるんですけど。
気にしない気にしない…
私には関係ないこと…
これで人生が終わるわけじゃない…
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月26日
特定の食べ物が無性に食べたくなること
妊娠中には、良くそういうことがありますね。その逆で、特定の食べ物が食べたくなくなることもありますけど。
私はつわりがひどかったので、ほとんど何も食べられなくなり、トマトばかり食べていた時があります。でも、あれはトマトが無性に食べたくなったから食べていたのではなく、トマトなら食べられたから食べていたので、ちょっと話が違います。
私の知っている人の奥さんは、妊娠中に生米をかじることにハマり、ガリガリコリコリとお米をかじっていたそうです。またある人は、とにかくそうめんが食べたくてたまらなかったそうです。
不思議ですけど、
そういうことがありますね。
私は、先週病気になった時、熱を出して寝込んでいた初日は、当然のようにお粥が食べたくなりました。息子が糊のようにネットリもったりしたお粥を作ってくれたんですけど、梅干しなんて普段食べたいなんて思うことはないのに、ああいう時には食べたくなります。
私の母が、よくお粥と一緒に出してくれた大根おろしに柔らかいちりめんじゃこをかけてお醤油をたらしたのも、食べたくなりました。
こういうのは、理解できるんですよ。病気の時にそういうものを食べて育っているのですからね、理にかなっているんです。
ところが、
病気から回復し始めた2日目。
私が食べたくてたまらなくなったのが、
塩味のポテトチップス!
「Thins」というブランドのオリジナル塩味ポテトチップスが食べたくなり、寝ても覚めてもそのポテトチップスのことを考えていたのです。
ポテトチップスなんて買うことはめったにありません。食べるのも一年に一度か二度か、そんなものなんですよ。
不思議です。
食べたくなるのは決まって病気の時…というか、病気が回復しかけの時。以前にも、「狂っちゃった食欲」という記事にポテトチップスが食べたくなった時のことを書いていますが、本当にどういう理由なんでしょうか。
仕事が休みで家にいたうちの夫が買い物に行くと言うので、買ってきてもらって食べました。下血にショックを受けたのは食べた後です。お腹が痛い時にポテトチップスはヨロシクナイんですけど、食べたらなんだか元気が出たのが不思議です。
買い物に行った夫は、大量の肉やチーズを買ってきたのですけど、お肉を食べたくてたまらなくなったことは無いですね、私は。
お帰りの前に1クリックを!
私はつわりがひどかったので、ほとんど何も食べられなくなり、トマトばかり食べていた時があります。でも、あれはトマトが無性に食べたくなったから食べていたのではなく、トマトなら食べられたから食べていたので、ちょっと話が違います。
私の知っている人の奥さんは、妊娠中に生米をかじることにハマり、ガリガリコリコリとお米をかじっていたそうです。またある人は、とにかくそうめんが食べたくてたまらなかったそうです。
不思議ですけど、
そういうことがありますね。
私は、先週病気になった時、熱を出して寝込んでいた初日は、当然のようにお粥が食べたくなりました。息子が糊のようにネットリもったりしたお粥を作ってくれたんですけど、梅干しなんて普段食べたいなんて思うことはないのに、ああいう時には食べたくなります。
私の母が、よくお粥と一緒に出してくれた大根おろしに柔らかいちりめんじゃこをかけてお醤油をたらしたのも、食べたくなりました。
こういうのは、理解できるんですよ。病気の時にそういうものを食べて育っているのですからね、理にかなっているんです。
ところが、
病気から回復し始めた2日目。
私が食べたくてたまらなくなったのが、
塩味のポテトチップス!
「Thins」というブランドのオリジナル塩味ポテトチップスが食べたくなり、寝ても覚めてもそのポテトチップスのことを考えていたのです。
ポテトチップスなんて買うことはめったにありません。食べるのも一年に一度か二度か、そんなものなんですよ。
不思議です。
食べたくなるのは決まって病気の時…というか、病気が回復しかけの時。以前にも、「狂っちゃった食欲」という記事にポテトチップスが食べたくなった時のことを書いていますが、本当にどういう理由なんでしょうか。
仕事が休みで家にいたうちの夫が買い物に行くと言うので、買ってきてもらって食べました。下血にショックを受けたのは食べた後です。お腹が痛い時にポテトチップスはヨロシクナイんですけど、食べたらなんだか元気が出たのが不思議です。
買い物に行った夫は、大量の肉やチーズを買ってきたのですけど、お肉を食べたくてたまらなくなったことは無いですね、私は。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月25日
休校とオートバイ騒音
うるさすぎる!
いい加減にして!
我が家の北隣りに住む迷惑行為連発の家族には、複数の息子がいます。たぶん、二人か三人。年齢は、一番上の子はおそらく小学校高学年くらいじゃあないかと思います。
この子達が、大きな声を出して遊んでいるのを聞いたことはありません。この子達は子供用のオートバイを持っていて、敷地内の道路を爆走するのが楽しみなのです。
北隣りさんちの敷地は我が家の数倍は広いのですが、平地が我が家との境にある生け垣周辺に限られているので、そこに広い道路が作ってあり、彼らの商売道具の重機もそこに停めています。
そこには大きなガレージもあって、しょっちゅう爆音を轟かせて機械を使います。
チェーンソーで木を切ったり燃やしたりするのも、その平地でやることが多いです。
彼らの家は生け垣からかなり離れたところにありますが、時々ものすごい大音量で音楽をかけてパーティーを開きます。今年は新型コロナのせいで静かですけどね。
重機も機械もチェーンソーもパーティーも、どれもうるさいことはうるさいけど、私は我慢できるんです。しかし、子供達のオートバイ騒音は、
耐えがたい!
新型コロナのせいで学校が休校ですからね、子供達は毎日家にいるんです。日中はお勉強をしているはずなのに、四六時中オートバイを乗り回しているのはどういうわけなんだ!
もうね、オートバイのレース場のすぐ隣りに住んでいるのと同じ状況ですよ。私の寝室は垣根からわずか数メートルのところにあるわけでしてね、病気で寝ていた時なんてもう貴方、「カンベンして!」と叫びました。
こんな田舎環境に住んでオートバイの爆音に悩まされることになろうとは、思いもしなかったわ。
せめて子供達のオートバイは、一日の限られた時間に限定してもらいたいです。
でも、
臆病者の私は、そういう事を言いに行く度胸はないの。
ただ雨が降ることを願うだけ…
お帰りの前に1クリックを!
いい加減にして!
我が家の北隣りに住む迷惑行為連発の家族には、複数の息子がいます。たぶん、二人か三人。年齢は、一番上の子はおそらく小学校高学年くらいじゃあないかと思います。
この子達が、大きな声を出して遊んでいるのを聞いたことはありません。この子達は子供用のオートバイを持っていて、敷地内の道路を爆走するのが楽しみなのです。
北隣りさんちの敷地は我が家の数倍は広いのですが、平地が我が家との境にある生け垣周辺に限られているので、そこに広い道路が作ってあり、彼らの商売道具の重機もそこに停めています。
そこには大きなガレージもあって、しょっちゅう爆音を轟かせて機械を使います。
チェーンソーで木を切ったり燃やしたりするのも、その平地でやることが多いです。
彼らの家は生け垣からかなり離れたところにありますが、時々ものすごい大音量で音楽をかけてパーティーを開きます。今年は新型コロナのせいで静かですけどね。
重機も機械もチェーンソーもパーティーも、どれもうるさいことはうるさいけど、私は我慢できるんです。しかし、子供達のオートバイ騒音は、
耐えがたい!
新型コロナのせいで学校が休校ですからね、子供達は毎日家にいるんです。日中はお勉強をしているはずなのに、四六時中オートバイを乗り回しているのはどういうわけなんだ!
もうね、オートバイのレース場のすぐ隣りに住んでいるのと同じ状況ですよ。私の寝室は垣根からわずか数メートルのところにあるわけでしてね、病気で寝ていた時なんてもう貴方、「カンベンして!」と叫びました。
こんな田舎環境に住んでオートバイの爆音に悩まされることになろうとは、思いもしなかったわ。
せめて子供達のオートバイは、一日の限られた時間に限定してもらいたいです。
でも、
臆病者の私は、そういう事を言いに行く度胸はないの。
ただ雨が降ることを願うだけ…
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月24日
人生初の下血と便秘の関係
私は先週の月曜日の夜に突然病気になったのですが、それは本当に突然でした。
夜中に目が覚めた時に腹痛を感じ「下痢かな?」と思っておトイレに行った後、激しい腹痛と吐き気と下痢に襲われまして、1時間くらい寒いバスルームで大汗をかいた後、発熱して寝込んだことは「息子が作ってくれたお粥」という記事に書いたとおりなんですが。
実を言いますと、
ほぼ回復したと思った翌日、再び便意があった時に下血があって衝撃を受けたのでございますよ。イチゴジャムみたいなのが出たもんですから。
オーストラリアでは、健康に問題があった場合、通常はGP(一般家庭医)に相談して、必要と判断されたら病院の専門医に診てもらえるように手配してもらったり、検査を受けるための書類を書いてもらったりするのですけど。
現在、新型コロナ患者の治療で大忙しのメルボルンの病院は、できれば行きたくない危険な場所です。それに、命に関わるような緊急な場合を除いて手術や内視鏡検査なんていうのはやってくれません。
そこで、とりあえずインターネットで調べてみました。
これまでの症状や下血の状態から判断すると、
一番可能性が高いのは「虚血性大腸炎」というやつのような気がしました。
私の便秘歴のことなどから判断して、どうも便秘薬の飲み過ぎで大腸が損傷しちゃったんじゃあないかと思うのです。
いつも服用していたのはダルコラックス(Dulcolax)という便秘薬ですが、最近は飲んでいませんでした。飲まなくなった理由は、死ぬほどつらい目にあったからです。
この薬を就寝前に2錠服用するのが常でしたが、だんだん効かなくなって、二日も三日も連続して飲んだりしていたこともあるのですけど、ある時、いつものように2錠服用した後に恐ろしい腹痛と下痢に襲われて、本当に死ぬほど苦しかったのです。あれ以来、怖くて便秘薬は飲めないのです。
今から思えば、あの後「出血してる?」と思うようなことはあったのですよ。
一過性の「虚血性大腸炎」なら、絶食して腸を休め、落ち着いたら消化の良いものを食べていれば治るということだったので、少し様子を見ることにしました。
夫にイチゴジャムみたいな血便のことを打ち明けると「直ぐ医師に診てもらえ」と言いましたけど、診てもらっても検査は受けられないですからね。
様子を見ているうちに、腹痛は治まり、下血も減ってきました。
一週間経った今日は、お腹の痛みは全く無くなりました。
やはり、便秘の繰り返しと便秘薬の飲みすぎで大腸を損傷しちゃったんでしょうかね。便秘にならないように、食べ物に気をつけて、運動をしなくてはいけませんね。
下血は怖かったです。
お帰りの前に1クリックを!
夜中に目が覚めた時に腹痛を感じ「下痢かな?」と思っておトイレに行った後、激しい腹痛と吐き気と下痢に襲われまして、1時間くらい寒いバスルームで大汗をかいた後、発熱して寝込んだことは「息子が作ってくれたお粥」という記事に書いたとおりなんですが。
実を言いますと、
ほぼ回復したと思った翌日、再び便意があった時に下血があって衝撃を受けたのでございますよ。イチゴジャムみたいなのが出たもんですから。
オーストラリアでは、健康に問題があった場合、通常はGP(一般家庭医)に相談して、必要と判断されたら病院の専門医に診てもらえるように手配してもらったり、検査を受けるための書類を書いてもらったりするのですけど。
現在、新型コロナ患者の治療で大忙しのメルボルンの病院は、できれば行きたくない危険な場所です。それに、命に関わるような緊急な場合を除いて手術や内視鏡検査なんていうのはやってくれません。
そこで、とりあえずインターネットで調べてみました。
これまでの症状や下血の状態から判断すると、
一番可能性が高いのは「虚血性大腸炎」というやつのような気がしました。
私の便秘歴のことなどから判断して、どうも便秘薬の飲み過ぎで大腸が損傷しちゃったんじゃあないかと思うのです。
いつも服用していたのはダルコラックス(Dulcolax)という便秘薬ですが、最近は飲んでいませんでした。飲まなくなった理由は、死ぬほどつらい目にあったからです。
この薬を就寝前に2錠服用するのが常でしたが、だんだん効かなくなって、二日も三日も連続して飲んだりしていたこともあるのですけど、ある時、いつものように2錠服用した後に恐ろしい腹痛と下痢に襲われて、本当に死ぬほど苦しかったのです。あれ以来、怖くて便秘薬は飲めないのです。
今から思えば、あの後「出血してる?」と思うようなことはあったのですよ。
一過性の「虚血性大腸炎」なら、絶食して腸を休め、落ち着いたら消化の良いものを食べていれば治るということだったので、少し様子を見ることにしました。
夫にイチゴジャムみたいな血便のことを打ち明けると「直ぐ医師に診てもらえ」と言いましたけど、診てもらっても検査は受けられないですからね。
様子を見ているうちに、腹痛は治まり、下血も減ってきました。
一週間経った今日は、お腹の痛みは全く無くなりました。
やはり、便秘の繰り返しと便秘薬の飲みすぎで大腸を損傷しちゃったんでしょうかね。便秘にならないように、食べ物に気をつけて、運動をしなくてはいけませんね。
下血は怖かったです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月23日
血液ドロドロで献血中止
うちの夫は、お気の毒なことに両親から遺伝的な病気をいくつか受け継いでおりまして、このブログでも度々話題にしているスターガルト病(Stargardt Disease)という先天性の黄斑変性症もその一つですが、ヘモクロマトーシスというのもあります。
ヘモクロマトーシスというのは、鉄分を過剰に吸収してしまう遺伝性疾患で、身体に鉄が蓄積され臓器に損傷を与えます。うちの夫の場合は、肝臓に鉄を蓄積し過ぎるので、放っておくと肝硬変や肝臓がんになるそうです。
ある時期、身体の倦怠感や脱力感がひどくて血液検査を受けたところ見つかりました。
男性の方が多く発症する理由は、女性の場合は月経の出血によって鉄が失われるため蓄積しにくいということがあります。
ということで、
この病気の治療としては、定期的に血液を抜き取る「瀉血(しゃけつ)」というのをやっています。定期的に「瀉血」をしていれば、鉄分豊富な赤身のお肉も普通に食べて良いと分かり、夫が大喜びしたのは言うまでもありません。
抜き取った血液を捨てるなんていうのはもったいなことなので、医者の指導に従いまして献血をしています。
さて、
昨日の土曜日の朝も献血に行きました。
ところが帰ってくるのが遅かったんです。何かあったのかと思いましたら、あったんですよ。
血を抜き取ることができなかったんですって!
血管に針を刺せば血は出るじゃないの?
何故抜き取れない?
最初は普通に採血していたそうです。ところが、しばらくしたら止まってしまったんですって。看護師の方もいろいろやってみたそうですが、採血はできなくて諦めたのだそうです。
理由は、
夫の血液がドロドロで血の塊が針を詰まらせるから!
だから言ってるじゃないの!
肉の食べ過ぎなんだってば!炭水化物(砂糖)と油脂の摂り過ぎなんだってば!もっと健康的な食生活にしないとダメなんだってば!
ところが、私が作る健康的な食事に不満がたまると、自分で買い物に行ってチーズや肉を買ってくる夫。
3キロもある子羊の骨付きもも肉を買ってきたことは先日記事にも書きましたけど、買ってくれば娘が料理してくれることに気を良くした夫は、私が病気で寝ていた先週も子羊の骨付きすね肉(ラムシャンク)を10本も、それに2キロもあるロースト用の豚の骨なしバラ肉(分厚い脂身付き)の塊を買ってきた。
ケーキやクッキーなども作ってあれば食べ過ぎるし、甘いものがない時はパンにバターやジャムをべっとり塗りたくって食べるし、グラノーラにヨーグルトを混ぜたのも毎日食べなくては我慢できないと言って食べるし。言っておきますが、グラノーラは高カロリー食品ですよ。
採血できなかったということは、血を抜き取ることができなかったということで、つまり夫の肝臓は鉄を蓄積し続けるということでしょ。
そうそう、
夫はね、心臓疾患を発症するのも遺伝的に高リスクなんです。
採血できないほど血液ドロドロでどうするんだよ!
本人が自覚しない限り、私がいくら健康的な食事を作っても無駄な努力ですしね、私にはどうにもできません。
夫は、昨日採血ができなかったのは水分の摂取が足りなかったからだと言っていますが、最近の食生活を見ている私に言わせれば、水分不足が原因でないことは火を見るよりも明らか。
手遅れになる前に、食生活を改善してもらいたいのですけど、心臓発作で倒れても肉や砂糖や油脂を食べ続けそうな気がします。
お帰りの前に1クリックを!
ヘモクロマトーシスというのは、鉄分を過剰に吸収してしまう遺伝性疾患で、身体に鉄が蓄積され臓器に損傷を与えます。うちの夫の場合は、肝臓に鉄を蓄積し過ぎるので、放っておくと肝硬変や肝臓がんになるそうです。
ある時期、身体の倦怠感や脱力感がひどくて血液検査を受けたところ見つかりました。
男性の方が多く発症する理由は、女性の場合は月経の出血によって鉄が失われるため蓄積しにくいということがあります。
ということで、
この病気の治療としては、定期的に血液を抜き取る「瀉血(しゃけつ)」というのをやっています。定期的に「瀉血」をしていれば、鉄分豊富な赤身のお肉も普通に食べて良いと分かり、夫が大喜びしたのは言うまでもありません。
抜き取った血液を捨てるなんていうのはもったいなことなので、医者の指導に従いまして献血をしています。
さて、
昨日の土曜日の朝も献血に行きました。
ところが帰ってくるのが遅かったんです。何かあったのかと思いましたら、あったんですよ。
血を抜き取ることができなかったんですって!
血管に針を刺せば血は出るじゃないの?
何故抜き取れない?
最初は普通に採血していたそうです。ところが、しばらくしたら止まってしまったんですって。看護師の方もいろいろやってみたそうですが、採血はできなくて諦めたのだそうです。
理由は、
夫の血液がドロドロで血の塊が針を詰まらせるから!
だから言ってるじゃないの!
肉の食べ過ぎなんだってば!炭水化物(砂糖)と油脂の摂り過ぎなんだってば!もっと健康的な食生活にしないとダメなんだってば!
ところが、私が作る健康的な食事に不満がたまると、自分で買い物に行ってチーズや肉を買ってくる夫。
3キロもある子羊の骨付きもも肉を買ってきたことは先日記事にも書きましたけど、買ってくれば娘が料理してくれることに気を良くした夫は、私が病気で寝ていた先週も子羊の骨付きすね肉(ラムシャンク)を10本も、それに2キロもあるロースト用の豚の骨なしバラ肉(分厚い脂身付き)の塊を買ってきた。
ケーキやクッキーなども作ってあれば食べ過ぎるし、甘いものがない時はパンにバターやジャムをべっとり塗りたくって食べるし、グラノーラにヨーグルトを混ぜたのも毎日食べなくては我慢できないと言って食べるし。言っておきますが、グラノーラは高カロリー食品ですよ。
採血できなかったということは、血を抜き取ることができなかったということで、つまり夫の肝臓は鉄を蓄積し続けるということでしょ。
そうそう、
夫はね、心臓疾患を発症するのも遺伝的に高リスクなんです。
採血できないほど血液ドロドロでどうするんだよ!
本人が自覚しない限り、私がいくら健康的な食事を作っても無駄な努力ですしね、私にはどうにもできません。
夫は、昨日採血ができなかったのは水分の摂取が足りなかったからだと言っていますが、最近の食生活を見ている私に言わせれば、水分不足が原因でないことは火を見るよりも明らか。
手遅れになる前に、食生活を改善してもらいたいのですけど、心臓発作で倒れても肉や砂糖や油脂を食べ続けそうな気がします。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月22日
被害者数を知らない担当大臣
ヴィクトリア州の新型コロナ新規感染者数は、徐々に減少しています。昨日は179人とついに200人を下回り、今日は182人でした。
これまでに398人が亡くなっていますが、その多くが高齢者介護施設の入居者でした。
ヴィクトリア州の高齢者介護施設は、入居者とスタッフの両方に多くの感染者を出しています。その原因として、介護スタッフの多くが複数の施設を掛け持ちで働かなければならない賃金水準や有給病休がない労働条件、慢性的な職員不足が挙げられています。
オーストラリアの高齢者介護サービスは、各州政府ではなく連邦政府が管理していますが、新型コロナのせいでこれまで指摘されていた様々な問題が大きく露呈しています。
ところで、昨日のお昼前のこと。
テレビを付けましたら、高齢者介護施設が深刻な被害を出した原因調査を進めている連邦議会調査委員会の質疑応答が放送されていました。オンラインで行われていました。
リチャード・コルベック(Richard Colbeck)高齢者介護担当大臣が、ある連邦上院議員に「ヴィクトリア州の高齢者介護施設でこれまでに何人の新型コロナの死者が出ているのですか?」と質問されました。
難しい質問ではありません。担当大臣なんですから死者数くらい把握しているだろうと思ったら貴方、大間違いですよ。
コルベック大臣はすぐには答えらなかったのです。
「ええっとそれは、報告書を見なくては…」と言い、老眼鏡をかけ、デスクの上の書類を探す大臣。
延々と探し続ける!
35秒間沈黙して報告書なるものを探し続けた後、「報告書が見つからないから死亡者数は分かりません」と言ったんですよ。
何だそれ!
私は開いた口が塞がりませんでした。
高齢者介護サービスへの予算不足、担当省の管理不十分、新型コロナ問題が発生した後の対応の不策と遅れ、様々な問題を批判されている組織のトップである大臣がこれですよ。まさに象徴的じゃあないですか。
生放送で無能ぶりを露呈した形となったコルベック大臣ですが、新型コロナ特別予算のうちの10億ドルを超える高齢者介護部門を管理しているのはこの人なんだそうです。
政治家になる前は、建築工事関連の積算コンサルタントだったそうです。
ちょっとこの人には任せておけないという印象を全国民に与えてしまいました。
お帰りの前に1クリックを!
これまでに398人が亡くなっていますが、その多くが高齢者介護施設の入居者でした。
ヴィクトリア州の高齢者介護施設は、入居者とスタッフの両方に多くの感染者を出しています。その原因として、介護スタッフの多くが複数の施設を掛け持ちで働かなければならない賃金水準や有給病休がない労働条件、慢性的な職員不足が挙げられています。
オーストラリアの高齢者介護サービスは、各州政府ではなく連邦政府が管理していますが、新型コロナのせいでこれまで指摘されていた様々な問題が大きく露呈しています。
ところで、昨日のお昼前のこと。
テレビを付けましたら、高齢者介護施設が深刻な被害を出した原因調査を進めている連邦議会調査委員会の質疑応答が放送されていました。オンラインで行われていました。
リチャード・コルベック(Richard Colbeck)高齢者介護担当大臣が、ある連邦上院議員に「ヴィクトリア州の高齢者介護施設でこれまでに何人の新型コロナの死者が出ているのですか?」と質問されました。
難しい質問ではありません。担当大臣なんですから死者数くらい把握しているだろうと思ったら貴方、大間違いですよ。
コルベック大臣はすぐには答えらなかったのです。
「ええっとそれは、報告書を見なくては…」と言い、老眼鏡をかけ、デスクの上の書類を探す大臣。
延々と探し続ける!
35秒間沈黙して報告書なるものを探し続けた後、「報告書が見つからないから死亡者数は分かりません」と言ったんですよ。
何だそれ!
私は開いた口が塞がりませんでした。
高齢者介護サービスへの予算不足、担当省の管理不十分、新型コロナ問題が発生した後の対応の不策と遅れ、様々な問題を批判されている組織のトップである大臣がこれですよ。まさに象徴的じゃあないですか。
生放送で無能ぶりを露呈した形となったコルベック大臣ですが、新型コロナ特別予算のうちの10億ドルを超える高齢者介護部門を管理しているのはこの人なんだそうです。
政治家になる前は、建築工事関連の積算コンサルタントだったそうです。
ちょっとこの人には任せておけないという印象を全国民に与えてしまいました。
お帰りの前に1クリックを!
また一つハードルを超えて
不安障害とかパニック障害を患っている人にとって、医師に会いに行くということはなかなか容易なことではありません。
外出はできるようになっていたうちの娘ですが、それはいつも決まった駅と決まった路線の電車を使った大学までの通学であったり、よく知っているショッピングセンターであったり、限られた場所でした。
そんな娘は、新型コロナのせいで大学がオンラインのみとなり、ストレスの溜まる外出ということをしなくても良くなった今年、ほとんど家から出ない暮らしでしたが、ついに出かける必要ができました。
薬の処方箋の新しいのが必要になったのです。
ところが、いつも診てもらっているミッソ医師のいるクリニックは、できるだけ在宅診察というのをやっておりまして、処方箋をもらうだけの診察は電話で行うということで、娘には好都合でした。
ミッソ医師は娘のことを大変よく知っていますから、診察はまるで久しぶりに会う知人とのおしゃべりのようでした。娘は現在取り組んでいる論文のことなども話していました。
さて、新しい処方箋ですが、先日うちの夫が新しい処方箋をもらいに行った時には、家から近いというだけの理由で利用したこともない薬局にファックスしてもらうなどということを手配して帰りまして、いつも薬を買いに行く私には大迷惑だったのですけど、
娘の処方箋は、クリニックまで取りに来てくださいとのことだったのです。
「ということだから、誰かが取りに行かなくちゃあいけないの」
「誰かがって、アンタねえ、それは自分で取りに行かなくちゃあだめよ」
「えっ?」(顔色が変わる娘…)
「クリニックまでは車で送っていってあげるから」
「…」
「それができないんだったら、ただ処方箋をもらうだけじゃあなくて、ちゃんとミッソ先生に今の状況を説明して相談しないと」
この後、娘は喋らなくなり、家の中に緊張感が満ち溢れました。
クリニックまでは息子が送っていくことになりました。私はまだ病気だったので。
行くのは午後3時と決めた娘は、3時に向けて心の準備を整えます。
お昼前にはシャワーを浴びて、洗髪もし、服を着替えました。毎日ドレッシングガウンを着ていますからね、久しぶりに見る普通の服装でした。
3時が近づいてきて、最後の準備におトイレに行きました。
そして、私が使っているハンカチマスクを貸してもらい、無言で出かけたのでございます。お母さんも緊張感マックスでしたよ。
そうしたら、
あっという間に戻ってきた!
もしかして、途中でギブアップしたのかと思ったのですけど、ちゃんと処方箋をもらって帰っていました。
クリニックのスタッフは玄関の外側の扉と内側の扉の間のスペースで対応していたそうで、処方箋をもらうだけだった娘はクリニックの中に入る必要がないから体温チェックもなし、支払いもなしで、ミッソ医師が準備しておいてくれた処方箋が入った封筒をもらってすぐ帰って来たのです。
クリニックは我が家から5分のところにあるのですけど、こんな簡単なことが簡単にはできなくなる人もいるのですよ。
「イージーピージー(Easy Peasy)だったわねえ!よかったじゃん!」
そう私が言いますと、娘は何も言いませんでしたが、私が作っておいたクッキーをむしゃむしゃと頬張って「お茶がいる〜!」と叫びながらミルクティーを作り始めました。
また一つハードルを超えましたね。
本当に些細な簡単なことなんですけど、こうして何かをやり遂げて「自分は大丈夫だ」という経験をする度に自信をつけていくことで、いつかは病気は治ると信じます。
お帰りの前に1クリックを!
外出はできるようになっていたうちの娘ですが、それはいつも決まった駅と決まった路線の電車を使った大学までの通学であったり、よく知っているショッピングセンターであったり、限られた場所でした。
そんな娘は、新型コロナのせいで大学がオンラインのみとなり、ストレスの溜まる外出ということをしなくても良くなった今年、ほとんど家から出ない暮らしでしたが、ついに出かける必要ができました。
薬の処方箋の新しいのが必要になったのです。
ところが、いつも診てもらっているミッソ医師のいるクリニックは、できるだけ在宅診察というのをやっておりまして、処方箋をもらうだけの診察は電話で行うということで、娘には好都合でした。
ミッソ医師は娘のことを大変よく知っていますから、診察はまるで久しぶりに会う知人とのおしゃべりのようでした。娘は現在取り組んでいる論文のことなども話していました。
さて、新しい処方箋ですが、先日うちの夫が新しい処方箋をもらいに行った時には、家から近いというだけの理由で利用したこともない薬局にファックスしてもらうなどということを手配して帰りまして、いつも薬を買いに行く私には大迷惑だったのですけど、
娘の処方箋は、クリニックまで取りに来てくださいとのことだったのです。
「ということだから、誰かが取りに行かなくちゃあいけないの」
「誰かがって、アンタねえ、それは自分で取りに行かなくちゃあだめよ」
「えっ?」(顔色が変わる娘…)
「クリニックまでは車で送っていってあげるから」
「…」
「それができないんだったら、ただ処方箋をもらうだけじゃあなくて、ちゃんとミッソ先生に今の状況を説明して相談しないと」
この後、娘は喋らなくなり、家の中に緊張感が満ち溢れました。
クリニックまでは息子が送っていくことになりました。私はまだ病気だったので。
行くのは午後3時と決めた娘は、3時に向けて心の準備を整えます。
お昼前にはシャワーを浴びて、洗髪もし、服を着替えました。毎日ドレッシングガウンを着ていますからね、久しぶりに見る普通の服装でした。
3時が近づいてきて、最後の準備におトイレに行きました。
そして、私が使っているハンカチマスクを貸してもらい、無言で出かけたのでございます。お母さんも緊張感マックスでしたよ。
そうしたら、
あっという間に戻ってきた!
もしかして、途中でギブアップしたのかと思ったのですけど、ちゃんと処方箋をもらって帰っていました。
クリニックのスタッフは玄関の外側の扉と内側の扉の間のスペースで対応していたそうで、処方箋をもらうだけだった娘はクリニックの中に入る必要がないから体温チェックもなし、支払いもなしで、ミッソ医師が準備しておいてくれた処方箋が入った封筒をもらってすぐ帰って来たのです。
クリニックは我が家から5分のところにあるのですけど、こんな簡単なことが簡単にはできなくなる人もいるのですよ。
「イージーピージー(Easy Peasy)だったわねえ!よかったじゃん!」
そう私が言いますと、娘は何も言いませんでしたが、私が作っておいたクッキーをむしゃむしゃと頬張って「お茶がいる〜!」と叫びながらミルクティーを作り始めました。
また一つハードルを超えましたね。
本当に些細な簡単なことなんですけど、こうして何かをやり遂げて「自分は大丈夫だ」という経験をする度に自信をつけていくことで、いつかは病気は治ると信じます。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月21日
ミシェル・オバマも大汗を経験
先日、米国民主党のバーチャル全国大会でのスピーチが話題の前大統領夫人ミシェル・オバマさんが Spotify でポッドキャストをやっていらっしゃいます。
第1回目のゲストは夫のバラク・オバマ前大統領でした。
こんなにリラックスした感じで録音していたんですね。
様々な話題を取り上げていらっしゃいますが、先日は更年期のホットフラッシュの問題も取り上げたんですよ。
ミシェルさんも突然暑くなって大汗が出るホットフラッシュの経験者だったんです。
また、夫のバラクさんが大統領だった頃には、更年期を経験している女性のスタッフが大勢いたので、汗を滴らせている女性スタッフがいても「暑いのならエアコンを付けなさい」という感じでね、女性のこうした問題を当たり前のことと受け入れていたようです。
私は非常に気持ちが軽くなりました!
真冬なのに大汗をかいたり、一人だけ真っ赤な顔をしてバッグから扇子を取り出して扇いだりすることを、別に恥ずかしいことと考える必要はないんですよ。
女性の身体はホルモンの変化によって変わります。ある程度は教えられますが、それは身体が大きく変化する思春期や出産を経験する成熟期のことがほとんどです。更年期の身体の変化について教えられたことは私はないですよ。
閉経の頃の月経不順について誰かアドバイスしてくれたか?
そんなのまったくゼロですよ!
私はね、大量出血で死ぬんじゃあないかってくらい出血していた時期があります。インターネットのおかげですぐに色々なことを調べることができて、自分の身体に起きていることを理解する助けにはなりましたけど。
ところが、その頃に始まったのがホットフラッシュと呼ばれる身体のほてりやのぼせ。そして、ちょっと動き回ると大汗をかくようになって。
忘れられないのは、友人主催のホームパーティーで、私は暑くてたまらず、顔を汗が流れ落ちるほど大汗が出て「あなた一体どうしたの?」という顔で見られたことがありました。
それは1回や2回ではないんですけど、ある年のパーティーで出会った見ず知らずの女性に「それはホットフラッシュね、私も時々なるのよ、ホルモンのせいよ」って言われて、とてもありがたかったんです。
暑くてたまらない時にエアコンを付けると、夫から「寒いじゃないか」と非難されたりしましたが、更年期の症状の一つでそういうこともあると分かってくれてからは何も言わなくなりました。
自分の身体に起きていること、起きる可能性があることを知らなかった自分も残念なことでしたが、更年期のことをよく知らない女性は多いですよ。女性自身が知らないんですから、男性達が知るはずもなく。
そして、月経の問題とか更年期の閉経やホルモンの変化のことを話題にすることがまるで恥ずかしいことのように考える社会的文化的なタブーみたいなものがあるじゃあないですか?
日本には、女性の月経を不浄なものとさえ考える文化もありますよ。
女性をなんだと思ってるんだ!
これは生理現象のひとつなんだよ!
男性達の多くは、そもそも月経がどういうものかすら知りません。出血するらしいということは知っていても、その出血の状態なんて想像もできないでしょう。
私は長年月経痛に苦しみましたけど、月経痛なんてどんなものなのか、経験していない人には分からないでしょうね。陣痛を経験していない人があの痛みを想像すらできないというのと同じでね。
女性の方も男性の身体の変化について分かっていませんよ。
教え合わないといけません。話し合わないといけません。子供がいる方は、子供達にこうしたことを話題にすることが恥ずかしいことでもなんでもないということを教えていくべきです。
お帰りの前に1クリックを!
第1回目のゲストは夫のバラク・オバマ前大統領でした。
こんなにリラックスした感じで録音していたんですね。
様々な話題を取り上げていらっしゃいますが、先日は更年期のホットフラッシュの問題も取り上げたんですよ。
ミシェルさんも突然暑くなって大汗が出るホットフラッシュの経験者だったんです。
また、夫のバラクさんが大統領だった頃には、更年期を経験している女性のスタッフが大勢いたので、汗を滴らせている女性スタッフがいても「暑いのならエアコンを付けなさい」という感じでね、女性のこうした問題を当たり前のことと受け入れていたようです。
私は非常に気持ちが軽くなりました!
真冬なのに大汗をかいたり、一人だけ真っ赤な顔をしてバッグから扇子を取り出して扇いだりすることを、別に恥ずかしいことと考える必要はないんですよ。
女性の身体はホルモンの変化によって変わります。ある程度は教えられますが、それは身体が大きく変化する思春期や出産を経験する成熟期のことがほとんどです。更年期の身体の変化について教えられたことは私はないですよ。
閉経の頃の月経不順について誰かアドバイスしてくれたか?
そんなのまったくゼロですよ!
私はね、大量出血で死ぬんじゃあないかってくらい出血していた時期があります。インターネットのおかげですぐに色々なことを調べることができて、自分の身体に起きていることを理解する助けにはなりましたけど。
ところが、その頃に始まったのがホットフラッシュと呼ばれる身体のほてりやのぼせ。そして、ちょっと動き回ると大汗をかくようになって。
忘れられないのは、友人主催のホームパーティーで、私は暑くてたまらず、顔を汗が流れ落ちるほど大汗が出て「あなた一体どうしたの?」という顔で見られたことがありました。
それは1回や2回ではないんですけど、ある年のパーティーで出会った見ず知らずの女性に「それはホットフラッシュね、私も時々なるのよ、ホルモンのせいよ」って言われて、とてもありがたかったんです。
暑くてたまらない時にエアコンを付けると、夫から「寒いじゃないか」と非難されたりしましたが、更年期の症状の一つでそういうこともあると分かってくれてからは何も言わなくなりました。
自分の身体に起きていること、起きる可能性があることを知らなかった自分も残念なことでしたが、更年期のことをよく知らない女性は多いですよ。女性自身が知らないんですから、男性達が知るはずもなく。
そして、月経の問題とか更年期の閉経やホルモンの変化のことを話題にすることがまるで恥ずかしいことのように考える社会的文化的なタブーみたいなものがあるじゃあないですか?
日本には、女性の月経を不浄なものとさえ考える文化もありますよ。
女性をなんだと思ってるんだ!
これは生理現象のひとつなんだよ!
男性達の多くは、そもそも月経がどういうものかすら知りません。出血するらしいということは知っていても、その出血の状態なんて想像もできないでしょう。
私は長年月経痛に苦しみましたけど、月経痛なんてどんなものなのか、経験していない人には分からないでしょうね。陣痛を経験していない人があの痛みを想像すらできないというのと同じでね。
女性の方も男性の身体の変化について分かっていませんよ。
教え合わないといけません。話し合わないといけません。子供がいる方は、子供達にこうしたことを話題にすることが恥ずかしいことでもなんでもないということを教えていくべきです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月20日
緊急番号トリプルゼロに電話した件
緊急時に電話をする番号は、日本では警察は110番、消防と救急は119番と異なりますが、オーストラリアでは全て「トリプルゼロ(000)」です。あらゆる緊急時にこの番号に電話をしますと、オペレーターが内容に応じて対応してくれます。
っていうか…
そのように聞いています。
私はこれまでに何度も救急車を呼んだことがありますので、うちの家族は「000」に電話をしたことがあるのですけど、私は自分では電話をしたことはありませんでした。
今朝、偶然電話してしまうまでは…
もうびっくりしちゃったわ!
実はですね、わたしの iPhone が充電時にポンポンと音がして充電しないというトラブルがありまして、再起動しようと思ったのです。iPhone XR に買い替えてからやったことがなかったのでどうやったらいいのか分かりませんでした。
とりあえずサイドボタンを長押しすればいいのだろうと思いまして押し続けていると、音量ボタンも押してしまいまして、突然期待に反した画面が登場しました。
「スライドで電源オフ」というボタンとともに表示されたものは一体何?
…と思っているうちに、それが緊急SOS機能だということが分かり、
おお!そういう機能があると聞いたことがあるな!
…と思っているうちに、オレンジ色のブロックが現れて「3、2、1…」とカウントダウンが始まり、
え?
何だそれ!
…と思う間もなくカウントダウンはゼロになって、私の iPhone は「000」に電話をし始めたのでございます。
うわっ、それは困るよ!
電話を切らなくちゃ!
…と思っても、慌てているし病気でボケているからすぐには切れず、
1〜2秒後には「You have dialled emergency Triple Zero. Your call is being connected...」と声が聞こえ、パニクる私は死にものぐるいで電話を切る赤いボタンを押したのでした。
申し訳ありませんでした。
それにしても、すごい機能があるんですね。
良い勉強になりましたよ。これで、本当の緊急時には助けを呼ぶことができます。うっかり緊急番号に電話をしたりしないように設定しておくこともできます。
貴方の携帯電話にも緊急SOS機能があるかもしれません。方法を確認しておくことをオススメしますが、例の画面が出たら自動的に電話するかもしれませんから要注意です。
いやあそれにしても、びっくりしたわ。
お帰りの前に1クリックを!
っていうか…
そのように聞いています。
私はこれまでに何度も救急車を呼んだことがありますので、うちの家族は「000」に電話をしたことがあるのですけど、私は自分では電話をしたことはありませんでした。
今朝、偶然電話してしまうまでは…
もうびっくりしちゃったわ!
実はですね、わたしの iPhone が充電時にポンポンと音がして充電しないというトラブルがありまして、再起動しようと思ったのです。iPhone XR に買い替えてからやったことがなかったのでどうやったらいいのか分かりませんでした。
とりあえずサイドボタンを長押しすればいいのだろうと思いまして押し続けていると、音量ボタンも押してしまいまして、突然期待に反した画面が登場しました。
「スライドで電源オフ」というボタンとともに表示されたものは一体何?
…と思っているうちに、それが緊急SOS機能だということが分かり、
おお!そういう機能があると聞いたことがあるな!
…と思っているうちに、オレンジ色のブロックが現れて「3、2、1…」とカウントダウンが始まり、
え?
何だそれ!
…と思う間もなくカウントダウンはゼロになって、私の iPhone は「000」に電話をし始めたのでございます。
うわっ、それは困るよ!
電話を切らなくちゃ!
…と思っても、慌てているし病気でボケているからすぐには切れず、
1〜2秒後には「You have dialled emergency Triple Zero. Your call is being connected...」と声が聞こえ、パニクる私は死にものぐるいで電話を切る赤いボタンを押したのでした。
申し訳ありませんでした。
それにしても、すごい機能があるんですね。
良い勉強になりましたよ。これで、本当の緊急時には助けを呼ぶことができます。うっかり緊急番号に電話をしたりしないように設定しておくこともできます。
貴方の携帯電話にも緊急SOS機能があるかもしれません。方法を確認しておくことをオススメしますが、例の画面が出たら自動的に電話するかもしれませんから要注意です。
いやあそれにしても、びっくりしたわ。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月19日
息子が作ってくれたお粥
月曜日の夜、突然病気になりました。
夜中に吐き気と激しい腹痛で目が覚めて、寒いバスルームの冷たいタイルの上で1時間近くも大汗をかいて痛みに耐え、再び動けるようになった頃にはヘトヘトで、身体は冷え切っていました。
汗で濡れた服を着替える体力も気力もないので、そのままベッドに潜り込みました。
吐き気と腹痛は少しましになったとは言えずっと続き、朝が来た頃には異常な寒さを感じましたから熱が出ていると分かりました。
お腹の調子が悪いときはホットウォーターボトルを抱えて休むのが一番です。おまけに寒くてたまらないんですから。しかし、ホットウォーターボトルを準備しに行く体力も気力もないのでして。
携帯電話で息子と娘にヘルプを頼みました。
娘は大学のオンライン講義中。まだ寝ていた息子がホットウォーターボトルを準備してくれました。
「沸騰したお湯を入れた?」
「いや水道から出るお湯」
「沸騰したお湯にして…」
色々なことを知らない息子です。
お昼ごろにお水が欲しくなりました。リンゴも食べたくなりました。
再び携帯電話でメッセージを送りましたら、息子が我が家で最も大きな(高さのある)グラスになみなみ水を入れて持ってきてくれました。
「グラスがでかすぎて飲みにくいから小さいのにして!」
「それにリンゴもお願い」
今度は小さいグラスに入れた水とスライスしたリンゴを持ってきてくれました。リンゴを入れた皿が大き過ぎてベッドサイドテーブルに置くのに困りました。「もっと小さいお皿に入れて!」と言おうとしてやめました。
夕方頃まで寝続けて少し良くなり、お腹が空いてきました。病気の時に食べたくなるのはお粥です。私のレシピサイトには、こういう時のためにお粥の作り方も載せています。
娘は父親と映画鑑賞中だったので、息子にお粥を作ってくれと頼みました。
しばらくしたらシリアルボウル(小さめの丼の大きさ)になみなみ一杯のお粥を持ってきてくれました。
「こんなにたくさん食べられない」
「残せばいいよ」
息子が初めて作ってくれたお粥は、塩味がなく、混ぜくりすぎて糊のようにネットリしていましたが、ご飯の味がしみじみと美味しかったです。
梅干しがあればなあ、大根おろしにちりめんじゃこをかけたのとかがあればなあ、せめてキュウリのぬか漬けとかがあればなあ、などと食べられないもののことを考えながら、糊のようなお粥だけを食べました。
8時頃に息子がボウルを片付けに来てくれた時には、お粥は全て平らげていました。
「お母さん全部食べちゃったわ、ありがとうね」
「そりゃよかった」
病気になって息子の世話になったのは初めてでした。
息子が作れるお料理、焼き飯とカレーライスとインスタントラーメンとそぼろご飯のレパートリーに「お粥」が加わりましたね。
今朝は熱も下がり、こうしてブログを書いたりできています。新型コロナ検査には行かなくても良いようです。
お帰りの前に1クリックを!
夜中に吐き気と激しい腹痛で目が覚めて、寒いバスルームの冷たいタイルの上で1時間近くも大汗をかいて痛みに耐え、再び動けるようになった頃にはヘトヘトで、身体は冷え切っていました。
汗で濡れた服を着替える体力も気力もないので、そのままベッドに潜り込みました。
吐き気と腹痛は少しましになったとは言えずっと続き、朝が来た頃には異常な寒さを感じましたから熱が出ていると分かりました。
お腹の調子が悪いときはホットウォーターボトルを抱えて休むのが一番です。おまけに寒くてたまらないんですから。しかし、ホットウォーターボトルを準備しに行く体力も気力もないのでして。
携帯電話で息子と娘にヘルプを頼みました。
娘は大学のオンライン講義中。まだ寝ていた息子がホットウォーターボトルを準備してくれました。
「沸騰したお湯を入れた?」
「いや水道から出るお湯」
「沸騰したお湯にして…」
色々なことを知らない息子です。
お昼ごろにお水が欲しくなりました。リンゴも食べたくなりました。
再び携帯電話でメッセージを送りましたら、息子が我が家で最も大きな(高さのある)グラスになみなみ水を入れて持ってきてくれました。
「グラスがでかすぎて飲みにくいから小さいのにして!」
「それにリンゴもお願い」
今度は小さいグラスに入れた水とスライスしたリンゴを持ってきてくれました。リンゴを入れた皿が大き過ぎてベッドサイドテーブルに置くのに困りました。「もっと小さいお皿に入れて!」と言おうとしてやめました。
夕方頃まで寝続けて少し良くなり、お腹が空いてきました。病気の時に食べたくなるのはお粥です。私のレシピサイトには、こういう時のためにお粥の作り方も載せています。
娘は父親と映画鑑賞中だったので、息子にお粥を作ってくれと頼みました。
しばらくしたらシリアルボウル(小さめの丼の大きさ)になみなみ一杯のお粥を持ってきてくれました。
「こんなにたくさん食べられない」
「残せばいいよ」
息子が初めて作ってくれたお粥は、塩味がなく、混ぜくりすぎて糊のようにネットリしていましたが、ご飯の味がしみじみと美味しかったです。
梅干しがあればなあ、大根おろしにちりめんじゃこをかけたのとかがあればなあ、せめてキュウリのぬか漬けとかがあればなあ、などと食べられないもののことを考えながら、糊のようなお粥だけを食べました。
8時頃に息子がボウルを片付けに来てくれた時には、お粥は全て平らげていました。
「お母さん全部食べちゃったわ、ありがとうね」
「そりゃよかった」
病気になって息子の世話になったのは初めてでした。
息子が作れるお料理、焼き飯とカレーライスとインスタントラーメンとそぼろご飯のレパートリーに「お粥」が加わりましたね。
今朝は熱も下がり、こうしてブログを書いたりできています。新型コロナ検査には行かなくても良いようです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月18日
またも仕事を休んで夫がやったこと
新型コロナの経済活動規制のせいで勤めているツールショップにお客がほとんど来ないとかでスタッフの就労時間を短縮する必要があるそうで、先週火水木と3連休だったうちの夫。
金土日と3日間働いて、昨日の月曜日は再びお休みでした。
とりあえず超過労働時間分を休んで、その後有給休暇分を休んで、その後は休んだ日数分だけ給料が減るんだそうです。
それはともかく…
昨日の朝も、娘と何やらゴニョゴニョと庭のことを話しているのが聞こえてきました。木を植えるがどうの、土を買って来なくちゃあいけないがどうのこうの。
そして夫は、またも外仕事を始めたのです。
こんな姿はここ数年間一度も見たことがなかった!
何をやっているのかと申しますと、レンガで囲まれた花壇のようなところに生え茂ったアガパンサスを取り除いているのです。
娘がそこにチェリーの木を植えたいと言っているのです。花も植えたいそうです。
アガパンサスを抜くのはね、
はっきり言いますと、
不可能です!
根っこがすごいんですから。
太い木の根っこのようなのと、そこからウジャウジャと伸びているうどんのような根っこを掘り起こして、いちいち手で取り除かないといけません。残っているとそこからまた生えてきます。
以前、私はコンポスト容器を置くのにじゃまになったアガパンサスを少し抜こうとして大変な目にあったことがあるんです。その時の事は「アガパンサス壮絶記」という記事に書きましたけど。
そしてアガパンサスを一掃した後に襲われた腰痛のことも「アガパンサスを一掃」という記事に書きましたけどね。
うちの夫の馬鹿力をしても、アガパンサスを抜くことは不可能です。掘り起こして一つずつ取り除くしか方法がないのです。
そんなアガパンサスを、花壇から一掃したいと、娘が言ったんです。
それを聞いて、娘に大甘のお父さんがアガパンサスの根っこを掘っているんです。
「何でも言ってよ!手伝うからね!」と叫んでいるのを先日聞きましたけど、強敵アガパンサス掘りをやってあげるんだ、娘のためなら。
私の「アガパンサス壮絶記」の時には、手伝ってあげようかなんて一言も言わなかったし、手伝おうなんて素振りさえ見せなかったし、それどころか「腰痛になると家族に迷惑がかかるからやり過ぎに気をつけろ」なんてことを言ったくせに。
私がついにアガパンサスを一掃した後も、腰痛になったことを「だから言ったことじゃあない」と鼻で笑いはしても、「よく頑張ったな」の一言もなかったのに。
えこひいきが過ぎる!
しばらく掘り返していた夫ですが、作業はやめてしまいました。簡単には行かないと分かったからでしょう。それとも、久しぶりのきつい肉体労働で腰に来たか。
今こんな状態。まだまだ先は長いですよ。
心配なのはね、アガパンサスの根っこを掘り返すための道具を買ってくることです。
夫は道具を売っているツールショップに勤めているんですからね、きっとあるんですよ、こういう仕事のための道具が。
ユンボみたいな重機をレンタルしてくるということも考えられますね。
私としては、とにかくお金を使わずにやってもらいたいんですけど。
お帰りの前に1クリックを!
金土日と3日間働いて、昨日の月曜日は再びお休みでした。
とりあえず超過労働時間分を休んで、その後有給休暇分を休んで、その後は休んだ日数分だけ給料が減るんだそうです。
それはともかく…
昨日の朝も、娘と何やらゴニョゴニョと庭のことを話しているのが聞こえてきました。木を植えるがどうの、土を買って来なくちゃあいけないがどうのこうの。
そして夫は、またも外仕事を始めたのです。
こんな姿はここ数年間一度も見たことがなかった!
何をやっているのかと申しますと、レンガで囲まれた花壇のようなところに生え茂ったアガパンサスを取り除いているのです。
娘がそこにチェリーの木を植えたいと言っているのです。花も植えたいそうです。
アガパンサスを抜くのはね、
はっきり言いますと、
不可能です!
根っこがすごいんですから。
太い木の根っこのようなのと、そこからウジャウジャと伸びているうどんのような根っこを掘り起こして、いちいち手で取り除かないといけません。残っているとそこからまた生えてきます。
以前、私はコンポスト容器を置くのにじゃまになったアガパンサスを少し抜こうとして大変な目にあったことがあるんです。その時の事は「アガパンサス壮絶記」という記事に書きましたけど。
そしてアガパンサスを一掃した後に襲われた腰痛のことも「アガパンサスを一掃」という記事に書きましたけどね。
うちの夫の馬鹿力をしても、アガパンサスを抜くことは不可能です。掘り起こして一つずつ取り除くしか方法がないのです。
そんなアガパンサスを、花壇から一掃したいと、娘が言ったんです。
それを聞いて、娘に大甘のお父さんがアガパンサスの根っこを掘っているんです。
「何でも言ってよ!手伝うからね!」と叫んでいるのを先日聞きましたけど、強敵アガパンサス掘りをやってあげるんだ、娘のためなら。
私の「アガパンサス壮絶記」の時には、手伝ってあげようかなんて一言も言わなかったし、手伝おうなんて素振りさえ見せなかったし、それどころか「腰痛になると家族に迷惑がかかるからやり過ぎに気をつけろ」なんてことを言ったくせに。
私がついにアガパンサスを一掃した後も、腰痛になったことを「だから言ったことじゃあない」と鼻で笑いはしても、「よく頑張ったな」の一言もなかったのに。
えこひいきが過ぎる!
しばらく掘り返していた夫ですが、作業はやめてしまいました。簡単には行かないと分かったからでしょう。それとも、久しぶりのきつい肉体労働で腰に来たか。
今こんな状態。まだまだ先は長いですよ。
心配なのはね、アガパンサスの根っこを掘り返すための道具を買ってくることです。
夫は道具を売っているツールショップに勤めているんですからね、きっとあるんですよ、こういう仕事のための道具が。
ユンボみたいな重機をレンタルしてくるということも考えられますね。
私としては、とにかくお金を使わずにやってもらいたいんですけど。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月17日
ハンカチマスクはびっしょり
週に一度の食品の買い出し。
もしもメルボルン西部に住んでいたら、買い出しは命がけです。
最も感染者が多く出ている郵便番号3029の町では、現在発症している患者が1041人もいるんです。どこで誰から感染しているかが分からないケースも多いということですからね、買い物に行くのも緊張するでしょう。
私だったら行かないわ。
普通の風邪でも直ぐに鼻腔がやられて鼻呼吸困難になるんですから、もし新型コロナに感染したら私はオシマイくらいに考えております。
私が住んでいる地域では感染者が少ないので、食品の買い出しには行きますけど、行くのは一か所で必要なものが全て揃う近くのショッピングセンターです。
これでもかっていうくらいに消毒している様子を何度も見ていますし、罰金付きの規制のおかげでマスク着用率は100%ですから、結構安心して行ける場所です。
週末を避け、平日の朝早く、開店時間ちょうどくらいの買い物客が少ない時間帯に行きます。早すぎるとアジア食品店が開いていません。
ところで、
私はちょっと歩き回ると大汗をかくんですけど、マスクの下も流れるほど汗が出るので、周囲に人がいなくなったすきを狙ってハンカチで拭くというようなことをしていましたが、最初からハンカチをマスク代わりにすれば良いのだということに気づいてからは、ハンカチを適当な大きさに折り、ゴム紐を輪にしたのを取り付けて、それを着用しています。
汗が流れますけど、そのハンカチで流れる汗を拭うので確かに便利です。
便利ですけど、
そもそも何でこんなに汗が出る?
これってホントに更年期のせい?
体内の水分がハンカチマスクに覆われた顔の下半分から一気に噴出みたいな感じでね、1時間ほどの買い物中にハンカチは、
どんどん湿って…
じっとりと重くなり…
帰る頃にはもうびっしょり…
「早く車に入ってこれを取りたい!」と、その一心ですよ。
少しでも暑さを紛らわせ、噴出する汗の量を減らすために、寒いけど薄着で行くんですよ。フリースのジャケットとかダウンジャケットなんていうのは絶対にダメです。どうせ直ぐに脱ぐことになります。
今は冬です。
寒いんですけど、この汗なんです。
夏が来たら私はどうなるの?
夏が来るまでには、メルボルンが新型コロナの心配がない街になっていることを信じたい!
汗が出るのは頭や顔に集中していますから、とにかく目立ちます。
真冬なのに、顔を汗でテカらせているどころか汗が流れ落ちていたり、髪の毛が汗で濡れていたりするおばさんは「大丈夫ですか?」というレベルですよ。
私は、実際に「大丈夫ですか?」と声をかけられたことがあるんだから。
おまけに、このおばさんは、バッグから扇子を取り出してパタパタ扇いだりするんですよ、真冬なのに。
ホントにもう!
こんな苦労をしている人を他に見かけたことはないです。
お帰りの前に1クリックを!
もしもメルボルン西部に住んでいたら、買い出しは命がけです。
最も感染者が多く出ている郵便番号3029の町では、現在発症している患者が1041人もいるんです。どこで誰から感染しているかが分からないケースも多いということですからね、買い物に行くのも緊張するでしょう。
私だったら行かないわ。
普通の風邪でも直ぐに鼻腔がやられて鼻呼吸困難になるんですから、もし新型コロナに感染したら私はオシマイくらいに考えております。
私が住んでいる地域では感染者が少ないので、食品の買い出しには行きますけど、行くのは一か所で必要なものが全て揃う近くのショッピングセンターです。
これでもかっていうくらいに消毒している様子を何度も見ていますし、罰金付きの規制のおかげでマスク着用率は100%ですから、結構安心して行ける場所です。
週末を避け、平日の朝早く、開店時間ちょうどくらいの買い物客が少ない時間帯に行きます。早すぎるとアジア食品店が開いていません。
ところで、
私はちょっと歩き回ると大汗をかくんですけど、マスクの下も流れるほど汗が出るので、周囲に人がいなくなったすきを狙ってハンカチで拭くというようなことをしていましたが、最初からハンカチをマスク代わりにすれば良いのだということに気づいてからは、ハンカチを適当な大きさに折り、ゴム紐を輪にしたのを取り付けて、それを着用しています。
汗が流れますけど、そのハンカチで流れる汗を拭うので確かに便利です。
便利ですけど、
そもそも何でこんなに汗が出る?
これってホントに更年期のせい?
体内の水分がハンカチマスクに覆われた顔の下半分から一気に噴出みたいな感じでね、1時間ほどの買い物中にハンカチは、
どんどん湿って…
じっとりと重くなり…
帰る頃にはもうびっしょり…
「早く車に入ってこれを取りたい!」と、その一心ですよ。
少しでも暑さを紛らわせ、噴出する汗の量を減らすために、寒いけど薄着で行くんですよ。フリースのジャケットとかダウンジャケットなんていうのは絶対にダメです。どうせ直ぐに脱ぐことになります。
今は冬です。
寒いんですけど、この汗なんです。
夏が来たら私はどうなるの?
夏が来るまでには、メルボルンが新型コロナの心配がない街になっていることを信じたい!
汗が出るのは頭や顔に集中していますから、とにかく目立ちます。
真冬なのに、顔を汗でテカらせているどころか汗が流れ落ちていたり、髪の毛が汗で濡れていたりするおばさんは「大丈夫ですか?」というレベルですよ。
私は、実際に「大丈夫ですか?」と声をかけられたことがあるんだから。
おまけに、このおばさんは、バッグから扇子を取り出してパタパタ扇いだりするんですよ、真冬なのに。
ホントにもう!
こんな苦労をしている人を他に見かけたことはないです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月16日
新型コロナが収束したら
ヴィクトリア州の新型コロナ第2波はピークは過ぎたそうですけど、まだ毎日300人前後の新規感染者が出ています。そして、死亡者は増え続けています。
このブログを読み返してみると、メルボルン都市圏が再びロックダウンとなったのは7月9日ということは、もう1ヶ月以上ロックダウンしているってことだ。
感染者はなかなか減らない…
大きな経済被害を出しながらひたすら耐えているメルボルン市民ですが、まだ希望は見えて来ていません。
現在、入院している患者が661人もいらっしゃるそうですが、若者や子供も増えているそうですよ。医者や看護師の感染も増えているそうです。医療スタッフの皆さんは、まさに命がけの仕事ですしね、本当にお疲れ様です。
それにしても…
早く感染者が減って欲しい。
元通りの暮らしには戻れなくても、せめて親族や友人宅を訪問できるようになりたいし、せめてドライブとかね、行きたいです。気持ちをリフレッシュできるところ、海とか、広いところ。いや、もうこうなったら、この家以外の場所ならどこでも良いから、
見える景色を変えたい!
実はね、新型コロナが収束したら行くと決めている場所があります。
ヴィクトリア州最高の絶景と言われる超有名スポットなのに、メルボルンに20ウン年も住んでいて一度も行ったことがないウィルソンズ・プロム!
プロムというのは、プロマントゥリー(Promontory)という言葉を短くしたもので「岬」という意味です。つまり「ウィルソンズ・プロム」とは「ウィルソンズ岬」ということです。
昨年、うちの息子が一人で4日間のハイキング旅行をしました。あいにく最南端の絶景は見られなかったのですけど。
友人を誘ったのに断られて一人で行ったんですよ。ところが、誘われた二人の友人はサプライズを計画していて、一人孤独なハイキング旅行を始めようとやって来た息子を待ち伏せしてびっくりさせた後、三人で楽しくハイキング旅行をするはずが、日程を一日間違えていたことが分かり、大急ぎでやって来て息子の後を追ったけど追いつかず、というようなことがありました。
それはともかく…
聞いた話では、規制が緩和されるには一日の新規感染者が一桁にならないと無理らしいです。20人くらいという説もありますが、いずれにしても、
まだ先は長い…
お帰りの前に1クリックを!
このブログを読み返してみると、メルボルン都市圏が再びロックダウンとなったのは7月9日ということは、もう1ヶ月以上ロックダウンしているってことだ。
感染者はなかなか減らない…
大きな経済被害を出しながらひたすら耐えているメルボルン市民ですが、まだ希望は見えて来ていません。
現在、入院している患者が661人もいらっしゃるそうですが、若者や子供も増えているそうですよ。医者や看護師の感染も増えているそうです。医療スタッフの皆さんは、まさに命がけの仕事ですしね、本当にお疲れ様です。
それにしても…
早く感染者が減って欲しい。
元通りの暮らしには戻れなくても、せめて親族や友人宅を訪問できるようになりたいし、せめてドライブとかね、行きたいです。気持ちをリフレッシュできるところ、海とか、広いところ。いや、もうこうなったら、この家以外の場所ならどこでも良いから、
見える景色を変えたい!
実はね、新型コロナが収束したら行くと決めている場所があります。
ヴィクトリア州最高の絶景と言われる超有名スポットなのに、メルボルンに20ウン年も住んでいて一度も行ったことがないウィルソンズ・プロム!
プロムというのは、プロマントゥリー(Promontory)という言葉を短くしたもので「岬」という意味です。つまり「ウィルソンズ・プロム」とは「ウィルソンズ岬」ということです。
昨年、うちの息子が一人で4日間のハイキング旅行をしました。あいにく最南端の絶景は見られなかったのですけど。
友人を誘ったのに断られて一人で行ったんですよ。ところが、誘われた二人の友人はサプライズを計画していて、一人孤独なハイキング旅行を始めようとやって来た息子を待ち伏せしてびっくりさせた後、三人で楽しくハイキング旅行をするはずが、日程を一日間違えていたことが分かり、大急ぎでやって来て息子の後を追ったけど追いつかず、というようなことがありました。
それはともかく…
聞いた話では、規制が緩和されるには一日の新規感染者が一桁にならないと無理らしいです。20人くらいという説もありますが、いずれにしても、
まだ先は長い…
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月15日
ヴェドラちゃんと人魚型ブランケット
5年前のクリスマスに、当時1歳だった義弟の愛娘ヴェドラちゃんのために人魚型ブランケットを編みました。
スペインのイビサ島出身のお母さんは、自身が人魚とかが大好きだったらしくて、このプレゼントに大喜びでしたが、1歳の子供はその時あまり関心を見せませんでした。クリスマスの日は暑かったですしね。
ヴェドラちゃんは、今年小学校に入学しましたが、楽しい学校が始まった途端に「新型コロナ」も始まりました。
義弟家族が住んでいるヒールズビルという町は、メルボルンから遠く離れたヤラバレーと呼ばれる地域にあり、新型コロナの感染者もほんのわずかしか見つかっていませんが、メルボルン都市圏に入っているので、現在はレベル4の規制がかかって学校は休校となっています。
ホテルの仕事をしているお母さんは一時解雇状態で、ウェディングフォトグラファーの義弟は仕事がありません。外出もできませんから、両親ともヴェドラちゃんのホームスクーリングが主な仕事になっているそうです。
毎年家族でヨーロッパ旅行をするので、そのための蓄えがあるからでしょう、暮らしに困ってはいないようですけど。
そんな義弟が、ある写真を送ってくれました。
ヴェドラちゃんがこの人魚型ブランケットにくるまって本を読んでいる写真です。
毎日寒いですからね、ヴェドラちゃんはお勉強をする時も人魚型ブランケットに身体を半分突っ込んで、ぬくぬくなんですって。
使ってくれていたと分かって、私はとても嬉しかったです。
作り方はここで説明していますが、尾ひれは長編みのうね編みで、胴部分は長編みで、好きな形、好きな大きさに編んでいけば良いのです。
使ってくれているのなら、自分も欲しそうだったヴェドラちゃんのお母さんにも編んであげようかなと一瞬思ったけど、私は手の関節痛が悪化しているから、こんな大きなものは編めそうにありません。
手の関節痛が悪化した原因は、この冬の編み物のし過ぎとマウスの使いすぎ。
でも編み物はしたい。
しかし手は痛い。
編み物中毒というやつです。しない方が良いと分かっていますが、せずにはいられないのでございます。
つまり編み物しているの?
ハイ、してるんです、数分間とかですけど。
数時間ぶっ通しでなんてもう無理ですから。そういうことをするから手が痛くなるんですけど、そういうことはしたくてもできません。
お帰りの前に1クリックを!
スペインのイビサ島出身のお母さんは、自身が人魚とかが大好きだったらしくて、このプレゼントに大喜びでしたが、1歳の子供はその時あまり関心を見せませんでした。クリスマスの日は暑かったですしね。
ヴェドラちゃんは、今年小学校に入学しましたが、楽しい学校が始まった途端に「新型コロナ」も始まりました。
義弟家族が住んでいるヒールズビルという町は、メルボルンから遠く離れたヤラバレーと呼ばれる地域にあり、新型コロナの感染者もほんのわずかしか見つかっていませんが、メルボルン都市圏に入っているので、現在はレベル4の規制がかかって学校は休校となっています。
ホテルの仕事をしているお母さんは一時解雇状態で、ウェディングフォトグラファーの義弟は仕事がありません。外出もできませんから、両親ともヴェドラちゃんのホームスクーリングが主な仕事になっているそうです。
毎年家族でヨーロッパ旅行をするので、そのための蓄えがあるからでしょう、暮らしに困ってはいないようですけど。
そんな義弟が、ある写真を送ってくれました。
ヴェドラちゃんがこの人魚型ブランケットにくるまって本を読んでいる写真です。
毎日寒いですからね、ヴェドラちゃんはお勉強をする時も人魚型ブランケットに身体を半分突っ込んで、ぬくぬくなんですって。
使ってくれていたと分かって、私はとても嬉しかったです。
作り方はここで説明していますが、尾ひれは長編みのうね編みで、胴部分は長編みで、好きな形、好きな大きさに編んでいけば良いのです。
使ってくれているのなら、自分も欲しそうだったヴェドラちゃんのお母さんにも編んであげようかなと一瞬思ったけど、私は手の関節痛が悪化しているから、こんな大きなものは編めそうにありません。
手の関節痛が悪化した原因は、この冬の編み物のし過ぎとマウスの使いすぎ。
でも編み物はしたい。
しかし手は痛い。
編み物中毒というやつです。しない方が良いと分かっていますが、せずにはいられないのでございます。
つまり編み物しているの?
ハイ、してるんです、数分間とかですけど。
数時間ぶっ通しでなんてもう無理ですから。そういうことをするから手が痛くなるんですけど、そういうことはしたくてもできません。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月14日
休日労働とギリシャ料理テイクアウト
3連休中にも勤めているツールショップのスタッフからしょっちゅう電話がかかってきて、相談に乗ったり指示していたうちの夫ですが、お休み3日目の木曜日、バキュームカーのオジサンが帰った後、仕事だと言って出て行きました。
後から聞いた話では、注文が入った商品を配送会社に配達してもらうと大赤字になってしまうからどうしたらいいだろうと、店のスタッフA君からから電話があったらしいのです。
どうも、利用しているのがいわゆる宅配業者とは違って、運転手付きトラックのレンタルというようなことらしく、最低料金と最低拘束時間というのがあるんだそうです。
新型コロナ拡大防止のための経済活動規制で売上が落ちていて、オンラインでの注文も少ないようですが、入った注文は通常通りに対応しなくてはいけません。お届け先の住所が遠く、配送会社を使うと大赤字ということでした。
うちの夫の解決策は、
仕事が休みの自分が配達に行くこと。
そこまでするか!
いやいや、
そこまでどころか、それ以上するのがうちの夫です。
ということで、
我が家から1時間くらいかけてツールショップまで行って商品をピックアップし、そこからずっと南へ行った所にあるフランクストンという町よりもさらに南にある海辺の町まで配達に行ったそうです。
お昼もすっかり過ぎてお腹が減った夫は、ふとフランクストンの町にはスタッフA君のお父さんが経営しているギリシャ料理のテイクアウトの店があることを思い出しました。
ツールショップに電話をし、A君にお店の場所を教えてもらって行きました。
A君はギリシャ系です。お父さんは宅配業の仕事をしていたそうですが、怪我をしたことを契機にギリシャ料理のテイクアウトの店を始めたのだそうです。
お店に入ってメニューを確認し、スブラキとホタテの天ぷらみたいのを2個とパイナップルを揚げたのに砂糖をまぶしてあるのを1個注文しました。
すると、
「あんたスティーブ?」
「ええそうですけど」
「息子から話は聞いてます」
A君のお父さんは、うちの夫がそれほど一生懸命働くか、文句も言わず、責任感が強く、ツールのことを良く知っていて、どれほど頼りになる人であるか、今日も休みなのに働いているというようなことを息子から聞いて知っていると話したそうで。
A君どれだけ褒めてるの!
注文したものが入った紙袋を受け取った夫は、お礼を言ってすぐに店を出ましたが、ちょっと紙袋が重すぎると思ったそうです。
まずスブラキを出して食べましたが、大満足の美味しさでした。
次にホタテを揚げたのを食べようとして紙箱を出すと、
2個注文したホタテが3個入っていました。おまけに注文していないポテトを揚げたのがどっさり入っていました。
A君のお父さんの大サービス!
こういうのは嬉しいものですよね。
気を良くした夫は、それらを全部食べて、デザート用のパイナップルを揚げたのに砂糖をまぶしたやつも食べて、
家に帰って来てからビールを飲んで、
晩ご飯に私が作ったチキンドリアを食べるために、ズボンのボタンを外すどころかファスナーを下まで下ろしたのを私は見ましたよ。
食べ過ぎです。
お帰りの前に1クリックを!
後から聞いた話では、注文が入った商品を配送会社に配達してもらうと大赤字になってしまうからどうしたらいいだろうと、店のスタッフA君からから電話があったらしいのです。
どうも、利用しているのがいわゆる宅配業者とは違って、運転手付きトラックのレンタルというようなことらしく、最低料金と最低拘束時間というのがあるんだそうです。
新型コロナ拡大防止のための経済活動規制で売上が落ちていて、オンラインでの注文も少ないようですが、入った注文は通常通りに対応しなくてはいけません。お届け先の住所が遠く、配送会社を使うと大赤字ということでした。
うちの夫の解決策は、
仕事が休みの自分が配達に行くこと。
そこまでするか!
いやいや、
そこまでどころか、それ以上するのがうちの夫です。
ということで、
我が家から1時間くらいかけてツールショップまで行って商品をピックアップし、そこからずっと南へ行った所にあるフランクストンという町よりもさらに南にある海辺の町まで配達に行ったそうです。
お昼もすっかり過ぎてお腹が減った夫は、ふとフランクストンの町にはスタッフA君のお父さんが経営しているギリシャ料理のテイクアウトの店があることを思い出しました。
ツールショップに電話をし、A君にお店の場所を教えてもらって行きました。
A君はギリシャ系です。お父さんは宅配業の仕事をしていたそうですが、怪我をしたことを契機にギリシャ料理のテイクアウトの店を始めたのだそうです。
お店に入ってメニューを確認し、スブラキとホタテの天ぷらみたいのを2個とパイナップルを揚げたのに砂糖をまぶしてあるのを1個注文しました。
すると、
「あんたスティーブ?」
「ええそうですけど」
「息子から話は聞いてます」
A君のお父さんは、うちの夫がそれほど一生懸命働くか、文句も言わず、責任感が強く、ツールのことを良く知っていて、どれほど頼りになる人であるか、今日も休みなのに働いているというようなことを息子から聞いて知っていると話したそうで。
A君どれだけ褒めてるの!
注文したものが入った紙袋を受け取った夫は、お礼を言ってすぐに店を出ましたが、ちょっと紙袋が重すぎると思ったそうです。
まずスブラキを出して食べましたが、大満足の美味しさでした。
次にホタテを揚げたのを食べようとして紙箱を出すと、
2個注文したホタテが3個入っていました。おまけに注文していないポテトを揚げたのがどっさり入っていました。
A君のお父さんの大サービス!
こういうのは嬉しいものですよね。
気を良くした夫は、それらを全部食べて、デザート用のパイナップルを揚げたのに砂糖をまぶしたやつも食べて、
家に帰って来てからビールを飲んで、
晩ご飯に私が作ったチキンドリアを食べるために、ズボンのボタンを外すどころかファスナーを下まで下ろしたのを私は見ましたよ。
食べ過ぎです。
お帰りの前に1クリックを!
漂う汚臭とセプティックタンク
先週仕事が休みだった日に、うちの夫は久しぶりに草切りをしました。
敷地が広いので手押し草刈り機なんかではやってられませんから、トラクター型の草刈り機で切るのですけど、雑草が伸び放題に伸びまくっておりましたので、切るのも大変だったようです。
その時、地面が異常に湿っている所があると言いました。
特に、セプティックタンクから出る処理水が出てくる穴の周囲がぬかるんでいると言うのです。「ううん…」と唸っていた夫でしたが、私はどういうことだかよく分かっていませんでした。
セプティックタンクというのは、水洗されたおトイレの排水を貯める汚水浄化槽です。下水道のない地域では、セプティックタンクを設置するのが普通です。
このタンクで細菌を利用した処理を行い、処理した上澄みの水は土壌処理されたり他の排水と一緒に流したりしますが、田舎環境では土壌処理するのが一般的です。
通常ならセプティックタンクのせいで臭いがするようなことはありません。
しかし、
夫が草刈りの際に気づいた異常に湿っている地面の辺りに、なんだかほのかな汚臭が漂っていることには私も気づいていました。ただし、変な臭いがするとは思っても、そこはただ草が生えているだけですから、私の場合は「何でだろう?」で終わるわけです。
変な臭いだけではなく、その辺りに生えている雑草がやたらに大きく育っているのも不思議だったのですけど。
さて、
3連休に草を切ったり木を切ったり外仕事に励んでいた夫は、例の湿った地面がさらにぬかるんでいるのを見て、セプティックタンクに問題ありと判断。早速バキュームカーを依頼。こういうサービスは新型コロナの規制とは無関係のようで、昨日の朝、約束通りの8時半過ぎにやって来ました。
セプティックタックは地面の下に埋められているので、吸い取るためには土を掘らなければなりません。上の写真はセプティックタンクの蓋。
夫が思ったとおり、我が家のセプティックタックは満タンで、通常なら貯めた汚水を細菌の力で処理するはずが、おトイレの汚水が流れ込むとそのまま溢れ出していたのだそうです。
さらに、この冬の雨の多い天気のせいで土壌が湿っているので、放出された処理水のせいで水分過多となった土壌がぬかるんでいたそうです。
新型コロナの規制のために多くの人が家にいるこの冬、家のおトイレを使う頻度が通常以上に増えているため、セプティックタンクが満タンになって汚水が溢れ出すというトラブルが頻発しているそうです。
バキュームカーのオジサンは毎日大忙しなんだそうですよ。
それはともかく、
夫が草切りをしなかったら気がつかなかったです。
キッチンから出る排水を一時溜めて処理するグリーストラップというのもありますが、こちらはキッチンから出る油脂や食べ物のカスや野菜くずなどが排水溝に流出することを防ぐ小さいタンクですが、これも掃除してもらいました。
なんとなくキッチンの外が臭かった原因はこれでした。
良い勉強になりました。
お帰りの前に1クリックを!
敷地が広いので手押し草刈り機なんかではやってられませんから、トラクター型の草刈り機で切るのですけど、雑草が伸び放題に伸びまくっておりましたので、切るのも大変だったようです。
その時、地面が異常に湿っている所があると言いました。
特に、セプティックタンクから出る処理水が出てくる穴の周囲がぬかるんでいると言うのです。「ううん…」と唸っていた夫でしたが、私はどういうことだかよく分かっていませんでした。
セプティックタンクというのは、水洗されたおトイレの排水を貯める汚水浄化槽です。下水道のない地域では、セプティックタンクを設置するのが普通です。
このタンクで細菌を利用した処理を行い、処理した上澄みの水は土壌処理されたり他の排水と一緒に流したりしますが、田舎環境では土壌処理するのが一般的です。
通常ならセプティックタンクのせいで臭いがするようなことはありません。
しかし、
夫が草刈りの際に気づいた異常に湿っている地面の辺りに、なんだかほのかな汚臭が漂っていることには私も気づいていました。ただし、変な臭いがするとは思っても、そこはただ草が生えているだけですから、私の場合は「何でだろう?」で終わるわけです。
変な臭いだけではなく、その辺りに生えている雑草がやたらに大きく育っているのも不思議だったのですけど。
さて、
3連休に草を切ったり木を切ったり外仕事に励んでいた夫は、例の湿った地面がさらにぬかるんでいるのを見て、セプティックタンクに問題ありと判断。早速バキュームカーを依頼。こういうサービスは新型コロナの規制とは無関係のようで、昨日の朝、約束通りの8時半過ぎにやって来ました。
セプティックタックは地面の下に埋められているので、吸い取るためには土を掘らなければなりません。上の写真はセプティックタンクの蓋。
夫が思ったとおり、我が家のセプティックタックは満タンで、通常なら貯めた汚水を細菌の力で処理するはずが、おトイレの汚水が流れ込むとそのまま溢れ出していたのだそうです。
さらに、この冬の雨の多い天気のせいで土壌が湿っているので、放出された処理水のせいで水分過多となった土壌がぬかるんでいたそうです。
新型コロナの規制のために多くの人が家にいるこの冬、家のおトイレを使う頻度が通常以上に増えているため、セプティックタンクが満タンになって汚水が溢れ出すというトラブルが頻発しているそうです。
バキュームカーのオジサンは毎日大忙しなんだそうですよ。
それはともかく、
夫が草切りをしなかったら気がつかなかったです。
キッチンから出る排水を一時溜めて処理するグリーストラップというのもありますが、こちらはキッチンから出る油脂や食べ物のカスや野菜くずなどが排水溝に流出することを防ぐ小さいタンクですが、これも掃除してもらいました。
なんとなくキッチンの外が臭かった原因はこれでした。
良い勉強になりました。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月13日
モンキーブレッドのご紹介
昼寝三昧の3連休になるんだろうと思っていたうちの夫が、私の予想に反して外仕事を頑張るもんだから、ついつい何か美味しいものを作ってあげたくなりまして、「モンキーブレッド」を作りました。
これは、かれこれ30年以上も前に一年間ほど米国のアラバマ州に滞在した時に、一度食べて一目惚れした食べ物です。
アラバマにいる間に大好物になった料理はいろいろあるんですけど、例えば「チキン&ダンプリングス」とか「オクラのフライ」とか。
日本に帰ってからも食べたくなりましたが、自分で作るしか食べる方法はないのでして、再現を試みた成果のレシピはウェブサイトで公開しているので、興味のある方は作ってみてくださいね。
さて、「モンキーブレッド」ですが、元々はハンガリーのお菓子だったという説があります。名前の由来は、サルのように手でつまんで食べるパンだからということのようですが、この食べ物は米国以外ではあまり知られていません。
大変美味しいのでぜひ作ってみてください!
パン生地は、ウェブサイトで公開している私の「基本の甘いパン生地(Basic Sweet Bread Dough)」を使いました。パン生地に加える砂糖を少なめにしたのは、後で生地に砂糖をまぶしたりシロップをかけたりするからです。
レシピは英語で書いていますが、作り方は簡単なんですよ。パン生地を発酵させるのに時間がかかるだけです。
焼き立てが美味しいですけど冷えてからでも美味しいです。
つまむと1個ずつポロリと取れます。
最近作ったレシピの中でも上出来のやつです。
お帰りの前に1クリックを!
これは、かれこれ30年以上も前に一年間ほど米国のアラバマ州に滞在した時に、一度食べて一目惚れした食べ物です。
アラバマにいる間に大好物になった料理はいろいろあるんですけど、例えば「チキン&ダンプリングス」とか「オクラのフライ」とか。
日本に帰ってからも食べたくなりましたが、自分で作るしか食べる方法はないのでして、再現を試みた成果のレシピはウェブサイトで公開しているので、興味のある方は作ってみてくださいね。
さて、「モンキーブレッド」ですが、元々はハンガリーのお菓子だったという説があります。名前の由来は、サルのように手でつまんで食べるパンだからということのようですが、この食べ物は米国以外ではあまり知られていません。
大変美味しいのでぜひ作ってみてください!
パン生地は、ウェブサイトで公開している私の「基本の甘いパン生地(Basic Sweet Bread Dough)」を使いました。パン生地に加える砂糖を少なめにしたのは、後で生地に砂糖をまぶしたりシロップをかけたりするからです。
レシピは英語で書いていますが、作り方は簡単なんですよ。パン生地を発酵させるのに時間がかかるだけです。
- パン生地を作り発酵させます。
- 発酵させて膨らんだパン生地を2センチ位の小さなボールにします。ピンポン玉サイズだとちょっと大きすぎです。この作業でせっかく膨らんだ生地がしぼんでも気にしません。
- 小さなボール状にした生地を溶かしバターにくぐらせて濡らし、砂糖とシナモンを混ぜたのをまぶしてから、バターを塗ったリング状のケーキ型に入れます。
- 30分ほど再発酵させますとケーキ型の中で膨らんできます。オーブンを180度に予熱します。
- 溶かしたバターが少し残っているはずです。これにさらに20gほどバターを足して溶かし、ブラウンシュガーとバニラを加えて混ぜたものを、生地にかけます。
- 予熱してあったオーブンで40分ほど焼いて出来上がり。上が焦げやすいので焦げ始めたらアルミフォイルをかぶせます。
- 焼き上がってから5〜10分ほど型のまま少し冷やし、お皿にひっくり返して出して完成です。
焼き立てが美味しいですけど冷えてからでも美味しいです。
つまむと1個ずつポロリと取れます。
最近作ったレシピの中でも上出来のやつです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月12日
昼寝三昧の3連休になるはず
そう思っていたんですよ。
だってこれまでの数年間、いつもそうだったから。
3日だろうと1週間だろうと、休みが続いたらテレビの前に腰を下ろしたっきり動かないのがうちの夫。動くのは昼寝をしに寝室へ行く時くらい。
疲れているんだから仕方がないと私は諦めていますし、数年前には「うつ」で仕事を辞めてしまい、毎日毎日朝から晩まで寝続けていた時期もあるのでして。
今はちゃんと仕事に行って稼いで来てくれるのだから、文句は言うまいということでね、何時間座り続けてテレビを見ようが、私はもう何も言わないことにしているんです。
昼寝をするのも、身体がそれを必要としているんですからね。
昨日からの3連休も、TVドラマシリーズか何かを一気見するんだろうと思っていたのですよ。そして、たっぷり昼寝をするのだろうと。
私は間違っていました。
夫は朝からオーバーオールを着込んで、草切りを始めたのです。
やっぱり草切りか!
夫は草が伸びていると気になるのです。夢にまで見るそうですから。
草を切ると言っても、我が家の敷地は広いですし、これまで数カ月間ほったらかしで雑草も伸び放題に伸びているので、切っても切ってもきりがないけど、切り続ける夫。
トラクター型の草刈り機で切れる場所は先日すでに切っていますから、昨日は肩からぶら下げるやつで切っていました。
切るだけではなく、棒の先から炎が出る道具で燃やしたりもしていました。
草を切ったり、木を切ったり、木の根っこを掘り起こしたり、こういう仕事をしている時の夫は、生き生きしています。そういう身体を動かす仕事が好きなんです。
それに、家を一軒建てたことがあるくらいですからね、手を使って何かを作ったりするのも得意なんですけど、
どうしちゃったの?
まさか、
「躁期」が始まりかけているんじゃあなかろうな。
双極性障害というのは、波があります。
元気が出て、活動的になって、創造的になって…くらいで留まればいいのですけど、大風呂敷を広げて大言壮語し、周囲が理解できないようなアイデアを語り始めて、夜も眠らずに活動し始めると、これは病気なんですよ。
薬のおかげてここ数年は落ち着いていますから、大丈夫だとは思うけど。
一番の心配は、「躁期」になると高圧的な態度に出たり怒りやすくなることです。勤めていた会社の上司にエラそうなことを言ってトラブルを起こし、仕事を辞めたことが2回ありますから。
ちょっと注意して様子を見ていかなくちゃあいけません。
双極性障害というのは、本人には気づけないこともあるので、家族や友人など周囲の人達が病気を正しく理解して協力していくことが不可欠なのですよ。
お帰りの前に1クリックを!
だってこれまでの数年間、いつもそうだったから。
3日だろうと1週間だろうと、休みが続いたらテレビの前に腰を下ろしたっきり動かないのがうちの夫。動くのは昼寝をしに寝室へ行く時くらい。
疲れているんだから仕方がないと私は諦めていますし、数年前には「うつ」で仕事を辞めてしまい、毎日毎日朝から晩まで寝続けていた時期もあるのでして。
今はちゃんと仕事に行って稼いで来てくれるのだから、文句は言うまいということでね、何時間座り続けてテレビを見ようが、私はもう何も言わないことにしているんです。
昼寝をするのも、身体がそれを必要としているんですからね。
昨日からの3連休も、TVドラマシリーズか何かを一気見するんだろうと思っていたのですよ。そして、たっぷり昼寝をするのだろうと。
私は間違っていました。
夫は朝からオーバーオールを着込んで、草切りを始めたのです。
やっぱり草切りか!
夫は草が伸びていると気になるのです。夢にまで見るそうですから。
草を切ると言っても、我が家の敷地は広いですし、これまで数カ月間ほったらかしで雑草も伸び放題に伸びているので、切っても切ってもきりがないけど、切り続ける夫。
トラクター型の草刈り機で切れる場所は先日すでに切っていますから、昨日は肩からぶら下げるやつで切っていました。
切るだけではなく、棒の先から炎が出る道具で燃やしたりもしていました。
草を切ったり、木を切ったり、木の根っこを掘り起こしたり、こういう仕事をしている時の夫は、生き生きしています。そういう身体を動かす仕事が好きなんです。
それに、家を一軒建てたことがあるくらいですからね、手を使って何かを作ったりするのも得意なんですけど、
どうしちゃったの?
まさか、
「躁期」が始まりかけているんじゃあなかろうな。
双極性障害というのは、波があります。
元気が出て、活動的になって、創造的になって…くらいで留まればいいのですけど、大風呂敷を広げて大言壮語し、周囲が理解できないようなアイデアを語り始めて、夜も眠らずに活動し始めると、これは病気なんですよ。
薬のおかげてここ数年は落ち着いていますから、大丈夫だとは思うけど。
一番の心配は、「躁期」になると高圧的な態度に出たり怒りやすくなることです。勤めていた会社の上司にエラそうなことを言ってトラブルを起こし、仕事を辞めたことが2回ありますから。
ちょっと注意して様子を見ていかなくちゃあいけません。
双極性障害というのは、本人には気づけないこともあるので、家族や友人など周囲の人達が病気を正しく理解して協力していくことが不可欠なのですよ。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月11日
難聴気味の夫の地獄耳
新型コロナの経済活動規制のために、勤めているツールショップにお客が来ず、週休3日あるいは4日となったうちの夫。
3連休初日の今朝、仕事部屋でうちの娘と何やら話し込んでいました。
聞こえて来るのは、木を植えるとか野菜の苗がどうのこうの。
ああ…
実はですね、うちの娘が園芸活動に目覚めたのです。もっと言えば、自分達が食べるものは自分達で作るべきという考えに目覚めたのです。
完全自給自足は無理だとしても、こんなに広い敷地に住んでいる我々は、自分達が食べる野菜くらいは自分達で栽培するべきであると言うのです。
それは私も考えたことがある…
野菜だけではなく、友人のエクリーさん達のように果物がなる木も植えるべきだと。
それも考えたことがある…
娘は設計図まで描いて、どこに何を植え、どの様な野菜を育てるかを計画中なのです。
それは私もやったことがある…
でも、私は諦めたのですよ。
理由はね、
灼熱の夏の水やりが大変なこと。酷暑に耐えて毎日朝晩水をやり続けても、気温45度超えの熱風が吹き荒れる日には野菜は枯れる。そういうので疲れ果てたの。
それと、
土が悪すぎ!
引っ越してきてすぐにレモンとライムの木を植えましたがね、土が粘土質でレンガのようにカッチカチなので、穴を掘るのが至難なのです。
最初に植えたレモンは、穴が小さかったのが災いして酷暑と乾燥で枯れてしまいました。再挑戦で植えた2本目は、もっと大きな穴を掘ってそこに良い土を入れて植えることにしましたが、直径80センチほどの穴を掘るのに数日かかりました。本当は1メートルくらいの穴を掘るつもりだったんですがね、私の体力ではきつかったです。
土がとにかくカッチンカッチンなんですから。栄養もへったくれもない土です。
畑が地面と同じ高さだとウサギに食べられてしまうということで、この家の前の住人は大きな箱型野菜畑を2つ作っていました。
最初の数年は、日当たりも良好で野菜作りもそれなりに成功していましたが、現在は迷惑行為連発の北隣りさんちに生い茂る木々のせいで、真夏以外は全く日が当たらなくなっています。
箱型野菜畑を移動させることができたらなあと何度も思いましたけど、そんなことは不可能ですから。
娘が園芸活動を始めることに反対はしませんけど、私は苦労ばかりで上手く行かないと知っていますからね、さあどうなるのでしょうか。
しばらく話し込んでいた夫と娘。
私が2階のバスルームで歯をみがいていると、娘がダダダッと2階に上がってきました。すると階段の下から叫ぶ夫の声が聞こえました。
「サチ(娘の名前)、畑のことだけどね、お父さんができることがあったら何でも言ってよ!手伝うからね!」
「何だそれ!そんなこと、私には一度も言ったことがないのに」と、つぶやいた私。
「ハイハイ、ヒロコも手伝って欲しいことがあるんなら言ってくださいよ!」
「えっ?」
長年電動工具やチェーンソーを使い続けたせいで難聴気味であると自他ともに認めていた夫ですが、
あのつぶやきが聞こえたのか…
地獄耳じゃん。
お帰りの前に1クリックを!
3連休初日の今朝、仕事部屋でうちの娘と何やら話し込んでいました。
聞こえて来るのは、木を植えるとか野菜の苗がどうのこうの。
ああ…
実はですね、うちの娘が園芸活動に目覚めたのです。もっと言えば、自分達が食べるものは自分達で作るべきという考えに目覚めたのです。
完全自給自足は無理だとしても、こんなに広い敷地に住んでいる我々は、自分達が食べる野菜くらいは自分達で栽培するべきであると言うのです。
それは私も考えたことがある…
野菜だけではなく、友人のエクリーさん達のように果物がなる木も植えるべきだと。
それも考えたことがある…
娘は設計図まで描いて、どこに何を植え、どの様な野菜を育てるかを計画中なのです。
それは私もやったことがある…
でも、私は諦めたのですよ。
理由はね、
灼熱の夏の水やりが大変なこと。酷暑に耐えて毎日朝晩水をやり続けても、気温45度超えの熱風が吹き荒れる日には野菜は枯れる。そういうので疲れ果てたの。
それと、
土が悪すぎ!
引っ越してきてすぐにレモンとライムの木を植えましたがね、土が粘土質でレンガのようにカッチカチなので、穴を掘るのが至難なのです。
最初に植えたレモンは、穴が小さかったのが災いして酷暑と乾燥で枯れてしまいました。再挑戦で植えた2本目は、もっと大きな穴を掘ってそこに良い土を入れて植えることにしましたが、直径80センチほどの穴を掘るのに数日かかりました。本当は1メートルくらいの穴を掘るつもりだったんですがね、私の体力ではきつかったです。
土がとにかくカッチンカッチンなんですから。栄養もへったくれもない土です。
畑が地面と同じ高さだとウサギに食べられてしまうということで、この家の前の住人は大きな箱型野菜畑を2つ作っていました。
最初の数年は、日当たりも良好で野菜作りもそれなりに成功していましたが、現在は迷惑行為連発の北隣りさんちに生い茂る木々のせいで、真夏以外は全く日が当たらなくなっています。
箱型野菜畑を移動させることができたらなあと何度も思いましたけど、そんなことは不可能ですから。
娘が園芸活動を始めることに反対はしませんけど、私は苦労ばかりで上手く行かないと知っていますからね、さあどうなるのでしょうか。
しばらく話し込んでいた夫と娘。
私が2階のバスルームで歯をみがいていると、娘がダダダッと2階に上がってきました。すると階段の下から叫ぶ夫の声が聞こえました。
「サチ(娘の名前)、畑のことだけどね、お父さんができることがあったら何でも言ってよ!手伝うからね!」
「何だそれ!そんなこと、私には一度も言ったことがないのに」と、つぶやいた私。
「ハイハイ、ヒロコも手伝って欲しいことがあるんなら言ってくださいよ!」
「えっ?」
長年電動工具やチェーンソーを使い続けたせいで難聴気味であると自他ともに認めていた夫ですが、
あのつぶやきが聞こえたのか…
地獄耳じゃん。
お帰りの前に1クリックを!
経済活動規制でお客は来ない
メルボルンでは、先週の木曜日に一層厳しい経済活動の規制が始まりました。
これまでにも「3人以上の人が集まってはいけない」というルールと「4つの理由(食料や生活必需品の買い出し、医療や介護、運動、在宅で行えない場合の労働と教育)以外の目的での外出は禁止」というルールのために営業ができなくなっていた経済活動はたくさんあります。
飲食店は、持ち帰りの食べ物を提供することはできますが店内での飲食はできないので、営業を続けると赤字になるということから休業しているところが多かったですし、娯楽施設、エンターテインメント関係、プロスポーツ、とにかく人が集まる経済活動はできなくなっていました。
木曜日に始まった新たな規制では、食品や生活必需品の販売店や郵便局など市民の生活に不可欠なサービス以外の経済活動は禁止、あるいは労働者の人数制限や時間制限が義務付けられました。
要請ではなくて高額罰金付きの規制です。
さて、
うちの夫が勤めるツールショップですが、建築工事関係の会社はもちろんのこと政府機関などにも商品を提供しておりますから、営業禁止にはなっていません。
一般客は入店して買い物はできませんが、オンラインで購入したものを店舗の外で受け取ることはできます。建築工事関係の労働者は通常通り買い物ができます。
ということで、スタッフは通常通りの勤務だったのですけど、
だ〜れも来ない!
ものすごく暇だそうです。
必然的に勤務するスタッフを減らす必要があるそうですが、前回のロックダウン時に大勢のスタッフを解雇したためにスタッフ不足になって大変な目にあったので、今回はスタッフの勤務日数を減らすという対応にするそうです。
スタッフは収入が減りますけど失業するよりはましということで、これを受け入れるしかないでしょう。
とりあえず、今まで働き過ぎていて超過勤務時間分を休まなければいけなかったうちの夫が、率先して休むことにしたようです。今日から3連休だそうです。たっぷり昼寝ができることでしょう。
これからしばらくの間は、隔週で週休3日あるいは4日となるそうです。
そんなに家にいて何をするんだろう?
まだ毎日400人前後の新規感染差が出ており、現在発症している患者数は7,869人です。死亡者数も毎日増えてこれまでに228人がお亡くなりになっています。
今回の厳しい規制で1〜2週間のうちに感染者は減少するはずだとのことですけど、それは皆んながちゃんとルールを守って人の動きと接触機会を減らしたらということです。
感染しているのに出歩いている人達がいて、毎日数百人の違反者が罰金を食らっていますからね、感染の拡大が抑えられず規制期間が延長される可能性もあるわけです。
日曜日には規制反対マスク反対の「自由のデモ」というのに参加した数人が警察に捕まりました。デモを企画扇動した人達は逮捕されています。
ニュースでその時の様子を見ましたけど、もしかしたら妄想とか何らかの思考の障害がある人達かもしれないと思いました。
規制違反で罰金を食らっている人達の中には、メンタルヘルスの助けが必要な人達もいるのでしょう。州政府はさらに追加のメンタルヘルス予算を発表しました。心配なのは自殺者の増加だけじゃあないようです。
ああ、早く感染者が減りますように。
お帰りの前に1クリックを!
これまでにも「3人以上の人が集まってはいけない」というルールと「4つの理由(食料や生活必需品の買い出し、医療や介護、運動、在宅で行えない場合の労働と教育)以外の目的での外出は禁止」というルールのために営業ができなくなっていた経済活動はたくさんあります。
飲食店は、持ち帰りの食べ物を提供することはできますが店内での飲食はできないので、営業を続けると赤字になるということから休業しているところが多かったですし、娯楽施設、エンターテインメント関係、プロスポーツ、とにかく人が集まる経済活動はできなくなっていました。
木曜日に始まった新たな規制では、食品や生活必需品の販売店や郵便局など市民の生活に不可欠なサービス以外の経済活動は禁止、あるいは労働者の人数制限や時間制限が義務付けられました。
要請ではなくて高額罰金付きの規制です。
さて、
うちの夫が勤めるツールショップですが、建築工事関係の会社はもちろんのこと政府機関などにも商品を提供しておりますから、営業禁止にはなっていません。
一般客は入店して買い物はできませんが、オンラインで購入したものを店舗の外で受け取ることはできます。建築工事関係の労働者は通常通り買い物ができます。
ということで、スタッフは通常通りの勤務だったのですけど、
だ〜れも来ない!
ものすごく暇だそうです。
必然的に勤務するスタッフを減らす必要があるそうですが、前回のロックダウン時に大勢のスタッフを解雇したためにスタッフ不足になって大変な目にあったので、今回はスタッフの勤務日数を減らすという対応にするそうです。
スタッフは収入が減りますけど失業するよりはましということで、これを受け入れるしかないでしょう。
とりあえず、今まで働き過ぎていて超過勤務時間分を休まなければいけなかったうちの夫が、率先して休むことにしたようです。今日から3連休だそうです。たっぷり昼寝ができることでしょう。
これからしばらくの間は、隔週で週休3日あるいは4日となるそうです。
そんなに家にいて何をするんだろう?
まだ毎日400人前後の新規感染差が出ており、現在発症している患者数は7,869人です。死亡者数も毎日増えてこれまでに228人がお亡くなりになっています。
今回の厳しい規制で1〜2週間のうちに感染者は減少するはずだとのことですけど、それは皆んながちゃんとルールを守って人の動きと接触機会を減らしたらということです。
感染しているのに出歩いている人達がいて、毎日数百人の違反者が罰金を食らっていますからね、感染の拡大が抑えられず規制期間が延長される可能性もあるわけです。
日曜日には規制反対マスク反対の「自由のデモ」というのに参加した数人が警察に捕まりました。デモを企画扇動した人達は逮捕されています。
ニュースでその時の様子を見ましたけど、もしかしたら妄想とか何らかの思考の障害がある人達かもしれないと思いました。
規制違反で罰金を食らっている人達の中には、メンタルヘルスの助けが必要な人達もいるのでしょう。州政府はさらに追加のメンタルヘルス予算を発表しました。心配なのは自殺者の増加だけじゃあないようです。
ああ、早く感染者が減りますように。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月10日
見た目は美しい球根植物
毎年冬の終わり頃に咲くこの球根植物。
スイセンの仲間だろうとは察しが付きます。
とても美しいのですけどね、問題があるです。
この花には強いにおいがありまして、それは花らしい甘い匂いと便所の臭いが混じったようなビミョーなにおい。「おトイレ」ではなくわざわざ「便所」と書いている点にご注目!
要するにね、
臭いんですよ!
こんな臭い花の球根をわざわざ植えたのは、私達ではありません。この家の前の持ち主です。パッケージの写真の美しさに惹かれて植えたんでしょうね。咲いた花の臭いにショックを受けたに違いありません。
一体どういう名前の花なんだろうと、球根を取り扱うオンラインショップに載っていたのを片っ端から全部調べてみた結果、Jonquil Erlicheer というやつではないかと思います。
説明によると、強く甘い芳香があると書いてあります。においが強いことは確かですが、便所の臭いがするとは書いてありません。
美しいクリーム色の花はたしかに美しくて、家の中から見ている分には良いのですが、花瓶に生けたり鉢で育てたりして家の中に置くことは絶対にできません。
この家に引っ越して来たばかりの頃、花瓶に生けたことがあるのです。
なんだかビミョーなにおいだなあとは思ったのですけどね、しばらくすると「何かが臭い」と家族が騒ぎ出して。あれほど家の中が臭くなるとは驚きでした。
庭に球根でも植えようとお考えの貴方、この花を植えるなら臭いを覚悟しておかないといけません。
警告です!
文句なしに芳香が素晴らしいのはダフネ。唯一の欠点は、日本名「ジンチョウゲ」の響きが美しくないこと。ダフネにしたらいいのに。
我が家の玄関外に植えているダフネは、ただいま満開です。
外に出るたびにいい匂いがします。
この匂いをかぐたびに、うちの夫は亡くなった祖母モニカのことを思うそうです。
お帰りの前に1クリックを!
スイセンの仲間だろうとは察しが付きます。
とても美しいのですけどね、問題があるです。
この花には強いにおいがありまして、それは花らしい甘い匂いと便所の臭いが混じったようなビミョーなにおい。「おトイレ」ではなくわざわざ「便所」と書いている点にご注目!
要するにね、
臭いんですよ!
こんな臭い花の球根をわざわざ植えたのは、私達ではありません。この家の前の持ち主です。パッケージの写真の美しさに惹かれて植えたんでしょうね。咲いた花の臭いにショックを受けたに違いありません。
一体どういう名前の花なんだろうと、球根を取り扱うオンラインショップに載っていたのを片っ端から全部調べてみた結果、Jonquil Erlicheer というやつではないかと思います。
説明によると、強く甘い芳香があると書いてあります。においが強いことは確かですが、便所の臭いがするとは書いてありません。
美しいクリーム色の花はたしかに美しくて、家の中から見ている分には良いのですが、花瓶に生けたり鉢で育てたりして家の中に置くことは絶対にできません。
この家に引っ越して来たばかりの頃、花瓶に生けたことがあるのです。
なんだかビミョーなにおいだなあとは思ったのですけどね、しばらくすると「何かが臭い」と家族が騒ぎ出して。あれほど家の中が臭くなるとは驚きでした。
庭に球根でも植えようとお考えの貴方、この花を植えるなら臭いを覚悟しておかないといけません。
警告です!
文句なしに芳香が素晴らしいのはダフネ。唯一の欠点は、日本名「ジンチョウゲ」の響きが美しくないこと。ダフネにしたらいいのに。
我が家の玄関外に植えているダフネは、ただいま満開です。
外に出るたびにいい匂いがします。
この匂いをかぐたびに、うちの夫は亡くなった祖母モニカのことを思うそうです。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月9日
寒い冬の日のくしゃみ
風邪のような症状が出ると「新型コロナか!」とビクッとしちゃう今日この頃。
最近やたらにくしゃみが出るし、鼻水が滝のように流れ落ちる。これは風邪じゃあないわ、コロナでもない。これは、
花粉症よ!
まだ8月初旬だし、暦の上では真冬なんだし、花粉症の季節には早すぎる。
でも、町の木々は至る所で花を咲かせ始め、新芽まで出している木もある。見た目はもうまるで春だ。そう言えば、先月は春のような天気が続いたりしたよなあ。
我家の庭でも花が咲き始めているし。
ただし、いずれも春が来たっていう喜びあふれる開花ぶりではなくて、間違って咲いていますという感じの貧相な開花ぶり。
それにしてもねえ、
私のこの症状はどう考えても花粉症よ。鼻水が不意をついて流れ落ちたりするのは、もう絶対にそう。
そう思って、
めったに行かない家の北側に出てみましたら、
咲いていました。
こいつだ!
私の最大の敵!
もうこんなに咲いて花粉を飛ばしていたのか!
早すぎる春の到来!
我が家の毎年ボケるワトルの木は、今年は大ボケにボケて、春の到来を告げるはずの花を秋が始まった3月から咲かせ始め、その後ずっと花を咲かせ続けて最長連続開花状態記録を更新中だったのですがね、そろそろ花も終わりです。
お疲れさまでした。
ああ…
イヤな季節が始まります。
お帰りの前に1クリックを!
最近やたらにくしゃみが出るし、鼻水が滝のように流れ落ちる。これは風邪じゃあないわ、コロナでもない。これは、
花粉症よ!
まだ8月初旬だし、暦の上では真冬なんだし、花粉症の季節には早すぎる。
でも、町の木々は至る所で花を咲かせ始め、新芽まで出している木もある。見た目はもうまるで春だ。そう言えば、先月は春のような天気が続いたりしたよなあ。
我家の庭でも花が咲き始めているし。
ただし、いずれも春が来たっていう喜びあふれる開花ぶりではなくて、間違って咲いていますという感じの貧相な開花ぶり。
それにしてもねえ、
私のこの症状はどう考えても花粉症よ。鼻水が不意をついて流れ落ちたりするのは、もう絶対にそう。
そう思って、
めったに行かない家の北側に出てみましたら、
咲いていました。
こいつだ!
私の最大の敵!
もうこんなに咲いて花粉を飛ばしていたのか!
早すぎる春の到来!
我が家の毎年ボケるワトルの木は、今年は大ボケにボケて、春の到来を告げるはずの花を秋が始まった3月から咲かせ始め、その後ずっと花を咲かせ続けて最長連続開花状態記録を更新中だったのですがね、そろそろ花も終わりです。
お疲れさまでした。
ああ…
イヤな季節が始まります。
お帰りの前に1クリックを!
2020年8月8日
ローソンの抹茶バスチーを再現
超絶美味しいらしい。
かれこれ14年以上も日本に行っていない私は、すっかり日本の事情に疎くなっていますけど、コンビニのローソンくらいは知っているんですよ。
家族で日本に短期間住んでいた頃、「うつ」のせいで晩ご飯作りがしょっちゅうできなくてね、そんな時には近くのローソンでお弁当やらチンするだけで食べられるおかずやら、いろいろお世話になったものです。
日本のコンビニは、本当にコンビニエンス(便利)なのでした。
そのローソンが販売しているという抹茶味のバスク風チーズケーキ「抹茶バスチー」が美味しいと多くの人がブログやSNSで話題にしているので、私の目にも入ったわけですが、これがそのローソンの「抹茶バスチー」です。
ううん…
たしかに美味しそう。
緑色が随分濃いから抹茶味は強めか?泡立てたクリームとクルミが上に乗っていて、茶色いソースは黒蜜だって?
ううん…
食べてみたいもんだ。でも食べられない。食べられるわけがない。でも食べてみたい。
そこで、
真似して作ってみました。
ベースにしたのは、自分の「バスク風チーズケーキ」のレシピです。
それに抹茶を加えて作った試作品1作目は、抹茶の味がしなかった。それに、クリームチーズが125gしかなかったので、125gだけで作ったらチーズケーキの味もしなかった。
試作品2作目は、ミルクとクリームの量を調整し、クリームチーズはちゃんと一箱250gを使って、抹茶の量も増やしたら、味は良かったのだけど食感がどっしりと硬すぎた。
試作品3作目でやっと味も食感も納得ということになったんですけど、4人分にしたら量が多すぎて胸焼けがしたので、6人分ということにしてレシピを書きました。
ただし、うちの夫は私が胸焼けした量をあっという間にペロリと完食しましたからね。大食いの皆さんには、このレシピの量で4人分にしても良いのかと。
ローソンのオリジナルを食べたことがないのですから、想像だけで作った私のコピーを「再現」と言うのは正しくないのですが、見た目はそっくりです。湯前焼きにしたのでトップが焦げていませんけどね。
よかったら作ってみてください。レシピはこちらです。
レシピは英語で書かれていますが、材料を全部よく混ぜて耐熱容器に入れて焼くだけです。湯煎焼きにしないでそのまま焼く場合は、時間を調整してください。よく冷やしてから、クリームとクルミと黒蜜をトッピングします。
「超絶」とは言い難いですが、美味しいですよ。
オーストラリアにお住まいの方、抹茶がなかなか手に入りませんよね。灯台下暗しというのでしょうか、私は近所のスーパー Coles で見つけました。
健康食品売り場にありました。50g入りで13ドルでしたよ。
お帰りの前に1クリックを!
かれこれ14年以上も日本に行っていない私は、すっかり日本の事情に疎くなっていますけど、コンビニのローソンくらいは知っているんですよ。
家族で日本に短期間住んでいた頃、「うつ」のせいで晩ご飯作りがしょっちゅうできなくてね、そんな時には近くのローソンでお弁当やらチンするだけで食べられるおかずやら、いろいろお世話になったものです。
日本のコンビニは、本当にコンビニエンス(便利)なのでした。
そのローソンが販売しているという抹茶味のバスク風チーズケーキ「抹茶バスチー」が美味しいと多くの人がブログやSNSで話題にしているので、私の目にも入ったわけですが、これがそのローソンの「抹茶バスチー」です。
ううん…
たしかに美味しそう。
緑色が随分濃いから抹茶味は強めか?泡立てたクリームとクルミが上に乗っていて、茶色いソースは黒蜜だって?
ううん…
食べてみたいもんだ。でも食べられない。食べられるわけがない。でも食べてみたい。
そこで、
真似して作ってみました。
ベースにしたのは、自分の「バスク風チーズケーキ」のレシピです。
それに抹茶を加えて作った試作品1作目は、抹茶の味がしなかった。それに、クリームチーズが125gしかなかったので、125gだけで作ったらチーズケーキの味もしなかった。
試作品2作目は、ミルクとクリームの量を調整し、クリームチーズはちゃんと一箱250gを使って、抹茶の量も増やしたら、味は良かったのだけど食感がどっしりと硬すぎた。
試作品3作目でやっと味も食感も納得ということになったんですけど、4人分にしたら量が多すぎて胸焼けがしたので、6人分ということにしてレシピを書きました。
ただし、うちの夫は私が胸焼けした量をあっという間にペロリと完食しましたからね。大食いの皆さんには、このレシピの量で4人分にしても良いのかと。
ローソンのオリジナルを食べたことがないのですから、想像だけで作った私のコピーを「再現」と言うのは正しくないのですが、見た目はそっくりです。湯前焼きにしたのでトップが焦げていませんけどね。
よかったら作ってみてください。レシピはこちらです。
レシピは英語で書かれていますが、材料を全部よく混ぜて耐熱容器に入れて焼くだけです。湯煎焼きにしないでそのまま焼く場合は、時間を調整してください。よく冷やしてから、クリームとクルミと黒蜜をトッピングします。
「超絶」とは言い難いですが、美味しいですよ。
オーストラリアにお住まいの方、抹茶がなかなか手に入りませんよね。灯台下暗しというのでしょうか、私は近所のスーパー Coles で見つけました。
健康食品売り場にありました。50g入りで13ドルでしたよ。
お帰りの前に1クリックを!
登録:
投稿 (Atom)