2022年12月2日

歓喜のフェデレーションスクエア

シドニーを象徴するものと言えばオペラハウスであるように、メルボルンにはフリンダース・ストリート駅というのがあります。黄色い建物で、1854年にオーストリア最初の鉄道駅として開業した当時の姿が保存されています。

メルボルンを紹介する際には必ず登場するシンボルですから、メルボルンをご存知でない方も見たことがあるかもしれません。

この駅の道路を挟んだ隣りに「フェデレーションスクエア」という場所があるんです。今から20年ほど前に完成した時には、賛否両論がありました。今でもありますけど。

お金の無駄使いだとか、場所の無駄使いだとか、デザインが良くないとか。

デザインは、オーストラリアの先住民族のアートやアウトバックの景観を連想させる大変近代的で斬新なデザインなんですけど、通りを挟んだ西側には歴史的なフリンダース・ストリート駅、北側にはセントポール大聖堂がありまして、この場所にそぐわないとか景観を損ねるとかいろいろ非難されました。

今ではメルボルンの新しいシンボルになっています。

様々な文化的施設が集まっていましてイベントに利用されていますが、「フェデレーションスクエア」がメルボルン市民に親しまれる最大の理由は、やはり人々が集まる公共広場としての役割のせいです。

サッカーとかラグビーとかオリンピックとか、国際的な大きなスポーツイベントがあると、人々はここに集まり巨大なスクリーンで観戦しながら応援するわけですよ。

昨日の朝、というか夜中ですけど、ここがすごいことになりました。

サッカーのオーストラリア代表チーム「サッカールーズ」(サッカーとカンガルーをかけ合わせている)が、なんと史上2回目の決勝トーナメント進出を決めたのです。

最後に勝ってから12年目の今大会、とにかく勝てない代表チーム、点が取れない代表チーム、ゴールが入らない代表チームということで、ファンをがっかりさせ続けてきたわけですが、先日チュニジアに勝ちましてね。

がっかりさせられ続けても、応援し続けて来たファンは大興奮となりました。12年ぶりの勝利でしたからね。

そして、その一勝のおかげで、もしもデンマークに勝ったら決勝トーナメント進出も夢じゃあないという期待が生まれまして、デンマーク戦の昨日の真夜中、「フェデレーションスクエア」はすし詰め状態。

見よ、この人の波を!


そして、両チーム無得点で迎えた後半、レッキー選手が見事なゴールを決めて、何と本当に勝っちゃったんです。

そうしたらもう、皆さん喜び大爆発でこんなことに。


発炎筒とビールは禁止ということだったんですけど。

私はね、「サッカールーズ」が勝ったことよりも、皆さんがこんなに喜んでいるのを見て興奮しましたよ。

集まった人々を見ると分かるんですけど、見事にありとあらゆる人種がいるんです。多文化多民族の街メルボルンですから、それは見慣れた光景ですけど、見た目だけじゃあなくて、宗教も信条もいろいろ異なる人々が、サッカーのために一つになっているでしょう。

ラグビーとかクリケットの試合でも人々はここに集まりますけどね、こんなに多様な人種の人々がこんなに大勢しかも真夜中に集まったのは見たことがないです。サッカーは、ちょっともうレベルが違います。

さて、決勝トーナメント初戦の相手はアルゼンチンですよ。「サッカールーズ」がワールドカップの決勝トーナメントでアルゼンチンと対戦するなんて、誰が想像したでしょうか。夢みたいな話なんです。

試合は日曜日の早朝です。「フェデレーションスクエア」には、ものすごい数の人々が集まりそうですよ。

日曜日は、お天気サイコー花粉も大量の予報です。


「フェデレーションスクエア」はね、フリンダース・ストリート駅のすぐ隣りというロケーションがやはり便利でいいんですよ。

アルゼンチン戦のキックオフが朝の6時なら、朝一番の電車で行けばたいていの人は間に合うでしょう。「フェデレーションスクエア」に入りきれないほど人が集まるかもしれません。

オーストラリアの他の州には、「フェデレーションスクエア」のような大きな公共広場は無いんだそうです。だから、こうして人々が集まって興奮と喜びを共有できるメルボルンをうらやましく思っているそうですよ。

ニュー・サウス・ウェールズ州をはじめ、日曜日にパブリックビューイングができる場所の準備をしている州もあると聞きましたけど。

メルボルンには「フェデレーションスクエア」があってよかったですねえ。

私も若かったら行ってみたいわ!

今は目が回っているから無理だけど。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿