2025年3月19日

私のカローラがごみ屋敷化

昨日は、久しぶりに車でスーパーの買い物に行きました。買う物が多かったので車で行く必要がありました。

最近は、スーパーへは歩いて行くことが多いですし、少し遠い所に行く時は息子が運転してくれることが多いし、理由あって1週間ほど家から出ていませんでしたので、車を運転するのは久しぶりでした。

買い物バッグを後部座席に置こうとドアを開けたら、左側のシートの背もたれが前に倒したままになっていました。背もたれを上げようと思ったら助手席が一番後ろまで動かしてあったので上げられません。

助手席を前に動かそうとドアを開けると、助手席の周りにはごみやスクリュードライバーや何だか分からない道具が転がっていました。助手席に座るのはうちの夫ですよ。全くもう!

助手席を前に動かしてから、後部座席の背もたれを上げようとした、その時です。

何だこれは!

後ろの荷物スペースがごみ屋敷状態になっているのが見えたんです!

大量の道具が転がっていました。最近、うちの夫は何度か父親の家にいろんな物の修理に行ったから、その時に使った道具なんでしょうけど、そうした道具を荷物スペースに投げ入れたという感じです。

使ったら使ったまま、開けたら開けたまま、出したら出したまま、片付けるということをしない人ですからね。車でも部屋でも、うちの夫が使うとすぐに汚れるし散らかるし。だからあの人とは何も共有したくないんですよ。

ごみは車から降りる時に持って降りればいいじゃあないですか?スクリュードライバーは、長いの短いの太いの短いの、全部バラバラに車の後ろに投げ入れて放ったらかしだと、次に使う時に困るでしょう。収納ケースに入っているんだから、使い終わったら元通りに戻しておくべきじゃあないですか?

ぐじゃぐじゃの中には、私がクリームブリュレを作る時に使うキッチン用バーナーが道具と一緒に転がっていたんですけど、これはお料理用なんですよ!なんでここにあるの?

全く頭にくる!

スーパーの買い物を置く場所がありませんからね、大散らかりのガレージの汚い床に箱を出して、その中に全部入れておきましたけど。こういうことも私がすることじゃあないんですよ。


一昨年まで住んでいた家から引っ越して来る時、皆さんには想像すら出来ない恐ろしいゴミ屋敷状態になっていたガレージの片付けを、どんなに頼んでもしなかった夫に「私はしないからな!」と言い続けたんですけど。

結局、夫一人ではどうすることも出来ず、私が手伝ったんですよ。したくなかったけど、手伝わないわけには行かなかった。夫は腎臓的手術の後で、出来ることが限られていましたから。

いつかは今住んでいる家から引っ越す時が来ますけど、その時も結局私が片付けをしなくちゃあいけなくなるでしょう。その頃には夫の目は見えなくなっているはずですからね、もう道具も何もかも捨てるしか無いですよ!

しかし、捨てるだけでも大変な仕事なのよ!

ああ、ストレスたまる…

夫には私のカローラを使って欲しくないんですが、トラックを売ってしまいましたからカローラを使うしか無いわけです。どんどん汚れて悲しい状態になっています。

実はね、家の中も最近かなり散らかって来ているんですよ。夫が物を置くことが出来る場所が全部です。ダイニングテーブルも、キッチンに置いている私の写真撮影用テーブルも、花瓶を置いている玄関のキャビネットも、何もかもです。

それで腹が立っていたから先日は悪い夢を見たし、ごみ屋敷状態のカローラを見て余計に腹が立った。

置いてもすぐに片付ければこんなことにはならないんですよ。出したら戻す、開けたら閉める、使ったら片付ける。あたり前のことじゃん!なんで出来ない?(これ、30年間言い続けてますけど、全然どうにもなりません。)


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿