うちの夫はロールドオーツというので作ります。腹持ちがいいのと硬めの食感が好きなんだそうです。私はもっと柔らかくてクリーミーな仕上がりになるクイックオーツで作ります。甘さのために干しブドウも少し加えます。
牛乳を加えて電子レンジで2分半くらい加熱すれば出来上がり。
出来上がった熱々のポリッジには、いつも冷凍のイチゴとブルーベリーを加えて食べます。そうすると冷凍のフルーツも解凍するし、ポリッジの温度が下がって食べやすくなるのでね。それに美味しいし、栄養価も上がるし。
昨日の朝、買って来たばかりの冷凍イチゴの袋を開けて、イチゴをポリッジに出そうとしたら出てこない。凍って固まっていることはよくあります。袋の外から力を加えるとくっついているイチゴもバラバラになるものです。
しかしバラバラにならない。もっと力を入れてバシンバシン叩いてみたけどバラバラにならない。石みたいにカチカチなんです。肉たたき器で叩いてもみましたけどバラバラにならない。
何だこれ!
中身を出してみました。
全てのイチゴが全部カッチカチに凍りついて固まっていました。
見た目が上の写真のような状態になっていることは時々ありますけど、それでも力を入れて押せばバラバラになるものですよ。端っこのやつなんて力を入れたらポロッと取れそうに見えるでしょ?
ところが取れないのよ!
カッチンカッチンに全部くっついているの!
私の力はどうにもならないので、馬鹿力のうちの夫に頼みました。
「はい、はい」と袋を受け取った夫が袋を押します。「あれ?」と言ってもっと力を入れますがカチカチのままです。袋が破れそうなほど外から手で叩いたりテーブルに打ち付けていましたが、どうにもなりません。
端っこのが2〜3個取れましたけど、それじゃあポリッジに入れるのに足りないので、私は大きなスプーンを使ってこの氷とイチゴの塊をガシガシと砕きにかかりました。数個取れただけでした。
冷凍食品の管理をどう失敗したらこうなる?
ちょっと解けかかったのを再び凍らしたくらいでは、ここまでにはなりませんよ!
しばらく袋ごと冷蔵庫の中に入れておきました。少し解けかけてから袋を押したり叩いたりしてイチゴをバラバラにして、再びくっつかないように並べて冷凍庫に戻しましたけど。
最悪の場合は、全部解凍してからジャムかソースにするしか無いかと思ったんですが、一応バラバラになりました。かき氷をまぶしたみたいになってますけど。
オーストラリアの大手スーパー「コールズ」(Coles)の冷凍イチゴです。
こんなのに遭遇すると、冷凍食品の安全性が心配になりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿