2018年4月12日

カメルーンの選手数人が逃亡

クイーンズランドのゴールドコーストで開かれている「コモンウェルスゲームズ(Commonwealth Games)」というオリンピックのような総合競技大会のことを先日話題にしたばかりですが、この競技大会に参加する英連邦に属する国や地域は、かつて大英帝国の植民地であった国々や今でも英国に属する国々です。

侵略され植民地とされた国々や地域、特にアフリカの多くの国々では、現在も人権問題や経済問題は続いているわけで、スポーツ選手としてオーストラリアのような政治的に安定した自由の国にやって来る機会は、自国を脱出するチャンスとなる場合があります。

かつて、ソビエトや東欧諸国、また中国などの共産主義の国々の芸術家やスポーツ選手が、国を出た機会に亡命を図るということがよくありましたけど、今回の「コモンウェルスゲームズ」に出場しているカメルーンの選手数人が選手村から姿を消したというニュースがありました。

いなくなった理由はまだ分かっていません。もしかしたら、ゴールドコーストの街にこっそり遊びに出ただけなのかもしれませんが、今朝のニュースでは2006年にメルボルンで開催された「コモンウェルスゲームズ」に出場したシエラレオネの選手数人が逃亡した話をしていまして、亡命が目的ではないかとの推測でした。

メルボルン大会で逃亡したシエラレオネの選手達は、政治的経済的に混乱していた国に戻れば危険だとの理由から亡命を決意して、シドニーにある難民を助ける団体の援助を期待してシドニーに向かい、そこの移民局へ出頭したのだそうです。

途中で他のアフリカ国出身の移民に助けられた選手もいました。

その時逃亡した選手たちは、一人を除き全員今もオーストラリアで暮らしています。移民が認められたのですね。

こうした前例があると、同じように人権問題や経済問題を抱える自国を出たいと考える選手も出てくるでしょう。絶好のチャンスですからね。

カメルーンのあるアフリカ中部周辺では、イスラム過激派組織の「ボコ・ハラム」による襲撃や拉致事件が発生して治安情勢が悪化しているようですし、民族紛争は各地で続いているようですし、貧困問題もありますし、より良い暮らしを求めて命がけで地中海を渡る難民のニュースが跡を絶ちませんし。

カメルーンの選手たちが、これからどうなるんだろうかと気になります。

お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿