2023年2月5日

古い価値観に縛られた国

日本の首相の「同性婚を認めると社会が変わってしまうから問題だ」という発言について記事を書いたばかりですが、人を差別する法律をより公正なものに変えることが出来ないのは、国民のせいだと私は思っているんですよ。

法律を作ったり政治を行う国会議員というのは、ただ「国民を代表している人達」なのでして、もっと言えば「公僕」なんです。その人達は国民が自由意志で選ぶことが出来るわけで、しかも日本では選挙が適正に行なわれているんですから、社会は国民の意志によって変えて行くことが出来るはずなんですけど。

昨日は、首相の秘書官が「同性愛のカップルが隣りに住んでいるのは嫌だ、見るのも嫌だ」と発言したというニュースを読みまして、まあそう思っている人は大勢いるんだろうなと思いました。

秘書官の発言を言語道断と言った首相も、五十歩百歩の考えの持ち主なんですけどねえ。

その秘書官も、発言を撤回して謝罪したりしないで、「嫌なものは嫌なんだ」と開き直るという手もありましたよね。どこかの県議会議員のように「同性婚が気持ち悪いと言って何がいけないんですか」と堂々と発言しても、民主主義なんですからそれは許されないことではないんです。

秘書官は辞めさせられたそうですが、同じ発言を議員の誰かがしていても、同じ反同性愛の考えを持つ国民が選挙でその議員を選べば、そのことに問題は無いんです。

BBCのニュースサイトでは、日本は未だに古い男女の役割認識と家族の価値観に縛られていると書いてありました。ホントに残念ですけど、なかなか変わりませんね。

うちの娘は同性愛者なので、日本が異性愛者と同等の権利を同性愛者に認めていないこと、すなわち法律で差別していることについて、私は無関心ではいられないんですけど。

社会のあり方というのは、いつの時代でも権力者が人々をコントロールするのに都合が良いようにルールを作って従わせ、教えや考え方を広めて洗脳し、従わない人々は弾圧したり排除したりして来たわけです。

権力者は時には宗教の指導者だったり、権力者と宗教が強く結びついていたりしました。ヨーロッパではキリスト教の影響で同性愛が罪であるという考えが広まりましたよね。イスラム教の国でもそうですけど。

人間の歴史を見てみると、何千年も前から同性愛が存在していたことは遺跡や古い書物などの記録からも明らかなのですが、それってあたりまえのことなんです。

だって人間という動物は、生物学的に見ただけでもオスとメスだけじゃあないわけでしょ?雄と雌の両方の生殖器を持って生まれる人も不完全な生殖器を持つ人も大勢いるんですよ。

性格も人それぞれ違うし、好き嫌いも皆んな違うんですから、性的に魅力を感じる対象が違うなんてあたりまえなんですよ。

古代ギリシャでも古代エジプトでも古代ローマでも、同性愛も異性愛もいろいろな愛の形があったことが分かっています。日本だって、外国からの影響を受け始める明治時代よりも前の社会はそうでした。

それがいつの間にか、異性愛だけが、それも一夫一婦で子供を作れる夫婦という関係だけが正常みたいなことになってね。そういう人達だけが権利を認められて来たわけですよ。

そんな不公平な社会のあり方は変える必要があるということで、法律を変更する国が増えているわけです。多くの国ではキリスト教徒が多いにもかかわらず、同性愛を悪だとか罪だとか言う宗教の方に問題があると批判もされるようになっています。

先日の記事にも書きましたが、オーストラリアでは同性愛は「犯罪」だったんですよ。見つかると警察に逮捕されていたんです。そんな時代は大昔のことではなくて、ヴィクトリア州で同性愛が犯罪ではなくなったのは1980年のことです。

タスマニア州では1997年まで同性愛を犯罪とする法律が残っていました。

それから20年後の2017年、オーストラリアでは性別に関係なく婚姻が認められることになり、同性カップルも異性カップルも、すべての国民が同等の権利を認められることになりました。法律的な婚姻関係を結んでいない事実婚のカップルも同等の権利が認められています。

性差別や人種差別は、オーストラリアの社会に今も残っていますけど、差別を無くすための法律が作られて、社会はより公正な社会へと変わって来ているのです。

ところで、

オーストラリアの外相ペニー・ウォンさんは、同性愛者であることを公表していて同性の相手と結婚されていて子供さんもあるんですけど、同性愛者を見るのも嫌だと思っている日本政府の関係者は、ペニー・ウォン外相が訪日する時には気持ちが悪いと思いながら対応するんでしょうかね。


オーストラリアでは、議員を選ぶ選挙は国民の権利ではなくて「義務」ですから、全員が投票しなくてはいけません。投票を怠ると罰金です。「義務」である以上、様々な方法で誰でも必ず投票ができるような制度が出来ています。

選挙日当日に投票所に行くしか方法がないと、投票できない人が大勢出てきてしまいますから問題です。ですからね、選挙日前に投票出来る投票所も各地に設けられます。私は、選挙日当日に長い列に並ぶのがイヤで選挙日前に投票をしに行ったことが何度もありますよ。

郵便や電話でも投票できます。何らかの障害を持つ人は、希望すれば様々な援助を受けられます。スタッフが自宅まで来てくれて投票できたりもします。

こういう事情があるので、国民の意識が国会に反映されやすくなっているんです。政権政党もしょっちゅう変わりますし、ちゃんと仕事をしないと有力議員でも選挙に負けることはよくあります。

それに、やりたかったことをやり終えたからとか家族との時間をもっと持ちたいからとかで、政治の仕事を止める議員もよくいますしね。要するに転職するんです。

話がそれましたけど、日本の皆さんがもっと選挙という制度を上手く使って、より良い国に変えて行って欲しいと願わずにはいられません。

進歩的な考えを持つ若い人達が皆んなで選挙に行って、自分達が期待する変化をもたらすためにちゃんと仕事をしてくれる人を議員に選べば、日本は変わるだろうにと思うのです。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿