2025年9月28日

旅行の前に片付けておくこと

「片付ける」には、整理整頓という意味以外に「終わらせておく」という意味もありますよね。

冷蔵庫や冷凍庫に、うちの夫は絶対に触りもしないだろうという食材がいくつか残っていたので、昨日はそれを片付けました。

こんにゃくと豆腐パフ(油揚げみたいな食感の揚げた豆腐)を使い切りました。豆腐パフは干し椎茸と一緒に甘辛く煮付けたんですけど、これが美味しかったです。ご飯が進んで困りましたよ。

晩ご飯には、うちの夫が何週間も前に買って来たまま石みたいなカタマリになっていたミックスベジタブルと冷凍枝豆ビーンズを使い切るために豚ひき肉のそぼろを作りました。

旅行までには、冷蔵庫はすっきりさせます。夫が買って来る物だけを置いておけるように。

昨日は、裏庭の大掃除をしましたよ。たくさん地面に落ちて腐りかけていたツバキの花も掃除したし、最近やっと減って来たポッサムのうんちも掃除して、裏庭はきれいになりました。

裏庭には植木鉢で育てているものがいくつかあります。一番大事なのはユズの木ですけど、たくさん芽を出しているミョウガも、旅行中に枯れたら悲しいです。うちの夫はちゃんと水やりをしてくれるでしょうかね。

家の中の掃除は、ボチボチやっています。キッチンの掃除は、ほぼ終わりました。換気扇のフィルターも洗ったし、旅行に行く直前にもう一度掃除をしますから、1ヶ月間掃除をしなくても何とかなるでしょう。

バスルームのシャワー掃除も終わりました。うちの夫は、おトイレくらいは自分で掃除をするでしょうけど、シャワーの掃除なんてしたことがないですからね。どうやって掃除をすればいいのか分からないんじゃあないでしょうか。

タイルの目地が黒くなったのくらいは見えるでしょうが、タイルやスクリーンの汚れは夫の目では見えないでしょうし、掃除をするとは思えませんから、旅行前にきれいにしておきます。

明日は気温が20度以上になるらしいので、シーツも洗いますよ。自分でシーツを洗ったりするとは思えませんからね。

旅行に行く前に疲れてしまいそうです。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿