6.タートルネックを編む
まずは、タートルネックの幅Eをどれくらいにするかを決めます。首にピッタリくっつくようなまさにタートルネックにするのか、ゆったりとしたオフタートルにするのか。
また、ネックの高さもご自分の首の長さなども考慮して決めましょう。折り曲げた時の長さですから、結構長くなりますよ。
私の首は太くて短いので(泣)、 ゆったりタートルネックにしました。ネックの幅Eは、28センチ、高さは20センチ( ...にするつもりが19センチになってしまった)です。もっと幅広にもっと高くするのも素敵ですね。
編む長方形の幅は、タートルネックの幅の2倍分(前と後ろ)ですから、私の場合は28センチの2倍で56センチとなりました。これを必要な高さに編んで、両端をとじたらネックの完成です。
ガーター編みのすくいとじは簡単ですよ。インターネットで探すと、動画がいくつも見つかりますので参考にしましょう。
7.裏編みができるのなら別の手がある!
私のように「とじ・はぎ」がとにかく面倒だ!という方は、もしも裏編みができるのならば、輪針を使って最初からネックを輪状に編む方法があります。
ネック部分を残して身頃の両肩をはぎ、わきをとじた後に、ネック部分の後ろ中心から輪針で拾い目をして、まず裏編みで1周、次は表編みで一周、と交互に裏編み&表編みを続けて行けばガーター編みで輪状にネックを編むことができます。
8.肩をはぐ&ネックを身頃にかがり付ける
一番簡単なのは、巻きかがりでとじ付ける方法です。ガーター編みは「とじ・はぎ」が目立たないので、それで十分ですよ。
もちろん、巻きかがり以外にも「はぎ方」や「とじ方」はいろいろ種類がありますので、自分の好きな方法ですればよろしい。
9.わきをとじる
ガーター編みの身頃同士をとじるのは、ガーター編みのすくいとじが簡単です。
ここまで来たら、もうすぐ完成!
10.糸の始末をする
つないだ糸や編み始めや編み終わりの糸をちゃんと始末しましょう。糸の始末の方法などもインターネットを調べると載っていますが、要するに表側にひびかないように上手に隠せばよいのです。
編んでみてね~!
(明日、うちの娘にモデルになってもらって、実際に着たところを写真に撮る予定です。)
お帰りの前に1クリック を!
0 件のコメント:
コメントを投稿