粉も手に入りにくいです。白玉粉とか上新粉とかそういった日本の団子粉は日本食品店まで行かないといけませんから、こういった団子&お餅系のおやつ作りには、私は簡単に手に入るタイ製の米粉を使います。
左側の緑の袋の方が餅米粉(Glutinous Rice Flour)ですが、やはりね餅米自体が日本の餅米とは違うせいか、餅米粉だけで作るより右側の米粉と混ぜたほうが、白玉粉で作る団子っぽくなるような気がするんです。そこで、大体餅米粉2に米粉1くらいの比率で混ぜて作ります。
お団子を手作りしたことがない方は作ってみてください。とっても簡単ですよ。
- 粉に少しずつお湯(熱湯ではありません)を入れて練りながら耳たぶくらいの固さの生地にします。抹茶を加えると緑の団子生地になります。
- 触って手にくっつかない、ややドライ気味な生地になったら、それを丸めてお団子状にします。茹でると膨らみますからやや小さめに。
- これを沸騰しているたっぷりのお湯で茹でる。2〜3分たつと浮いてきますから、浮いてきてからもう1〜2分茹でるといいです。芯のところが生だといけないので。
- 網じゃくしのようなものですくい取って冷たい水の中に入れて冷やします。
- これを4個ほど串に挿して、タレなりあんこなりをかけていただく。
あんこも大急ぎで作りました。あんこなんてねえ、小豆を柔らかく煮て潰れるほど柔らかくなったら水を切り、好きなだけ砂糖と塩ひとつまみ入れて練るだけですよ。簡単です。
お団子は、きな粉と黒蜜をかけても美味しいですよ。
一応、みたらし団子と抹茶団子のレシピはウェブサイトに載せましたけど、レシピと呼ぶのがおこがましいような簡単なレシピです。下の写真は、息子のカイがiPadで撮ってくれました。
子供さんと一緒に作るのにも持って来いですよ。
お帰りの前に1クリック を!
0 件のコメント:
コメントを投稿