今は花粉症シーズン真っ只中ですから家から出るのが億劫なんですが、スーパーの買い物はしないわけには行きません。買い物に行くかどうかは花粉飛散予報をチェックしてから決めるんですけど、花粉飛散予報は当てにならないんですよ。
予想される花粉の量によって花粉指数が「低い」から「高い」「とても高い」さらにその上の「エクストリーム」まであるわけなんですが、私は「エクストリーム」の日でも普通に暮らせたりします。
ところが、その逆もあるんです。
昨日は「低い」だったのに朝起きたら直ぐに目が痒くなり、ついついこするので目は腫れ上がり、眼球がシワシワになってゴロゴロするのが耐え難かったです。
前日暑かったので、夜になってから「エヴァポラティブ・クーラー」(Evaporative Cooler)と呼ばれる蒸発冷却式クーラーを付けたんですけど、これを使う時には窓を開けないといけません。
寝る前にクーラーは消したんですが、あまりに暑いので夜の間は窓を開けたままにしたんですよ。だから花粉が家の中に入ったんですね。暑くても窓は閉めるべきだったけど、家族に申し訳ないから悩むんです。
結局、昨日の朝はくしゃみや鼻水もひどいことになったので、窓は全部閉めて、抗ヒスタミン薬を飲んで、シャワーを浴びて目もしっかり洗い、空気清浄機を付けた部屋にいたら楽になりましたけど。
ああ、ホントに大変…
昨日は花粉指数は「低い」で大雨も降ったのに、今シーズン最悪の日となりました。薬が効かない日というやつです。こういう日は、とてもじゃないけど家の外には出られませんから、スーパーの買い物なんて不可能なのでございます。
今日も花粉指数は「低い」です。今の気温は11度と寒いくらいです。目は痒くないけどくしゃみは出ています。抗ヒスタミン薬を飲んでマスクをしたら、スーパーくらいなら行って来れるかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿