無料ですが待ち時間がすごいですから、救急でなければGP(General Practitioner)と呼ばれる一般開業医に相談し、必要に応じて病院の専門医の診察を受けられるように手配してもらうのが普通です。
GPの診察料は、メディケア(公費で医療費の一部を負担する制度)でカバーされますから、1回の診察料の自己負担額は大体2〜3千円というところです。
オーストラリアでは、歯科治療はメディケアでカバーされません。公立の歯科医療機関がないわけではありませんが非常に限られていますし、経済的に恵まれない家庭や高齢者、アボリジニや移民など、利用できるのは一部の人に限られます。
経済的にゆとりのある皆さんは民間の医療保険に入っていますから、歯科治療もそれでカバーされますが、民間の医療保険は大変高額ですから、多くの人は民間の医療保険には入っていません。私達もとても入れません。
というわけで、「経済的に困窮している人達」と「経済的にゆとりがある人達」以外にとって、歯科治療は高額すぎるという話はこれまで何度も記事に書いてきました。
私が上前歯の歯茎が化膿して歯根の治療が必要になった時に、新しい歯冠を作ってもらう費用を含めて合計7,325ドル(73万円)かかった話なんかは、まさにホラーストーリーでした。
オーストラリアに住んでいらっしゃる皆さんは、本当に歯は大事にしてください。
うちの息子と娘が親知らずを抜いてもらった手術は、もちろん公立の病院ではやってもらえませんので民間の病院でやってもらいましたが、息子は4本抜いてもらって5,000ドルくらいかかりました。娘は3本だったので少し安くて4,000ドルちょっと。二人分で9,000ドル(90万円)ですよ。
民間の健康保険に入っていない私達が民間の病院で手術を受ける場合、費用はすべて前払いでした。そのへんはやはりシビアなんです。お金を払わないと治療は受けられないのです。
払えない人は、たとえ何年待たされようとも公立の病院でやってもらうしかないのです。歯科は別ですよ。公立の歯科医療機関が利用できる人は限られています。ですからね、歯が痛くなっても治療費が払えない人は地獄を見ることになります。
さて、
前置きが長くなりましたが、来週の火曜日に民間の病院で2回目の痔の手術を受けることになったうちの息子ですが、手術日が決まった途端に次々に請求書が送られて来ています。
親知らず抜歯の時は、歯科外科医に払う手術代、麻酔医に払う麻酔代、そして病院の施設使用料という3つの請求書でしたが、痔の手術の場合も同様です。
1回目の時の費用は、合計で3000ドルくらいでしたが、2回目の今回は少し安いようで、専門医に払う手術代が379ドル、麻酔医に払う麻酔代が650ドル、そして病院の施設使用料が約1700ドルということで、合計3000ドル以下となっています。
手術代が379ドルというのは思いがけず少額です。簡単な手術になるのかもしれません。
ただし、もしも何か問題が起きて、救急治療とか入院が必要になると莫大な費用がかかります。民間の健康保険に入っていないのですから全額自己負担です。そんな事になったら、救急車を呼んで公立の病院に連れて行ってもらわないといけません。私達にはとてもじゃないですがそんな費用は払えませんから。
手術の3日前となる今日、息子は新型コロナのPCR検査を受けに行かなければいけません。これで陰性と証明されれば火曜に手術を受けられるのですが、手術までの3日間は隔離しなくてはいけないそうです。その3日間に感染しないように。
病院には付添いの家族は入れませんので、火曜日は病院まで送って行って、玄関の前で降ろすだけです。夫と私は、その足でPCR検査を受けに行く予定です。私達は、検査で陰性を証明しないと飛行機に乗れませんからね。ドバイに行くのは木曜日です。
息子の手術は日帰りですから、火曜日の午後には迎えに行かなければいけません。
何だかいろいろすることがあって慌ただしいです。
息子の食事も用意して冷凍しておかないといけないし。
気になっているのは、義弟にタダでもらったレクサスです。修理が今週中には終わるはずだったんですけど、終わらなかったんですよ。どうやってレクサスを修理工場から持って帰ればいいのでしょうか。
車の運転ができるのが私一人ですからね、修理工場までタクシーで行って、私がレクサスを運転して帰るしか方法がないです。
ドバイに行く前にすることが山積みです。
0 件のコメント:
コメントを投稿