2018年2月15日

世界一簡単な靴下のかかとの編み方(2)

つま先からでも、履き口からでも良いので、かかとの位置まで編み進めてください。甲側の目を残して、かかと側の目だけを編んでいきますよ。

注意: かかとを編む目数は、全体の半分でなくてもOKです。かかとが大きい人や、かかとを大きめに編みたい場合は、目数を多めにすれば良いのです。

このサンプルは、太目の糸で編んでいます。かかと側の目数は24目です。


1.左端に1目を残して、端から2番目の目までを編む


ひっくり返して、編んだ2番目の目は編まずに滑り目にして、3番目の目から裏編みで編み進める。


先ほどと同じように左端に1目を残して、端から2番目の目までを編む。


ひっくり返して、編んだ2番目の目は編まずに滑り目にして、3番目の目から表編みで編み進める。



2.左端に2目を残して、端から3番目の目までを編む


ひっくり返して、編んだ3番目の目は編まずに滑り目にして、4番目の目から裏編みで編み進める。


先ほどと同じように左端に2目を残して、端から3番目の目までを編む。


ひっくり返して、編んだ3番目の目は編まずに滑り目にして、4番目の目から表編みで編み進める。


3.同様にして左と右の両側で同じ目数を段々に減らしていく


大体、かかと側の目数の三分の一ずつにします。



4.ここで一周ぐるりと表編みをする

普通に表編みで一周すると、段になっているところに穴が開くので、段のところは二目一度をしていきます。左側は左上二目一度に、右側は右上二目一度にしてください。

まずは左側の段々を編みます。左側は左上二目一度です。段になっている目とその目の真横の目(同じ段の目)を一緒に編みます。


一周編んで来たら、右側の段々を編みます。右側は右上二目一度です。

右側も同じく、段になっている目とその真横の目(同じ段の目)を一緒に編みます。


一周ぐるりと編んでかかとの真ん中まで戻ったところ。



5.同じこと(1から4)をもう一回繰り返す

2回目の段々ができました。これは左側。


右側はこんな感じ。


段々ができたら一周ぐるりと表編みをします。段になっているところに穴が開かないように、左側は左上二目一度、右側は右上二目一度しながら一周ぐるりと表編みをすると、かかとの完成です。



これよりもっと簡単で、絶対に穴が開かないかかと編みがあったら教えて下さい。



お帰りの前に1クリックを!



16 件のコメント:

  1. 何度考えても4番の二目一度がどの目とどの目がわかりません。矢印がほしいです。

    返信削除
    返信
    1. 編もうとしている目とその真横にある隣りの目(同じ段の目)です。

      削除
    2. お世話になってます、やっと理解できました。左上二目一度は針にかかっている目 隣の目を針先下からすくって二目を編むのでいいのでしょうか 少しきついです。模様が同じにならないからまだ間違えているようです、右上は大丈夫です、時差も考えずにすみません。急ぎませんので見捨てずお願いします。ラップもジャーマンもできるのですが目と手が少し不自由になったもので、この編み方をマスターしたいです。

      削除
    3. 右上は分かりましたか!

      左も同じことを左右逆にやればいいだけです。

      段のところまで来たら、左の針先に二目一度にしようとしている目がありますね。それと同じ段にある真横の目の左端の糸を前からすくったのが「4.ここで一周ぐるりと表編みをする」のところの最初の写真です。針先にあった目と今すくった目を二目一度するのです。こうすると段のところに絶対に穴が開きません。

      削除
  2. 同じになりました。ありがとうございました。指の力がなく裏編みが緩みがちになりますがゆっくりソックスを編み続けます。丁寧なご指導に感謝します、またわからないところがありましたらよろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. よかった!

      いつでも質問してください。動画で説明できると良いのですけどね。動画は一度やってみたのですが、手が震えるのがみっともないのでやめたのです。私は最近視力が衰えて細い糸で編むのが困難になってきました。手も痛くなるのですけど編み物はやめられません。

      削除
  3. 靴下初心者です。
    カカトの編み方を色々試してみましたが、緩んだり、穴が開いたり、ややこしくて挫折したりしていました。
    この編み方を試したところ、一度できれいなカカトが編めました。
    ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. としこさん、コメントありがとう。役に立ってうれしいです。かかとの編み方は本に書いてあるやり方一つではないんだし、私はかかとが収まれば良いと思っていろいろやってみたんです。この編み方は本当に私が知っている中で一番簡単!見た目は今一つですけど丈夫だし穴が開きませんしね。手が痛くて最近編み物をしていませんけど、としこさんからコメントをいただいて編みたくなりましたよ。

      削除
  4. 丁寧なお返事を頂きありがとうございました。
    悩んでいたカカト問題が解決したので、編んでみたいと思っていた毛糸を買ってきました。
    毎日楽しく編んでいます。
    ストレス解消にもなっています。

    返信削除
  5. 左右を2目1度したら目数が半分になってしまいました💦
    1周編むとは甲側も一緒に表編みすると言うことでしょうか?
    初心者🔰です

    返信削除
    返信
    1. 分かりにくくて申し訳ないですね。動画なら分かりやすいんでしょうけど。
      二目一度にする時は、針に乗っている二つの目を二目一度にすると目数が減ってしまいます。一つの目と一緒に編むのは、針に乗っていないすぐ隣りの(同じ段の)目、すなわち針に乗っている隣りの目の下の段の目です。V字型になっているその目を針ですくって一緒に編むんです。そうすると穴が開かないんですよ。
      一周編むというのはおっしゃる通り。かかと側も甲側もぐるりと一周表編みします。

      削除
  6. お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    右の針にある目を左の針に移して2目1度ですか?
    左側を12回(2目1度)してから甲側を表編み、右側を12回(2目1度)でしょうか?
    V字型が分からなくて💦
    飲み込みが悪くてすみません😭

    返信削除
    返信
    1. 段々にして行く工程が終わって3の写真のようにかかと側の真ん中にある状態から行きますよ。

      これからぐるりと一周表編みをするわけですが、段になっている目は隣りの目と二目一度するわけですね。左側は簡単です。編もうとする目のすぐ内側の同じ段の目をすくって(4の上側の写真)この2つを一緒に編むわけです。

      左側の段を編み終えたら引き続いて甲側を表編みにして、かかと側に戻って来ました。

      今度は右側の段々を二目一度しながら編まなくちゃあいけません。右上二目一度はおっしゃるように少し手間がかかります。編もうとする目を針に移してから同じ段の隣りの目をすくって(4の下側の写真)この2つを一緒に編むわけです。

      私は一緒に編まずに下になる目を編んでから上になる目をかぶせるようにしますけど。そういうことを言うと混乱してしまうかもしれませんね。混乱したら無視してください。2つの目を右側の目が上になるように一緒に編めばいいことです。

      右側の段々が終わって真ん中まで戻ったら、1から同じことをもう1回繰り返すとかかとの完成です。

      分かってしまえば簡単です。がんばって!

      削除
    2. かかとが完成しましたぁ❣️
      ご丁寧に説明戴き感謝いたします(^ ̥_ ̫ _ ̥^)
      挫折せず靴下編みの沼にハマりそうです( ;ᯅ; )
      本当にありがとうございました(💖ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*

      削除
    3. かかとが完成してよかったです。

      この編み方は、一番見た目がいい編み方ではありません。まあね、かかとの見た目はそれほど重要でもありませんけど。靴下編みに慣れてきたら、きっと他のややこしい編み方にも挑戦されることでしょう。

      私もいろいろやってみましたけど、このブログでも紹介していますが、歳をとると目は見えなくなるし手は痛くなるしでね、簡単なのが一番という結論です。編み物は楽しめるうちにしっかり楽しんでおいてください。

      削除
    4. その通りだと思います😊
      老眼がすすみ細〜い目が見ずらくなってきました😅
      自己満足で靴下編みしま〜す(*•̀ᴗ•́*)👍

      削除