2025年11月17日

やっとつながったLINE

10月に日本に行った時、いつまでも夏のように暑い日が続いてびっくりしましたが、メルボルンではその逆で、冬のような寒い日が続いています。今朝も暖房を入れています。

日本では10月中旬になって突然寒くなりましたが、メルボルンでもある日突然暑くなるんですかねえ。一応、今年の夏は暑いという予報です。

週末にうちの娘が帰って来ました。娘に会ったのは、10月に岡山の実家で会って以来でした。

娘は仕事の関係でそんなに長くは旅行が出来ませんでしたから、息子と私よりも2週間近く早く帰国していて、私達が帰って来た週の土曜日には私達に会いに来たかったようですが、私が病気になってしまいましたのでね。「病気がうつると大変だから来るな」と言っておいたんです。

久しぶりに会って、早速次回の日本旅行の話になりました。

息子は、費用がたまり次第すぐにでもまた日本旅行をするつもりのようです。娘は、岡山の実家にわずかしか滞在しなかったことを後悔しているようです。来年東京で開かれる臨床心理学の国際会議に出席して、そのついでにおばあさんに会いに行きたいなんていう話をしていましたよ。

そういう話を聞きながら、私は、おばあさんにはもっと頻繁に会う方法があると言ったんです。息子や娘がおばあさんとLINEでつながれば、いつでも顔を見ながら話せるじゃあないですか?

これね、数年前から言い続けて来たことなんですけど、本気で取り組んでいなかったんです。旅行直前になってやっとその気になり、やってみましたがつながりませんでした。

息子の場合は、iPhoneを新しくしたのでアカウントの移動が出来ていないため、新しいiPhoneではLINEが使えないとも言いました。

今日中に何とかしてくれと私がしつこく頼んだら、息子は新しいiPhoneのAI(人工知能)が教えてくれる通りにアカウントの移動を完了し、おばあさんとLINEでつながることが出来ました。早速、メッセージを書いていました。

ところが、娘の方は何をどうやっても上手く行かないんです。何か不具合が発生しているようで、どうやってもつながりません。一度電源を切ったらどうかと言って、iPhoneを再起動してみましたが問題は解決しません。

LINEのアプリを削除して再インストールしたら、それまでつながっていた私ともつながらなくなりました。何をしようとしてもエラーが出るようになりました。もうお手上げです。

ところがその後、娘のiPhoneを手にして何やらやっていた息子が、数分後に「はい、おばあさんとつながりました」と言ったんです。確かにつながっていました。私とテスト通話しましたが、何の問題もなくLINEの機能が使えるようになっていました。

どうやって直したの?

答えは簡単でしたよ。

娘のLINEは、最初にアカウントを作った時からずっとトラブル続きだったんです。そのトラブル続きのアカウントを削除して、新しいアカウントを作り直しただけだそうです。

まあとにかく、息子も娘もやっとLINEが普通に使えるようになりました。

うちの娘は日本語の読み書きが不得意なので、漢字が混じったメッセージは読めません。日本の家族には、娘には「ひらがな」と「カタカナ」でメッセージを書いてくれるようお願いします。

娘は、おばあさんとつながってすぐにビデオ通話を試みていました。おばあさんは電話に出ませんでしたが、これからはいつでもおばあさんの顔を見て話が出来ますからね。良かった、良かった。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿