2025年11月22日

外掃除と草取り終了

10月から11月にかけて1ヶ月間日本に行っていて、帰って来たら家は思っていたよりもキレイでした。タイルの目地が黒カビで真っ黒になっているんじゃあないかと思っていたシャワーもキレイだったし、キッチンのガスレンジ周りもキレイでした。

明らかに、うちの夫は私が帰る直前に大掃除をしたようでした。

枯れているんじゃあないかと心配だったユズの木もハーブの鉢も、雨続きだったそうで無事でした。

しかし、びっくりしたのは家の周りだったんです。たったの1ヶ月で落ち葉や雑草で凄いことになっていたんです。家の外の掃き掃除や草取りなんて、夫は考えもしなかったようです。

帰国直後にひどい風邪を引き、1週間も寝込んでいた間に家の中も散らかって行きましたが、家の外がますます凄いことになりました。風邪から回復して、まず裏庭の掃き掃除をしました。

体力が戻ってから家の中に掃除機をかけました。夫が出しっ放しにしていた大量の物で家の中は散らかっていましたが、夫の伯母のジョーンが来ることになって夫が片付けをしましたので、家の中がスッキリ片付いてキレイになりました。とても気持ちがいいです。

家の中がキレイになったので、今度は家の外です。

再び掃き掃除をした後、ここ数日は草取りをしていました。この草取りが一番大変だったんですよ。

朝晩はまだ冬のように寒いとは言っても一応春ですからね、日中は気温が上がる日もあるし、雨が多いので雑草が成長しちゃって、草刈り機で切れない家の周囲は大草だったんです。

家の周囲や塀沿いに、木が植えてあるこういう部分があるんですよ。ここに大草が生えるわけです。この写真は草を抜いた後に撮ったもの。


裏庭の地面に敷き詰めてあるレンガの間にも、草がいっぱい生えて来ていました。それも全部抜きました。


草刈り機で切る芝生の中にも、葉っぱを地面に茂らせた雑草が至る所で長い茎を伸ばして花を咲かせていました。この種類の雑草は太くて長い根っこがあるので、抜くのは力仕事なんですよ。

特別な道具を使って抜きましたけど、右の手のひらの皮がむげました。

しゃがむと膝に来るし、膝を伸ばして前かがみになれば腰に来るしで、大いに苦労しましたけど、気になる部分の草取りは終了しました。

ああヤレヤレ!

抜いても抜いてもすぐ生える雑草。草取りに終わりはありません。ホントにやりたくないです。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿