2025年10月24日

足腰を鍛えなくちゃ

日曜日から岡山の実家に滞在していたうちの娘がメルボルンに帰るため、今朝早く岡山空港に向かいました。バスや電車を乗り継いで行くとかなり時間がかかるんですが、うちの母がタクシー代を払ってあげると言ってタクシーを手配してくれたので、直接岡山空港に向かいました。

やって来たタクシーの運転手さんは、以前この町で写真館をされていた方でした。20年以上も前に、私達家族はその写真館で家族写真を撮ってもらったことがあるんです。髪の毛を日本髪に結うのと着物の着付けで疲れた当時2歳の娘がぐずって言うことを聞かないので、写真撮影は大変だったんです。

その方のお母さんも一緒になってあれこれ道具も使ってカメラの方を向かせたり、バッグを振り回さないようにと叱ったりおだてたりと、苦労の末にいい写真を撮ってもらいました。今朝は、空港までの1時間ほど、娘はその方とずっとおしゃべりをしたそうです。

息子に続いて娘もこの家からいなくなり、母は少し寂しそうでしたが、すぐに活動を始めましたよ。今日の新聞に載っていた「脳トレ」のパズルを解いた後は、お昼に茶わん蒸しを作ると言って準備を始めました。本当に活動的です。


ところで、私の膝なんですけど…

私が実家に置いたままにしていた本や書類、古い衣類などの不用品の大片づけをした時に、急な階段の上がり降りをし過ぎたせいで膝を痛めてしまったわけですが。あれから2週間が経ち膝の痛みは良くなったんですけど、実家での暮らしで足腰が弱っていることを実感しているんです。

床に座ることが多い暮らしのせいです。寝るのも床に敷いたお布団で寝ていますし、テレビを見る時にも床に座ります。これを書いているノートパソコンも座卓に置いて座布団に座っていますし、家族が集まって食事をする時にも座卓です。

正座なんて私にはもう出来ません。お行儀は悪いけど足を延ばした状態で座るしかありません。そして、床に座ったり寝転んだりした状態から立ち上がるのに、めちゃくちゃ苦労するんです。簡単にひょいっと立ち上がるうちの90歳になる母の方が、よっぼど脚力があるのでございます。

先日一緒に買い物に行った時もそうでした。帰りのタクシーを待っている時にベンチか椅子に座りたくてたまらなかった私に比べて、うちの母はへっちゃらで立ち続けていたんです。「ヒロコより私の方が強いなあ」と母は言っていましたが、悔しいけどその通りなんです。

先日は、岡山の友人と来年あたりヨーロッパ旅行に行こうという話をしたんですけど、その友人も私もヨーロッパに行ったことがないので足腰が丈夫なうちに行っとかないと行けなくなるからそういう話になったんですが、今の私にはちょっと無理です。

まだ64歳なのに(あと2週間で65歳ですけど)、この歳でここまで歩くことに苦労していたんでは老後が心配です。膝の痛みが無くなりましたので、少しずつ足腰を鍛えなくてはいけません。

早速うちの母に教えてもらった簡単な運動をしました。「この運動を20回、次はこの運動を20回、…」と言われてやってみて、今朝は腿が少し筋肉痛です。

ホントやばいわ…

本気で頑張って続けます。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿