夜眠れないのが最大の原因だと思うんですけど、元気が出ないし頭がフラフラするんですよ。立ちくらみを経験したことがある方なら分かるでしょうが、ああいうクラ〜とする感じが常にしているんです。そして、突然バランスを崩したりするわけ。
土曜日にメルボルンに行った時には、前の晩やはり眠れなかったので睡眠薬を飲んで眠ったんですが、薬で眠った翌日は必ずフラつきますからね。駅まで息子に送って行ってもらって電車で行ったんです。帰りは娘が家まで車で送ってくれました。
昨日の日曜日は最悪でしたよ。ほとんど眠っていなかったのでスーパーへ買い物に行く元気も無くて。冷蔵庫は文字通り空っぽだったし、晩ご飯を作る元気も無いので、うちの男達はピザを買って来て食べました。
昨夜は、8時前にベッドに入ったらすぐに眠りました。さすがに身体が必要としていたんでしょう。夜中に何度も起きましたけど、4時半まで眠りましたから合計したら7時間くらい眠ったと思いますよ。奇跡的!
今朝は体調がマシなので、今日こそは食料を買いに行かないといけません。
ところで、うちの娘の話なんですが、事件があったんです。
土曜日に私を家まで送って来てくれた後、夕方まではここにいたんですが、夜は友達とメルボルンに遊びに行きました。深夜まで楽しんで、一人で車を運転して家に帰っていた時のことだそうです。
住んでいるシェアハウスの近くまで帰った頃、突然若い男2人が道路に出て来て、大きく手を振って娘の車を止めたんですって。
娘は車のドアはロックする習慣がありますからドアはロックしてあったそうですが、窓を少しだけ開けて男達の話を聞こうとしたそうです。助けを必要としている可能性がありますからね。
そうしたら、その男達がドアを開けて中に入って来ようとしたんですって。
カージャックというやつ!
ドアがロックされていると分かって、男達は後ろから近づいてきた別の車に向かったそうです。
娘はその場から離れて車を停め、緊急通報ダイヤル「000」に電話をして警察に通報したそうです。
皆さん、車を運転する時、ドアをロックしていますか?私はロックしていません。 ロックしていたら何かあって助けが必要な時に窓を割らないといけないとか、事故の時にすぐ外に出られないとか、そういう理由からですけど。
不審者を見たら、ドアはロックしなくちゃいけませんね。車を止められて、困っているから助けてくれと頼まれても、自分の安全が確信出来ない時には絶対にドアを開けちゃあいけません。
うちの娘は、こういう状況における対応についても、クラヴ・マガで学んだそうです。クラヴ・マガは、格闘術を学ぶだけじゃあないんですって。あらゆる状況で自分の身を守る判断力も学ぶんだそうです。
何事もなくて良かったですけど、ドアがロックされていなかったら、引きずり出されて車を奪われていたかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿