2025年7月4日

やっぱり出た口唇ヘルペスとめまい

体調不良で免疫力が弱ると活動を始めるヘルペスウイルス。

私はひどい睡眠不足が続いたり風邪を引いたりすると、いつも下唇の同じところに口唇ヘルペスの水ぶくれが出来るんです。

先週の体調不良はそれほどひどくなかったけど、もしかしたら出るんじゃあないかと思っていたら、いつも水ぶくれが出る辺りがチクチクして来ました。すぐにゾヴィラックス(Zovirax)の軟膏を塗り始めましたが、

やっぱり出た口唇ヘルペス!

ただし、今回は大きな水ぶくれにはならなかったんです。ゾヴィラックスをせっせと塗ったおかげだと思います。水ぶくれはもうほとんど治りました。

オーストラリアにお住いの皆さん、口唇ヘルペスでお悩みならゾヴィラックス(Zovirax)の軟膏をオススメしますよ。口唇ヘルペスが出る時には、チクチクピリピリする感じで「出そうだ」と分かりますよね。そういう早い段階でこの軟膏を塗るとひどくなりません。

どこでも売っています。薬屋はもちろんスーパーでも売っています。2グラム入りの小さなチューブが20ドル近くしますけど、大きな水ぶくれが出来るよりもマシですからね。


口唇ヘルペスの薬は、ゾヴィラックス以外にも軟膏や丸いシールみたいなものとかいろいろ売っていますが、一番効き目があるのはゾヴィラックスだと思います。これを早めに塗ることです。


ところで、口唇ヘルペスが出る時にはめまいがすることが多いのですが、今回もおかしくなっています。耳石が原因のめまいのように部屋がぐるぐる回ったりはしませんけど、なんとなくフラフラするなあと思っていたんです。

火曜日にヘアカットに行くのに車を運転したら、めまいがしていることが分かりました。運転するのが危ないほどではなかったですけど、久しぶりのフラフラ感でしたから少し心配しました。

病院に運ばれて数日入院するほどひどかった回転するめまいの原因は前庭神経炎だったんですが、その神経炎の原因がヘルペスウイルスだったのではないかと私は疑っているんです。

口唇ヘルペスが出る時にいつもめまいがするのも、前庭神経のあたりに潜んでいるヘルペスウイルスが活発化して悪さをしているんじゃあないかと。

これは耳石とは関係ないので体操をしてもどうにもなりませんので、自然に良くなるのを待っています。来週はポートダグラスに行くのに、フラフラしていちゃあ困ります。


お帰りの前に1クリックを!



0 件のコメント:

コメントを投稿